日本の流通業・小売業を世界一にする

流通の事を書こうと思って、ブログを始めたが、、

仕事

引越し先はどうしようかな

ITメディアエグゼクティブのブログに引越しを試みた。
難儀なところが、ITメディアエグゼクティブは、コメントを会員しか受け付けないところだ。
うーん、困ったな。

リテイルテック

今年のリテイルテックは、ずばり、流通BMSのブースが多い。昨年は、次世代EDIといっていたのに、今年は、流通BMS。もう、普及すること間違いなしです。

さて、ライブドアのブログから、引越しを考えています。引っ越したら、お知らせします。

長谷川

リテイルテック

今年もリテイルテックの季節がやってきました。
サンマイクロシステムズさんのブースでミニ講演をやってますので、よかったら来てください。
題材は「グリーンマーチャンダイジング 〜商品ライフサイクル〜」です。

月次オペレーション→週次オペレーション

最近、とある外食チェーンのIT課長とのはなし。
仕入先からの請求・支払いプロセスは、月次オペレーションが”常識”である。
それを週次で行っているというのである。

正確には、週次で仕入データをEDIで仕入先に送信し、仕入先が出荷データとマッチングさせ、差異があるデータを補正していくというプロセスである。これを週次でやっているのである。

○作業の平準化
○システム負荷の平準化

が可能になったという。そこで、疑問になるのが、「全ての仕入先さんが、週次でのマッチング処理によく、納得されましたね」ということだ。そしたら

○800社の仕入先を40社に絞りました

とのことなのだ。よくぞ、そこまで、仕入先の整理ができたなーと感心しきりなのである。

そして、この仕組みは、どこのベンダーが開発したのかと伺ったら

○この会社のシステム開発は、全て、この課長さん1人だけでやっている。

・・・感服いたしました。

SKIP

SKIPを試しました。

SKIPとは、全日空のチケットレスで、飛行機に乗れる仕組みです。

1 インターネットで予約・チケット購入(重要なのは、座席指定もすること)
2 空港に到着したら、いきなり、荷物検査場へ。そこで、携帯電話をかざす読み取り装置があるので、そこにかざすと、「ゲート番号が記載されたレシート」がでてきます。
3 ゲートにいったら、チケットを挿入するところに、読み取り装置がついているので、そこで携帯をかざすと、「座席番号が記載されたレシート」がでてきます。

といった具合。
今までと違う点は
・チェックインなどをして、チケットを入手する必要がない
・検査場でチケットを見せる必要がない
ということが利点でしょうか。

なかなか、良い仕組みです。荷物が多い私は、チケットを見せるのは、億劫だったのですが、携帯をかざすだけになって、少し、嬉しい。

しかし、職業病というか、、一番、感動したのは、
・レシートの印字速度が、凄く、速い!
多分、小売業関係者だけだと思いますが、レシートの印刷速度を気にするのは。これは、凄く速いですよ。

お試しあれ。

長谷川

やはり、ブログはいろんな人が見ている

今日、私のプロジェクトに新入社員が配属されてきた。
なんと、「長谷川さんのブログ見ました」とのこと。

いや、やはり、Webって、いろんな人が見ているんだなーと再認識。

Tさん、プロジェクト、楽しくやりましょうね。あと、志のある人がのびます!今の志を忘れずに!

長谷川

ジム

ジム。

ジム通いが継続している。今のところ、毎日。土曜日や日曜日などは、2回、行く日も。
体質改善なのだ。

だいたいメニューは決まってきた
1 サウナ 12分
2 歩く&ランニング 10分〜30分
3 ウエイトトレーニング 10分
4 サウナ 6分
という1時間くらいのコース。特に、最初のサウナは、ウオーミングアップとしてなかなか良い。関節も温まるし、脂肪も燃焼しやすくなる。

そのうち、スカッシュも追加したい。

長谷川

プロクワイヤ最後の日

プロクワイヤ最後の日
メンバーで富国生命ビルの近くのイングリッシュパブにて軽く一杯。

特に、しみじみとした感覚はない。
何故って、2005年3月にSAP社が買収の名乗りをあげたとき(結局は、オラクルになったが)に、この日をいつにするか、考え出したからだ。

さあ、明日から、頑張ろう。

長谷川

国家の品格

国家の品格の著者、藤原正彦氏の講演。
日本チェーンストア協会の集まりである。
日本人として、元気のでる内容だ。日本人として自信をもって生きていかなくては。


「嫌われ松子の一生」をみた。
おもしろい。
松子は、なんども、「もう、人生は終わった・・」と思うような体験をするが、何度も復活する。また、松子の人生に比べると、自分は、なんて生ぬるい人生なんだろうと。

まだまだ、自分は、精一杯生きていないな。


長谷川

ベリングポイント

社会人も長いと、他社にも友人ができる。
ベリングポイントで流通業担当で活躍している友人から電話。

「ブログ見たよ。オラクルに行くと思っていたら、アクセンチュアに戻るんだ?」

ええ、そうなんですよ。アクセンチュアなんです。プロクワイヤを設立した時に、「もう、アクセンチュアには、戻ることはない」と思っていた。
正確に言うと、「(アクセンチュアとしての)コンサルタントに戻ることはない」だ。

コンサルティング会社に戻るのに、コンサルタントを拒否するとは、何事か?ってことなのだが。

ま、やりたいことは、他にあるのだ。

長谷川

プロクワイヤ→アクセンチュア

プロクワイヤの幕引きの日が決まりました。

6月1日です。

プロクワイヤ時代の私のメールアドレスも

@RETEK.COM
     ↓
@ORACLE.COM
     ↓
@PROQUIRE.CO.JP

と、3回の変更がありました。

6月1日から

@ACCENTURE.COM

となります。

今後とも、ご指導・ご鞭撻、よろしくお願いします。

長谷川

時間がない

自分の目標の線表を引いた。

あれ、間に合わないと実感。

普通のスピードで仕事をしていたら、間に合わない。自分の達成目標に。

まあ、長時間、働けば良いというものではないが、少なくとも、仕事のスピードはアップしないとイケナイと実感。

じゃ、そろそろ仕事をするので、ブログはこのへんで。

長谷川

アクセンチュアOB会

54eeb3da.JPGアクセンチュアから、他のコンサルティング会社に転職した同期のT氏の卒業祝いってことで、同期で集まる。

集まった仲間の80%は、既に卒業している。何故か、T氏のように、まともな?会社に転職している人は、少なく、自分でピンのコンサルタントとして生業をたてている奴が多い。

やはり、サラリーマンということではなく、自分のリスクで生きている友人達は、凄いなぁと思う。

そうそう、とうとう同期同月からもアクセンチュアのパートナーになったO氏、入社時のシカゴのトレーニングで、日本人として外人には、負けん!と張り切って、首席でトレーニングを終えた奴だ。

みんなも頑張ってほしい。俺も頑張るから。

長谷川

小売業のSOX対応

とある企業が、小売業向けのSOXアプリケーションを開発したというので、協業できないかという話をうけた。

プロクワイヤ自身は、SOXに関するソリューションを持っているわけではないので、Welcomeだ。やはり、SOXは、ここ数年、企業に色々な課題を投げかける材料になるだろうし。

ただ、SOX対応自身は、そんなに意味のあることじゃなくて、(ISOの時もそうだった)ビジネスプロセスを見直す良い機会だと思う。

SOX対応ってことで、業務改善もガンガンやっていかねば、と思います。


長谷川

新しいこと

仕事で、何か新しいことをはじめようとした場合、芽が出るかでの時間は、どれくらいだろうか。

仕事の種類にもよるが、四半期で成果がでれば万々歳ではないだろうか。

私も、小売業の皆様が欲するソリューション・モノをお届けできるようなポジションに移るように計画中だ。

自分が直接販売できないモノに関しても、他のパートナー会社と組んで、届けられるような体制を整えていきたい。

そして、お客様の一番近くに立っている人になりたい。

さあ、行動開始だ。

今年の8月末までには、何らかの成果をあげられるように、計画を立てながら、走っていきたい。

長谷川

プロクワイヤホームページリニューリアル!

プロクワイヤ株式会社のホームページをリニューリアルした。

やはり、プロのデザイナーに頼むと綺麗なページになる。しかし、Webデザイナーではなく、普通のデザイナーにデザインを頼んだので、最初は、「オープニングでフラッシュを15秒〜20秒くらいつくりました」とドラフトがあがってきた。

いや、、それ、、、長すぎ。

3秒〜5秒にしてくださいと頼んだ。内心、デザイナーとしての芸術心を傷つけたかな〜と想いながら、優しく頼むと、「私もはっきり言っていただいたほうが、嬉しいです」との事。ホッとした。

さて、春だから頑張ろう。

長谷川

マイカルの社長就任おめでとう御座います

昔、お世話になったK氏が、マイカルの社長に就任されることが決定!(日経MJにて知った)

ふらりと、大阪のマイカル本社に訪問するも、出張中とのこと。名刺を置いて帰ってきたが、数年間お会いしていないので、覚えているかな〜と思っていたら。

翌日、携帯に電話をいただいた。やはり、昔とおり、元気な声が聞こえてくる。

嬉しい限り。私も、成長したところをお見せできるようにがんばらねば。

長谷川

営業は面白い

コンサルタントを10年ほどやり、営業になったわけであるが、営業って、面白いなあとしみじみ。

そういえば、学生の時の就職活動も、営業職希望で、活動をしていたのを思い出す。しかし、ひょんな事から、アクセンチュアに入社したのだ。

まあ、そういう事を思い出すと、私が営業の仕事を気に入っているというのは、自明なのかも知れない。

この春からは、SIパートナー様とのコラボ営業ではなく、プロクワイヤとして積極的に営業活動をしようと思う。

小売業の皆様、

地方でも飛んでいきますので、今後とも、よろしくお願いします。

長谷川

春は異動の時期なんですよね

お世話になっているパートナー会社のH氏が、この春、異動になった。

いろいろとリテックの事を推薦していただき、また、小売業にも深い知識がある方だったので、非常に残念。

お疲れ様ということで、私の行きつけのマジックバー、銀座十二時本店にて飲む。彼は、マジックが結構好きなので、喜んでいただけたと思う。十二時もこの春、店舗増床で、2倍の広さになり、くつろぎやすくなった。

Hさん、また、飲みに行きましょうね。

長谷川

嬉しい事

リテイルテックでの講演「間違いだらけのシステム導入」の資料が欲しいとのリクエストが来場いただいた方からあった。

こういうのは、ホントに嬉しい。私の話は、熱意先行で、論理的ではない箇所もあるかも知れないが、いろいろなプロジェクトを経験してきたことを凝縮したつもりだ。

流通業界のなんらかの役に立てているというのは、嬉しいです。はい。

長谷川

やった!

とある案件で、競合パッケージの中で、一番良い評価をいただいた。

我々の強みとしては、単なるパッケージの機能説明ではなく、お客様の要件・要望をオラクルリテイルでの解決方法を説明するというのが得意である。

その辺りが評価されたようで、満足だ。

やはり、RFPをいただいた案件に関しては、自身がある。(その逆に、政治的な営業は、まったくヘタクソだ。ま、私の責任なのだが・・・)

長谷川

先日、ITディレクターの方が転職された話を書いた。

ある方から「プロジェクトがうまくいかずに、飛ばされた」と、全くの勘違いの噂があることを聞いた。

彼の名誉のためにも言っておくが、彼は、自発的に自分のキャリアチェンジをされた(実際には、会社からは、転職を引き留められていた)のである。

こういう人事系の話というのは、おもしろおかしく伝わってしまうのであろうが、まったく、アホな噂である。

長谷川

お客さんの転職

外資系の働いてきた私は、転職について、ネガティブなものはない。

我々のお客様のディレクターの方が転職された。そもそも、外資系を渡り歩いてきた彼は、日本の企業に買収されたことにより、転職を決意されたそうだ。
私も転職の相談を受けたりしたが、基本的には、転職を薦めていた。

転職先も有名なブランド小売業のITディレクター。

確かに、営業的には、お客様のキーパーソンが転職されるというのは、手痛いと言える。しかし、やはり、人生のキャリアについては、また、別の話だと思う。

頑張ってほしい。


長谷川

ホームページのドラフトがあがってきた

プロクワイヤのホームページのドラフトがあがってきました。
まあ、素人(私)には、できないデザインの技術です。
近日中にアップする予定です。

長谷川秀樹

プロクワイヤのホームページ製作中

プロクワイヤのホームページですが、本格的にWebデザイナーに発注しました。今回、面白いのが、発注先は、なんと、オーストラリアです。そして、なぜか、かなりお安いんですよね。ここでは、値段を公表できないくらい安いです。

ただいま、原稿を書いているところですが、どんなホームページになるのか、楽しみです。4月中には、完成するスケジュールです。

長谷川

松井証券の社長ったら

松井証券の社長ったら、ホント、ずばり、モノを言う人です。

松井証券の人事評価は「好きか嫌いか」って言い切るんです。360°評価のポイントは、好きか嫌いか、、。

よく、「多種多様な能力評価項目があるけれど、、結局、いっしょに働きたいかどうかで、評価って決まるんだよな〜」と話し合うってのは、ありますが、それは、インフォーマルな話であって、フォーマルな評価基準は、かくかくしかじかと杓子定規なものが多いのが実情です。

それをずばり、言っちゃうところが凄いですよね。多分、社内の文化としては、非常に風通しが良いと思われます。

やはり、ホンネで話してくれる人って信頼できますね。

長谷川

最近、ちょっと、忙しい

最近、ちょっと、忙しい長谷川です。
元来、営業ですから、自分の忙しさというのは、自分でコントロールできるものではあります。まあ、忙しいというのは、良い事です。

素晴らしい人生を歩まれている方は、もう、一生が80年くらいしかないというのが、短くてしょうがないんだと思います。

もう、やりたい事は、たくさん(仕事もプライベートも)あるのに、いやー、全部をやる時間ってないんだよなーと。

まったく、そういう風に生きていきたいもんです。

長谷川

リテイルテック終了

最終日の「現場が納得する計画業務」の講演も無事完了。家電量販店の事例の紹介を中心に説明。

思い起こしてみれば、昨年のリテイルテックは、Retek(リテック)のブランドで、ブースを出していた。

今年は、オラクルブースなのであるが、まだまだ、「リテック」が「オラクルリテイル」になった事を知る人は少ない。

さて、これからだな。

長谷川

「間違いだらけのシステム導入」の講演、無事完了

本日、無事、「間違いだらけのシステム導入」の講演をおえることが出来ました。
私の想定を超える来場者数でした。ご来場いただいた方、ありがとうございました。
今後のシステム導入にあたり、少しでもヒントになれば、幸いです。
なにか、ありましたら、いつでも、会社に電話連絡頂ければ、と思います。

長谷川

リテイルテック

リテイルテック、色々な方とお会いできるのが、私の楽しみの一つだ。
小売業の皆様や、IT関係の方々などなど。

結構、競合している会社の方とでも、それなりに、仲良く話せるってのは、面白いし、色々と情報交換できて楽しい。

長谷川

明日から、リテイルテック

明日より、東京ビックサイトで、リテイルテックです。
私は、オラクルブースあたりに居ますので、お声がけください。
また、いない場合でも、誰かに「プロクワイヤの長谷川いるか?」と言っていただければ、参上します。

では、当日!

長谷川

リヴァンプのセミナー

リヴァンプの玉塚代表パートナーのセミナー(オラクルオープンワールドでの講演)に行ってきました。

想い+優れた日常業務=結果

やはり、”想い”を強く訴えられるところに好感をもちました。

いいですね。

長谷川

人月→人日

システム構築の世界では、「人月」という言葉が使われる。
これは、システム構築の値段の見積もりがシステムエンジニアの作業量の積み上げで、金額が決定することがもとである。

人月単価とは、AさんというSE(システムエンジニア)の1月あたりの値段である。
つまり、Aさんが、3ヶ月かかる仕事は、「3人月」となり
100万円×3ヶ月=300万円の仕事というわけである。

日本のほとんどが、「月」を単位にしているのに対し、欧米では、「日」が単位となっている。

彼らは、1日あたりの単価×日数なのである。

たしかに、日単位で見積もる方が、正確だ。一度、人日で見積もりのクセをつけると、月あたりで見積もるってのは、なんとも大雑把なことがわかる。

小売業のMDも月単位から週単位という話をしながら、自分たちの世界が月単位で動いているというもの滑稽な話だ。

長谷川

著者の思いは、本を読めばよい。

私は、本は、よく読む方だと思います。

昔、本の内容は、著者の思いを正確に表したモノではなく、脚色やなんやかんやが混じっているものだと思っていました。

しかーし、本って、結構、著者の本当の声が文字になっている事を知る。それは、著者の講演に行くとわかる。本当に本に書いてあることを話しているので。

つまり、、、高いお金を出して講演に行かなくても、本を読めば解るのだ。

どんどん、尊敬する人の本を読もう。

長谷川

リテック→オラクルリテイル

リテック(Retek)。

小売業向けのソウトウエアだ。

日本でもオラクルとの統合により、製品ブランドを変更することにした。

旧名称:リテック(Retek)

新名称:オラクルリテイル(Oracle Retail)

です。今後は、オラクルリテイルとして、ご愛顧、よろしくお願いします。

長谷川

オラクルオープンワールド

オラクルオープンワールド
アクセンチュア様のブースにて、ミニ講演をさせてもらえることになった。

皆様もご来場ください。

長谷川

アナログへの回帰

デジタル家電が大好きな私。
スケジュール管理も、いろいろ試した。
仕事中、ほとんど、PCに向かっているコンサルタント時代は、もちろん、アウトルックで管理をしていた。
ほとんどが、メールや電話にてスケジュールをうめていくため、スケジュールを確認する時も、スケジュールを追加する時もPCの前に居るので、アウトルックが一番機能的なのであった。

しかし、営業職になってから、PCの前にいる時間よりも、外出、お客様先にいる時間の方が多くなってきた。打ち合わせにしても、ミーティング終了時に次回の打ち合わせを決定することが多い。

今まで、PDAだの、携帯だのにアウトルックから転送し、いろいろとデジタルを活用してきた。

しかし、今年からは、手帳を使うようにしてみた。好きな野口教授の超整理手帳だ。どこまで、続くか、、と思っていたが、なかなか、使い勝手が良い。

それは、スケジュール管理というもものあるが、ちょっとしたメモに使うのが最高に役立つのだ。

これは、続きそう(しかし、超整理手帳である必要性は、今のところない)

長谷川

ユニクロUSA

24818979.jpgユニクロUSA
ユニクロUSAの本社に訪問した。
場所は、ニューヨークのタイムズスクエア近くにある。
堂前社長も毎日、エネルギッシュにバリバリ仕事をしているそうだ。
是非、成功してほしい。

長谷川

ウイリアムソノマ(WILLIAMS-SONOMA)

3ad34ddd.jpgウイリアムソノマ。(リテックのクライアントです!)

ま、なんというか、日本的にいうと、「キッチンウエア中心のフランフランみたいな」ショップ。

ニューヨークのタイムズワーナービルの中にある店に行ったのだが、お店の一番奥にキッチンがあり、お店の方がクッキーを焼いていた。
これが、通常スーパーでやっている実演販売「マーフィー岡田」みたいな、おもしろ系ではない。
お店の雰囲気と同じく、エレガント系だ。うーん、日本では、あまり見たことがないなぁ、こういうエレガント系の実演販売は。

こんなのもアリかもしれない。

長谷川秀樹

テーブルチェックを手際よくやる方法

f161d86b.jpg私は、学生時代、レストランでウエイターをやっていたので、よくわかるが、テーブルチェックには、コツがある。

写真にあるように、テーブルチェックの場合、明細書が写真のようなものに挟まれてくる。

問題は、外からは、中にクレジットカード、現金が挟まれているのが、解らないという点だ。

ウエイターをやっていたときは、明細をテーブルに置いてからは、遠くから、何気にお客さんを見ていた。(そうしないと、いつ、お客さんがクレジット・現金を挟んだのかわからなくなるからだ)

なので、私がお客としてお店に行った時は、クレジットカード・現金は、わざと、見せるように、はみ出さして、挟んでいた。(そうすると、クレジットカードが挟んであるのが、一発で解る)

しかし、今回のニューヨークで、ついに、そのモヤモヤが晴れる会計カバーを発見。会計明細のカバーの上部に、「カードはここにさして」と文字があり、ここのクレジットカードを指すと、挟んでも、カードが見えるという仕組み。(写真では、見えにくいが、透明なカードポケットがあり、そこにカードをさしてある状態である。このまま、カバーを折りたたんでも、カードは見える)
カード


簡単ではあるが、お客さん側とお店側が、気持ちよくテーブルチェックできる仕組みだ。

長谷川

靴売り場の変更

c74deade.jpgセンチュリー21で、売り場変更のお知らせにおもしろい方法。

この足跡マークには、「靴」と書いてある。靴売り場が、隣のビルに移動になっているので、足跡マークにて、誘導してあるわけだ。

これ、なんか、おもしろい。

使えるんじゃないだろうか、売り場変更じゃなくて、プロモーション売り場への誘導とか。

こんなのが、床にあったら、とりあえず、確かめに行っちゃいますよね。

長谷川

ホールフーズマーケット(Whole Foods market)

70098611.jpgニューヨークのホールフーズマーケットに行ってきた。

噂では、聞いていたが、久しぶりにいいお店発見である。

ホールフーズとは、日本語で「自然食品」。つまり、身体に良いモノを品揃えしてある食品スーパーである。

特徴は、
・自然食品中心の品揃え
・イートインのコーナーが広く、結構な賑わい!
・総菜部門の売り場が広い。
・生鮮は、対面販売中心。

などです。

これ、是非、日本にも欲しい業態です。これからの時代、流行すること間違いなしです!

長谷川

リテイルテック2006

オラクルコーポレーションさんの企画で、リテイルテック2006で講演をします。

3月9日 12:10〜12:45
題材:「間違いだらけのシステム導入」 パッケージVSカスタムメイド

3月10日 11:10〜11:45
題材:現場が納得する計画業務の仕組み

ちょっと刺激的な内容になるかも知れませんが、リテイルテックにおこしの方は、のぞいてみてください。

長谷川秀樹


ブックオフよ、世界中の空港に出店してほしい

海外へ行くときに、飛行機の中で、何をしますか?
多分、以下のどれかだと思うのです。
・寝ている
・ビデオを見ている
・本を読んでいる
・仕事をしている

ま、今回は、本について、言及したいんですが、
もう、世界各国の空港に、ブックオフを出店してほしいんですよ。
1 飛行機に乗る前に買う
2 飛行機に乗っている時に読む
3 飛行機を降りたときに売る
なんと、すばらしい、消費活動でしょうか。

ま、実際には、言語や再版などの課題はあるにせよ。

本って、重いですからね。。読んで、すぐ、捨てるのも、ちょっと、ねえ。

長谷川

友人が本を出版

友人の山崎が、「会議の教科書」という本を出版。
内容は、未だ読んでないが、会議には、「ファシリテーター」(まあ、脚本家兼演出家兼進行役みたいなモノですかね)が必要と言う山崎には、非常に同意することがあるので、ちょっと、読んでみようと思った。

アマゾンの「投資・金融・会社経営」のジャンルで、7位らしい。私も、アマゾンで予約したので、このランキングには一役買ったかな?


長谷川


NRF

来週から、ニューヨークにてNRFだ。
顧客であるユニクロ(ファーストリテイリング社)のニューヨークのお店にも行ってこようと思う。
みなさん、現地でお会いしましたら、声をかけてください。

長谷川

AZスーパーセンター

東京テレビで、AZスーパーセンター紹介がされていた。
1999年に店舗視察に訪れた時は、ちょっと、びっくり。
鹿児島県阿久根市って、一応、市には、なっているものの、店舗があるところは、本当に田舎で、何もない。
都会に住んでいるビジネスマンでは、あの立地に1万平米以上の店舗を構えるって、かなりの勇気がいる

何しろ、車(90万くらいの車)を店頭に並べているのは、驚いた。

社長は、もともと車メーカーで、テストドライバーだったらしい。で、弟が阿久根市でHCをやっているので、手伝いに阿久根市に戻ったところから、小売業を始めた。

その歳は、41歳

やはり、何をやるのでも、遅すぎるという事はないのだ。

長谷川

加速する再生と再編

ご存じセブン&アイとミレニアムリテイリング(西武百貨店、そごう)の統合。
年末におもしろい話ですね。
イオンも目指していたグローバル10(グローバルてトップ10の流通業になること)を標榜していただけに、ちょっと、先を越された感がありますが、
今後のイオンの動きも楽しみです。

長谷川

無料ワークショップ(勉強会)

ITの営業方法というのは、色々とやり方があると思います。

−社長などトップマネジメントとの友好関係を利用する
−セミナーなどで知名度を上げる
−ダイレクトメールをうつ
−何しろ通う

まあ、他にもいっぱいあるのですが、プロクワイヤとしては、自分たちの一番得意かつお客様に有益なやり方を模索した結果

ワークショップ(無料)

かなと思っております。ワークショップって、つまり、勉強会ですね。
ワークショップを通じて、我々のソリューションが有益であるかどうかを判断していただくのが良いのではないかと。
幸いな事に、コンサルタント出身の人間で固めているので、ワークショップに関しては、自信を持っております。

これから、DMを作成しますんで、皆様の所に、DMが届き、ご興味がありましたら、お声かけください。

プロクワイヤ 長谷川秀樹

もちろん、DMが届かなくても、ご連絡頂ければと思います。

COURRiER Japon (クーリエ ジャポン)

e9ea5629.jpg最近創刊された雑誌。クーリエジャポン。
「世界は、アメリカだけじゃない!」みたいなキャッチコピーがおもしろそうだったので、買ってみた。

ま、内容は、各国のメディアの記事を日本語化して、集めました。って感じ。
なんとも、微妙。2,3号様子を見てみよう。

長谷川
プロフィール

長谷川秀樹

最新コメントの表示(10件)
月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
  • ライブドアブログ