いやあ、8月も終わりですね。。。
我が家の娘たちの夏休みが今週いっぱいで終わるので、
母としての私は少しづつ日々の落ち着きを取り戻しつつあります。
夏休みはやっぱり大変。
部活がない日は「どこか行きたい!!」とせがまれ(仕事休めないのに・・)
昼ごはんは毎日作らなきゃならないし。
ホント、給食のある生活が有難く感じます。
そう、とにかく、昼ごはんが問題なのです!
娘達が家にいるとお昼ご飯を作ってから出社します。
朝起きて、洗濯して朝食の用意をして昼食を作って娘たちを部活に送り出し、
自分の身支度を整えて出かけるまでに大体2時間くらいかかります。
7時30分には家を出たいので、逆算すると、5時30分・・
そう、毎日とっても早起きです。
まあ、夏休み以外も大体これくらいの時間には起きてるのですが、
お昼作らなければもう少し寝てられるんだけどねえ。
作りおきできるお昼ご飯というと、お弁当を詰めるか、
チャーハンや焼きソバを作るか、暑いから冷やし中華作っておくとか。
せいぜいそれくらいしか思いつきません。
そうめんやソバやうどんの類はは茹でて置いておくと、味落ちるし、
カップラーメンじゃあ、まずいかなあと。
(私はカップラーメンが苦手)
仕事を持ちながら、子育てしている他のお母さんたちは、
お昼、どうしているんだろうなあ。。
なんか、いい方法があったらぜひぜひ教えてくださいませ。
我が家の娘たちの夏休みが今週いっぱいで終わるので、
母としての私は少しづつ日々の落ち着きを取り戻しつつあります。
夏休みはやっぱり大変。
部活がない日は「どこか行きたい!!」とせがまれ(仕事休めないのに・・)
昼ごはんは毎日作らなきゃならないし。
ホント、給食のある生活が有難く感じます。
そう、とにかく、昼ごはんが問題なのです!
娘達が家にいるとお昼ご飯を作ってから出社します。
朝起きて、洗濯して朝食の用意をして昼食を作って娘たちを部活に送り出し、
自分の身支度を整えて出かけるまでに大体2時間くらいかかります。
7時30分には家を出たいので、逆算すると、5時30分・・

そう、毎日とっても早起きです。
まあ、夏休み以外も大体これくらいの時間には起きてるのですが、
お昼作らなければもう少し寝てられるんだけどねえ。
作りおきできるお昼ご飯というと、お弁当を詰めるか、
チャーハンや焼きソバを作るか、暑いから冷やし中華作っておくとか。
せいぜいそれくらいしか思いつきません。
そうめんやソバやうどんの類はは茹でて置いておくと、味落ちるし、
カップラーメンじゃあ、まずいかなあと。
(私はカップラーメンが苦手)
仕事を持ちながら、子育てしている他のお母さんたちは、
お昼、どうしているんだろうなあ。。
なんか、いい方法があったらぜひぜひ教えてくださいませ。