2019年08月

青物大量水揚げ指令!

ご存知、タイラバおじさんの一人釣行!

今日も前半から大きなマダイを仕留める!!
IMG_4666
最近、マダイを食べ飽きたらしいおじさんw


おじさんから「ハマチ大量水揚げ指令」が!
夕マズメをマダイでは無く、ハマチ狙いに切り替える


ハマチはウジャウジャ湧いてボイルだらけw(゚o゚)w オオー!
サイズも良くなって来ました☆


ハマチ大量捕獲中にペンペンシイラも混ざる
IMG_4674
何でも釣るおじさん、物腰の柔らかい性格の持ち主ですが、
釣りに関してだけは鬼神のようだ(o^∇^o)ノ



その鬼神、ハマチの中からブリも引き当てる!
IMG_4671
おじさんと私の二人で、釣って釣って釣りマクった結果
IMG_4678
マダイも楽しいけど、青物も楽しい!
どちらも狙える今です!!











お次はシオ大量収穫!
IMG_4689
前半んにハマチ、後半にシオ


ハマチの外道にキジハタ、シオの外道にクロソイの豪華なオマケ付きでした☆
IMG_4697
今年は青物がホントに多いですね~
IMG_4693
おわり。

初めての竿頭('▽'*)ニパッ♪

お盆の連休は台風のお陰で散々な目に遭いました(゚д゚)、ペッ
せっかく沢山のご予約を頂いたのに・・・

台風明けからは天気も良く、沖へ走ることが出来ました!
では、新しい釣果から順番にUPして行きます☆


先ずは宮本さん御一行(´∀`*)
77f91537 - コピー
昨年も夏は特にマダイが好調でしたが、今年もマダイの平均サイズが上がって来ました☆

勿論、リリースサイズのチビマダイは未だにガツガツ当たって来るのですが、40UPが多く混じり、更に大鯛の可能性も高くなってます!
f1c3531f
サイズ測るの忘れちゃったけど75センチくらいあったグロマダイw



美味しそうな綺麗な良型も沢山釣れました!
78F6FF28-00E8-43A7-8B01-0A2B90C1AB98
この日は宮本君が大活躍!

私の記憶の中で、彼が活躍した姿を見た覚えはありませんが( ̄ー ̄)ニヤリッ


彼曰く、「今日が本当のオレだ!」そうです(´∀`*)
77f91537
最後は、このドヤ顔であるw
358fe8e4
おわり。








お次は昨日
澤井君御一行
48d76a40
エースの澤井君を筆頭に
75D032B7-70BB-4143-952E-18F8998A79FA
良型マダイを量産!
C36D1ACC-ECC9-4B4C-B5AB-D70A89986FC2
台風で、しばらく海に出れなかった私も、彼らの活躍でスカッと出来ました☆



そして満面の笑みの加藤さんw
982b046c
本人曰く、「顔はモザイク処理してくれ」だそうで、
何か悪い事でもしているのでしょうか? 例えば、あおり運転とか(゚∀゚)アヒャヒャ
5dccc7bb
良い潮に沖へ出れさえすれば、マダイの顔は必ず見れる!
そんな感じの絶好調状態です☆




お次は、ながれさんのゲストさん
a2edeb66
65a96565
マダイの数釣りに良型混じりで楽しめたようですね!
c87351ea
おわり。





お次は台風前の釣果

シイラで予約くれたヒロ君御一行でしたが、内海でも相当な荒れ具合なのに外海なんてとんでもない!状態でした('A`|||)

それでも収まりが付かないヒロ君は荒れる内海でハマチを満喫
97d86c4a
今年はハマチが多いので、こんな時は助かりますね!
B3F9B2A1-0EA1-4FA3-B83D-94022B50F0C0

ジグだけでなく、ミノーのキャスティングやワームでも、何でも釣れます。
9a21309e
シイラ狙いは来年に持ち越しですね!
d83d0dfc
しかしハマチは良く釣れます。







お次も台風前の釣行

磯貝さんです。
af9e79b2
ウネリが入っていたので、いつものマダイエリアまでは行けなかったけど、比較的波の無いエリアでもマダイを楽しむ事が出来ました!

後半はシオ入れ食い!
54b73efd
おわり。






先程にも書いたように、マダイの活性がかなり上がって来ているようです。
ADC61A27-33C6-49C8-A27A-CFAA2968EB7E
744934E1-0129-4E23-83EF-29AA7DD507E3
暑さも、そろそろ一段落してくる時期なんで、
是非マダイ&青物狙いで遊びに来てくださーい☆

今日は〇〇おじさんw

本日は、タイラバおじさんの一人釣行!

台風が近づき沖はウネリと強風の予報
朝だけは何とかなるかと走ってみました。

風はそんなにだったけど、ウネリは立派でしたw


一投目から大きなマダイが釣れて、今日も爆釣の予感
IMG_4381
しかし、サワラの群が回っているようで、
ルアーをバカスカ切られマクる(`Д´) ムキー!


スーパーライトの小型ジグでは、サワラに丸呑みにされるだけだし、

「おじさん!怒りのワイヤー仕様!!」に変更し、サワラを狙うと・・・
IMG_4384
次々にサワラが掛かるw(゚o゚)w オオー!
しかし、4匹釣ったところで、おじさんの様子が変だ!


いつも船酔いなんてしない おじさんも、
台風前のウネリには勝てなかったようです( ̄ー ̄)ニヤリッ



後ろ髪を引かれつつも、風裏に移動して、
おじさんの大好きなカサゴ釣ったりして遊びました☆
IMG_4385
今日は船酔いおじさんでした~(゚∀゚)アヒャヒャ








お次はマダイ!
IMG_4332
リリースサイズのチビマダイがウジャウジャ釣れますが、こんなサイズもけっこう混じる!
IMG_4323
夕マズメの時合いと大きな潮
IMG_4326
これが合わさった時は釣れない気がしない☆
IMG_4320
皆さん、釣って釣って釣りマクってくれました☆


リリースサイズも入れたら、もっと凄い数になりますよ~
IMG_4336
おわり。







お次もマダイ!
IMG_4360
この日もチビマダイの数釣りに大物が混じる最高の展開
IMG_4355
初めてのマダイ狙い&レンタルタックルでも、コツさえ分かればガンガン釣れる!
IMG_4356
そんでもって、何でか知らんけどイカ(種類はわからん)まで釣れる(笑)
IMG_4351
沖で魚〆た&魚だらけ&波があって大変だったんで、
魚をならべて写真撮影はやめましたw
IMG_4363
この日も爆釣でした☆








お次もマダイ
と言うより多魚種狙い!
IMG_4370
マダイがメインですが、いろいろな魚種が釣れる!


夏になって更に魚種が増していますよ~
IMG_4373
マダイ、チダイ、アジ、サバ、ワラサ、カマス、ホウボウ、ヒラメ、ガンゾウヒラメ、エソ、ワニゴチ、イカにサメ!!
IMG_4371
全部で13目でした☆
IMG_4375
何でも釣って、何でも持って帰るゲストさん
エソとサメをどうやって食べたか?報告待ってまーす☆









お次は2週間前の釣果
タコ&ハマチで出船

先ずはハマチ
IMG_4169
ボートシーバス用のミノーで入れ食いを味わいました☆
IMG_4166
ジグでも当然釣れますが、シーバス感覚でミノー使って釣るのも楽しいですよね!
約1時間釣って、本命のタコに移動
IMG_4173
タコも好調!
IMG_4177
狙い通りの釣行でしたね!


2週間前のこの日は凄く釣れたんだけど、後日にタコ狙いで出船したら、かなり厳しくなりました(TДT)


タコはもう終わりでしょうかね?






ハマチは今年はとても多い感じです。
もっと大きくなり晩秋が楽しみですね!
IMG_4235
ハマチをガンガン釣ってたらサワラも来ました!








お次は水野さん御一行

全員レンタルタックルで手ぶらで遊びに来てくれました~
IMG_4205
ハマチは釣りたいだけ釣れる感じ
IMG_4206
座りながらも余裕で釣れる!
IMG_4204
で、一時間程釣って、ゲスト達は満足した&船酔い気味だったんで、早々にゲストからの帰港指示が発令されましたw

リリースしたんで全体釣果画像はありません。








ラストはBANさん釣果
IMG_4282
ブリにサワラ超連発!
IMG_4284
マダイも狙えるし、ブリやサワラ等も狙えるし、伊勢湾はアツいですよ~
(アツい日ばかりとは限らないけどw)


チームトップガン
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ