2017年08月

将来の猛者(o^∇^o)ノ

ハマチがいっぱい!
IMG_0942
ハマチは良く引くからジギング初心者の方には嬉しいターゲットですね!


さて将来のジギング猛者君は
IMG_0925
ハマチに

マダイに
IMG_0936

マゴチ等
IMG_0937
大人を差し置いて竿頭となってましたw(゚o゚)w オオー!


そして大物勝負は大人の仕事!
IMG_0930
初めてのジギングでハマチや立派なマダイをGET!


パパさんはマダイやホウボウ等
IMG_0920
いろいろ釣ってましたよ☆

前日にクーラー買って来た甲斐がありましたね(´∀`)
IMG_0941
おわり。







お次は昨日の昼から出船!
IMG_0987
昨日の昼からの潮は、干満差20センチと言う絶望的な潮回り(笑)
IMG_0990
朝の上げ潮は、まだ動くのですが、
昼からは
殆どと言うか、全く潮が動かない状況に苦戦を予想しましたが・・・
IMG_0996
最近の沖は魚が多いし、ゲストは歴戦の猛者なんで(笑)
IMG_1011
大物をキッチリ仕留めてくれました!
IMG_1008
小鯛もいましたが、綺麗で大きなマダイが多かったです。

小サバの猛攻にも悩まされました。
IMG_1018
食べると意外と美味しいんだけどね~。
大きい魚以外はリリースしてたんで釣果写真は撮らなかったです。









お次はフレンドさん☆
IMG_0636
マダイ狙いなのに、強靭なブリロッドと大きなスピニングリールで来てた(笑)



ライトなタックル貸してあげてからが本番!
IMG_0632
マダイやハマチ等、豪華なお土産が沢山になりました☆
IMG_0647
おわり。







ラストは中瀬さん御一行

この日もハマチの猛攻が止まりません!IMG_0909
釣って釣って釣りマクって貰いました!!


ハマチ狙ってるとボーナス的にマダイ等も飛び出して
IMG_0906
クーラーに魚が入りきらない程の大漁となりました☆
IMG_0914
海が賑やかですし、朝夕は涼しくなって来たので、釣りに来るのが一番良い時期だと思いますよ(´∀`)(o^∇^o)ノ(o^∇^o)ノ

多魚種な季節☆

最近、いろいろな魚種が釣れるんで面白い!
マダイ、サワラ、ハマチが常連魚種で、時にはキジハタやシーバス、ヒラメ、ワラサ&ブリ、ホウボウ等々・・・
IMG_0637 - コピー
今後はタチウオも狙って行きますよ(o^∇^o)ノ





さて、昨日は毎月開催の「天狗堂ジギング教室」がありました。

先ずはマダイ狙い!
IMG_0596
朝一から軽~い時合いがあり、皆さんマダイをGET!



ちょっと根掛かるポイントだったんで、リーダーごと切れてしまうゲストさんもみえましたが、
「安心して下さい!」
IMG_0595
上杉君が何でも面倒見てくれます('▽'*)ニパッ♪

魚が釣れれば真っ先にタモ入れし、一人一人写真撮って
IMG_0621

オマケに〆て、腹まで出してくれる!
大汗掻きながら仕事してました☆IMG_0622
私が「上杉君は頑張ったから、またブログで褒め千切っとこうかな?」って言ったら
上杉君は「是非是非お願い!」なんて言ってた(笑)



ちなみに「恋の相談」も本当に受け付けてるようでして
私が「上杉君に恋の相談なんてしても、良いアドバイス出来ないじゃん」って言ったら
上杉君は「大丈夫!人一倍失恋してるから経験豊富です。」だって・・・




妙に納得してしまったのは言うまでもありません(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
IMG_0606
その上杉君も、手が少しでも空くとゲストさんと魚釣り!


釣り好き、そして釣り上手な店長さんの釣りを間近で見れるのも、初心者さんには勉強になるのではないでしょうか!IMG_0611
万が一、魚が釣れなかったゲストさんが居た時の、お土産確保の為に釣る!って言ってましたが、自分が釣りたいってのもある筈や(笑)



そんな心配をよそに、全員マダイをGETし、他にもいろいろな魚種がお目見えし
IMG_0615
大きな大きな「うっかりカサゴ!」
IMG_0623
タチウオも少しやってみました。


嬉しい大漁釣果となりました☆
IMG_0628
お疲れさん(´∀`*)








お次は大爆釣劇!

長~い時合に釣って釣って釣りマクった!
IMG_0644
釣れ過ぎてクーラーにもイケスにも魚が入らないレベルに達したんで、

まだ無限にアタリがありましたが帰りました。

サワラもガンガン当たって来て、いくつジグを持ってかれたのだろう(TДT)
入れ食いの時は、逆にウザい存在やね(笑)
IMG_0637
釣果的には、今後もこんな日が続くとイイですね!







ラストは「ながれ船長」のサワラ&イカコース?
IMG_0591
朝一はサワラを狙い、その後は更に沖に出てスルメイカ狙いでした。


帰りは、こんな感じで干して帰る(笑)
IMG_0592
わたくし(ナリケン船長)は、スルメイカ釣りやった事なくてサッパリでなんで、ながれキャプテンに任せます( ̄ー ̄)ニヤリッ
IMG_0590
お疲れちゃん(o^∇^o)ノ

お盆明けもいろいろ

朝一はサワラが伊勢湾を占領したかの如く、ピョンピョン飛んでます☆
IMG_0553
360度、そこいらじゅうで飛んでるので、何処に船を止めたらイイのか?わからんほどでした(笑)
IMG_0554
ゲスト全員でキャスティングタックルで群れを追いかける手もあるかも知れませんね。


この日はジギングでやりましたが、ちょいちょいバレたり切られたりして中々数が延びませんでした。
IMG_0569
でも釣れると嬉しい魚ですね!

他にも大きなシーバスやキジハタ等も釣れました。
IMG_0570
おわり。







お次はハマチメイン!
IMG_0546
レンタルロッドの初心者さんが4名いたんで、
こういう時はハマチが釣れるとありがたい(o^∇^o)ノ

ハマチ狙ってるとサワラやマダイ等のボーナスキャラが現れるのもありがたい('▽'*)ニパッ♪
IMG_0545
クーラーど満タンでした☆







お次はマダイ!
IMG_0518
今年は小さいマダイが多いのですが、この日はサイズ良かったです!
IMG_0525
ただ、やたらにバレましたが(笑)
IMG_0526
ウデがどうのとかじゃなく、そんな日って必ずありますよね。
IMG_0520
因みに知り合いの船も近くでやってたけど、その船もバラしマクったそうです(T_T)



ラストは50センチのキジハタ!!
IMG_0532
これはマジで嬉しい獲物でしたね!
IMG_0537
お疲れー。






お次は夕マズメのハマチ狙い
IMG_0514
ボイルはいてるのに、中々ジグに食ってくれない日でしたが、薄暗くなってから炸裂!


マダイ職人はタイラバでマダイ狙って結果を残す!
IMG_0511
夕マズメは、なんだかんだで釣れますね~
IMG_0507[1]
おわり。






ラストはながれ船長の船にて!
IMG_0549
マダイ&ハマチで良い釣果となりました。
IMG_0548
お疲れー☆



連休突入!

連休に入り、ハマチの群れも押し寄せ、毎回楽しい釣行となっています。
IMG_0504 - コピー
連休後半の8月17.18.19日は、まだ沖便&湾内便に空きがありますので、是非遊びに来て下さい!!





さて、そのハマチ!
IMG_0427
久々にハマチを釣りましたが、「こんなに引いたっけ?」ぐらいにガンガンロッドを絞り込む!
IMG_0441
サイズは例年のお盆より少しイイ気がします。

大きいのは40センチあるんで
IMG_0419
メチャクチャ楽しめますよ☆




そのハマチの群れの下には、こんな極太ブリや
IMG_0449




マダイなんかも居るから堪らない(☆゚∀゚)
IMG_0451
前半はハマチで楽しみ、後半はタイラバでマダイ狙いで、とっても楽しめました☆
IMG_0454
おわり。










お次もハマチ狙い
IMG_0479
ダブルヒットと



もう一つのダブルヒットw(゚o゚)w オオー!
IMG_0473
ジギングもイイけど、ボイルしてる時はミノーのキャスティングもガンガン食って来ました。
シーバスルッドやバスロッドでやるとメチャクチャ楽しめますよ。


そのハマチの下にはデカシーバスや
IMG_0469



サワラ!
IMG_0459



そして80センチの大鯛も潜み
IMG_0464
水野先生がスパークしていました(笑)



ハマチをキープしてたらクーラーが満タンになって来たんで、後半はハマチを避けてタイラバに集中
IMG_0484
マダイもけっこう釣れて
IMG_0502
クーラー2個がド満タンになってました。







お次は小池先生のブリ!
IMG_0376


市川先生のシーバス!
IMG_0381




そして!?
はまな先生のカサゴ!!(笑)
いえいえマダイも釣ってましたけどね!
IMG_0379
小池先生とは18年ぶりに再会したそうで、お互いTOPGUNのお客さんで釣果ブログを見ていて、遂に一緒に釣りに来てくれたのです。


大人になると、職場が変れば疎遠になってしまいがちですが、趣味が同じって事で、また一緒に遊ぶ事が出来るんですね~
IMG_0387
凄い波風で釣りにくかったけど
IMG_0393 - コピー
釣果はアツかったです☆








ラストは餌釣り便
IMG_0401
キス釣り大好き鈴木さん御一行


20センチオーバーが沢山釣れて
IMG_0406
皆さんに喜んで貰えました☆
IMG_0398
時間いっぱいキスに没頭したんで
なんだかメチャクチャな数になってしまいました。
IMG_0414
キスも絶好調です!




連休突入は良い釣果でスタートする事が出来ました。
是非後半も遊びに来て下さーい(o^∇^o)ノ

ぺんぺんって呼ばないで(笑)

伊勢湾に黒潮混じりの海流が来てるようで潮の色が濃い感じ☆

シイラの子供がイッパイ湧いていました。
IMG_0317
ビーフリーズみたいな8センチ位のミノーを使うと一投一匹!
シーバスロッドで遊んでたから、小さいシイラでもかなり引きを楽しめます☆

船の下にワラワラ付いちゃって
IMG_0324
投げなくても8の字してるだけで釣れるレベル


最後はマダイも釣れて、楽しい楽しい午後出船でした。
IMG_0334
おわり。







お次は渡辺さん( ̄ー ̄)ニヤリッ
IMG_0241
やたらにアタリがあるあるって言ってたけど、どうなんでしょうね~
底の岩か何かかな(ニヤニヤ)


jrは初めてのマダイ!しかも3枚も!!
IMG_0245
夕マズメはアタリが多いので、あとは釣り上げる事さえ出来ればイイんだけどね!
IMG_0239
おわり。




お次は湾内クロダイ!
IMG_0270
カラス貝は落ちちゃって、餌変わりしたんじゃないでしょうかね!
IMG_0266
何とか貝を拾って釣りましたが、フジツボとかの方がイイような感じがしました。


暗くなってカサゴやったけど、スッゲー釣れました。
IMG_0272
小さいのメインだけど、こんなサイズも混じります。





続いてBANさん釣果
IMG_0228
毎度毎度良く釣りますね!





ラストは上杉君☆
IMG_0312
電動ジギングセットにバルゴは、天狗堂で良く売れてるようですね!
IMG_0311
釣果にもしっかり反映されています。
チームトップガン
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ