私は基本的に高価な釣り道具は持ちません。


だって壊れると修理代が高いから(笑)


これは釣りを仕事としているからであって、趣味の頃はリールはステラで揃えたり、バスロッドも全部メガバスでした。




今は、お客さん用のレンタルタックルを兼用で使っていまして、使用頻度が高過ぎる上に、使用後に水で洗うとか、グリスを注してメンテとか面倒臭いからやらないので(笑)



壊れたら使い捨てするから、安いリールを使っています。




これは仕事として捉えている私だからであって、大切な趣味として捉えている皆様を否定している訳ではありませんよ。



週一、いや月一で楽しむ釣りならば、自分のお気に入りのタックルで釣りをする嬉しさ、心地よさと言うのが必ずあります。昔の私もそうでした。


釣り具は漁具ではないのです。





それを踏まえ、「安いのに意外と使いやすいな~」ってリールがあります。

商品名は忘れたけど(笑)
天狗堂の上杉君とこで大人買いして使ってみたら、大物相手でも全然OKですね!


http://clubten.jugem.jp/?cid=2


衣浦マリーナのパイレーツにも時々売ってます。
http://ameblo.jp/kinuura-marina/




確か5~6千円だったかな(笑)

安いのにハンドルもしっかりしてるのでジギング初心者には最適でしょうね。


耐久性も高価なリールと全然変わらないのですが、私のリールは使用頻度が高過ぎるのと、全くメンテしないので、全部調子が悪いです(爆)



調子が悪くなったら捨てればいい(o^∇^o)ノ
安いから、そんなに痛くない!






そんな安物使いの私ですが(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



最近、「ゼロドラゴン」のロッドを使わせて貰ったら!
http://zerodragon.jp/metaljig.php
メチャメチャ気に入りました!


流石に安いロッドとは剛性感が違いますね!
硬い、柔らかいの話じゃありませんよ(笑)

ティップが柔らかいロッドなんだけど、大物が掛かっても余裕で勝負出来る。
「EJ6041が私の好みです。
EJ6041
対戦の主導権は魚ではなく、人間にあるって感じがハッキリと分かります。



このロッド、電動リールを装着してやるのが主流のようですが、高価なリールは壊れたら痛いので私は使いません(笑)


先に紹介したリールでやってまーす☆







以上!私のタックル紹介でした。



さて、久々にココを更新したし、今からゲームでもやるかな(^_^)ニコニコ


オレのプレイ動画続編です。
 


PS4・ID「BAY-SPORT-S21」
私のIDは自分の乗ってる船の名前でーす。




因みにヨッシーさんの動画も!

勝手に貼り付けたから怒られるかも(笑)