昨日は通信環境が悪く、ブログやFacebookの更新ができませんでした。
申し訳ありませんでした。1日遅れになってしまいますが、大会4日目のブログです。
申し訳ありませんでした。1日遅れになってしまいますが、大会4日目のブログです。
大会4日目は、期間中最長の412kmのコースとなりました。
↑本日のコース図です。TSは20から26までの7区間ありました。
TS20 Montumana、TS22 Stanley、TS24 Hellyer Gorge、TS26 Roseberyにサポート隊を配置し給油やサポートを行いました。
昨日はランサーに大きなトラブルがありましたが、今日は大きなトラブルなく3台とも完走を果たしました!



↑TS20 Montumanaを走る3台。PIAA様からご支援頂いているLEDバルブの明るさがよくわかる写真です。

↑次のTSへと向かうランサー。



↑TS22 Stanleyでのサポートの様子。空気圧チェックなどを行いました。
途中、ランサーのエンジンがオーバーヒートぎみになるという事態が起きましたが、川崎さんがプラグケーブルを1本抜いて運転し、走り切ることができました。
宿に着いてからの整備で、ラジエーターのリザーバータンクにクーラントを入れすぎたことによるものではないかと分かりました。

↑メンバーやクルーのスーツケースなどは、キャンターで移動させています。

↑キャンターを運転する矢島。今日も長距離移動となり、着いた頃にはすっかりくたびれていました。
本日のゴール地点・宿泊地は、Strahanという小さな町です。



↑人口1000人に満たない小さな町に競技車両400台が集結します。サポートカーやオフィシャルの車を含めると1000台くらいでしょうか。


↑宿泊施設に着いたら、整備開始!デフオイルの交換などを行いました。

↑夕食の買い出しや調理も基本的に学生が行います。キッチンがなく、どのインスタントスープを買うか相談する矢島と鵜殿の図。

↑夕食前、草加先生とチームリーダーの春日がオーストラリアのCommunityという新聞社からインタビューを受けました。このプロジェクトを多くの方々に知ってもらえて、本当に嬉しく思います!
4日目までの成績です。
TSD Trophy 全27台中、
#134 レビン1(江見久郎・草加航平) :7位
#135 レビン2(木村哲也・高木充) :15位
#136 ランサー(川崎修司・川崎ひとみ):23位
レビン1は4日目だけでいうと、減点2で#119のハチロクと並んでトップタイです!!
この調子でどんどん順位を上げていきたいですね!
http://www.rallyresults.com.au/targa/tt2016/tsd_StageSummary_Leg4.pdf
明日は最終日のゴール地点であるホバートまで一気に東に進みます。
明日も頑張ります!
応援よろしくお願いします!!



↑TS20 Montumanaを走る3台。PIAA様からご支援頂いているLEDバルブの明るさがよくわかる写真です。

↑次のTSへと向かうランサー。



↑TS22 Stanleyでのサポートの様子。空気圧チェックなどを行いました。
途中、ランサーのエンジンがオーバーヒートぎみになるという事態が起きましたが、川崎さんがプラグケーブルを1本抜いて運転し、走り切ることができました。
宿に着いてからの整備で、ラジエーターのリザーバータンクにクーラントを入れすぎたことによるものではないかと分かりました。

↑メンバーやクルーのスーツケースなどは、キャンターで移動させています。

↑キャンターを運転する矢島。今日も長距離移動となり、着いた頃にはすっかりくたびれていました。
本日のゴール地点・宿泊地は、Strahanという小さな町です。



↑人口1000人に満たない小さな町に競技車両400台が集結します。サポートカーやオフィシャルの車を含めると1000台くらいでしょうか。


↑宿泊施設に着いたら、整備開始!デフオイルの交換などを行いました。

↑夕食の買い出しや調理も基本的に学生が行います。キッチンがなく、どのインスタントスープを買うか相談する矢島と鵜殿の図。

↑夕食前、草加先生とチームリーダーの春日がオーストラリアのCommunityという新聞社からインタビューを受けました。このプロジェクトを多くの方々に知ってもらえて、本当に嬉しく思います!
4日目までの成績です。
TSD Trophy 全27台中、
#134 レビン1(江見久郎・草加航平) :7位
#135 レビン2(木村哲也・高木充) :15位
#136 ランサー(川崎修司・川崎ひとみ):23位
レビン1は4日目だけでいうと、減点2で#119のハチロクと並んでトップタイです!!
この調子でどんどん順位を上げていきたいですね!
http://www.rallyresults.com.au/targa/tt2016/tsd_StageSummary_Leg4.pdf
明日は最終日のゴール地点であるホバートまで一気に東に進みます。
明日も頑張ります!
応援よろしくお願いします!!
コメント