amie amie 手編み

手編みが好きで長年続けています。フェアアイルやシェトランドレースを編んでいるときは幸せです。そんな編み物のことや日常の面白かったことなどを皆様にご紹介できれば、と思っています。

トップダウンプルオーバー

20230525_09274420230525_092928



確か2021年のお正月に買ったK2tog YARNさんの福袋に入っていた HOLSTGARNの SUPERSOFT5玉で、ラベリーで見つけたKNITTINGLIFEさんの「TURIP」と決めていました。それから早2年?や~っと、メリヤス編み多めのプルオーバーが出来上がりました。

メリヤス編みは苦手ですが、やっぱり出来上がってみるとシンプルで着やすいかも、と思います。

1玉287mある糸なので5玉で出来上がるかと思ったのですが袖をデザインより長くしたのでどうも半玉足りないことが判明。
1玉新たに買ってもとの糸と比べてみるとどうも明るい。2年もたっているので当然なのですが、そのまま続けて編むとはっきり線が出そうなので両袖は2段毎に糸を替えて編みました。元々杢調の色合いなので目立たなく編み上がりました。


編み上がった時は編み地が固いかなと思ったのですが、水通しをすると柔らかくなり着やすそうになりました。


「Turip」のバターンは英語表記だったので読み解くまでに少し時間が要りました。


パターン HANDKNITLIFE 「TULIP」

Holstgarn SUPERSOFT 6玉
4号、3号 輪針、棒針

オヤキット2つ出来上がり!

20230504_09233620230504_09235920230511_09462920230511_094728


もう1年以上前にあった平尾直美先生のWSで教えていただいたザクロのチャーム。実だけ出来ていたのですが皮部分としあげはまだ···。タンポポのキットもその時買って花だけをを2つ作ってそのまま、という状態で置いてありました。今回のゴールデンウィークはオヤウィーク!と決めて仕上げることにしました。
1週間で終わるかと思ったら、たっぷり2週間かかりました。
久しぶりに結んだので、頭では分かっていても手が動かない!状態ばかり。仕上がりは突っ込みどころ満載ですが、出来上がったことにプチ満足。

平尾直美先生、いつも丁寧に教えていただきありがとうございます。

オヤのキットはまだまだあるのでひとつづつ仕上げていきたいです。

ひたすら結ぶ作業は嫌いではありませんが、目が揃わないのは修行不足ですね。

春夏物2枚目

春夏物プルオーバー、2枚目出来ました。
真夏にはこれ1枚でも大丈夫そうな、2本取りの糸を10号の針で編んだものです。

20230504_091824 

20230504_091927

20230504_092448

問屋さんの春夏物展示会で見て、襟ぐりや袖口の編み方が面白そうだったので編んでみました。

実際編んでみるとそんなに難しくないのに面白い編み地になっているのが分かりました。

2本取りなのに着心地は軽くて着やすいです。


ダイヤコスタファイン 5玉 レーヨン67% アクリル33%
ダイヤパピヨン    4玉 綿72% アクリル20%
              ナイロン 8%

10号 8号棒針
ギャラリー
  • トップダウンプルオーバー
  • トップダウンプルオーバー
  • オヤキット2つ出来上がり!
  • オヤキット2つ出来上がり!
  • オヤキット2つ出来上がり!
  • オヤキット2つ出来上がり!
  • 春夏物2枚目
  • 春夏物2枚目
  • 春夏物2枚目