2021年06月

2021年06月30日

★灯油が伸びる=原油に強気材料


米ユナイテッド航空、旅客機270機を発注

夏休み前だと言うのに空港は旅客で

混みあっていると言う。


ドライブ(旅行)でガソリン需要増

航空需要=ジェット燃料=ケロシン(灯油)

製品が伸びれば原油も伸びる。


企業がリスク抱えて投資する状況

米国株価指数も安泰だと言う事だろう。

アメリカが大丈夫だから225も・・・

と、言う訳にはいかないと思うけどね。



technical_crachers at 09:00|Permalinkエネルギー 

★穀倉地帯天気図、後ろの正面は熱波(魚鱗の陣)


高気圧密集陣形=魚鱗の陣で

低気圧粉砕かな ( ´∀` )



 本日
天候


 一昨日
天気


technical_crachers at 08:00|Permalink

2021年06月29日

★個人情報 2800件流失してた訳


未だに会員サイトへと誘い込み

IDとパス渡しているやり方は

改善してないようだ。

しかし、証券会社から比べると

顧客数少ないね、

オンライントレード客数2800件



technical_crachers at 20:40|Permalink

★やたら、免責事項が多い「会社」

商品取引の会社のサイトを観ると

やたら免責事項とか自己責任について

前置きが長いサイトがある。

そんな会社には近寄らない事だ。

契約書にゴタゴタ書いているのと同じ。



technical_crachers at 14:12|Permalink

★恵みの雨が災害の雨。

大昔、作付けした大豆畑に大雨が降って

種が流出し作付けのやり直しなんて記事が

テレックス(懐かしい言葉)で流れて

きて、そんな事あるのかよ、嘘だろ。

そう思ったけど本当だった。


もう一つ、

作付けした種を鳥が餌不足で

掘り返し被害拡大、と、言うのが

流れてきた、ぶち殺す、そんな話、

なめとる。そう、思ったが本当だった。

どんだけ鳥いるのよ・・・・( ´∀` )



鉄砲水警報を伴う激雨地域がシカゴに到達

天気


technical_crachers at 14:12|Permalink

★バイデン大統領、オリンピック来日キャンセル


開会式には主席しないと連絡があったもよう。

オリンピック、暗い船出と成りそうだ。


technical_crachers at 10:57|Permalink

★★穀倉地帯、四面楚歌


穀倉地帯に激雨鉄砲水警報

背面(カナダ)からは大熱波

ぬかるんだ畑が今度は地割れか

( ´∀` )

決してコンディションが最高とは

思えない状況。




technical_crachers at 08:37|Permalink穀物 

2021年06月28日

★株価指数や商品取引もETFの時代、 Walk This Way

株価指数や商品取引など動きの

激し物はETFで取引する時代。

高い手数料払って高リスク物を

取引する時代じゃないだろ。



technical_crachers at 18:55|Permalink

★純金ETF 日足チャート


出来高、162826株

国内先物とキャンドルの動きが違う。

現物だと追証無し。



金ETF


technical_crachers at 16:18|Permalink

★7月アメリカ相場


S&Pとダウが好調でNasdaqが不調と

成る可能性あり。



technical_crachers at 14:57|Permalink