2009年05月19日

交流戦開幕!!

 もう交流戦も5年目なんですねぇ。開幕の興奮もおさまりちょうど良いアクセントですね。

 やー、今日は最高ですよ。

●ヤクルト日ハム!!
 
 これまで出来るだけ静観していたのですが、わがスワローズとファイターズが揃って好調です。今日なんかスワローズがイーグルスに勝ってハムとのゲーム差を2・5に広げ、ファイターズがジャイアンツに勝ってスワとのゲーム差を2・5に縮める。

 なんと言う理想的な展開なのでしょうか。

 ふははは。

 笑いが止まりません。いや、今日ばっかりは許してくださいな。

●みんな繋がるファイターズ

 ハム打線の好調さはバブルなのでしょうか。昨年の貧打が嘘のようです。好調の要因はとにかく9番金子でしょう。下位打線が繋がれば打線はどんどん繋がっていきますからね。金子は打撃に興味が無い雰囲気でしたが、去年打率0割台をマークしたり、オフにニ岡が加入したりと、毎年のことながらライバルをぶつけられて、ようやく打撃にマジで向き合っている印象。ハム一筋で16年やっているわけで、そろそろコツを掴んでもいい頃です。

 ハムはヒルマン時代から長打力や破壊力に乏しかったのですが、打線が繋がると止まらないチームでした。その雰囲気が今年はあって、いいですねぇ。投手陣がイマイチなのが正直心配なんですが、何だかんだで勝っています。

 今日も繋いで繋いで20安打16得点。強い強いジャイアンツ様に大勝させていただきました。

 嬉しかったのはニ岡が活躍したことですね。これまでどうもクラスに馴染めない都会から来た転校生という雰囲気でしたが、今日はいい笑顔でした。ベンチで広陵の後輩・稲田に迎えられて、打たれたのも広陵の後輩・西村健太朗でしたが。まぁ、北海道なんてそもそも本州で失敗した人間の集まりなんですから、地を出せばいーのですよ。稲葉を見習って(別に稲葉がニ岡のような失敗をしたって意味じゃありませんが)、ハムの一員として頑張ってもらいたいです。

●ブルペン最強なスワローズ

 一方、スワローズは渋〜く勝たせてもらいましたよ。前進守備の遊撃手の後ろに落とすポテンヒットだったり、フィルダースチョイスだったり。まぁ、勝てばいいのです。

 スワローズはあまり打線が好調とは言えないのですが、ブルペンは今12球団イチじゃないですかね!?

 7回でリードしていればまぁ負ける気はしません。去年もこの時期はそうでしたが、今年のブルペンは久々に見る充実ぶりです。

 特に凄いのが林。イチローにWBCで打たれて今年はひたすら汚名を雪ぐシーズンなのでしょうが、球が速い。サイドで160キロなんて「体感日本最速」であることは間違いありません。見に行く価値のある選手です。

 ただ、気になるのはジャイアンツに勝てないんですよねぇ。交流戦明けではもうちょっと巨人相手に互角の勝負をしてもらいたいです。

 あと、青木が心配です。。。

 ハムほどの手ごたえは感じないのですが、スワローズも上位に行ける気はします。

 というわけで、チキチキバンバンなのか東京音頭なのかわかりませんが、神宮には行こう。むふ。

●その他・・・復刻版、ジェット風船

 阪神はどーして暗黒時代のユニホームを復刻させたのだろうと不思議に思っていたら、背番号31の左打者がレフトスタンドにアーチをかけたのを見て思い出しました。あのデザインは1985年栄光の日本一のユニホームなんですねぇ。

 どうもその後の暗黒時代の印象が強すぎるのですが。なんか、打線の雰囲気も90年代の阪神を復刻させちゃってるみたいで・・・いやこりゃ失敬。

 阪神と言えばジェット風船なんですが、関西ではジェット風船自粛が広がっています。新型インフルエンザは大変心配で、仮にチーム関係者に感染していれば、ペナントレースは大規模な中止を余儀なくされるわけです。

 だからというわけじゃありませんが、ジェット風船はもう「お終い」にしてもいいんじゃないですかねぇ。確かに神宮のレフトスタンドに打ちあがる色とりどりの風船は誠に壮観であります。が・・・あれ、やっぱり汚いでしょう。どこの誰だか知らないおっさんが膨らました風船が頭の上に降ってきたら・・・インフルエンザ以前にいい気はしませんわね。そういうわけにいかないのでしょうかね。まぁ、野球観戦のハイライトの一つであることはわからんでもありませんが。


ted9aoki23 at 22:05│Comments(1)TrackBack(0) 高田スワ愛好日記 | ハム愛好日記

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ドラ   2009年05月20日 01:46
交流戦ですが、自分は廃止にしてほしいです。
いいアクセントになるという意見もありますが、交流戦の成績がペナントレースにもろに影響が出てきてしまっています。
これはちょっとおかしいと思います。
また、オールスターが交流戦があることで存在意義が薄れてきて廃止にする方向みたいですが、日本シリーズも同様に新鮮味がなくなっています。
これなら1リーグ制にしてもいいかな?という感想です。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔