『東京ラーメンショー 極み麺 白龍監修大分佐伯ラーメン』
三連休中日だが何も予定のない日曜日。たまには家でゆっくり...とも
考えたが、落ち着きがない人間なのでデパ地下で夕飯のツマミの購入
を兼ねて久々に池袋でチョイ飲み。さかばとPubでいい具合に整った
ところで買物前にラーメン補給していくことに。向かった先は都内で
気軽にご当地ラーメンが味わえるコチラにお邪魔する。訪問は日曜の
13時45分。店内満席+店頭で順番待ちをする先客5人の後に接続する。
ゆっくりと列が進んでいき、11分後に声が掛かって入店となった。
まずは入口右側に設置された券売機をジッと眺めて考え込む。
今回のお題となっているのは「大分佐伯ラーメン」です。それ以外の
「生姜塩ラーメン」や「ちゃんぽん」にも惹かれるが基本商品である
「大分佐伯ラーメン」を購入してカニ歩きでカウンター席中央に腰を
下ろす。素早い調理で待つこと4分で提供されたのがこちら。
洗練された博多ラーメンとは異なり、いい意味で野暮ったさも感じる
落ち着いた表情。監修は佐伯ラーメンの人気店“白龍”だが実務担当で
タッグを組むのは佐伯ラーメンが十八番の“渡なべスタイル”。丼から
フワっと立ち込めるニンニクの風味が食欲をそそる。豚骨をじっくり
と炊くことにより旨味を引きだした力強い豚骨醤油ラーメンは適度な
油分も手伝ってしっかりとパンチのある仕上がり。具はチャーシュー、
モヤシ、ネギという組み合わせ。
合わせる麺は極み麺ではお馴染みの三河屋製麺のモッチリとした食感
の中細麺でスープと抜群の相性です。スルスルっと軽快に啜っていき、
あっという間にスープも飲み干し完食となった。
束の間の佐伯旅行。だけど本場の佐伯ラーメンが食べたくなったぜ。
住 所 東京都豊島区南池袋1-24-5 楽園タウン池袋 1F
三連休中日だが何も予定のない日曜日。たまには家でゆっくり...とも
考えたが、落ち着きがない人間なのでデパ地下で夕飯のツマミの購入
を兼ねて久々に池袋でチョイ飲み。さかばとPubでいい具合に整った
ところで買物前にラーメン補給していくことに。向かった先は都内で
気軽にご当地ラーメンが味わえるコチラにお邪魔する。訪問は日曜の
13時45分。店内満席+店頭で順番待ちをする先客5人の後に接続する。
ゆっくりと列が進んでいき、11分後に声が掛かって入店となった。
まずは入口右側に設置された券売機をジッと眺めて考え込む。
今回のお題となっているのは「大分佐伯ラーメン」です。それ以外の
「生姜塩ラーメン」や「ちゃんぽん」にも惹かれるが基本商品である
「大分佐伯ラーメン」を購入してカニ歩きでカウンター席中央に腰を
下ろす。素早い調理で待つこと4分で提供されたのがこちら。
洗練された博多ラーメンとは異なり、いい意味で野暮ったさも感じる
落ち着いた表情。監修は佐伯ラーメンの人気店“白龍”だが実務担当で
タッグを組むのは佐伯ラーメンが十八番の“渡なべスタイル”。丼から
フワっと立ち込めるニンニクの風味が食欲をそそる。豚骨をじっくり
と炊くことにより旨味を引きだした力強い豚骨醤油ラーメンは適度な
油分も手伝ってしっかりとパンチのある仕上がり。具はチャーシュー、
モヤシ、ネギという組み合わせ。
合わせる麺は極み麺ではお馴染みの三河屋製麺のモッチリとした食感
の中細麺でスープと抜群の相性です。スルスルっと軽快に啜っていき、
あっという間にスープも飲み干し完食となった。
束の間の佐伯旅行。だけど本場の佐伯ラーメンが食べたくなったぜ。
住 所 東京都豊島区南池袋1-24-5 楽園タウン池袋 1F
定休日 無休(2024年10月7日~期間限定)
会 計 食券制
駐車場 パーキングメーター 40分200円、その他多数
2024-226