先週、先々週の週末は悪天候で出船出来ませんでした。
船の修理費で困窮してるのに・・・・(#`皿´) ムキーーーー!
ようやく天気が安定して来たんで、最近は海に出れて助かっています。
天狗堂ジギング釣行会
TEAM鉛バカの集い
「鉛バカって、タングステン使ってるやん!」とか、
低次元なツッコミって、分かっているのに一々口に出してしまうナリケンですw
そんな楽しみもあります☆
鳥山を発見して近づいてみると大型青物のナブラがっ!!
PE0.8号で格闘Σ( ̄ロ ̄|||)
長時間のファイトの末に現れたブリ!
しかし当然の如く、時間を掛け過ぎたんでナブラは終了してました(笑)
魚の活性の高い日に、沢山のゲストが乗ってたんで、もの凄い数が釣れました☆
お次はご存知、アニキこと郷治君です。
前半のナブラでは、アニキの友達がワラサ!
この日もメチャクチャに釣りマクって、アニキ大満足!
多分、ネタ作りの為に、彼はあえて汚したままで帰ってる気がする(゚Д゚)ゴルァ!!
お次はよっさん御一行
久々の釣行で、天気も良く
お次は近藤隊長御一行
本カワハギもタイラバで!
マダイの平均サイズが高い日と低い日がありまして、
低い日は、リリースサイズがやたらに釣れて、釣る度にリリースしてるから、中々イケスに魚が入らないんだよね~
この日は、数はけっこう釣れたんだけど、サイズが上がらなかったです。
お次は久々に早朝出船
久々に夜明け前に出たんで、起きるのが辛かった~(笑)
朝一のマダイはけっこう釣れた!
けっこう楽しめたんですが、潮止まりを境にアタリがガクンと減ったんで、大物狙いポイントへ移動してみました。
お次は寺ちゃん
そこでケンカブリ連発と良型マダイに出会えたんで、数釣りもイイけど、大物狙いもいいな~
沖のマダイは好調ですが、衣浦湾内のクロダイも絶好調!
いつもこの時期のクロダイを楽しみにして来てくれる和夫君
が、彼の口癖ですがw
有言実行となりました☆
お次は武藤さん
その難しさがクロダイ釣りの面白さを倍増させてくれます。