2018年07月

何が釣れるか、行って見ないと分からない(笑)

週末は台風で中止です。(/TДT)/

で!暇なんで釣果情報でも更新する事にした(笑)


先ずは小島さん御一行

沖に到着早々のマダイラッシュ!
IMG_6843
小島さん以外はジギング初心者との事でしたが、皆さん良く釣ってくれます!
IMG_6844
けっこうな荒れた海で船酔いされた方もいましたが、後半に復活!


釣り自体が初めてというゲストさん
IMG_6847
マダイ以外にワラサも釣り上げてくれました☆



終盤はアジ狙い!
IMG_6849
40センチを超えるようなギガサイズのマアジが釣れて、
素晴らしい釣果&お土産となりました(´∀`*)
IMG_6853
おわり。









お次は上杉君率いる天狗堂ジギング教室
IMG_6813
暑い中、今日も彼は頑張りました(o^∇^o)ノ


天狗堂さんが主催する、初心者さんを中心にジギングを楽しむイベントです。
IMG_6826
主催者の上杉君は、初めてジギングする方達のサポートに徹し、
IMG_6837
レンタルタックルを用意したり、タックル説明からリーダー結び、魚の針を外したり、
IMG_6839
写真を撮ってくれたり・・・その他いろいろ・・・
IMG_6893
ビギナーゲストさんにとっては、もう至れり尽くせりなイベントなのです☆


この日は数釣りモード全開+高級魚
IMG_6836
とにかく、いろいろな魚種が釣れて
IMG_6835
大成功のイベントとする事が出来ました☆
IMG_6828
上杉君、お疲れ~(o^∇^o)ノ







続いてBANさん号の釣果!


出た!また上杉君(笑)
IMG_6806
ジギング教室前日の調査にて、サワラやマダイで楽しんだ模様です。
IMG_6805
('▽'*)ニパッ♪







ラストは安田氏とレア魚!

ビッグサイズのコショウ鯛!
IMG_6880
ジギングでは、中々見れない大物をGET!


その安田氏は激レアなクエもGET!
IMG_6857
ヒラメも釣って三冠王でした('▽'*)ニパッ♪




この日もいろいろな魚種が顔を見せてくれました!
IMG_6866
最近、良く釣れるホウボウから



ヒラメの連発
IMG_6875
IMG_6859


定番のマダイまで
IMG_6861
マダイは良いサイズがことごとくバレてしまい、数とサイズが稼げませんでした。
IMG_6884
何が釣れるか分からない、期待タップリな釣行が待ってますよ~☆

暑いから、涼しい時だけ

猛暑がたまらん(T_T)

最近、夜明け前に出航し、朝マズメを一生懸命釣りして、暑くなったら帰る・・・

この作戦で乗り切っています(笑)
IMG_6702
午前9時とかから、ゲストさんも私も暑さでダレてくるんで、その頃には帰り道の途中です。



もしくは昼過ぎに出航し、最初は暑いけど、夕方になるにつれて涼しくなり、空が暗くなるまで釣る!


とにかく暑い時間帯を避けてます。
魚の活性もイイですし!


週末は潮回りが悪かったですが、それでも釣れました☆
IMG_6775
いろいろな魚種が顔を見せてくれます。
IMG_6770
イサキはジグで釣れた(o^∇^o)ノ

魚からの反応は常にあります。
IMG_6773
アタリが多くて楽しい☆
IMG_6782









マダイのサイズが大きくないのでバラシがやたらに多いのが辛い('A`|||)

ですが、やはり常に誰かの竿に、魚からの反応があるのは嬉しい~!
IMG_6740
ジグでもタイラバでもOK!
IMG_6745
クロダイもタイラバで('▽'*)ニパッ♪
IMG_6753
ホウボウは美味しいので、嬉しい外道ですね!




最近、釣れてる水深は浅いので、
IMG_6764
IMG_6767
軽いジグでイイし、魚の反応も多いので、この夏から始める人にも楽しめる感じです。
IMG_6725







衣浦のクロダイ事情

豪雨の後に衣浦湾内のカラス貝が全て死んだε=ε=(;´Д`)

毎年、7月終わりまで持ち堪えてくれるんですけど、今年は早々に餌がありません。

ですので、クロダイを楽しむ時は餌をお店で買って来ないといけなくなっちゃった。



そんな状況で、神谷さん&石原さんのベテランコンビが乗船
IMG_6789
いきなりの54センチ!モンスターサイズ!


続けて52センチ!
IMG_6792
デカいヤツいます!!


アタリはそれなりにあったので、
IMG_6793
カラス貝かカニを買ってくれば、まだまだ楽しめそうですよ。
IMG_6794
おわり。



マダイ列伝!

マダイがメッチャ湧いているw(゚o゚)w オオー!
IMG_6689 - コピー
連日マダイ尽くしでした☆


サイズ的には、もう少しアベレージが上がって欲しいのですが、こんな大物も来るんで気が抜けない
IMG_6640
リールの持ち方も知らない初心者ゲストさんでしたが、少しのレクチャーでコツを掴み、何匹もマダイを掛けていました!


IMG_6632
レアなキジハタもタイラバで!


初心者ゲストさんを連れて来てくれた先輩も良いサイズを釣って
IMG_6631
大雨後の激濁りの海を攻略しました☆
IMG_6643
おわり。







次は長野県から来てくれる澤井君チーム
IMG_6649
マダイを筆頭に、ホウボウ、クロダイ、ヒラメ等、多魚種でした。
IMG_6652
毎回、何が掛かるか分からないのが面白いですね!


さて、加藤さん(笑)
IMG_6654
釣ったマダイを船尾のイケスに運ぶ途中、海に落としてしまったりと・・・
今日もパンチが効いていました( ̄ー ̄)ニヤリッ


3人で釣りマクって素晴らしい釣果となりました(´∀`*)
IMG_6655
おわり。






続いてスーパーライトな釣りをしたいと予約頂いた田中さん御一行
IMG_6678
ライトなタックルに60グラムのジグやタイラバを使い沢山の魚を釣ってくれました☆


ハマチも初お目見え(o^∇^o)ノ
IMG_6671
今後に期待です!
IMG_6674
常に誰かのロッドに魚の反応がある釣行でした。








ラストはヒラカンさん
同じく衣浦マリーナに立派な船を置いてるのですが、一年に3回くらいしか使わないので、
今日は彼の船を私が操船しガイドをしました。
IMG_6680

エアコン効いてるし、メッチャ快適でした('▽'*)ニパッ♪



釣果の方は激ヤバッ(((( ;゚д゚)))
IMG_6694
最初から最後まで魚が掛かりっぱなし!



後半はジギングサビキでアジを狙い、マダイ以外のお土産確保に専念しました☆
IMG_6689

凄まじかった(^_^)ニコニコ



夕方の海は涼しいし、魚の活性も高いですよ~
IMG_6603

鯛がアツい! 夏は暑い(笑)

最近、鯛がアツい!!
IMG_6551
衣浦は黒鯛、沖はマダイ


どちらも楽しく遊べます☆
IMG_6544
この日の沖はマダイの活性大!!
IMG_6552
バイトはとても多く、常に誰かにアタリがありました。


タイラバなのでバラしがやたらにありましたが、
IMG_6557
それを物ともしないレベルで釣れました(o^∇^o)ノ
IMG_6558
おわり。





お次は黒鯛
IMG_6446
クロダイもホントに良くバレる、切られる(笑)


それでも今は良い時期なんで、なんだかんだと釣れちゃいます。
IMG_6448
今がチャンスですよ~☆






BANさん号はマダイ&青物
IMG_6571
いいですね~
IMG_6570

暑い夏に、汗をかきながら釣りに没頭しに来てくださーい☆

落とし込み黒鯛 ザビエル大島

 
好調な黒鯛の釣果です。

例年だと7月は6月より数が釣れるから、ますます楽しみですね~。

12

まずは2週連続でご乗船の山口さん。
しっかりと前週のリベンジを果たしてくれました。
10

8

9


お次は2艇出船の釣果。
2艇に分かれてガチバトルしたら、とんでもない釣果になりました。
7

6


お次は長竿おじさん改め、黒鯛ともさん御一行。

まーいつも通り爆釣です(笑)
5

2

3

4


ラストは沖に向かう予定が風で急遽黒鯛狙いになったバスライズ様御一行。

面白すぎて腹筋が筋肉痛になりました('A`|||)
11


最後の最後はいつのか忘れたけど、あっちゃんの80アップ!
たぶん先月だったと思います…
1


おしまい。



チームトップガン
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ