チームトップガン衣浦
2011年04月
次の5件 >
4月
28
爆釣なう!
今夜も大爆釣でした!
そしてサイズも良かったです。
この時期は太ったシーバスが多く、適正水温でもあるのでファイトも強烈です。
はち切れんばかりの腹でグッドコンディションでしょ♪
こんなのが次々に来たらマジで堪らんですよ~
平均サイズも良かったです。
良型メインでリアルに3ケタ達成し
合間にカサゴも楽しみました。
只今衣浦湾は絶好調です!
4月
27
日中のボイル爆発!
超久々に沖へ出撃! しかし潮が全く動かず苦戦しました。 こんな船出して「沖へカサゴ引っかけに行っただけか~?」
そんな空気が漂いマクった終盤! シーバスの激ボイルハケ~ン('▽'*)ヤッター♪
太陽光が照り付ける日中の10時だと言うのにオープンエリアでボイル爆発!
ミノーでの表層ゲームでスーパー入れ食いになりました!
朝からの釣れなさ加減に「今日は終ったな」的な空気でしたが、コレで船内高活性モード!
360度何処にキャストしてもシーバスが掛かる!
タモを使うとハリを外すのが面倒なんで50UPもブッこ抜き! オレは船内で、この光景を見ながら胸を撫で下ろす(´∀`)
ホントに良かった~♪
上野さんは更にエキサイト!
上着を脱いでブッこ抜き連発! 前半の堪ったフラストレーションを全解放してました。 ホントは沖でマダイ釣りたかったけど、今回はコレで勘弁して下さいね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
しかし1時間程でこの釣果は凄かったですね~
4月
25
炸裂の衣浦湾!
衣浦湾はデイ&ナイト共に絶好調! その爆釣劇を3話構成にて報告します。 先ずはデイゲーム
良型揃いの強烈な数釣りが出来ました!
開始から爆釣状態でイケスにシーバスが次々放り込まれて行きます。
大雨直後で活性が高かったのか?
いやいや衣浦湾内にはシーバスの大好物でもあるカタクチイワシが大量に居て、フィッシュイーターとしての本能をいかんなく発揮しているようです。
釣ったシーバスが8センチ程のカタクチイワシを度々吐き出します。 そんなパーティー状態の中、終始鬼釣りを貫いた佐藤さん
大満足のようでした♪ 開始2時間でイケスは満タン! あまりに多過ぎて酸欠になりそうです(汗)
ネットで全部出したら、こんな状態でしたw(゚o゚)w オオー!
2時間でコレでしたから、持って帰る分だけ選別して他はリリースしました。 その後の釣果も考えれば、とんでもないのが理解できるでしょ!! お次はナイトゲーム
コチラも炸裂放題!トリプルヒットも当たり前!! しかも平林さんはウミウシまで釣り上げる快挙も成し遂げた(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
その彼も、遂に衣浦マリーナさんでヤマハFASTの新艇を購入しました!
進水式が待ち遠しいですね♪
コレから沢山海に出て、良い釣果情報があったら私に教えて下さい( ´∀`)つ
そんな事もあり、船の操船のコツ等を軽くレクチャーしながらのナイトゲームでした。 ↓は去年の伊良湖オカッパリ大会で優勝した「やっさん」
その実力をいかんなく発揮してボコ釣り状態に! 彼も大当たり!本日のビッグ1~4くらいまでを全部釣ってました。
コバッチはリリースしながらでしたが、イケスはこんな状態です。
衣浦湾内の何処に行ってもシーバスに当たる状態でした。 次はナイト&早朝ゲーム 前の2ガイドの流れからすると結果は分かりますよね~
当然の如くこんな感じでしたw(゚o゚)w オオー!
まだ暗い内は大雨と波がキツかったですが、ボイルは出てるし、釣りしなきゃ損ですね!
お約束のトリプルヒットです。
先日来たばかりの通称ベム君ですが、今夜も竿頭! 仲間達からは『ハイスクール!奇面組』の一堂零くんと言われてました。
防寒着で分かり辛いですが、確かに顔の形とか目がクリソツでしたよ(^_^)ニコニコ 夜が明けても爆釣劇は終らない!
この時間帯は↓の廣瀬君が釣りマクって気を吐く! ゲロも吐きながら・・・・(゚д゚)、ペッ
最後は奇面フラッシュで♪
ゴールデンウィークも、その前後も、まだ予約の空きが沢山あります。 じゃんじゃん来て下さい♪
4月
20
衣浦シーバス大激釣!
衣浦湾にシーバスが溢れてます。
沖の予定でしたが、あいにくの激風だったので、風の弱い時間帯に出る事にしました。 暗い内から楽しみましたが、初っ端からワンキャスト・ワンヒットの激食い!
TOPGUN初乗船の通称「ベム君」ですが、5年ぶりのルアー釣りでコレですから、開始早々から驚愕でブッ飛んでましたw(゚o゚)w オオー! 毎投釣れるモンだからダブルヒットなんか日常茶飯事!
何度でも、何発でも、どんだけでも釣れました。
二人ともマシーンと化し、休む事なく効率重視で労働してました('▽'*)ニパッ♪ 夜が明けても止まらない! 勿論ダブルヒットも!
怒涛の4時間となり「大量水揚げ」に成功!
バッカンに詰め込んで全お持ち帰りでした♪
八百屋のにーちゃん&タケ君、この釣果見てるか?!
4月
19
衣浦のトーナメント後編 シーバス
大人達が真剣にシーバスを追い求めて6時間 次々と検量所にはシーバスが持ち込まれて来ました!
78センチの大型シーバスも持ち込まれ会場を沸かしました。 皆さん、何だかんだと釣って来ますね~
大会発足から10年も続いてますから、初期からのメンバー達のレベルは相当なモノでしょう! それにTOPGUNの常連ゲスト達や
毎年、新しい顔も加わり
少しずつレベルUPして来ました。 前日からのハイプレッシャーにも関わらず、殆どのチームがリミットメイクを達成しているのが証拠です。 そして 私のチームと言うと・・・ 今回はホントに苦しかったですね~ 前日のポイントやら作戦やら全てが崩れさった釣行でありました。
そんな厳しい中、なんとかミットメイクが出来たんですが、 6時間ヤリ抜いて5バイト5フィッシュというギリギリな戦いでした。 まさに神がかり! ハンデも重く圧し掛かりますが、それを吹き飛ばしたのが、あの奇跡の男「やまちゃん」です。
この日、最初で最後のバイトを確実にモノにした73センチのビッグシーバス! 初戦で下位ならば、シリーズチャンピオンを目指す者からすれば「死」を宣告されるトコロでした。 その死挑星がチラツキ始めた終了1時間前に彼が全てを薙ぎ払ったのです!!
このキッカーフィッシュのお陰で6位に着ける事ができ「この順位なら、まだまだイケる!!」 そんな大切な一戦となりました。 そして表彰式 優勝は今大会最大魚を仕留めた「チームインサニティ」
大会参戦当時はノーフィッシュばかりでしたが、出続ける毎に力を吸収し、そして海で実践を繰り返す! そんな努力で毎年着実に実力を着けて来ました。 去年も優勝してたんで、もう少し安定感が出て来たら驚異となるでしょう! 2位はザビエル艇で出撃した「チーム2000」です。
彼らも3年目となります。しっかりプラクティスをヤリ込んで、ポイント選択も戦略も全て彼らが決めているので、決してザビエルのお陰ではありませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ 3位は「チームながれ」
昔からTOPGUNのHPを見てる人ならご存知かと思います。 常連ゲストからマイボーターに転向し今年で参戦3年目!今では衣浦マリーナ№1の頑張り屋さんです。 出船回数がとても多く安定感は抜群! あとは「優勝」の二文字が欲しいトコでしょうね。 こんな感じで今回も大成功に終る事が出来ました。(天気も最高!)
毎回思うのですが、賞品は豪華ですし、バーベキューを食べながらの表書式も賑やかで和やかで楽しいです♪ 興味のある方は衣浦マリーナさんに連絡してみてはどうですか?
次の5件 >
記事検索
最新記事
TシャツでもOK
春はチキン率高しw
爆釣計算式⭐️
バレるの標準設定⭐️
✨️気まぐれな春のマダイ✨️ キャプテン永坂
元祖の貫禄。
衣浦釣果! キャプテンしゅう
粘る作戦
衣浦ナイトシーバス絶好調! キャプテンしゅう
春の海、完全開幕!
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月