すっかり涼しくなって季節は秋に移行中・・。
過ごしやすくなってとっても嬉しいのですね〜。

ちょうど2週間ぐらい前、私の愛用のPCであるLet'sNoteのY2が
動かなくなりました

その何日か前からHDがおかしいなあ・・なんて思ってたんです。
妙な音がするし、動き悪いなあ・・って。
このマシン、ファンレスなので音は全体的に静かなんですが、
この時とばかり、なんかものすごい音がする。
この音っていったい・・・・

ちょうど、HP作成作業のお見積を行っていたところだったのですが、
すっかり動かなくなってしまいました。ガ〜ン

チェックディスクもセーフモードも途中で止まっちゃう。
挙句の果てに、boot.iniがダメよ!なんて表示されちゃいました。

「あー、これはダメかなあ。とりあえずバックアップはあるからなあ」
「でも、何とかして動かないかなあ」
「これ、私の商売道具だし、無いととーーーーっても困るんだよねえ」

などなど、いろんな思考が私の頭の中を渦巻きます。

思えば、このY2、3年間の間ほとんどお休みもなく、
本当によく働いてくれました。
Panasonicさん主催のグループインタビューにも参加させていただいたり、
書籍の執筆作業もしたり・・と、本当に思い出がいっぱい詰まった
マシンです。
妙にセンチメンタルな気分になり、

「そろそろお休みしたいよ〜」ってPCも言ってるんだな・・と
勝手に想像した挙句、

買っちゃいました!NEWマシン

やっぱりLet'sNote。今度はY7。

Vista Businessモデルです。

今はこのPCでブログ書いてます。

最初、Vistaの操作にちょっと戸惑いましたがずいぶん慣れました。
(妙なグラフィックは必要ないと思いますが・・かっこいいけどね)


PanaのPCもこれで3台目。すっかりはまってしまいました。
他のメーカーさんのものはどうも使いづらい気がして。


そうそう、Y2ですが、結局リカバリーしました。
そうしたら・・・ごく普通に何事もなかったかのように・・・
サクサク動いてます。


なんだかなあ。最初からリカバリーすれば良かった。

でも、PCは買おうと思っていたのでまあ、いいか。

ちなみにY2は娘たちにあげちゃいました

NEWマシンでがんばって仕事します!


教訓:
バックアップがやっぱり絶対に大事っ