2019年06月

沖のマダイも湾内のクロダイも!

先週、先々週の週末は悪天候で出船出来ませんでした。
船の修理費で困窮してるのに・・・・(#`皿´) ムキーーーー!

ようやく天気が安定して来たんで、最近は海に出れて助かっています。





天狗堂ジギング釣行会
TEAM鉛バカの集い

「鉛バカって、タングステン使ってるやん!」とか、
低次元なツッコミって、分かっているのに一々口に出してしまうナリケンですw
IMG_3416
マダイは絶好調!
IMG_3408
大きなホウボウやヒラメ類等、様々な魚種が登場し楽しませてくれます☆
IMG_3403
同じポイントで同じ釣り方で様々な魚種が釣れる
IMG_3399
何が釣れるのか?
そんな楽しみもあります☆

鳥山を発見して近づいてみると大型青物のナブラがっ!!
IMG_3392
あわててジグを落としたんですが、マダイ用のスーパーライトタックルしか用意してなくて、
PE0.8号で格闘Σ( ̄ロ ̄|||)

長時間のファイトの末に現れたブリ!
IMG_3397
上杉君大満足!
しかし当然の如く、時間を掛け過ぎたんでナブラは終了してました(笑)


魚の活性の高い日に、沢山のゲストが乗ってたんで、もの凄い数が釣れました☆
IMG_3410
かなりの数をリリースしたんで、総数はとんでもないと思います。








お次はご存知、アニキこと郷治君です。
IMG_3432
前回の大爆釣と同じ潮回りを狙って来てくれました☆


前半のナブラでは、アニキの友達がワラサ!
IMG_3423
完全な初心者さん、無欲の勝利でしょうかねw


この日もメチャクチャに釣りマクって、アニキ大満足!
IMG_3431
言うまでも無く、彼が帰った後に私は内臓等を掃除・・・
多分、ネタ作りの為に、彼はあえて汚したままで帰ってる気がする(゚Д゚)ゴルァ!!








お次はよっさん御一行
IMG_3332
3年間の単身赴任で中々TOPGUNに来れないらしいですが、時間を調整して来てくれました☆


久々の釣行で、天気も良く
IMG_3348
皆さん、好調のマダイ釣りを十分に楽しんでくれました☆
IMG_3345

IMG_3352
おわり。






お次は近藤隊長御一行
IMG_3446
マダイ狙いに混じって釣れるホウボウがデカイ!


本カワハギもタイラバで!
IMG_3445
ホント、いろいろ釣れる!


マダイの平均サイズが高い日と低い日がありまして、
低い日は、リリースサイズがやたらに釣れて、釣る度にリリースしてるから、中々イケスに魚が入らないんだよね~

この日は、数はけっこう釣れたんだけど、サイズが上がらなかったです。
IMG_3447
アタリは凄くあるんで、マダイ釣り入門には最適ですが・・・






お次は久々に早朝出船
久々に夜明け前に出たんで、起きるのが辛かった~(笑)


朝一のマダイはけっこう釣れた!
IMG_3477
今日もリリースサイズがやたらに釣れて(笑)
IMG_3463
ようやくギリギリキープサイズw



けっこう楽しめたんですが、潮止まりを境にアタリがガクンと減ったんで、大物狙いポイントへ移動してみました。
IMG_3459
そこでサワラや大ヒラメ、マダイ等を釣り足して
IMG_3474
なんとか絵になる写真が撮れて良かったです☆
IMG_3480
おわり。






お次は寺ちゃん
IMG_3277
潮止まりからの時合い待ちしてたんだけど中々来なくて、我慢出来ずに大物狙いポイントに行きました。

そこでケンカブリ連発と良型マダイに出会えたんで、数釣りもイイけど、大物狙いもいいな~
IMG_3276
おわり。








沖のマダイは好調ですが、衣浦湾内のクロダイも絶好調!


いつもこの時期のクロダイを楽しみにして来てくれる和夫君
IMG_3377
正確なキャストで次々にクロダイを仕留める!
IMG_3376
「さっと釣って、さっと帰ろう!」
が、彼の口癖ですがw
有言実行となりました☆





お次は武藤さん
IMG_3258
彼も、毎年この釣りを楽しみにしてくれてます☆
IMG_3256
確かに、この釣りはキャストテクニックがモノを言うので、スキルの差が出て楽しいですね~
IMG_3260
キャスト技術を必要としないマダイ狙いの方が簡単ですが、
その難しさがクロダイ釣りの面白さを倍増させてくれます。

衣浦クロダイ  ザビエル大島


落とし込み黒鯛の釣果です。

今年は少し遅めの開幕でしたが、ここにきてやっとガンガン釣れはじめましたよー!

a

シーズン前半は良型率が高めっ!
b


風裏限定でしたが青山さんが今シーズン初の年無しゲット!!
c

2年ぶりの神谷さんもスリル満点のベイチヌゲームを堪能してくれました。
d


最後は衣浦タコ調査。
何とかタコの顔を見ることはできましたが、数は釣れませんでした。
f
e

タコ調査引き続き頑張ります!


おしまい。

おじさん釣法からのw

マダイは未だに好調!

昨日のゲストはアニキと永田君のチームHENTAI(自称)

アニキは夕刻の大物!
IMG_3215
初夏のデカシーバス!


勿論、マダイもウジャウジャ!
IMG_3217
マダイの釣り方ですが、やってる事は超単純(笑)
しかし、コツを掴んだ人はとめどなく釣れます。



あのタイラバおじさんの釣り方を私も真似して釣ったり、
ゲストにアドバイスしたりしてるのですが、

アニキはおじさん釣法プラスαとか言って、完全に釣り方を掴んでいました。





一方、永田君は「おじさん釣法からの鬼アワセ!」とか編み出してた(笑)
IMG_3211
おじさんスタイル+進化系にて、(何のこっちゃw)


とんでもない釣果を叩き出す。
IMG_3226
小鯛は、かなりリリースしたんだけど、凄まじい数になってた(((( ;゚д゚)))



帰り道は恒例の掻っ捌き
IMG_3219
けっこう波があるにも関わらず、凄まじい数の魚を全て〆てGood job!


仕事が終わると、アニキの釣り方のインプレッションを私は坦々と聞かされた(笑)
「こういう釣り方がいいですよ」等々の熱心なアドバイスを彼は熱演してたけど、
私は相槌だけ打ってスマホ見てたんで、彼が何言ってたかは覚えていません(爆)


帰港し、上機嫌で帰ったアニキの後ろ姿を見ながら・・・


彼が散らかした魚の切れ端を、私は一人で掃除してました(゚д゚)、ペッ
IMG_3227
おわり☆






お次は朝マダイ!
IMG_3207
潮が動く時間帯を狙ったんだけど、変な潮流で操船が上手く出来なかったのが残念・・・

聞くところによると、黒潮の差し込みが強くて下げ潮が効かないらしいです。
IMG_3204
おわり。






お次は森川さん親子
IMG_3172
二人とも初めてのマダイゲームだそうですが、スグにコツを掴んでくれました。


ナイスなヒラメも!
IMG_3175
マダイ狙ってると、同じポイント同じルアーで様々な魚が釣れて、楽しませてくれます。


突然、ワラサのナブラが船横で発生して、掛かったんだけど痛恨のバラシ!

大きなハマチも回って来てるので、今後はキャスティングで真剣に狙ってみたいですね~
IMG_3176
おわり。







お次は最近ルアーに大ハマリな石黒さん2連発!

先ずは友達と一緒に乗船
IMG_3076
この釣りに早くも精通してる石黒さん、貫禄のGoodマダイ!


アタリの多さ、やたらにバレるけど、それでもメッチャ釣れるマダイに驚いていました☆
IMG_3078
マダイ狙いならば、ハズレは無し!
IMG_3083
そんな贅沢な考えにさせられちゃいますね!
IMG_3081
おわり。



次は石黒さん一人釣行!

沖のキャスティングシーバスをやってみましたが空振り・・・

後半、真剣にマダイをやって挽回!
IMG_3163
いろいろなルアーフィッシングへの挑戦に意欲的な石黒さんでした。
IMG_3162
おわり。








お次もマダイ狙い!
IMG_3146
マダイ狙いでしたが、この日は大きなホウボウが多かったです。
IMG_3144
とても美味しい魚なので嬉しい外道でもあります。







ラストは「ながれキャプテン」
IMG_3250
サワラ狙いと後半のマダイ狙いで!
IMG_3249
IMG_3248
大きなハマチも伊勢湾に回って来ています。
IMG_3247
マダイは活かして持って帰ったそうで、あまり並んでいませんが、かなり釣れたそうですよ。

チームトップガン
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ