定年退職者の大学受験日記

2015年5月末60歳で定年退職をし、同じ会社に嘱託で勤務し、その後、派遣で某IT企業にフルタイム勤務しつつ、(2022年→)2023年→2024年春の大学合格を目指して勉強する日々を綴ります。若い頃は、私文出身でしたが、ずっと興味のあった自然科学を本格的に勉強したく大学で勉強すること決めました。 城米彦造と大木実の詩を愛し、村上幸子の演歌を愛する定年受験生をよろしくお願い申し上げます。

2019年03月

3月31日(日)

今日も勉強は、
スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」
をやりました。

第11講「倒置」の復習の音読の残り回数を行い、復習テストをクリアしました。
引き続き、第12講「強調」に突入し、予習、講義視聴、復習を行い、復習テストもクリアしました。

これにて、この講義の前編が終了しました。

明日から、4月、新年度です。

新年度とともに、後編に突入します。

後編のテキストをチラ見してみたところ、センターの過去問のオンパレードではないですか。
しかも、前編では、単文ばかりでしたが、後編では、複数文です。長文読解です。
いよいよ、受験の英語という感じですよ。

これは、手ごたえあると思います。

GWまでに後編を終了したいです。
約4週間で、12講ですから、いままでよりペース上げて、1週間に3講義です。
しかも、前編とは、英文の量が違います。

気合を入れて、行かねばなりません。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村





3月30日(土)

今日も英語の勉強をしています。

スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第10講「接続」のチャプター2と3の予習と講義の視聴、それと全体の復習をやりました。そして、引き続き、第11講「倒置」の予習と講義視聴を終わらせ、復習をしております。復習は、音読を後8回残すのみです。

明日の朝には、第11講も終了し、いよいよ前半最後の第12講に突入となります。

ところで、最近、英語ばかり勉強してきて、英語的なものの考えかたというものが分かってきました。

例えば、日本語ですと、
「誰も~ない」
というところを、英語だと、
「No one ~」
などといいます。

これは、ある意味「0人の人が~」と言っているような感じで、だから、結局、「誰も~ない」と言えるのでしょう。

英語は、日本語に比べて、とても明快で、論理がはっきりと見えていて、分かり易い言語だと思い、段々、英語が好きになってきました。

そして、英語がスラスラ読め、英語でズバズバ会話ができるようになりたいと思っています。

特に、大学で理系学部に進むと英語は必須だと思います。外国の英語の論文も読まねばなりませぬし、英語で論文も書かねばならぬこともありますでしょう。

文系ですと、日本文学とか史学科で日本史専攻とかだと、英語をそんなに頻繁に使用しなくとよいかもしれませんが。

4月からは、肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の後半を始めて、GWの10連休前までに終わらせたいと思っています。

10連休は、何か一つテーマを決めて、その勉強をしまくりたいと考えてます。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村








3月29日(金)

今日、昼休みに、4月分の通勤定期を継続購入しました。
そして、家に帰ったら、派遣先の会社から6月末までの雇用契約書が送られていました。
今までは、1か月毎の雇用契約でしたが、今回は、3か月です。
なんと、それなら、定期は3か月分購入した方が、安かったです。

さて、いつもは、土曜日に、妻と子を、妻の実家まで迎えに行っているのですが、今週は、妻と子が金曜日、つまり今日、東京の自宅に戻ってきました。

毎週、土曜日は、送迎で、半日以上潰れるのですが、今回は、土曜日はたっぷり時間ありますので、受験勉強頑張ろう。

会社の帰りに、駅前の牛丼屋で、牛丼3個買って帰りました。
3人で、牛丼をメインディッシュに夕食摂りました。

夕食後に、勉強を少々。

スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第10講「接続」のチャプター1の予習と講義を視聴しました。

土日で、第12講まで終わらすぞ!



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村






3月28日(木)

私は、大抵、会社には始業の30分以上前に着いています。
通勤にバスを使用しているので、余裕を持っているのです。ほんとは、10分ほど前に出社するのが、効率的です。

この朝の時間を何とか有効利用できないかと思い、今朝、会社のある駅前のスーパーで買い物を済ますことを思い立ちました。そのスーパーは午前7時から開いているのです。

生姜がないので、生姜を買おうと、今朝、さっそく出社前に、そのスーパーに行ったのです。そして、生姜を見つけましたが、涼しいところに置いてあります。そこで、近くにいるスーパーの店員さんに、「今買って、夕方家に持って帰るけど、冷やしておいた方がいいですか?」と訊いたら、既に冷やしているので、冷やした方がよいとのこと。

しかたなく、朝は買うのは諦めました。

その代わり、帰りに、電車の時間まで5分あったので、そのスーパーに寄り、朝購入を諦めた生姜を購入しました。そして、時間通り、電車に間に合いました。

帰宅後、買ってあった相模屋の厚揚げに、おろしたての生姜とネギを載せ、夕食に食べました。

朝のスーパーでの買い物は、冷凍・冷蔵の要らず、常温で保存可のものを買うことにしよう。

2019年3月28日の夕食
(※メニューは、、豚汁、大根おろし納豆、厚揚げ、雑穀米。右側に半分弱見える器は紅生姜の器で、雑穀ご飯に載せると合うよ♪)

夕食終わってから、受験勉強です。

スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第9講「挿入」を全体を通して復習しました。
復習テストもクリアした、この講、終了です。

3月は、残り金土日の3日です。
この3日で、10講、11講、12講を終了して、この講義の前半を区切りよく3月で終わらせよう。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村






3月27日(水)

今日、派遣先の会社で、派遣の人も正社員も全員、マネージャーから面談がありました。
その時、言われたのですが、今の仕事は、後1年位続くようです。

最悪、今の給料で、1年は仕事がありそうです。

色々と、今後の長期スケジュールについて考えみました。

定年退職当初は、2020年の春の受験を目標に勉強をスタートしました。
ところが、資金面から、早くて2021年春の受験ということにしました。

定年時には、1000万円あった貯蓄も、子供の学費(音大は高いです)や、生活費の補填で、みるみる減り、現在では、100万円ほどしか残っていません。

一方、住宅ローンは、未だ残債が280万円ほどあり、完済予定日は2021年10月となっています。

現在、フルタイムで働いていて、手取りで、月給25万円、年金(月換算)10万円位です。
私は、来年の5月で満65歳となりますが、そうしますと、8月からは、年金(月換算)約20万円ですので、給与と合わせて45万円位となります。

最近は、ようやく収支のバランスがとれてきましたが、これからは貯蓄をできるようにし、そして、来年の8月からは、ぐっと手取りが増えますので、一気に貯蓄し、ローンの早期返済をしたいです。

最初の受験は、2021年春ですが、このときは、おそらく余程の幸運でもない限り、仕事をしながらの受験となります。

そして、2021年にできるだけローンを前倒しで完済し、その後は、仕事はパートにし、受験数か月前からは、勉強一本の生活にして、2022年は、絶対合格という計画と考えています。

さて、今日は、スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第9講「挿入」のチャプター3の予習と講義視聴、それと復習で単語の暗記、音読3回やっています。

前半は、12講あり、残り3講ですが、3月中、つまり日曜日までに前半を終了したいです。

4月からは、新高校2年生と同じく、気持も新たに、新たな勉強計画を立てて、邁進します。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村







3月26日(火)

私は、スマホは、電話、メール、LINEの他は、Chromeに表示されるニュースの様な記事の様なものを読んでいます。

今日、そうした記事のようなニュースのようなものを読んでいたら、いま越後湯沢のマンションは、今や10万円台のものもあるそうです。

また、別の記事で、不動産はローンを払った後は、今や資産価値が落ちるので、何千万も借金をして住宅を手に入れることは、大変リスキーだ。借家が良いんだという記事を見つけました。

私は、還暦過ぎの今日まで、借家に住んだことは、定年後の雇用延長の時に会社の寮に2年半ほどすんだだけです。しかも、そのとき持ち家は、別にあったのです。

いまも、ローンの残債が残っていて、後2年半ほどで完済ですが、その記事の内容とは、私の考えは正反対です。
私は、断固として持ち家派です。

だいたい、高齢になると、家もなかなか借りれないということです。
何らかの理由で、住んでいる借家を出ないといけなくなって、しかも高齢だと住む家を探すのが大変ということになります。

それに、私の家ポリシーでは、家とは自然や外敵(犯罪者など)に対するシェルター、要塞だという考えです。そうした要塞は、自分で構築し、自分で所有していないと、いざという時に心配だと思います。残念ならが、我が家は、要塞というにはほど遠い、木とガラスの箱です。

今、借家に住んでいる人で、これから家を手に入れようとしている人にアドバイスするなら、以下のようにアドバイスします。

・つつましく暮らして、節約して、家を手に入れるお金を貯める
・家は、できれば建売より注文住宅
・構造は、絶対、鉄筋コンクリート造り
・1階には、窓を作らないか、作っても人間の頭が入らない大きさ
・テラスやベランダは作らない
・窓は、二重か三重(外側のガラスは、防犯ガラス。理想は、防弾ガラス)。大きな窓は作らない。窓の数は少なくする。
・宅急便がきても、玄関に入れずに荷物の授受ができれば、尚可
・玄関のドアは、鋼鉄製の丈夫なドアとして、ドア及びその周辺に明かりとりの窓は作らない
・天井、床、部屋の間仕切りも全て鉄筋コンクリートでつくり、延焼しない造りとする。床には、燃えないタイルを敷き、板敷き(所謂「フローリング」というやつ)にはしない

さて、今日は、ちょっと豪華な夕食にしました。
ハンバーグ定食、豚汁つきです。ご飯は、玄米入り雑穀ご飯です。
きょうは、ご飯の準備に30分以上かかりました。

ご飯終わり勉強は、このところ、毎度おなじみのスタディーサプリ 肘井先生「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第9講「挿入」です。
勉強内容は、チャプター2の予習と講義視聴。それと復習を少々で、出てきた分からない単語の暗記と、音読3回です。
今回のチャプター2は、挿入でも、カンマがないので、大変です。挿入でも一番難しいそうです。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村





3月25日(月)

最近、残業が続いていましたが、今日は、比較的早く帰りました。

スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編」も、昨日で、3分の1が終了し、今日から、第9講「挿入」です。

「挿入」とは、文の中に、「,」と「,」で囲まれた句が入るというもので、受験生は、苦手な人が多いそうです。

たしかに、挿入があると、分かりにくいです。

でも、一旦、「,」と「,」で囲まれた部分を除外すると、文の構造が分かり易いとのこと。なるほど、確かに、そうですが、ヒアリングの時は、そんな暇はないです。ヒアリングでも、挿入のある文は出題されるのでしょうか。

さて、今日は、第9講「挿入」のチャプター1の予習と、講義の視聴、それと復習をやりました。復習では、単語を覚えるのと、音読を3回やりました。残り7回の音読は、また別日にやります。

さあ、ご飯も終わり、家計簿もつけて、お風呂にも入ったので、後は、明日のお弁当作りをして、お休みタイムです。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村









3月24日(日)

今日は、用事があって、携帯ショップに行きました。
予約をしていたのですが、1時間も待たされ、結局2時間もの時間を費やすこととなったのです。

病院で2時間待つこともありますが、何故か、病院で待つのと比べて、携帯ショップで待つのは、とてつもなく苦痛です。
どうしてなのでしょうか。謎です。

携帯ショップには、退屈を紛らわすためか、本や雑誌がおいてあるのですが、雑誌はどれもつまらなそうなものばかりです。スポーツの雑誌とか、あまり興味のないものばかりですが、かろうじて、家庭雑誌のようなものがあり、すこしはましだろうと思って、読んでいたら、貯蓄上手な人の家計のやりくりの記事がありました。

夫婦2人に子供1人の家庭のようですが、なんと、食費が1か月、3万円とか2.5万円なのです。
我が家は、平日1人、休日3~4人で、月5万円台です。
これは、大いに工夫の余地があるとしみじみ感じました。
しかも、夫婦合わせて月の手取り収入が28.5万円の家庭で、何と6万円の貯蓄をしている家庭(夫婦+子供1日。住宅ローン7.8万円)もあるのです。

我が家計を振り返り、分析し、反省し、改善が必要と、つくづく思いました。
我が家は、給与と年金合わせ、月手取り34.0万円です。ローンは、10万円です。

ストレスフルな携帯ショップで、2時間も過ごしましたが、これは収穫だと思うことにしましょう。

さて、今日の勉強ですが、スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第8講「省略」の予習、講義視聴、復習と1日で、この講を終了しました。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村









3月23日(土)

寝不足が蓄積した状態を睡眠負債というようですが、昨日までの私は、睡眠負債を沢山抱えた状態でした。
昨夜は、早く寝て、今日もゆっくり午前8時頃過ぎまで寝ていましたので、10時間位は寝たのでしょうか。
おかげで、睡眠負債は返済できたようですが、金曜日から再びくしゃみと鼻水が出始めました。
睡眠負債を負って、体力が落ちて、とうとう花粉症が発症したのでしょうか、それとも風邪かな。
喉も痛いです。

今日は、朝一、QBハウスに行ってきました。1200円で10分ほどで髪をカットしてくれます。
徒歩1分ほどの近くの床屋が廃業して、最近は、髪のカットは、QBハウスです。
ところで、私の周りで、床屋で髪をカットしている男子は、殆どいません。皆、美容室に行っています。

近くの床屋が廃業したのち、もうちょっと遠くの床屋に一度行ったのですが、とても閑散としていて、そこの主人曰く、「最近は若い人は美容室に行ってしまう。」とのことでした。
床屋は、時代の変化についていけずに、絶滅していく運命にあるのでしょうか。

これからは、男子は、美容室で高いお金を払って髪をカットするおしゃれな人と、QBハウスみたいな安くて速いところで髪をカットする人と、二極分化するのではないでしょうか。

QBハウスで髪をカットしてから、少々勉強して、妻の実家に行きました。
道が大変混んでいて、30km程の行程なのですが、2時間かかりました。帰りもやはり2時間近くかかりました。
そろそろ、皆お花見いっているのでしょうか。

帰宅後、再び勉強しました。

今日のお勉強は、スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第7講「意味のカタマリ③~副詞編~」の復習です。単語の勉強し、構文をしっかり把握して、音読10回です。




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村






3月22日(金)

今日は、帰宅後、スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第7講「意味のカタマリ③~副詞節~」のチャプター3の予習と講義視聴をしました。

明日は、復習をして、第7講を終了しようと思います。

ここのところ、勉強量が極端に少なくなっております。

今日は、少々体調がすぐれないので、これにて床に就くことにします。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村






3月21日(木)

東京は、桜が開花したようです。
桜の開花が年々早くなっていて、本当に不気味な世の中になってきています。

私の若い頃は、桜は入学式の花でしたが、最近は、すっかり卒業式の花として定着してしまいました。

さて、お彼岸の中日、すなわち春分の日の今日は、家族で銀座に行ってまいりました。

朝、家を出て、妻の実家に行き、家族そろって、車に乗って行きました。
車は、西銀座駐車場という巨大な地下駐車場に入庫しました。銀座に行くときは、大抵、この駐車場に車を入れます。駐車できる台数が多いので、比較的満車になることは少ないです。

今日は、お昼に着きましたが、空車で、しかも結構、空きスペースがありました。

銀座にいった目的は、娘の腕時計を買うためです。
何年ぶりかに、和光に行きました。西銀座駐車場から、全く地上に出ることなく、和光まで歩いていけます。地下道は、強い日差しや風も避けることができ、快適です。

和光には、機械式の置時計が売っています。
将来、幸運にもお金に余裕ができたら、是非、機械式の置時計を買いたいものです。

買い物を済ませて、再び、妻の実家まで戻り、それから、自宅に帰りました。
今日は、母を夕食に呼ぶことにしていましたので、食材も買って帰りました。

夕食前と夕食後に少々、勉強しました。

スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第7講「意味のカタマリ③~副詞編~」のチャプター2の予習と講義視聴です。

ところで、残念ながら、昨夜は、ノー勉強デーでした。

時間がなくても、少しでも勉強するようにしないといけないのですが。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村





3月20日(水)

今日は、ここ最近では最も遅い帰宅となりました。

昨夜は、結局、スタディサプリ 肘井先生「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第7講「意味のカタマリ③~副詞編~」のチャプター1の予習と、講義視聴で寝てしまいました。

以前は、数学ばかり勉強していましたが、最近は、英語ばかり勉強しています。

でも、基礎学力も低く、時間も少ない社会人には、この「ばかり勉強」が良いかと思うようになってきてます。

最初のころは、数学ばかり勉強して、とうとう偏差値50超えしました。

ことしの前半に、英語の偏差値50超え目指します。
いまのスタディサプリの講義の学習を終えたあたりで、英語の学力検査をやる予定です。
英語偏差値50超えしたら、次は物理です。そうです。「物理ばかり勉強」です。

今年は、この「ばかり勉強」大作戦で、一通りの科目の平均値超え(偏差値50超え)にチャレンジです。




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村






3月19日(火)

最近は、スタディサプリで英語の勉強をしていると、結構知らない単語が出てきます。
その度に、覚えようとしていますが、忘れることも多いですが、この単語、前に一度お目にかかったなと思うこともあります。そして、辞書で調べて、ああそうだと思いだしたりするのです。

単語の勉強は、余り神経質にならずに、覚えて忘れて、またどこかでお目にかかって、覚えてを繰り返していくうちに、覚えてしまうのだろうと思っています。

単語帳片手に、何度も何度も繰り返すのもよいですが、同じ単語そに色々な場面で遭遇した方が、脳ミソにしっかり焼き付くような気がするのです。

さて、今日は、帰宅からご飯準備まで、昨日よりは少々かかって、19分でした。

スタディサプリ 肘井先生「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第7講の予習を、朝の通勤電車の中でやりました。

夕食後、チャプター1の予習を紙に書いてやりました。
これから、チャプター1の講義を視聴しようかな。




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村







3月18日(月)

今日は、うっかり電車を乗り過ごし終点まで行ってしまいました。
どんなに乗り継ぎが悪くても1時間を超えることはないのですが、今日は、帰宅までに1時間12分かかりました。

なので、帰宅した大急ぎで夕食の用意をしました。帰宅時刻から夕食開始時刻まで、何と9分です。
やればできるです。

とはいっても、昨日、妻が作り置きしてくれた肉と野菜を煮たコンソメスープにカレー粉を入れてカレーにし、冷蔵庫にあるご飯を電子レンジで温めて、カレーライスです。

こうして、時間短縮を図ることは大切なことです。

今まで、食事の後に、お茶を入れて、チョコレートなど食べて、その間テレビをつけてとしていましたが、今日は、それらの一息タイムは辞めです。

食事が終わったら後片付けして、お勉強部屋に直行、そこで部屋着に着替えて、即勉強開始しました。

スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第6講「意味のカタマリ②~形容詞編~」の復習を行い、復習テストもクリアして、この講終了です。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村







3月17日(日)

私は、今まで、現金主義でした。

何故、現金主義であったかというと、家計簿をつけていたからです。現金であれば、1日の終わりに現金と帳簿を突き合わせて、日々お金の出入りをチェックし、今月は何に幾らつかったかがわかるからです。

しかし、現金で買い物をしてもポイントは付きません(特別のポイントカードを持っている場合は例外がありますが)。

また、Amazonなどでの買い物は、現金では支払うとなるとなかなか面倒です。

一方、クレジット払いでは、今月は何に幾らつかったか分かりにくいです。

でも、今のご時世、現金主義に固執するのも良くないですし、クレジットでしか支払えないものもあります。

そこで、来月からは、家計簿を工夫して、現金の支払いもクレジットの支払いも日々記録できるようにしようと思います。

現金での買い物は今まで通りでよいですが、クレジットで買った場合は、その金額を負債として記帳し、支払い月がきたら、負債と預金を同時に減らすというようなことを行えるように家計簿Excelを進化させる予定です。一つの買い物で、何が減って、何が増えてなど、複式簿記のような家計簿をイメージしています。

現金、預金、負債を統合的に記帳、管理できる家計簿を目指します。

さて、今日は、スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第6講「意味のカタマリ②~形容詞編~」の予習と、視聴が終わりました。

明日は、復習です。

今週は、第6講と第7講を終わらせよう。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村






3月16日(土)

既に人工生命が出来ていたとは、驚きです。

今日は、土曜日なので、母を夕食に招待したのですが、Gakkenの雑誌「ムー」を持ってきてくれました。
母は、「ムー」が好きなようで、ほぼ毎月購入していて、読んでしまうと、食事に招待したときに持ってきてくれるのです。なので、我が家には、「ムー」が沢山あります。

4月号の「ムー」は、人工生命体の誕生という特集です。

分子生物学者のグレイグ・ベンダーという人が、2016年についに人口の生命体を作るのに成功したということです。
その生命体は、生命が生きるに必要な最小の遺伝子473個のみを持っているとのことです。

なんとも凄いことです。

昨日の金曜日は、木曜日に引き続きノー勉強デーでした。

今日は、朝から人間ドッグで、終わってから妻を実家に迎えに行き、自宅にもどってからは月に1回のマッサージに行きました。夕食までのわずかの時間に、英語を勉強し、スタディサプリ 肘井先生の「高2 トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第5講「意味のカタマリ①」の復習を行い、第5講を終了しました。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村






3月15日(金)

仕事での調べ物も、近年はインターネットで行うことが多いです。

昨日も、インターネットで、安全な通信を行う方法に関して、色々調べておりました。

安全に通信するために、暗号化をするのですが、そのとき暗号に使う鍵をどうやって安全に相手に渡すかという問題があります。その一つの方法の仕組みの説明を読んでいたら、数学の合同式modというやつが登場するのです。

統計などは、仕事でよく使いますし、指数、対数あたりなど、仕事や日常生活に、頻繁に登場します。

これから、ITやAIが普及するので、数学は必須だという意見が最近は、経団連などからも出ますが、真にそのとおりだと思います。

文系でも国立大学だと数学ⅡBまではセンターで必須となってますが、数Ⅲまではみな勉強した方がよいでしょう。

さらに、これからの時代は、大学での数学も学部問わず必要となるのではないでしょうか。今回の仕事での調べ物も群論などを使って解説しているサイトもありました。残念ながら、私は群論は学んでいませんので、合同式を使った解説で理解したのでした。

とういことで、ほんとに数学は社会に出てからも必須だと感じた昨日でした。

さて、昨日は、残業で遅くなり、ノー勉強デーでした。
今日は、夕食を作り、母を呼びました。

明日は、妻と子も戻り、また、母を呼んで4人で夕食です。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村







3月14日(木)

昨夜の勉強実績です。

スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第5講「意味のカタマリ①~名詞編~」のチャプター2と3を視聴しました。

体調悪しだったので、勉強はそれだけで寝ました。

今朝は、ベッドから起きると、くしゃみと鼻水が出始めました。
寝てるときは、いいけど、起き上がると駄目なのかな。やっぱり風邪かと、思いつつ出勤しました。

久々に、マスクをして出勤でした。

会社でもずっと体調すぐれなかったですけど、夕方から快調となり、残業でした。
午後8時過ぎに退社しました。

今日は、スタディサプリを少々復習して、寝ることにしましょう。



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村






3月13日(水)

今週の月曜日あたりから、鼻水やくしゃみが出て、風邪かな、それとも自分もとうとう花粉症デビューしたのかなと思っておりました。

昨夜は、喉も痛くて、体も怠くて、やっぱり風邪かなと思って床に就きました。
そして、今朝目が覚めると、鼻水もくしゃみも止まっていました。
外を歩いても快調です。やはり、風邪だったのだと思っていましたところ、午後になると、突然、激しくくしゃみと鼻水で出始めたのでした。

これは、いったいどっちなのでしょうか。

さて、昨日の勉強実績です。

スタディサプリ 肘井先生の「高2トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第5講「意味のカタマリ①~名詞編~」のチャプタ2、3の予習も行い、講義視聴しました。残念ながら、昨夜は残業で遅くなったので、講義視聴は、チャプター1のみでした。

今日は、遅くなかったのですが、昨日と同じ駅前のお弁当やで、総菜を買って帰りました。

今日は、第5講の講義視聴を終わらせようと思います。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村





3月12日(火)

今週は、残業なしで始まりましたが、今日は、早速残業となってしまいました。
最寄り駅で下車して、バスの時間まで間に合いそうもないので、駅前のお弁当やさんで総菜を購入して、次のバスを待って帰りました。

おかずを作る必要がなかったので、今宵の夕食は速攻です。
でも、後片付けが結構ありました。朝食の食器と、弁当箱、水筒2本も含めての後片付けでした。

さて、昨夜の勉強実績です。

スタディサプリ 肘井先生の「高2 トップ&ハイレベル 英語~読解編~」の第4講「エンドウェイト(文末重視)」のチャプター2、3の視聴しました。そして、第4講全体の復習を行い、復習テストもクリアして、この講、終了です。

さらに、勢い余って、第5講「意味のカタマリ①~名詞編~」に突入、チャプター1の予習をしました。

寝る前に、『理解しやすい地理B』の第3章「自然環境」を少々読みました。地形の話です。ブラタモリのタモリさんは、好きそうですが、私は地形の話はあまり面白くないです。地形の話が終わると、ちょっと興味のある気候の話です。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村







↑このページのトップヘ