2013年10月02日
萌酒サミット2013に行ってきた

ベルサール秋葉原のイベントホールで開催された、世界最大の酒と萌えの祭典
『萌酒サミット2013』
に行ってきました。
以前はUDXのバルコニーでひっそり(?)と開催されていたこのイベント、
もちろん、お酒の試飲も出来るこのイベント、ホール中お酒の匂いを充満させながらも大盛況なイベントになってました。
関連:「第1回萌酒サミットに行ってきた」・「第2回萌酒サミットに行ってきた」
続きはコチラから>

開催場所であるベルサールに着いたのはいいのですが・・・この混雑っぷり! ちょっとヤバイと思うほどの混み様・・・。しかも後から後から参加者が来ていました。

以前は無料だった気がしたのですが、今回はカップを購入するという形で有料になっていました。まあ、100円ですし入場料と思えば安いものです。

100円を払ってチラシとカップ、そして試飲OKの確認のためのシールを受け取ります。さあ、さっそくお酒の試飲だ!っと思ったのですが、あまりの混雑っぷりに試飲すらままならない。すこし遠巻きから見ていることにしました。


ポスター。萌酒と普通の酒造店とのコラボイベントになります。


すーぱーそに子ジュース。

ネプテューヌジュース。

痛茶・・・。ネーミングは萌茶の方がいいような・・・。


なのです! 酒造にも艦これブームがw

なのは完売!w 完売していたのはうめてんてーのラベルで有名な梅酒と梅ワイン。これはビックサイトのお土産屋とかでも買えるので、ここで買えなくても手に入るチャンスは多いです。

さて、そろそろ試飲に回ってみたいと思います。始めはこちらの結城市「飛夢」さん。結城市での開催もあったことから萌酒サミットの企画立ち上げをしたのはココの酒造さんなのかも。

すーぱーそに子のワンカップがw

中は白濁酒のようです。

こちらのブースは以前から参加している企業さんで見覚えのあるお酒が何点かありました。






進撃の鈴木酒店さんw 酒造さんもノリノリだなぁw

ぐい呑まで







ふじの井酒造株式会社さん。なんと、高橋留美子先生のキャラがデザインされたお酒!新潟県の酒造さんだからもしかして・・・っと思って調べたら、高橋留美子先生はやはり新潟県出身でした。大御所が協力してくれるなんてすごいw



ラムちゃんのお酒&グラス。こちらはチョコレートのリキュールです。

そして、5000円もしますが本物の大吟醸! ちょっと飲んでみたい気もします。

會津問屋×花春酒造さん。



知多娘さん

都城酒造さん。右が梅酒、左が芋焼酎です。梅酒だけ試飲しましたが、梅ジュースに近い梅酒といった感じでした。

瓶も。

奥には今回出展している酒造さんのお酒が勢ぞろい。こんなにあるのか・・・。



元祖萌酒とも言うべきおねティ酒。


そして、何故か痛ボード&スキー板の展示が!

こんなスキー板でゲレンデを滑ってみたい!!


1つだけ違う種類のボードが・・・

雪ミク+スキー!これはナイスコラボ。

滑るオタク・・・。こういう人は意外と上手いので侮ってはいけません・・・。



まったく(ry

奥から開場を見渡すとこの混雑・・・。盛況なのはいいんだけど、まともに歩くことさえできませんでした。

酒造さん以外にもグッツを販売しているところなどもありました。

千駒酒造株式会社さん。飲み比べセットとは親切な。

小峰シロ製作委員会さん。福島県白河市のご当地キャラだそうです。



ピーエムオフィスエー&諏訪姫さん

フィギュア付きワンカップ!?w


GMP×木崎湖キャンプ場さん。こちらも第一回の萌酒サミットから参加している木崎湖キャンプ場ですね。

おねティ枡!

おねティ酒。以前に買った小さい瓶は生産終了してしまったそうです。

元祖萌酒屋・井上酒店×もえぐみ@いのうえ一家さん。鷲宮神社近くの栗橋市の酒屋さん。


栗橋市のご当地娘、栗橋みなみのお酒。

もちろん、らき☆すた酒も。


曽爾高原ビールさん


企業名はわからなかったのですが、お酒じゃなくて萌ジュースなんかも販売していました。


【物産コーナー】




『萌酒サミット2013』でした。
場所もベルサール秋葉原に変わり、出展数も大幅に増えた萌酒サミットですが、ちょっと詰め込みすぎという印象。人気がすごかっただけに開場は歩くのもやっとな状態でお店の人とゆっくり話すような状況ではありませんでした・・・。せめて会場内は一方通行にすればよかったと思うのだけど。イベント自体は大成功と言ってよいと思うので来年の開催時は改善されていることを願いましょう。
お酒自体は個人の好みがあるし、普段はお酒をほとんど飲まない人間なのでお酒の良し悪しについてはここでは割愛いたします。
<おまけ>

ってことで、試飲して一番好みだった「ふじの井酒造株式会社」さんの「めぞん一刻日本酒」と「ラムちゃんのチョコリキュール」を購入。本醸造のお酒も買いたかったけど3本持って帰るのはちょっと辛いので今回はスルー。通販で取り扱うようになったら購入しようかと思います。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ぽややん 2013年10月03日 20:14
こんにちは
今でも偶にスキ−に行くので、是非スノ−ミクの板が欲しいものです。
最近の板は短くて楽ですね・・
今でも偶にスキ−に行くので、是非スノ−ミクの板が欲しいものです。
最近の板は短くて楽ですね・・
2. Posted by りんつ 2013年10月06日 01:14
ぽややんさん>>
こんにちは。
雪のスキー場で雪ミクスキー板。合いますよね!
カービングスキーになって最近の板は短くなりましたね。
こんにちは。
雪のスキー場で雪ミクスキー板。合いますよね!
カービングスキーになって最近の板は短くなりましたね。