選挙も終わり、日本も何かが動き始めたっていう感じですね。
私は先日、時間をとって、
静岡県にある安藤忠雄さんの建築物を見に行ってきました。
2件行ってきたのですが、場所はどちらも磐田市豊岡です。
以前から安藤忠雄さんの建築にとても興味があり、
実物を見てみたいと思いまして。
静岡にはこの豊岡の2件くらいしか安藤さんの建築物はないようなので、
今、あまり時間のとれない私は
「とにかくここに行きたい!」
と、いても立ってもいられなくなり、
友人に車を運転してもらい(感謝
)、出かけたという訳です。
まずは、豊岡中学校体育館

田んぼの中に妙に異質な建物出現!という感じです

建物に近づいて撮ってみました。これは入り口?

う〜ん、斬新です。
中に入ってみたいですが、それは無理なので・・・

私の感性に訴えるようなモノを感じました。
建築の事はあまりよくわかりませんが、
とにかく圧倒される何か・・・存在? パワー?
次はロックフィールド静岡ファクトリー。

私がいつも食べているサラダとか、ここで作られているのかなあ?
なんて思いつつ、撮影しました。
工場見学も受け付けてるようなので、今度行ってみたいなと。
整然と美しいですね。
天気も良かったので、空の青と木々の緑と白の工場の対比がとても美しい。
ほんの短時間のお出かけでしたが、
やはり何か考えるものが私なりにあって、
やっぱり私は感覚で生きている人間なんだなって思いました。
この時に思った事をきちんと私の仕事に活かしたいと。
ホームページを作ったり、作り変えたり、セミナーを行ったり、
お客様のサポートを行ったり・・・。
感性とはあまり縁のないような仕事もありますが、
常にお客様あっての仕事なので、お客様の感性を敏感に
感じ取る事ってとて重要な気がするのです。
そういう事に、普段の自分の感性が役に立つと私は常に思っています!
今度は淡路島にある本福寺水御堂に行きたいなあとひそかに計画中。
青春18きっぷ使って行くのも良さそう〜
私は先日、時間をとって、
静岡県にある安藤忠雄さんの建築物を見に行ってきました。
2件行ってきたのですが、場所はどちらも磐田市豊岡です。
以前から安藤忠雄さんの建築にとても興味があり、
実物を見てみたいと思いまして。
静岡にはこの豊岡の2件くらいしか安藤さんの建築物はないようなので、
今、あまり時間のとれない私は
「とにかくここに行きたい!」
と、いても立ってもいられなくなり、
友人に車を運転してもらい(感謝

まずは、豊岡中学校体育館

田んぼの中に妙に異質な建物出現!という感じです

建物に近づいて撮ってみました。これは入り口?

う〜ん、斬新です。
中に入ってみたいですが、それは無理なので・・・


私の感性に訴えるようなモノを感じました。
建築の事はあまりよくわかりませんが、
とにかく圧倒される何か・・・存在? パワー?
次はロックフィールド静岡ファクトリー。

私がいつも食べているサラダとか、ここで作られているのかなあ?
なんて思いつつ、撮影しました。
工場見学も受け付けてるようなので、今度行ってみたいなと。
整然と美しいですね。
天気も良かったので、空の青と木々の緑と白の工場の対比がとても美しい。
ほんの短時間のお出かけでしたが、
やはり何か考えるものが私なりにあって、
やっぱり私は感覚で生きている人間なんだなって思いました。
この時に思った事をきちんと私の仕事に活かしたいと。
ホームページを作ったり、作り変えたり、セミナーを行ったり、
お客様のサポートを行ったり・・・。
感性とはあまり縁のないような仕事もありますが、
常にお客様あっての仕事なので、お客様の感性を敏感に
感じ取る事ってとて重要な気がするのです。
そういう事に、普段の自分の感性が役に立つと私は常に思っています!
今度は淡路島にある本福寺水御堂に行きたいなあとひそかに計画中。
青春18きっぷ使って行くのも良さそう〜
