てつのなんとなくMTB

MTBにすっかりハマっています。MTB好きな方からのコメントお待ちしています。

 8月13日連休も中盤、組み上がったFX3の試走を兼ねて、近場をサイクリング。
 コースは定番の城北公園から。
 IMG20230813104306

 IMG20230813104449

 続いて駿府城公園。
 IMG20230813105738

 IMG20230813110036

 安倍川を下って河口から海岸線を東方面に。
 IMG20230813120843

 IMG20230813121346

 走りに関してはパーツをFX2かれ移植して組んだので、今までとほぼ変わりはありませんでした。サイズかLサイズになったことでトップチューブが長くなりましたが、それほど違和感なく走れました。それよりもヘッドチューブも長くなったので、よりアップライトなポジションになった感じです。将来的には少しコラムカットして、ハンドル位置下げるかも。
 クリックお願いします。
 にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

 FX3の組み立ても大詰め、ハンドル周りグリップ等を取り付けて、レバーの角度を調整して完成です。
 IMG20230812062835

 IMG20230812062800

 ハンドル周り
 IMG20230812062901

 ブレーキ周り
 IMG20230812062854

 IMG20230812062845

 ヘッド周り
 IMG20230812062857

 クランク周り
 IMG20230812062936

 IMG20230812062850

 リヤ周り
 IMG20230812062941

 パーツはFX2からの移植なので、違いはフレームカラーくらいですね。あとフレームサイズがMサイズからLサイズになったので、それがどの程度の違いかです。
 クリックお願いします。
 にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村

 FX3の組み立ての続きです。今回は駆動系とブレーキ。
 IMG20230810150654

 IMG20230810150720

 IMG20230810150707

 元々FX2で使っていたので、シフト調整は微調整程度で完了。
 IMG20230810150758

 IMG20230811085812

 IMG20230811085823

 リヤブレーキはホースがフレーム内装タイプなので、新しいホースに交換してエア抜きして完了。 
 残すはハンドル周りのグリップ等の取り付けで完成てす。
 クリックお願いします。
 にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村
 

このページのトップヘ