2012年01月03日

EF65に2000番台登場!!

表題の通り、EF65に2000番台が登場しました!。
改造ができたところからの登場で、2012番が先に出て来ました。
って、誰も信じませんよね(笑)。 

せっかくなので、いっぱい見てもらいましょ。

20120103-0893






20120103-0893-220120103-0905






20120103-091220120103-0922


Posted by tec_300x at 20:33│Comments(11)TrackBack(2) EF65 | 鉄道

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
KAZUさん 、 JA8584さん 、 tec_300xさん 、 NC301059sさん などのブログで取り上げられている「EF651 1064」改め「EF65 2012」ですが、私も撮ってきました。 昼間に行けそうに無かったので、夜中の3時に。 ナンバーがギラリとなってくれましたが、マークの字が読み
今話題の EF65 2012!【やっぱりテツでした】at 2012年01月04日 10:22
 うちの弟子(どっちが弟子か!?っていう、突っ込みは無しで!)が、新鶴見で撮影し
「EF652012」!? 新鶴見に現る!【でこいちの鉄分補給】at 2012年01月04日 17:56
この記事へのコメント
5
2000番台が登場するなんて夢にも思いませんでした。
立派なナンバープレートですね。
Posted by ko-nomo at 2012年01月03日 21:03
ナンバープレートもHMもなかなか良く出来ていますよね。良いものを見させて頂きました。
Posted by JA8584 at 2012年01月03日 21:55
5
面白いですね!(^^;)昔、友人からの年賀状でEF200-2がEF2002になってたのはありましたが、本物でこういうのが出来るなんて笑えますね!
Posted by 29 at 2012年01月03日 23:10
5
バルブしましたのでトラバします(できました)。
Posted by ko-nomo at 2012年01月04日 10:24
5
粋な計らいをしてますね〜!
時間を作って撮りにいかなくては。

Posted by taka at 2012年01月04日 16:54
ko-nomoさま
赤プレPFと1118のナンバーを交換して!と懇願していた時が有りました(笑)。
Posted by よういち at 2012年01月04日 21:18
JA8584さま
たまたま通りかかって、行きはスーパーライナーだったのに、
帰りにマークが変わっていたので、びっくりした次第です。
Posted by よういち at 2012年01月04日 21:19
29さま
ホント良くやるよ〜、、、って感じで。
Posted by よういち at 2012年01月04日 21:19
ko-nomo さま
トラバありがとうございました。
しかし、夜にもあそこを通りましたけど、真っ暗なんですね。
Posted by よういち at 2012年01月04日 21:20
takaさま
粋な計らい、、、ではなくて、自分たちがやりたいだけなんじゃ?(笑)。
Posted by よういち at 2012年01月04日 21:20
JR貨物からのお年玉でした。
自分の赤文字は信号ではなく、職員さんのテールランプを拾った画像でした。
Posted by YN at 2012年01月05日 18:07

コメントする

名前
 
  絵文字