2020年07月

ホウボウ地獄

梅雨は、まだ続くみたい(゚д゚)、ペッ
Ihate rain
雨嫌いなのに、その後は二枚潮とか操船不能な迷惑な目に合うし・・・
IMG_9516 - コピー-vert-horz
魚は沢山おるのに、
???みたいな日があるから、水潮のせいにしたくなります(゚Д゚)ゴルァ!!


さて、最近の釣果行きます☆


先ずは天狗堂「なまりバカ」の集い
IMG_9500 - コピー
岡崎大樹寺店の加賀君と安城店の川井君が軸となり、



みなさんで鉛釣りを楽しみに来てくれます。
IMG_9503
無風でめっちゃ暑い中、みなさん頑張って「熱い釣り」をしてくれました☆




とにかくめっちゃアタりがあるし、めっちゃ釣れる!
IMG_9504
特に、このMAXサイズのホウボウ!
セミみたいな小型は一切釣れず、デカホウボウだけでも64匹だったかなw

まさにホウボウ地獄でした(´∀`*)





勿論、ホウボウ以外も!
IMG_9505
マダイ量産に



ヒラメ
IMG_9501
&スズキ!
IMG_9498 - コピー-horz
様々な高級魚達!



大鯛も登場!
IMG_9499 - コピー
高水温だからイケスに魚を沢山入れるとスグに死にます。
でも安心!安城店の川井君は釣れたてを次々〆てくれた!
川井君Good job!



リーダー切れしたゲストさんのタックルは、加賀君が縛ってくれてたし、
加賀君Good job!
ゲストさん達は釣りのみに集中出来たお陰で凄い釣果になりました☆
IMG_9517
しかし、ホウボウの数がヤバかったな(o^∇^o)ノ
IMG_9516
おわり。







お次は
ご存知、ボビーさんのシングル釣行!
IMG_9523
ジグやタイラバ使うとホウボウ地獄になっちゃうからw

この日は現地調達の生き餌使って大物勝負しました!
IMG_9525
大きな鯛にブリにサワラ!

勿論、ホウボウも釣れちゃうんだけどw
IMG_9520
おわり。








お次は
かずお君&加藤君のデュオ釣行!
IMG_9534
巨大ブリがキタッ!



加藤君も人生初のブリ!
IMG_9532
今回も、いろいろな高級魚達(勿論ホウボウもw)
IMG_9538
良い釣果でした☆









お次は
堀田さん御一行!
IMG_9473 - コピー
堀田さんは本日最大の鯛とヒラメ連発のエースでした。



みなさん、雨の中頑張ってくれたんで
IMG_9472 - コピー
華やかな釣果となりました☆
IMG_9469 - コピー
おわり。








お次はマサさん御一行
IMG_9430 - コピー
前半戦にタコ、後半戦は魚!
どちらも釣果を出す事が出来ました☆
IMG_9427 - コピー
おわり。








お次はカメケンさんのタコ!
IMG_9482 - コピー
水潮の影響でしょうか?
いつものポイント、いつもの水深では全く釣れず、途方にくれかけたけど、
後半に深場でタコが集まるポイントを見つける事が出来て挽回する事が出来ました☆
IMG_9479 - コピー
おわり







お次はおじさんとタコ
IMG_9453 - コピー
撮影時、いつもマジ顔してるおじさん
今回は「笑って!」ってリクエストしたんだけど、
おもいっきり引き攣った顔してました(爆)
IMG_9451 - コピー
Cuteおじさんでした。




お次は小寺さん御一行
IMG_9477 - コピー
マダイの気配が全く無い・・・
きっと水潮のせいだ!って言い訳させて下さいw


こんな時、サバとかホウボウとか、とってもありがたい存在です。
ホウボウさん、今後もお願いしますね!
IMG_9476 - コピー
おわり。






お次は篠原さん御一行
IMG_9475 - コピー
ホウボウがありがたくてありがたくて感謝した日w

マダイが急に釣れなくなる恐ろしい日でしたが、
みなさん和気藹々と楽しく釣りをしてくれました☆

タコと黒鯛  ザビエル大島

最近の衣浦釣果です。


黒鯛は相変わらず好調で、今年はカラス貝もしっかり残っている為まだまだ楽しめそうです。


港内のタコも意外に好調で、雨の影響を受けやすいはずなのに何故か良く釣れてます。


それでは釣果写真です。

1
2


7
8


3
4


5
6


9
10


おしまい。

梅雨ウンザリです☆

毎日の雨でタマランチ会長ですw
せっかくご予約頂いても大雨or強風で中止になる事も多いです。

こういう天候だと、天気予報見ても過剰な風予報とかで、実際は大した事無かったりするんだけどね。
でも予報に雨も重なるモンだから、ゲストさんのやる気があっても、
私の心が先に折れるって感じ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

降水量が高いと2枚潮がキツくて操船が難しいし、
もうね、こんな日は家でゴロゴロしてるのが最良です(´∀`*)




さて、天気がマシな日に出てた釣果です。


先ずはご存知アニキこと郷治君とやっさんのデュオ釣行!
IMG_9276
夕マズメの一撃!

小魚が釣れる時、彼らはジグ等使わない・・・
生粋の「泳がせ釣り氏」に変身しますw
IMG_9280
こんな立派なヒラメが狙って釣れるんだから、至極当然のチョイスですね!



今回も2人で高級魚を釣りマクって、
IMG_9283
爆釣請負ゲストの仕事をしてくれました☆
IMG_9284
おわり。








お次はタコ釣り大好き瀬口さん&かわやん
IMG_9311
タコの季節になると一年分のタコを貯蔵しに来ますw
IMG_9302
今回も冷凍庫に入りきらない程のタコ水揚げに成功!
IMG_9308
おわり。






お次は中野さん御一行
IMG_9386
上げ潮狙いだったんだけど、大雨の影響で表層は下げ潮になって、凄く大変な状況でしたが、
IMG_9392
なるべく浅い水深のポイントを狙って
IMG_9395
スーパーライトな釣りを通しました!
IMG_9399
浅いところにも大きなマダイはけっこういます!


サワラも回ってて、ちょいちょい切られてましたが、
IMG_9394
一本だけ釣り上がりました。
IMG_9400
おわり。






お次は岩田さん御一行
IMG_9333
超2枚潮で操船不可能状態でした。



そんな中、マダイや
IMG_9315
ハマチ
IMG_9318
そしてサバがウジャウジャ
IMG_9331
何とか魚の顔が見れたのでよかったです☆







お次はレオン君御一行

小学生の頃、お父さんと一緒に来た思い出を覚えていてくれて、大学生になり、友達と遊びに来てくれました。
IMG_9380
皆さん、いろいろな魚種が釣れて良かったです☆








ラストは
かずお君の衣浦釣行
IMG_9372
年無しクロダイ!


衣浦でもタコが釣れ出しましたよ!
IMG_9377
おわり。

チームトップガン
記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ