クリップ
ピクス
リスログ
ウィキ
フレパ
What's KAP? It's Kite Aerial Photography.
始めは写ルンのシャッターを簡単な仕組みで押す方法で、次に35mmフィルムを使う28mmレンズのコンパクトカメラのシャッターに電子工作キットのインターバルタイマーをセットして、現在はデジタルカメラを使って海を撮っています。
角島灯台
2011年05月21日
山口県にある角島灯台を見に行ってきました(3)
山口県の日本海側にある島の灯台が、角島灯台です。
リチャード・ヘンリー・ブラントン氏設計の灯台です。
すぐ近くは、岩礁の浅瀬が続く地形のようで、そちらを向けて指向性のライトが灯台に取り付けられているようです。
タグ :
山口県
角島灯台
teikuusatsuei at
01:02
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
2011年05月19日
山口県にある角島灯台を見に行ってきました(2)
当日は、風速3〜4m/sあったと思います。
最初は、パワースレッド24を使っていましたが、徐々に風が出てきたので、パワースレッド14に代えました。
風向きと強さと、使ったカイトの揚がる角度と諸々条件が揃わず、今回も灯台の展望部分にいる人のアップは、撮る事が出来ませんでした。
タグ :
山口県
角島灯台
teikuusatsuei at
19:21
│
コメント(2)
│
トラックバック(0)
2011年05月18日
山口県にある角島灯台を見に行ってきました(1)
灯台よりも途中にある角島大橋目当てに、ここへ行く方が多いようです。
周辺の海は、砂が体積している場所に限って、エメラルドグリーン色の海を見る事が出来ます。
灯台は、リチャード・ヘンリー・ブラントン氏の設計です。
今年は、黄砂の影響が酷く、写真を撮ると鮮明さに欠けてしまいます。
五月の連休は、昼前辺りから渋滞が始まって、角島大橋から灯台まで数珠繋がりになってました。
午前中の早い時間に着くように、出掛けるのが宜しいようです。
タグ :
山口県
角島灯台
teikuusatsuei at
19:40
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
Recent Comments
Archives
2019年01月
2018年09月
2018年01月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年04月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年01月
2014年11月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年10月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
記事検索
QRコード