2023年09月21日

マジカルドールオーナーズ2023in大阪

DSC_7881マジカルミライが開催されたインデックス大阪のすぐ側、ホテルフクラシア大阪ベイの一室を貸し切って開催された
『マジカルドールオーナーズ2023in大阪』
です。(公式募集ページ

幕張では1日だけの開催でしたが、大阪は2日続けて開催されました。しかし大阪には台風が接近していた時で帰りの新幹線が時刻通り動くかどうかわからない状態(結果的には通常運行でしたが)。なので、1日目のみの参加となりました。

8月の中旬ということで炎天下の中、クーラーの効いた涼しい部屋での開催は本当にありがたかったです。


続きはコチラから>続きを読む

teaoevo at 19:54|PermalinkComments(0)

2023年09月15日

マジカルミライ2023大阪・ドール展示

DSC_7645
大阪南港の近く、インデックス大阪で開催された「マジカルミライ2023.大阪」。その会場で展開されていた
『ドール展示の様子』
です。

先にマジミラ東京の様子をレポートしていたので順番が逆になってしまいましたが、まだまだ暑い炎天下の中で開催されたマジカルミライ大阪会場でのドールオーナー様達による展示です。
しかし、インデックス大阪は会場の至る所が屋根下なので炎天下にさらされる事は少ない良い場所です。今年から改装作業に入るみたいですが、この涼しい空間は維持してほしいところです。

さて、話題になっているドール展示に対する規制ですが、東京では大きく場所を取ることは注意されても、展開する事自体は規制されませんでした。しかし大阪では出すこと自体が注意された感じでした。
(係員の方が声をかけだしたのは夕方からでした)


続きはコチラから>続きを読む

teaoevo at 22:06|PermalinkComments(0) ドール関係 

2023年09月12日

マジカルミライ2023東京・ドール展示

P9020166-2千葉県幕張メッセで開催されたマジカルミライ2023の会場で展開されていた
『ドール展示の様子』
です。

 例年だとなるべく通行の邪魔にならないように外の噴水広場でドール、ねんどろいど、ぬいぐるみ等を展開して交流していたのですが、今年は大きく違いました。広く場所を取って展開していると係員の人に注意されるように。
大阪では出しているだけで注意されたのですが、幕張では出している事自体は注意されなかったのですが、並べて展開していると声をかけられるように。このことについて係員の方に聞いてみたのですが概ね3人程度ならOKで、それ以上だと声をかけているとのことでした。
 マジカルミライの会場が幕張メッセになってから、会場内のピアプロの壁→コンコースのテーブル付近、コンコースの窓の棚、噴水広場と段々と外に移動してきたのですが、ついに展開自体に規制がかかるようになってしまいました。ただ、ドールを出すこと自体がダメなのではなく、広く場所を取って展開しているのがダメとのことでした。なかなか厳しくなりましたねぇ・・・。


続きはコチラから>
続きを読む

teaoevo at 22:41|PermalinkComments(0) ドール関係 | 行ってきた

2023年09月06日

マジカルドールオーナーズ2023in幕張(第二部)


DSC_8074
マジカルミライ2023東京の3日目、9月3日にアパホテルのセントラルタワー48階で開催された
『マジカルドールオーナーズ2023in幕張』
の第二部の様子です。

第一部は昼ライブの時間帯だったので、ライブに参加して来れなかった方々が合流しました。逆に予定があって離脱した方もいらっしゃるので1/3ぐらいの方が入れ替わったでしょうか。新たなオーナー様を交えて、第二部の集合写真撮影会の開始です。

続きはコチラから>続きを読む

teaoevo at 18:58|PermalinkComments(0) ドール関係 | 撮影会

2023年09月05日

マジカルドールオーナーズ2023in幕張(第一部)

DSC_7926
マジカルミライ2023東京の3日目、9月3日にアパホテルのセントラルタワー48階で開催された
『マジカルドールオーナーズ2023in幕張』
に参加させていただきました。

すでに話題になっていますが、今年のマジカルミライはドールを外で展開することが大きく規制されました。ただ、まったく出してはいけないかというとそういうことではなく、係員さんに確認したところ2〜3人で展開されているのはOKですが、大人数で場所を占拠して展開することは遠慮してほしいとのことでした。
過去、ピアプロの壁がダメになり、コンコースのテーブルの上での展開がダメになり、だんだんと外で展開するようになったわけですが、ついに外でも展開することがダメになってしまいました。なので、専用の場所を用意していただき、気兼ねなくドールを出せるこの様な機会を設けていただいた主催様には感謝しかありません。


続きはコチラから>続きを読む

teaoevo at 21:48|PermalinkComments(0) ドール関係 | 行ってきた

2023年08月23日

ボークス製ドルフィートートバック

P8220035
ボークスから発売されたドールの見えるドールバック
『ドルフィー・トートバック』
を購入しました。

運搬用のドールバックはずっと前から発売されていますが、このバッグは中の見えるバッグ、つまりドールの見えるバッグとなっています。
ドールの見えるバッグは個人ディーラーのユリクロさんが、持ち運べる祭壇バッグとして開発販売していたものですが、ボークスは今回もこれをオマージュ(真似、パクリとも言う)して公式に販売してきました。しかし仕様は結構違う形になってますので、今回はレビューと比較をしてみたいと思います。


続きはコチラから>続きを読む

teaoevo at 00:37|PermalinkComments(0) ドール関係 

2023年07月17日

プリコネコラボイベント・銀だこハイボール酒場に行ってきた

P7160426
スマホゲーム『プリンセスコネクト!Re:Dive』と銀だこのコラボイベント
『銀だこ麦しゅわイベント(勝手に命名)』
に行ってきました。(公式HP

まず、「麦しゅわ」とはなんぞや!?ということですが、これはプリコネのキャラクター「ユカリ」がビールの事を作品内で「麦しゅわ」と表現しています。全年齢対象のゲームなので、ビールと表現するのはダメなのか、又は他の理由があるのかはわかりませんが、要するに『ビール』の事です。

銀だこは有名なたこ焼き屋さんですが、その銀だことのコラボイベントが開催されたので、行ってきました。その中でも等身大パネルが設置されているのは
・ハイボール横丁秋葉原店 
・ハイボール横丁東銀座店
・ハイボール横丁五反田店
の3店舗。ここは自分も初めて行ったのですが飲み屋として銀だこが出店している場所になります。


続きはコチラから>続きを読む

teaoevo at 23:04|PermalinkComments(0) 行ってきた 

2023年06月05日

初音ミク✕鼓童ライブ2023に行ってきた

IMG_8721
2020年に開催が予定されているも、コロナの影響で中止になってしまい、今年満を持して復活の公演となった
『初音ミク✕鼓童 スペシャルライブ2023〜結〜』
に行ってきました。

開催場所は前回の2018年開催の時と同じ原宿(代々木)にあるNHKホール。年末の紅白歌合戦が開催されている場所でもあります。2020年開催の時もチケットを取っていたので、やっと来れたという感じがして感無量です。
今回の開催は「〜結(むすび)〜」とされていて、今回がファイナル公演と位置づけれてはいますが、3回こ公演全てが満席で、みなさん公演内容にすごく満足されていたので、絶対に続編公演があると思います。ファイナル公演とはおそらくNHKが主催の公演は最後という感じだと思うので、次回は別のスポンサーを得て復活してくれると信じております。

今回も、1,2日目のドール祭壇を中心に撮影してまいりました。


続きはコチラから>続きを読む

teaoevo at 00:24|PermalinkComments(0) 行ってきた 

2023年05月13日

ドールズパーティ49に行ってきた(お茶会卓)


DSC_7162
ビックサイトの南館1と2で開催された、ボークスのドールイベント
『ドールズパーティ49』
のお茶会卓の様子です。


「お茶会卓とは」
ドールズ・パーティーのお茶会卓は、日本で人気のあるドールの集まりで、自らのドールを持ち寄って仲間内で楽しむイベントです。参加者は、自分が持っているドールを連れてきて、それぞれが自分のお気に入りの衣装を着せたり、小道具を持ち寄ったりします。そして、おしゃべりをしたり、写真を撮ったりすることができます。

お茶会卓は、参加者が自由にテーマを決めて装飾することができます。たとえば、春らしい花やグリーンを飾って、春のお茶会を演出することもできますし、ハロウィンやクリスマスのような季節限定のイベントも開催されています。ドールズ・パーティーのお茶会卓は、参加者同士が交流を深めることができる、楽しいイベントです。


続きはコチラから>続きを読む

teaoevo at 08:23|PermalinkComments(0) ドール関係 | 行ってきた