2020年05月

アルタム様のお告げw

コロナの影響でステイホームとかありますが、私はコロナとか関係無く、昔から引き籠りの癖があり、仕事が無ければ一切家から出ないんで(笑)
家で一日過ごす事に全く違和感を感じません。

一日中、家でゴロゴロしてる時に幸せを感じる、
この時代に便利な習性なんです('▽'*)ニパッ♪




さて、けっこうな長い連休の後に、海に出てみました。
近況はどうだったのでしょう。



その前に、私が常々感じている魚の活性について、この機会に書いてみます。



魚の活性は日々、毎時間変化する

魚探に映る魚の反応が全てルアーに反応する日もあれば、明らかにベイトフィッシュを追い散らかしてる映像が出てるのに全くルアーに反応しない日もある・・・

前者だと幸せ☆
IMG_8822
後者だと残念(T_T)


自然が相手だから、こればっかりはお手上げ状態ですw


自然相手以外でも、実はこれに近い事がありまして
IMG_8850
それはウチの水槽の魚達
IMG_8859
昔から魚を飼育する事が好きで、長年続いてる趣味なんですけど、
IMG_8837
飼ってる魚でも日々活性があります。
IMG_8885
毎日、いつでもどこでもガツガツと餌をクレクレする魚もいますし


日によって餌食いが落ちたり上がったりする魚種もいます。
IMG_8832
特に、この魚
アルタムエンゼルって言う南米産の魚なんですが、東南アジアの養殖のエンゼルとは違い、若干気難しいところがありまして、
IMG_8830
私が水槽前に立つと、「餌クレ!餌クレ!」と寄って来る日と、イマイチ寄りの悪い日があるんです。

気圧の影響なのか?何が原因かはわかりませんが、このアルタム様の餌食いがイマイチの日に限って、海に出ても魚の活性が低いと感じる事が多々あります。


少し遅く出船する日には、海に行く前に家の魚達に餌を与えますが、この時にアルタム様がガツガツ餌食うと労せず魚が釣れるんです。


逆の時・・・・
海に出るのが怖い・・・・・
たいていは釣れなくて、おしっこチビる覚悟で海に出ますw


海の大自然と、家の限られた人工的な環境
これを比較するとか「我ながらアホな事言ってるな~」とか思うのですが、何故かやたらに比例するんですよ。



話が長くなりましたが、アルタム様が最高潮に餌クレした日に来たゲストさん
IMG_8807
一流し目からマダイがガンガン掛かる!
IMG_8812
「ウソだろ!」ってくらいの高活性でした。
IMG_8815
しかも4人共、この日が初めてマダイを狙うと言うゲストさん
ホントに良い日に当たりましたね☆


初っ端からマダイが釣れ過ぎて飽き気味だったんで、後半はハマチを狙いました。
IMG_8819
ハマチも大きく育ってパワフル!
タイラバ用のスーパーライトなタックルしか持って来なかったから、
釣り上げるのに苦労してました(´∀`*)
逆に楽しめて良いですね!
IMG_8825
マダイ初挑戦で、この釣果!
「マダイは楽勝だ!」とか、勘違いはヤメてよ~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \







お次は
ご存知タイラバおじさんのシングル釣行☆
IMG_8777
いつもニコニコして優しいおじさんですが、
カメラを向けると何故か笑みが消えます( ̄ー ̄)ニヤリッ
IMG_8783
いつも安定釣果のおじさんでした☆
IMG_8786
おわり。








お次は
自らを「ノッコミのアツ」と自称してる宮本君(゚∀゚)アヒャヒャ
IMG_8769
もうノッコミシーズンでもないでしょうし、
そんなにノッコませてなかったけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ


それ程、活性が高い日では無かったけど、
IMG_8743
みんなが休まず淡々と釣り続けて
IMG_8747
一匹、一匹と数を刻んでいたら
IMG_8760
終わってみたら、けっこう釣れてました!
IMG_8768
デカヒラメおめでとう!
IMG_8772
おわり。






お次は
天狗堂の加賀君率いる「チーム鉛バカ」の集い
IMG_8701
「鉛バカなのにタングステン使ってんじゃん!」とか突っ込まないで下さいw
IMG_8670
マダイ狙いに、ハマチが混じったり
IMG_8693
サバも混じったり
IMG_8691
最近、サバがちょいちょい釣れますね!
IMG_8704
皆さん、頑張ってくれました☆



衣浦釣果  ザビエル大島


最近の衣浦釣果です。

4月に好調だったシーバスも連休に入る辺りから水が悪くなり、苦戦した日もありました。

シーズンイン目前の黒鯛が待ち遠しい今日この頃です。

釣果写真をドバっといきまーす。

5
6

7
8

9
10

11
12


おしっこチビって鼻血ブーw

GW前半は魚を釣るのがとても難しかった(T_T)

ハマチ一匹釣るにも苦労するレベルで、
極度のストレスからか、私はおしっこチビりマクってました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

GW中盤くらいから、魚の活性が上向きな感があり、後半はいつもの良い感じになりました☆
IMG_8546
あまりの釣れっぷりに興奮して鼻血が出たよ(゚∀゚)アヒャヒャ


GW最後のゲストはご存知
TOPGUN最強戦力ゲストのアニキ&やっさん
IMG_8542
この人達、良い日、良い潮、良い時間帯を選んで来るんで、毎回爆釣になっちゃいますね
IMG_8538
まぁ、そのチャンスを最大限に活かす腕も最強なんですけど。

二人で釣りに釣りマクって、素晴らしい釣果になりました☆
IMG_8557
おわり。






お次は「タイラバおじさん」のシングル釣行

前半のポイントでミスって粘って「魚が釣れてません、どうしよう?」って感じだったんだけど、
移動後にパラダイス発見し、後半に超挽回!
IMG_8562
「そこにマダイが居るならば、おじさんなら必ずやってくれる!」
そんな言葉が思い浮かんだ釣行でした。
IMG_8566
おわり。





お次はタケオ君御一行!
IMG_8527
ハマチが更に大きくなり、引き味も抜群で、とても楽しめます!
&美味しいから、みんなハマチを喜んでくれます☆


この日も釣りに釣りマクって、ハマチ大漁!
IMG_8524
おわり。





お次は大下さん御一行
IMG_8493
前半のハマチ、後半にマダイ狙い
どちらも結果が出て良かったです☆
IMG_8492
おわり。








深松さん御一行
IMG_8530
「初心者がいるんで数釣りをお願いします」とのリクエストでしたが、前半はマダイもハマチも難しくってヤバい感じでした。


しかし後半に鳥山を発見し、みなさん数釣りを楽しめて良かったです☆
IMG_8529
おわり。

明日からGW

マダイ、引き続き良い感じです☆

かずお君と仕事仲間のデュオ釣行
IMG_8388
潮止まり時は苦戦しましたが、潮が動けば時合い発動!

二人で釣りマクってくれました☆
IMG_8384
おわり。






お次はアニキ&やっさん沖のマダイ!
IMG_8333
やっさんの息子も参戦!
IMG_8318
大人が教えを乞うレベルで釣りマクってましたよ(´∀`*)
IMG_8328
アニキ達は釣行は常勝ですね!
IMG_8324
おわり。






お次は安田氏&久米さんのデュオ
IMG_8285
マダイ狙ってたら超嬉しい外道が!


久米さんは良型マダイ!
IMG_8289
この日はハマチが沸いてて、タイラバでもハマチがガツガツ食って来ました☆
IMG_8293
おわり。




チームトップガン
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ