2006年12月
2006年12月24日
メリークリスマス!
手嶋屋トナカイ担当のおがわです。
手嶋屋では今年の6月から
『365日手嶋屋』
のスローガンの下、日曜祝日含め毎日営業時間(10:00〜20:00)内はだれかがオフィスにいる体制を取っています。
そんなわけで、クリスマスイヴの日曜日という何か仕事をしていてはいけないような気になってしまう日でも、一人出社して仕事しています。(その分、平日に休みを取っているんですけどね)
さて、手嶋屋では社員全員が出席する定例ミーティングが毎週おこなわれており、以下のルールが規定されています。
一、毎週月曜10:00から開始(ただし、月曜が祝日の場合等は日程変更されることもある)
一、前夜24:00までに各自の報告内容をマインドマップ形式でまとめ、SVNにコミットする
一、当日10:00に遅刻した者、および前夜24:00のコミットに遅れた者は、全員分の昼ご飯をおごる
関連記事:
10時ルール初の流血事件!
http://news.tejimaya.com/archives/50514422.html
手嶋屋ひみつ道具『フリーマインド〜!』
http://news.tejimaya.com/archives/50525892.html
今週の場合は、12月25日の朝10時からミーティング開始で、その前夜12月24日の24時までに各自の報告内容をコミットする必要があります。つまり、クリスマスイヴの24時の締め切りと、クリスマスの朝の早起きが義務付けられるわけです。
イヴに出社している私はこれから報告を書いてコミットするわけですが、休みを取っている他の手嶋屋メンバーズはどうするのでしょうかねぇ。
先ほどTracで確認してみましたが、まだコミットしていない人が8人もいるんですよ。
さてさてどうなることやら。
と、他人の心配をしている場合ではなく、自分もとっとと報告書いて、今日は残業なしで帰らなきゃ♪
それでは、皆さまよいクリスマスを!
手嶋屋トナカイ担当のおがわです。
手嶋屋では今年の6月から
『365日手嶋屋』
のスローガンの下、日曜祝日含め毎日営業時間(10:00〜20:00)内はだれかがオフィスにいる体制を取っています。
そんなわけで、クリスマスイヴの日曜日という何か仕事をしていてはいけないような気になってしまう日でも、一人出社して仕事しています。(その分、平日に休みを取っているんですけどね)
さて、手嶋屋では社員全員が出席する定例ミーティングが毎週おこなわれており、以下のルールが規定されています。
一、毎週月曜10:00から開始(ただし、月曜が祝日の場合等は日程変更されることもある)
一、前夜24:00までに各自の報告内容をマインドマップ形式でまとめ、SVNにコミットする
一、当日10:00に遅刻した者、および前夜24:00のコミットに遅れた者は、全員分の昼ご飯をおごる
関連記事:
10時ルール初の流血事件!
http://news.tejimaya.com/archives/50514422.html
手嶋屋ひみつ道具『フリーマインド〜!』
http://news.tejimaya.com/archives/50525892.html
今週の場合は、12月25日の朝10時からミーティング開始で、その前夜12月24日の24時までに各自の報告内容をコミットする必要があります。つまり、クリスマスイヴの24時の締め切りと、クリスマスの朝の早起きが義務付けられるわけです。
イヴに出社している私はこれから報告を書いてコミットするわけですが、休みを取っている他の手嶋屋メンバーズはどうするのでしょうかねぇ。
先ほどTracで確認してみましたが、まだコミットしていない人が8人もいるんですよ。
さてさてどうなることやら。
と、他人の心配をしている場合ではなく、自分もとっとと報告書いて、今日は残業なしで帰らなきゃ♪
それでは、皆さまよいクリスマスを!
tejimaya_news at 18:26│<$ArticleCategory1
$>
2006年12月16日
今回は、手嶋屋保健室からお伝えさせていただきます、鈴木です。
また、手嶋屋メンバーにて流血事件がおこってしまいました。
11月14日 に「10時ルール初の流血事件!」というブログを書いた雑談部長、オーヒ○さんです。
事件の経緯ですが。。。
12月12日、手嶋屋忘年会がありました。
スタッフ総勢約20名くらいだったでしょうか。
もりあがりましたねぇ。
最後に社長の今期の予算達成目標にむけてお話もあり、ビシッと締めくくられたのですが。
そのあと、一人消え、二人消え。。
すでに終電ぎりぎりの時間ですが、おかまいなしです。
まだまだ飲みたらず飲みに行く、オー○ラさん。
その後、事件は起こったのです。
次の日のお昼もまだ流血はとまらず。
「逆立ち開発マネージャー」K忠さん流血事件のときは 2針縫い包帯をされていましたが。今回は、病院おくりとまではならず。
しかし、傷が見えてしまい、それもまた痛々しいです。
今では、ネタになっています。
手嶋屋スタッフ、笑いをとるのが好きなようですが、なぜか体をはることが多いのですよ。
そこまでしなくても、いいんですよ手嶋屋スタッフの皆さん。
【追記】
今回の日記のカテゴリが「日常」となっています、手嶋屋では日常的に「流血」「包帯」「2針」と言った単語が飛び交っているようになってしまいました。
あーあ。もうこのような事件はおこさないように。
また、手嶋屋メンバーにて流血事件がおこってしまいました。
11月14日 に「10時ルール初の流血事件!」というブログを書いた雑談部長、オーヒ○さんです。
事件の経緯ですが。。。
12月12日、手嶋屋忘年会がありました。
スタッフ総勢約20名くらいだったでしょうか。
もりあがりましたねぇ。
最後に社長の今期の予算達成目標にむけてお話もあり、ビシッと締めくくられたのですが。
そのあと、一人消え、二人消え。。
すでに終電ぎりぎりの時間ですが、おかまいなしです。
まだまだ飲みたらず飲みに行く、オー○ラさん。
その後、事件は起こったのです。
次の日のお昼もまだ流血はとまらず。
「逆立ち開発マネージャー」K忠さん流血事件のときは 2針縫い包帯をされていましたが。今回は、病院おくりとまではならず。
しかし、傷が見えてしまい、それもまた痛々しいです。
今では、ネタになっています。
手嶋屋スタッフ、笑いをとるのが好きなようですが、なぜか体をはることが多いのですよ。
そこまでしなくても、いいんですよ手嶋屋スタッフの皆さん。
【追記】
今回の日記のカテゴリが「日常」となっています、手嶋屋では日常的に「流血」「包帯」「2針」と言った単語が飛び交っているようになってしまいました。
あーあ。もうこのような事件はおこさないように。
2006年12月12日
手嶋屋 ひみつ道具担当山口です。
本日ご紹介させて頂くひみつ道具は
(ここから先は大山のぶ代をイメージしてください)
「パパパパッパパーン フリーマインド〜!!(ドラえもん風)」
FreeMindとはマインドマップのツールでフリーのソフトです。
またマインドマップとはノートの書き方のテクニックで単語や文章を
丸と線を使うことで見やすさや追記のしやすさといった利点が
あります。

手嶋屋ではこのFreeMindを使って毎週月曜日の定例社内会議で
報告用に使っています。
1人9分の持ち時間の間に先週の作業や予定の予定の報告をします。
社員全員(社長、経理、営業、開発)の情報共有ができるため
早期問題の発見、解決をすることができます。
雑談もありますが、全員の時間を無駄に使わないためにFreeMindは
分かりやすく報告するために1〜2時間掛けて作っています。
『FreeMind』の詳細は下記をご覧下さい!
http://www.freemind-club.com/index.html
次回のひみつ道具は・・・
お楽しみに。
本日ご紹介させて頂くひみつ道具は
(ここから先は大山のぶ代をイメージしてください)
「パパパパッパパーン フリーマインド〜!!(ドラえもん風)」
FreeMindとはマインドマップのツールでフリーのソフトです。
またマインドマップとはノートの書き方のテクニックで単語や文章を
丸と線を使うことで見やすさや追記のしやすさといった利点が
あります。

手嶋屋ではこのFreeMindを使って毎週月曜日の定例社内会議で
報告用に使っています。
1人9分の持ち時間の間に先週の作業や予定の予定の報告をします。
社員全員(社長、経理、営業、開発)の情報共有ができるため
早期問題の発見、解決をすることができます。
雑談もありますが、全員の時間を無駄に使わないためにFreeMindは
分かりやすく報告するために1〜2時間掛けて作っています。
『FreeMind』の詳細は下記をご覧下さい!
http://www.freemind-club.com/index.html
次回のひみつ道具は・・・
お楽しみに。
tejimaya_news at 11:13
2006年12月03日
オーヒラです。
Hせがわさんのムチャ振りによって役割が回ってきたのですが、
えーと実は僕は11/29の勉強会には出席しておりません。
でもまあ別途仕事中でその場にいたことはいたので、
「ドキュメント11・29 勉強会!そのとき手嶋屋は」をお送りします。
----
「OpenPNEビジネス向け勉強会」というテーマ、
そして平日夜という参加しやすい時間帯だったのもあり
最終的には20名を超える、史上最多(当社比)の参加者となりました。
開始時に留守(バルチックカレー)にしていたメンバーも帰社してその人の多さにびっくり。
30人もこのオフィスにいるというのは引越前を含めても初めてです。
この大盛況で手嶋屋が誇るミーティングスペース「M」「G」を
併せての席数「12」を軽く超え、社内にある椅子をほぼ総動員する形となりました。
その結果、立て膝で作業したりプリンタ用紙の箱に座ったり
Eびはら君がバランスボールに乗って作業したり(これはいつもですね)
という状態になってしまいましたが。
ご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございます。
Hせがわさんによると、平日夜の勉強会は今後も行っていく予定とのことですので
今回参加できなかった方も、次回以降ぜひご参加ください!
----

(写真)社内から見た勉強会の様子。パーティションの奥は人でぎっしり。
そして椅子のないデスク(汚い)。
----
ところで、「手嶋屋フットサル」が遡ること2日、27日に新宿にて行われました。
久しぶりの運動ということで、僕は足首を捻り負傷退場(グリンってなった!痛かった!)、
Hせがわさんの風邪の元凶もここにあるのだと思います。
いや、運動後の酒がいけなかったのかもしれませんが、、、
こちらも平日夜に今後も行っていく予定ですので、希望の方はぜひ!
Hせがわさんのムチャ振りによって役割が回ってきたのですが、
えーと実は僕は11/29の勉強会には出席しておりません。
でもまあ別途仕事中でその場にいたことはいたので、
「ドキュメント11・29 勉強会!そのとき手嶋屋は」をお送りします。
----
「OpenPNEビジネス向け勉強会」というテーマ、
そして平日夜という参加しやすい時間帯だったのもあり
最終的には20名を超える、史上最多(当社比)の参加者となりました。
開始時に留守(バルチックカレー)にしていたメンバーも帰社してその人の多さにびっくり。
30人もこのオフィスにいるというのは引越前を含めても初めてです。
この大盛況で手嶋屋が誇るミーティングスペース「M」「G」を
併せての席数「12」を軽く超え、社内にある椅子をほぼ総動員する形となりました。
その結果、立て膝で作業したりプリンタ用紙の箱に座ったり
Eびはら君がバランスボールに乗って作業したり(これはいつもですね)
という状態になってしまいましたが。
ご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございます。
Hせがわさんによると、平日夜の勉強会は今後も行っていく予定とのことですので
今回参加できなかった方も、次回以降ぜひご参加ください!
----
(写真)社内から見た勉強会の様子。パーティションの奥は人でぎっしり。
そして椅子のないデスク(汚い)。
----
ところで、「手嶋屋フットサル」が遡ること2日、27日に新宿にて行われました。
久しぶりの運動ということで、僕は足首を捻り負傷退場(グリンってなった!痛かった!)、
Hせがわさんの風邪の元凶もここにあるのだと思います。
いや、運動後の酒がいけなかったのかもしれませんが、、、
こちらも平日夜に今後も行っていく予定ですので、希望の方はぜひ!
2006年12月01日
またまた長谷川です。
みなさん。風邪には気をつけていますか?
先日風邪を引いてしまいました。
28日あたりから、風邪っぽいなと思っていたのですが
よりによって29日の手嶋屋ビジネス勉強会にある日に・・・
その日は、普通に出社して仕事をしてたんですが
どうも調子が悪い。
他の人も見て分かってたようなのですが
我慢できるだろうと考えてました。
そして昼を食べに行った時に限界チックに!!!
そばを頼んでなんとか気持ち悪いと思いつつ食べたんですが・・・
食べ終わって会社帰るまでに一度吐きそうになり
会社かえってやっぱり体調悪いなと話していた時に急に吐き気が・・・
昼飯全部吐きました。
ネカフェで一度寝てから会社に帰ってくるか等と
話していたのも、帰ったほうがいいなと判断し
勉強会に来る方の日程調整など行なっていたにも関わらず
帰って寝てました。
こんな事情で29日はいませんでした。
出れなくて申し訳ありませんでした。
大人しく帰って15時間くらい寝たおかげで
次の日には出社できる体調になり、今日もなんとか持ちました。
風邪には睡眠が良いですね。
皆さんも気をつけてください。
勉強会は20名くらい参加したらしく
勉強会については、オーヒラに明日書いてもらいます〜。
皆さんお楽しみに!
>オーヒラさん宜しくお願いしますー。
みなさん。風邪には気をつけていますか?
先日風邪を引いてしまいました。
28日あたりから、風邪っぽいなと思っていたのですが
よりによって29日の手嶋屋ビジネス勉強会にある日に・・・
その日は、普通に出社して仕事をしてたんですが
どうも調子が悪い。
他の人も見て分かってたようなのですが
我慢できるだろうと考えてました。
そして昼を食べに行った時に限界チックに!!!
そばを頼んでなんとか気持ち悪いと思いつつ食べたんですが・・・
食べ終わって会社帰るまでに一度吐きそうになり
会社かえってやっぱり体調悪いなと話していた時に急に吐き気が・・・
昼飯全部吐きました。
ネカフェで一度寝てから会社に帰ってくるか等と
話していたのも、帰ったほうがいいなと判断し
勉強会に来る方の日程調整など行なっていたにも関わらず
帰って寝てました。
こんな事情で29日はいませんでした。
出れなくて申し訳ありませんでした。
大人しく帰って15時間くらい寝たおかげで
次の日には出社できる体調になり、今日もなんとか持ちました。
風邪には睡眠が良いですね。
皆さんも気をつけてください。
勉強会は20名くらい参加したらしく
勉強会については、オーヒラに明日書いてもらいます〜。
皆さんお楽しみに!
>オーヒラさん宜しくお願いしますー。
tejimaya_news at 21:43│<$ArticleCategory1
$>