2019年04月

沖も湾内も!

沖のマダイ!湾内のシーバス!
どちらも好調になって来ました☆
IMG_2104
マダイは、昨年の安定した釣果パターンが今年も再開!
今後、安定して楽しめる予感です!


シーバスに関しては、今年の春はアタリ年!
昨年、春のシーバスは大ハズレ年で、「シーバス絶滅するんじゃねぇ?」くらいのレベルでしたが、今年は凄い!


連日、衣浦マリーナのボートオーナーさん達が衣浦でデカいシーバスをバカスカ釣って来ています。

私も久々にシーバスガイドしましたが、イージーに大型シーバスが食って来る状況!

60センチクラスは普通に掛かるし、70オーバーも全然珍しくない感じ!
IMG_2123
こんなモンスターが私達を楽しませてくれますよ!


但し、こういったコンクリートのストラクチャーの奥にキャストするんで、奥でモンスターがヒットするとラインブレイク多発(TДT)
IMG_2121
貝やフジツボだらけの柱にラインが触れればスパッと切れちゃうし、強いドラグで無理やり引っ張ると針が曲げられたり、口切れしちゃったりと、意外と難しい。



でも、そのヒヤヒヤ感こそがエキサイティング!
IMG_2118
本日、猛者レベルのかずお君は、デカシーバスがガンガン釣りマクってくれました!
IMG_2119
「雨強いし、ちゃっと釣ってちゃっと帰ろう!」
その予定通りにさっさと釣って早めに帰港しました(笑)
IMG_2126
シーバスはイケスで生かしとくと体色が黒くなりますが、釣ったばかりは美しい銀色!
IMG_2115
沖からベイトを追って湾内入りしたシーバス達
引きも強いからメッチャ楽しめますよ~!








ハイシーズンのデイゲームもアツいが、ナイトもアツい!
IMG_2109

どちらかと言うと小型の数釣りのイメーズがあるナイトシーバスですが
IMG_2105

この春は60センチクラスが普通に食って来ます!
IMG_2107
8月に医院開業の市川先生、忙しい中、なんとか時間を作って遊びに来てくれました。
IMG_2108
明日も朝から仕事と言う事で、この夜もちゃっと釣ってちゃっと早上がり(笑)
IMG_2111
短い時間でしたが、大満足の釣行となりました☆






お次は親子で楽しむファミリーシーバス
IMG_2086
キャスト技術が要求されるデイゲームでしたが、
IMG_2079
魚の活性&湾内に居る沢山のシーバスのお陰で、初めてのシーバスでも素晴らしい釣果!


お子さんたちも、お父さんも、沢山のシーバス釣って
IMG_2080
楽しい思い出が出来たと思います☆
IMG_2090
近年、クロソイが多いと聞いていましたが、シーバス釣って来たら外道でクロソイも釣れた☆

やはり多いようですね!








お次はタイラバおじさん
IMG_2096
魚に愛されてるオジサンなんで
「さかなくん」の帽子を編集しときました(´∀`*)
IMG_2104 - コピー
いつも沢山釣ってくれるおじさんです☆



前半は大物狙いしてたんだけど、全然釣れなくて、後半数釣り狙いに切り替えた途端に怒涛の挽回が出来ました☆
IMG_2099
今後が楽しみなマダイゲームですね!






お次もマダイ!
IMG_2044
粘って粘って、大物マダイを連発!
IMG_2046
来た甲斐ある良いサイズのマダイでしたね(o^∇^o)ノ
IMG_2049
おわり。






ちょっと前の釣果ですが
久々にヒラスズキ!
IMG_1940
マダイもミノーにHIT!
IMG_1945
沖のキャスティングゲームもこれからでしょうね~
IMG_1950







等々、暖かくなり釣りやすい季節ですし、魚も日に日に釣れるようになって来ました!
IMG_1952
GW、沖も湾内も予約の空きがまだございますので是非遊びに来て下さ~い☆

衣浦釣果 ザビエル大島


衣浦の釣果です。

シーバスのデイゲーム始まりました。
春らしくマッチョでパワフルな良型シーバスが穴打ちで釣れるようになりました。

12

まずは石川さんとカズキ君のコンビ。
暗い時間帯は最近好調な黒ソイを狙って炸裂っ!
46㎝頭に18匹の大爆釣~!
ラスト1時間は穴打ちで良型シーバスを連発してくれました。
_20190418_083157


お次はいなさん御夫婦。
まずはアッちゃんがデッカイヒラメとシーバスをドーンと釣ればっ!
8

9

いなさんも良型黒ソイをズドドーンと連発してくれました。
11

10

黒ソイはいつまで釣れるのか判りませんが、シーバスは本格シーズン到来ですよ~。


おしまい。


春はマダイ

中高齢者の引きこもりが問題化している昨今、
私も引きこもりを満喫していました(o^∇^o)ノ

予約入らんし、中止だったり、釣れんし・・・

このまま一生引きこもりできたら、どれだけ幸せだろうか(゚∀゚)アヒャヒャ
でも、それで生活出来る程に裕福ではないんで、
そろそろ仕事下さいな('▽'*)ニパッ♪
IMG_1618
さて沖の方は、暖かい春の風が吹くようになり、
気温も上昇し、マダイの活性も上がって来ました☆

天狗堂の「チームなまりバカ」代表の加賀君からLINEで写真貰ったんだけど、放置してたら保存期間過ぎて写真貼れなかった。・゚(゚`Д)゙





と言う事で近況から
ご存知「タイラバおじさん」
IMG_1829
マダイやらせると本当に良く釣る!
IMG_1836
私はホウボウしか釣れんかったのに、おじさんだけは次々にマダイ釣ってました!!

一応、この日の本命はホウボウらしいんで(笑)



そのおじさんの少し前の釣果
IMG_1735
マダイ狙ってたら、鳥山見つけて近寄ったら青物の群れに遭遇出来ました!
IMG_1734
今後はマダイメインで狙いますが、こんな幸運もあるんで、一応、青物タックル持って来て下さい。







お次はヒラメ大好き加藤さん
IMG_1821
この日もヒラメ釣ってご満悦!
マダイも釣ってましたよ
IMG_1818



澤井君はタイラバでコウイカ釣ってご満悦
IMG_1822
勿論、マダイも!
IMG_1817
マダイ狙いはバラシがやたらに多いんでイライラする時もあるけど、
IMG_1820
アタリが多いと、それだけで幸せです。
IMG_1824
IMG_1827
おわり。






絶対釣るマンの瀬口さん
IMG_1567
時々爆発するかわやん
IMG_1574
青物は難しくなって来ましたが、時々群れに遭遇出来る感じですね
IMG_1577












同じくサワラも!
IMG_1334


釣れるか釣れんのか分からない青物よりも、今後はマダイメインで狙って行きたいです(笑)
IMG_1863
IMG_1862
IMG_1864
おわり。


衣浦シーバス ザビエル大島


超ひさびさの衣浦釣果です。

春らしく不安定さもありますが、衣浦港にぞくぞくとシーバス入港中でーす。

3

60オーバーの良型も釣れてまーす。
腹パン黒ソイもΣ(゚Д゚)
4


この日もナイトゲームで良型シーバスが大漁~!
1

2


最後はそろそろシーズンオフの黒鯛。
5

6


そろそろシーバスのデイゲームも開幕します。
みなさん遊びに来てくださーい。

チームトップガン
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ