2010年04月19日
1492試合
阪神・金本の連続試合フルイニング出場が1492でストップしました。11年間、お疲れ様でしたね。
正直、今季の金本は記録のために出続けている感が強く、ちょっと酷だなってレベルでしたが、それでも出て、たまに結果を出す金本は凄いなあと感嘆していました。ただ、守備がもう限界。チーム状態が深刻になる前に、自ら決断したことは潔かったと思います。
代走や守備固めが当たり前の時代に、連続試合フルイニング出場はとてつもない話で、試合数もかつてより増えていますし、どのチームもいかに主力を休ませながら、1年間コンディションをキープするかがペナントレースを戦う上で、重要な戦略です。そんな中で試合に出続けたのは「古風」ですよね。
それもそのはず、20世紀から続いていた記録なのだ。
これで楽になったなんて、金本は思っていないでしょう。ケガを治して、またフルイニング出場にこだわり続けて欲しいし、恐らくそうするでしょう。ただ、問題は肩が治るか、ですね。治らなければ、さらなる決断を迫られることでしょう。
正直、今季の金本は記録のために出続けている感が強く、ちょっと酷だなってレベルでしたが、それでも出て、たまに結果を出す金本は凄いなあと感嘆していました。ただ、守備がもう限界。チーム状態が深刻になる前に、自ら決断したことは潔かったと思います。
代走や守備固めが当たり前の時代に、連続試合フルイニング出場はとてつもない話で、試合数もかつてより増えていますし、どのチームもいかに主力を休ませながら、1年間コンディションをキープするかがペナントレースを戦う上で、重要な戦略です。そんな中で試合に出続けたのは「古風」ですよね。
それもそのはず、20世紀から続いていた記録なのだ。
これで楽になったなんて、金本は思っていないでしょう。ケガを治して、またフルイニング出場にこだわり続けて欲しいし、恐らくそうするでしょう。ただ、問題は肩が治るか、ですね。治らなければ、さらなる決断を迫られることでしょう。