2012年01月

羅生門での定例会議

ども、カロリー摂取量が常人の3倍なナリケンです☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪

 

 

このコーナーでは、コレまで魚の味覚について書き殴って来ましたが、私自身は魚系よりも肉系の方が断然好きなんです☆^∇゜) ニパッ!!

 

しかも脂タップリなコレステロールの塊みたいなのがGOOD!

 

 

 

 

それはさて置き、昨夜はTOPGUNの連中を集めて定例会議をしました。

 お題は、今期の衣浦シーバス大会等のイベントの日程調整です。

 

 

 

会場は常連ゲストさんのお店で岡崎にある「焼き肉羅生門さん」

画像真ん中で、私と岡本君を殴ってるのが店主の「いなさん」です(^▽^)/

会議内容の日程は完全確定したら、釣果ブログにてご連絡しますね!

 

 

さてお肉の話ですが、このお店は「とにかく美味しく良質な高級肉が安く食べられる」ってのが率直な感想です。

しかも肉の量が凄い!

カルビ一人前が大型量販焼き肉店の2倍以上あります。

普通のカルビでも霜降りタップリの特上カルビみたいな脂のノリですから、さすがの私でもスグに満腹になってしまいました。

 

 

自称食通のヨッシーさんも大満足♪

 

 

酒豪岡本君と閉店間際まで呑んで食ってしてました(^_^)ニコニコ

このメンバーで飲み食いして2万円でしたから、居酒屋行くのと変らない価格で高級焼き肉を楽しめるので、超お得な気分になりました♪

 

 

そんな中、

店主のいなさんから私にプレゼントされたのが、この脂オンリー肉です。

いなさん・「ナリケンさん、こういうの好きでしたよね~」

私・「ええ、大好物ですよ~」

でもね~

 霜降りタップリのカルビを爆食しながらはムリゲーでした。( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

 

残しちゃいました、ごめんなさい(*'-'*)エヘヘ

オレが旨いと感じた魚達

魚釣りを仕事としている私

ガイドを始める前も、長い年月をサンデーアングラーとして釣りを楽しんで来ました。

 

 

その歴史の中で、私が特に美味しいと思った魚を、この場で紹介してみましょう。

 

 

 

一番バッターは、最近食べた魚で一番旨いと感じたこの魚です。

前にも紹介しましたが、シーバスKINGに貰ったヒラスズキ!

普通のシーバスとは肉質が違い、どちらかと言うとマダイ系な味がします。(勿論、マダイよりも好きです)

 

 

餌釣りを長年やっていて、美味しい魚を食べマクってるITO君ですら、ヒラスズキだけは別格と言っていますし、他のゲスト達に聞いても同意見です。

この地域では生息数が少ないようで、あまり釣れませんし、釣れても50センチ弱が殆どではありますが、60センチを超えるような個体はマジでパネェ旨さです。

 

 

マルスズキは基本的に初夏が一番美味しいと言われ、冬は産卵期もあり脂のノリがイマイチと言われてますが、

ヒラスズキに関しては12月に釣れるモノが一番脂がノッて美味しいと思います。(あくまで私個人の狭い領域での見解ですが)

 

 

 

私は、このヒラスズキを貰った時、友人の所有するイケスで3日程活かしてから食べました。

いわゆる「活かし込み」ってヤツで、痩せない程度に何日か活かし込んでから食べると特に美味しくなるそうです。

 

 

 

そして、まさに激ウマでした。

 

 

 

次回は他の魚も紹介しますね!

 

天候には勝てね~な・・・

ど~も~自宅警備員のナリケンです(笑)

中々沖に出れず腐ってますが、遂にロッドホルダーが完成しました。

これでオフショアタックルもガンガンに搭載出来ます。船内もスッキリしそうです。

 

今日は風も強かったんで、娘達を雇って船の掃除をしてました。

明日以降からは沖に出られそうなので、頑張って来ます!

ザビエル大島のXORニュース

メガバスさんからNEWロッド発売開始!
先行してジギングロッドの3アイテムがリリースされました。



そして衣浦マリーナのパイレーツさんに入荷!その数20本!!

しかし、早くも10本が売約となり、残り10本のみとなってます。


このライトジギングロッドは、ベイトモデル(6.3フィート)とスピニングモデル(6フィート&5.6フィート)が発売となってますが、どちらも軽量で操作性にも優れているので、とても扱い易いと感じました。

パイレーツでは、伊勢湾周辺を主戦場としているボートオーナーとTOPGUNのゲスト達に対応するべく



6.3フィートのベイトモデルと




6フィートのスピンングモデルを仕入れました。

どちらも素晴らしいロッドですし、価格もリーズナブルなので、とても人気があるようです。



早くもベイトモデルはメガバスさんにも在庫が無い状態なので、早めにパイレーツさんに走った方が良いですよ!

ナリケンさんも「久々にメガが良いモノ出したな~」なんて、自分で2本購入してました(笑)



そのナリケンさんは悪天候で中々沖に出れず、自宅警備を強化しているようですが、明日からは出船出来そうなので、釣果報告が待ち遠しいですね。

わたくし(ザビエル)も衣浦湾で出船してみましたが、昨夜早くも冬の黒鯛がスタートしてました。


今後更に良くなると思われるので、皆さん来て下さいね~

  • ライブドアブログ