あっという間に増税がやってきますね。
消費税が5%から8%へ!
たった3%でも出費は多くなっちゃいますよね。
この増税はヤフオクにも影響しそうですね。
送料もそのひとつです。
もう明後日、4月から、郵送料もクロネコメール便なども
送料が上がってしまうんです。
例えば、今まで80円だった送料が82円になったりと、
たった2円ですが、相手に請求する額も変わるので
今まで送料込みで出品していた人も、注意しないといけませんね。
金券ショップなどで切手やクオカードを買うと
増税分くらいはカバーできますので、うまく使って
一緒に増税を乗り切っていきましょう☆
【郵便料金】
日本郵便
2014年4月1日(火)から郵便料金が変わります。
はがき
50円→52円
定形郵便・定形外郵便
郵便書簡(ミニレター)
60円→62円
特定記録
160円→160円(変更なし)
簡易書留
300円→310円
一般書留・現金書留
420円→430円
セキュリティ
360円→370円
速達(郵便)
270円→280円
370円→380円
630円→630円
配達時間帯指定
320円→330円
420円→430円
680円→700円
レターパックライト
350円→360円
レターパックプラス
500円→510円
代金引換
250円→260円
本人限定受取
100円→100円(変更なし)
配達日指定
30円→31円(平日・土曜日)
200円→210円(日曜・祝日・振替休日)
新特急郵便
800円→810円
ポスパケット
350円→360円
あて名変換
50円→51円
ゆうメール
180円→180円(変更なし)
210円→215円
290円→300円
340円→350円
450円→460円
590円→610円
速達(荷物)
310円→320円
460円→470円
ゆうパック
600~800円→610~810円
900~1200円→930~1230円
1300~1500円→1340~1540円
1600~1900円→1650~1950円
2000~2200円→2060~2260円
2300~2500円→2370~2570円
チルド(保冷・冷凍)
210円→220円
340円→350円
640円→660円
1260円→1300円
2000円→2060円
持込・同一・複数口・事前入力割引料金は変わりません
【クロネコメール便などヤマト運輸】
ヤマト運輸
消費税の税率引き上げに伴う運賃・料金の変更についてのお知らせ
クロネコメール便
80円→82円
160円→164円
速達
180円→185円
260円→267円
消費税が5%から8%へ!
たった3%でも出費は多くなっちゃいますよね。
この増税はヤフオクにも影響しそうですね。
送料もそのひとつです。
もう明後日、4月から、郵送料もクロネコメール便なども
送料が上がってしまうんです。
例えば、今まで80円だった送料が82円になったりと、
たった2円ですが、相手に請求する額も変わるので
今まで送料込みで出品していた人も、注意しないといけませんね。
金券ショップなどで切手やクオカードを買うと
増税分くらいはカバーできますので、うまく使って
一緒に増税を乗り切っていきましょう☆
【郵便料金】
日本郵便
2014年4月1日(火)から郵便料金が変わります。
はがき
50円→52円
定形郵便・定形外郵便
80円→82円 90円→92円 120円→120円(変更なし) 140円→140円(変更なし) 200円→205円 |
240円→250円 390円→400円 580円→600円 850円→870円 1150円→1180円 |
郵便書簡(ミニレター)
60円→62円
特定記録
160円→160円(変更なし)
簡易書留
300円→310円
一般書留・現金書留
420円→430円
セキュリティ
360円→370円
速達(郵便)
270円→280円
370円→380円
630円→630円
配達時間帯指定
320円→330円
420円→430円
680円→700円
レターパックライト
350円→360円
レターパックプラス
500円→510円
代金引換
250円→260円
本人限定受取
100円→100円(変更なし)
配達日指定
30円→31円(平日・土曜日)
200円→210円(日曜・祝日・振替休日)
新特急郵便
800円→810円
ポスパケット
350円→360円
あて名変換
50円→51円
ゆうメール
180円→180円(変更なし)
210円→215円
290円→300円
340円→350円
450円→460円
590円→610円
速達(荷物)
310円→320円
460円→470円
ゆうパック
600~800円→610~810円
900~1200円→930~1230円
1300~1500円→1340~1540円
1600~1900円→1650~1950円
2000~2200円→2060~2260円
2300~2500円→2370~2570円
チルド(保冷・冷凍)
210円→220円
340円→350円
640円→660円
1260円→1300円
2000円→2060円
持込・同一・複数口・事前入力割引料金は変わりません
【クロネコメール便などヤマト運輸】
ヤマト運輸
消費税の税率引き上げに伴う運賃・料金の変更についてのお知らせ
クロネコメール便
80円→82円
160円→164円
速達
180円→185円
260円→267円