2016年10月08日
鯛ラバ連チャン
10/7(金)
今日から4連休♪
せっかくの休暇なので午前中に下津井沖へ出撃。
鯛ラバ。
・・・・・
強風で釣り辛い。
・・・・・
23cmの可愛いマダイ君をキャッチ。

その後は、
・・・・・
・・・・・
沈黙。
エギングをやってみるが、
・・・・・
外道のショウサイフグが掛かる。(笑)

エギングも、やはり強風で釣り辛い。
撃沈。
10/8(土)
今日も下津井沖へ出撃。
今日も鯛ラバ。

今日は風が無く、至って穏やか♪
・・・・・
が、潮が緩すぎ。
・・・・・
アタリが無いので、ちょっとエギング。
直ぐにアオリ君を1杯だけ確保。

その後は鯛ラバに専念。
・・・・・
満ち潮が程良く流れる。
・・・・・
運良くヒット、手応えは良型マダイか?
そして、

55cmのマダイ君を無事ゲット♪
・・・・・
しばらくして、ゲームを終了。
時計を見ると10時ちょうど。
〔今日の釣果〕

今日から4連休♪
せっかくの休暇なので午前中に下津井沖へ出撃。
鯛ラバ。
・・・・・
強風で釣り辛い。
・・・・・
23cmの可愛いマダイ君をキャッチ。

その後は、
・・・・・
・・・・・
沈黙。
エギングをやってみるが、
・・・・・
外道のショウサイフグが掛かる。(笑)

エギングも、やはり強風で釣り辛い。
撃沈。
10/8(土)
今日も下津井沖へ出撃。
今日も鯛ラバ。

今日は風が無く、至って穏やか♪
・・・・・
が、潮が緩すぎ。
・・・・・
アタリが無いので、ちょっとエギング。
直ぐにアオリ君を1杯だけ確保。

その後は鯛ラバに専念。
・・・・・
満ち潮が程良く流れる。
・・・・・
運良くヒット、手応えは良型マダイか?
そして、

55cmのマダイ君を無事ゲット♪
・・・・・
しばらくして、ゲームを終了。
時計を見ると10時ちょうど。
〔今日の釣果〕

2016年10月02日
苦手な大潮
10/2(日)
中一日開けて下津井沖へ出撃。

今日も、苦手な大潮。
満ち潮で鯛ラバ。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
色々とポイントを変えるがアタリなし。(汗)
サビキでアジ・ママカリと思ったが・・・
魚探の反応も無く空振り。
○ーズ逃れに、ほぼ確実なアオリ君を狙う。
・・・・・
ライントラブルを機にエギング終了。
〔エギング釣果(アオリイカ×4(胴長17cm〜))〕

引き潮に変わり、再び鯛ラバ。
・・・・・
弁当の用意も無く、昼も近くなり止めようかと思いつつも粘る。
・・・・・
と、遂にヒット。(引きの感触から間違いなくアコウ)♪
そして・・・

(今日も)36cmのアコウ君をゲット♪
また、同じ付近を流すと・・・
また、ヒット。

26cmと可愛いサイズながら、一応マダイ君。
その後はアタリも無く、12時10分にゲーム終了。
今日は暑かった。
それと、濁りがひどかった。
〔鯛ラバ釣果〕

中一日開けて下津井沖へ出撃。

今日も、苦手な大潮。
満ち潮で鯛ラバ。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
色々とポイントを変えるがアタリなし。(汗)
サビキでアジ・ママカリと思ったが・・・
魚探の反応も無く空振り。
○ーズ逃れに、ほぼ確実なアオリ君を狙う。
・・・・・
ライントラブルを機にエギング終了。
〔エギング釣果(アオリイカ×4(胴長17cm〜))〕

引き潮に変わり、再び鯛ラバ。
・・・・・
弁当の用意も無く、昼も近くなり止めようかと思いつつも粘る。
・・・・・
と、遂にヒット。(引きの感触から間違いなくアコウ)♪
そして・・・

(今日も)36cmのアコウ君をゲット♪
また、同じ付近を流すと・・・
また、ヒット。

26cmと可愛いサイズながら、一応マダイ君。
その後はアタリも無く、12時10分にゲーム終了。
今日は暑かった。
それと、濁りがひどかった。
〔鯛ラバ釣果〕

2016年09月30日
下津井沖 鯛ラバ&エギング
9/30(金)
港に着き、出船前にちょっと一仕事。
傷んだ係船ロープ(1箇所)を撤去。

そして、アンカーロープの端を切って作成した係船ロープを設置。

無事に係船ロープを交換したところで、下津井沖へ出撃。
のんびり平日釣行。

まずは、鯛ラバを投入。
・・・・・
・・・・・
反応が無く、エギングに変更。
直ぐに胴長18cm程のアオリ君をゲット♪
気を良くしたところで、また鯛ラバ。
・・・・・
しばらくして、ヒットした魚は激しくロッドを叩く。
大きくはないが、久しぶりなので念のためにタモ入れ。

36cmの綺麗なマダイ君ゲット♪
気を良くしたところでポイントを大きく移動し、またエギング。
・・・・・
・・・・・
今季ボートエギング2日目から、この3号のピンクのエギ王Qオンリー。

アオリ君にかじられかなり傷がついたが、まだまだイケそう。
〔エギング釣果(アオリイカ×14(胴長19cm〜))〕

エギング終了後、ポイントを移動し、また鯛ラバ。
・・・・・
そして、釣れたのは嬉しいが・・・
かなりのサイズダウン。

その後、ロッドを叩くが途中から(息切れしたのか)引かなくなったナシフグ君をキャッチ。

最後は36cmのアコウ君ゲット♪

12時半頃、ゲーム終了。
今日も風が強かった。
〔鯛ラバ釣果〕

港に着き、出船前にちょっと一仕事。
傷んだ係船ロープ(1箇所)を撤去。

そして、アンカーロープの端を切って作成した係船ロープを設置。

無事に係船ロープを交換したところで、下津井沖へ出撃。
のんびり平日釣行。

まずは、鯛ラバを投入。
・・・・・
・・・・・
反応が無く、エギングに変更。
直ぐに胴長18cm程のアオリ君をゲット♪
気を良くしたところで、また鯛ラバ。
・・・・・
しばらくして、ヒットした魚は激しくロッドを叩く。
大きくはないが、久しぶりなので念のためにタモ入れ。

36cmの綺麗なマダイ君ゲット♪
気を良くしたところでポイントを大きく移動し、またエギング。
・・・・・
・・・・・
今季ボートエギング2日目から、この3号のピンクのエギ王Qオンリー。

アオリ君にかじられかなり傷がついたが、まだまだイケそう。
〔エギング釣果(アオリイカ×14(胴長19cm〜))〕

エギング終了後、ポイントを移動し、また鯛ラバ。
・・・・・
そして、釣れたのは嬉しいが・・・
かなりのサイズダウン。

その後、ロッドを叩くが途中から(息切れしたのか)引かなくなったナシフグ君をキャッチ。

最後は36cmのアコウ君ゲット♪

12時半頃、ゲーム終了。
今日も風が強かった。
〔鯛ラバ釣果〕

2016年09月27日
2016年09月21日
2016年09月17日
2016年09月11日
下津井沖 3連チャン
9/9(金)
時差勤務を終え、昼前に帰宅。
アオリイカの様子を見に、午後から下津井沖へ出撃しプチ釣行。

今季初のボートエギング。
・・・・・
・・・・・
今日一のアオリ君は胴長17cm♪

2.5号のエギを使用していたが、今後は3号でOK。
釣果は9杯と振るわず。
9/10(土)
今日はゲスト3人と下津井沖へ出撃。
鯛ラバにサビキにエギング。
・・・・・
・・・・・
鯛ラバは不発。
サビキは、豆アジ・ママカリ・メバルの他にスズメダイ・チャリコ。
エギングはアオリ君を少々ゲット。
9/11(日)
(前日に不完全燃焼のため)午前中、下津井沖へ出撃。

まず、鯛ラバ。
・・・・・
久しぶりにシーバス君をゲット♪

サイズは61cm、よく引いた。
・・・・・
・・・・・
次は29cmのアコウ君♪

マダイの引きを味わうのは次回とし、エギングに変更。
・・・・・
・・・・・
今日一のアオリ君は胴長15cm。
風が気になりだし、ゲームを終了(10:30)。
〔今日の釣果(シーバス×1・アコウ×1・アオリイカ×15)〕

時差勤務を終え、昼前に帰宅。
アオリイカの様子を見に、午後から下津井沖へ出撃しプチ釣行。

今季初のボートエギング。
・・・・・
・・・・・
今日一のアオリ君は胴長17cm♪

2.5号のエギを使用していたが、今後は3号でOK。
釣果は9杯と振るわず。
9/10(土)
今日はゲスト3人と下津井沖へ出撃。
鯛ラバにサビキにエギング。
・・・・・
・・・・・
鯛ラバは不発。
サビキは、豆アジ・ママカリ・メバルの他にスズメダイ・チャリコ。
エギングはアオリ君を少々ゲット。
9/11(日)
(前日に不完全燃焼のため)午前中、下津井沖へ出撃。

まず、鯛ラバ。
・・・・・
久しぶりにシーバス君をゲット♪

サイズは61cm、よく引いた。
・・・・・
・・・・・
次は29cmのアコウ君♪

マダイの引きを味わうのは次回とし、エギングに変更。
・・・・・
・・・・・
今日一のアオリ君は胴長15cm。
風が気になりだし、ゲームを終了(10:30)。
〔今日の釣果(シーバス×1・アコウ×1・アオリイカ×15)〕

2016年09月03日
2016年08月27日
2016年08月20日
下津井沖 鯛ラバ&ママカリ 連チャン
8/19(金)
下津井沖でのんびり平日釣行。

まずは鯛ラバ。
・・・・・
・・・・・
とりあえず、38cmのマダイ君ゲット♪

その後、ママカリポイントでカモメがチョロチョロしているのを発見。
移動し魚探の反応を見るとイイ感じ。
早速、ママカリ用のサビキを投入。
・・・・・
しかし、掛かるのは豆アジ。
・・・・・
豆アジに交ざり、ママカリも掛かる。
(ママカリが掛かると良く引く)
・・・・・
ママカリを30〜40匹キープしたところでサビキ釣り終了。

鯛ラバ復活。
・・・・・
・・・・・
バラシ2回。
豆アジの泳がせ釣りも少しやってみたが、反応なし。
12時30分、納竿。
8/20(土)
連チャンで下津井沖へ出撃。

いつものパターンで、まずは鯛ラバ。
・・・・・
・・・・・
反応が今一。
早目に諦め、サビキでママカリを狙う。
・・・・・
・・・・・
昨日と同様で豆アジだらけ。
ママカリはポロポロ。
・・・・・
今日もママカリを30〜40匹ほどゲットし、サビキを終了。

潮の動きが緩み、再度鯛ラバ投入。
・・・・・
小型のマダイ君?がヒットしロッドを頻繁に叩く。

抜き上げると、やっぱりマダイ君で34cmと小ぶり。
・・・・・
・・・・・
その後、サイズアップとなる38cmのマダイ君をゲット♪

このところ型が今一。
暑いのと、2枚で十分なのとで、10時30分で納竿。
下津井沖でのんびり平日釣行。

まずは鯛ラバ。
・・・・・
・・・・・
とりあえず、38cmのマダイ君ゲット♪

その後、ママカリポイントでカモメがチョロチョロしているのを発見。
移動し魚探の反応を見るとイイ感じ。
早速、ママカリ用のサビキを投入。
・・・・・
しかし、掛かるのは豆アジ。
・・・・・
豆アジに交ざり、ママカリも掛かる。
(ママカリが掛かると良く引く)
・・・・・
ママカリを30〜40匹キープしたところでサビキ釣り終了。

鯛ラバ復活。
・・・・・
・・・・・
バラシ2回。
豆アジの泳がせ釣りも少しやってみたが、反応なし。
12時30分、納竿。
8/20(土)
連チャンで下津井沖へ出撃。

いつものパターンで、まずは鯛ラバ。
・・・・・
・・・・・
反応が今一。
早目に諦め、サビキでママカリを狙う。
・・・・・
・・・・・
昨日と同様で豆アジだらけ。
ママカリはポロポロ。
・・・・・
今日もママカリを30〜40匹ほどゲットし、サビキを終了。

潮の動きが緩み、再度鯛ラバ投入。
・・・・・
小型のマダイ君?がヒットしロッドを頻繁に叩く。

抜き上げると、やっぱりマダイ君で34cmと小ぶり。
・・・・・
・・・・・
その後、サイズアップとなる38cmのマダイ君をゲット♪

このところ型が今一。
暑いのと、2枚で十分なのとで、10時30分で納竿。