2019年10月
2019年10月30日
★今月の日銀会合
政府が消費税をUPさせた10月に
金利の更なる深堀では大人しい
日本国民も怒り始めるだろう。
なぜならば、銀行が口座維持費と称し
手数料を取り始める可能性が高まる。
低金利の挙句に金預けて毎月手数料
取られるならタンス預金。
マイナンバー制で個人資産把握計画にも
支障をきたす。
technical_crachers at 05:27|Permalink│
★三空踏み上げに売り向かった人々の大誤算
酒田五法「三空踏み上げに売り向かえ」
極めて強い売りのサインと言われるが
AI売買が無かった時代の話。
踏み上げを待って売り向かったはずが
その人々が更に踏まされる。
現代相場には通用しない。
MINKABU・Win-Station使用
2019年10月28日
★今のところ信頼度ゼロ。
米中協議に於いては今年に入り
トランプや米政府高官が順調だ、
と言う言葉に何度騙されたことか。
羊飼いと狼状態。
今回も
「中国は米国産農産物を考えられない
ほど買い付けるだろう」と言っているが
大豆はS高気味な上げもなく
むしろ日足レベルでは陰転しそうな
姿と成っている。
technical_crachers at 13:20|Permalink│
★今年は中部〜東日本の運が悪かった。
何かにつけ地球温暖化で納得させられる
話が多い世の中なのだが。
気象予報士No2241 松田巧サイト>>>より。
台風19号
台風21号
今年、千葉の運が悪かったのは
偏西風と高気圧の境目と成ったのが千葉。
偏西風が台風の進路を関東に流れさせた。
毎年はみ出しているのが鹿児島、沖縄、台湾
だから台風が多い。
九州や沖縄の人々の気持ちを本州の人々
も理解できたはず。
今までは自分の所じゃないから
他人事で済んだだろうがね。
九州で被害が出たからとその度に募金は
してもらえない。