2008年05月

2008年05月27日

みなさん、こんばんは。
広報担当の白石です。

会社のそばの御苑の緑の香りが強くなりました。
夏はすぐそこに来ているんですね。

さて今日の手嶋屋は、石鹸の匂いがぷんぷん漂っています。

なぜかって? 
社長の手嶋が、今朝、大量の石鹸を持ってきたからです。

いい匂い?ラッシュの石鹸!











さかのぼること2ヶ月前。
御苑に桜が咲いていたころの話です。


手嶋 「若い人に人気のある石鹸専門店 LUSHに
いってみたが、買う人の気持ちが分からない」

----女の子は自分用だけど、男の人は、
  ちょっとした贈り物に手頃なんですよ。

手嶋 「でも高いし、匂いはきついし…」

----そんなこと言っているうちはダメですよ。
  会社の女子バイトさんに、おみやげで買ってくれば、
  きゃあきゃあ言われたかもしれないのに。

手嶋 「きゃあきゃあ…そうかあ?」

----バイトの女の子たちにきゃあきゃあ言われれば、
  手嶋さんのその穿った見方も直るかもしれませんよ。


●手嶋、ついに買ってくる●


女子社員もバイトさんも大喜びで、ホワイトボードに
それぞれ好きな石鹸を書き込みます。

ところがいつになっても買ってきません。
桜も新緑も終わりつつある今日、ようやく
手嶋が黒い手提げ袋を抱えてやってきました。

石鹸のなかに花びらが入っている「オー・ラ・ラ」を
おねだりした社員のYさんは、にっこにこの上機嫌。


Yさん 「うちの社長はいい人だねー」

手嶋 「…はじめてYさんにそんなこと言われた…」

白石 「よかったですね。株が上がりましたね」

手嶋 「ものをあげれば、いいんですよー、ちえっ」


…余計、ひねくれてしまったかもしれません。
私は、ちょうど桜の季節だったので、「桜町ポピンズ」を
オーダーしたんですが、季節限定だったので他のものに。

手嶋 「ほんとはねー、白石さんはいつも、おやつばっかり
   ボリボリ食べているから、『3時のおやつ』っていう
   石鹸を買ってこようと思ったんですよ」

白石 「ふーん、甘そうな石鹸ですね」

手嶋 「それで、それをおやつと間違えて
   ガブッって食べたら、おもしろいなあ〜と」

白石 「………」


女性従業員における手嶋の株が
上がったのか、下がったのか分かりません。

けれども、手嶋の毒舌がさらに磨きが
かかったのは間違いないようです。

照れるねーお菓子みたいな石鹸






写真はお菓子みたいな石鹸と、バイトさんに、石鹸を渡す手嶋。
なんでか照れてます。ほんとは嬉しいのかもしれません。


2008年05月23日

9425dc69.jpgこんにちは。学生バイトの鈴木です!
台風が去ってから、陽気な日が続いてますね。
昼食後にはお昼寝したくなっちゃいます。
手嶋屋ではシエスタ制度を取り入れたらどうか、
今日も話し合われています。
もちろんぼくはシエスタ派!!

さて、気を取り直していきましょう。
ここで手嶋が出演するセミナーのお知らせです!

第一弾!?【5月27日 渋谷でセミナー!】

5月27日(火)18:00〜19:30に、
渋谷区立商工会館2階「大研修室」で、
『社内コミュニケーションを創造するSNS入門』という、
東京商工会議所さま主催のセミナーに、
手嶋がパネラーとして、参加させていただきます。

『会社活性化の切り札になるSNSのあり方』をテーマに、
SNS本を多数執筆されている高橋暁子さんが司会となり、
手嶋をはじめWEB2.0やSNSの専門家の方々をまじえ、ディスカッションします。

仕事終わりの、夜6時から、渋谷駅から徒歩5分の場所と、
アクセスに便利なセミナーです。

SNSに興味・関心はあるけれども、
「SNSってまだよくわからない!」
「どう活用しようか迷うなぁ。」
と思っている方は、SNS関係者との交流会もございますので、
この機会にお話されてはいかがですか?

手嶋も交流会に参加しますよ。
ぜひ、お声をかけてみてください。

申し込みは、東京商工会議所からできます。
ぜひ参加してください!
http://event.tokyo-cci.or.jp/

第二弾!?【5月29日 東京ビックサイトに手嶋登場!?】


東京ビックサイト(東京国際展示場)にて5月28日から3日間にわたって、
『Business Blog & SNS World 08』が開催されます。
これはブログ・SNS等、CGMツールのビジネスシーンにおける活用方法の提案、またはそれらの情報提供することを主旨としたコンファレンス&展示会です。

この2日目の5月29日(木)、
13:00〜13:45の部(E会場)で、
パネルディスカッション『社内SNSで、大成功する会社と大失敗する会社』が行われますが、そこに、手嶋がパネラーとして参加します!

このパネルディスカッションには、
進行役として、Web2.0で有名なITジャーナリスト神田敏晶さんのほか、
パネラーとして、?ニフティさんなどが参加されます。

プログラムは45分と、短い時間ではありますが、
SNS・Webのスペシャリストが揃っているこのディスカッションは白熱必死!?
ぜひとも足を運んでみてください!

豪華面々が揃うディスカッションで、
どんな議論が飛び交うか気になります。

イベント詳細・申し込みなどはこちらです。
Business Blog & SNS World 08
http://www.idg.co.jp/expo/bbsns/index.html


2008年05月21日

5ca1529b.JPG初めまして。
サーバ管理の篠原です。

音楽でご飯を食べていくことを目指しつつ、今年2月から手嶋屋でアルバイトをしています。
前職は不動産営業をしていたため、IT関係はまったくのど素人ですが、手嶋屋で様々な人々の叱咤激励(?)を受けながら、毎日頑張っています!!

仕事はサーバ管理な私ですが、今回、広報の白石の交流のある方の出版記念パーティーがあるという話を耳にし、なんとそこに「サンプラザ中野くん」さんがいらっしゃるという事実が発覚!!
ミーハーな私は一目お会いしたいと思い、白石に同行し、パーティーに参加してきました。

会場は、外苑前にある「青山PANTERA」というお店で、シックな大人の雰囲気が漂うクラブ。
白石とは、当日、会場で合流する予定になっており、私は一人で会場入りしたものの、白石の姿は見えず、、、
なにせこういったパーティーに参加するのは初めての私。若干くじけそうになりましたが、始まってみれば、わりと砕けた感じのパーティーで、自分から周りの方に話しかけることがきました。

白石とも無事やてきて、しばらくすると「任天堂Wii」の「大人の常識トレーニング」を使ったゲームが始りました。
お調子者な私はすぐに参戦。有志参加の男女2人ずつの挑戦者が「大人の常識」に挑みます。
私は3番目の挑戦者でしたが、なんと見事に10問中9問正解で優勝!!
ところが商品がそのまんま「大人の常識問題」だったので、いまだWiiを持っていない私は「いりません」と、あえて可愛らしい女性の挑戦者の方に商品を譲ってステージを降りました。
しかし、そこで待ち構えていた白石に「会社持ってくればよかったのに〜バカ!!」とつっこまれ「あ、確かに、、、」と気づいたころには後の祭り。
あんだけ爽やかに「どうぞどうぞ」と女性の方に譲っといて「やっぱ返して下さい」ともいえず、、、

手嶋屋のみなさんごめんなさい、、、、


その時の表彰状、、、


写真はその時の表彰状、、、


しばらく隅っこで反省していると、何やらステージがあわただしい雰囲気に。
すると突然司会者の方が「サンプラザ中野くんさんの登場です!!」と叫び、歓声とともに「サンプラザ中野くん」さんが登場しました。
待ってましたとばかりに人ごみをかき分けて最前線へ。しばらくトークが続いた後で、なんと「サンプラザ中野くん」さんが「旅人よ」を大熱唱!!
「うお〜ハスキーでかっこいい!!」などと今日知り合ったばかりの方と大盛り上がり。
なにしろ小学校の給食の時間に、校内放送で流れていたのは爆風スランプの中野さんの曲!!
その方を生で見れたとあっては感動どころではありません!!
しかも距離3mないくらい!!
さらにあつかましい私は演奏終了後に、VIPルームに押しかけて、名刺交換と握手をしていただきました(笑)

そんな楽しみっぱなしの私をよそに、白石は広報として、たくさんの方と交流をしており、今回はその仕事ぶりを間近で見ることもできました。
著名人の方と個人SNSの活用方を話し合っていたり、出版社や同じIT業界の方と新しい繋がりを作ったり。

広報の仕事を実際に間近で見ていると、まさにこうした人と人の繋がりから、新しい仕事が生まれたり、新しい何かが動き始めるんだなあと、実感しました。
「出会い」の大切さと、楽しさをたくさん垣間見ることができ、大満足な一日でした。

さて、楽しみまくったパーティーでしたが、翌日、社内に戻ってその話をしていたら、「なんでWii持って来ないの!?」とやっぱりみんなに怒られました、、、、

タレントのサヘルさんと。篠原は完全に酔っぱらいですね。


タレントのサヘルさんと。篠原は完全に酔っぱらいですね。

2008年05月13日

こんにちは。
広報の白石です。

先日、東京IT新聞の方から取材の申し込みがありました。
なんでも、SNS特集をされるとのこと、当日は、総勢6人で
いらっしゃいました。

手嶋屋は狭いので、ぎゅうぎゅうとイスをつめて
座っていただきましたが、肩を寄せ合っておられ気の毒でした。
いつの日か革張りのソファや高価な絵なんか飾ってある
広い応接間が手嶋屋にもできたら……ゆったり取材…の前に、
手嶋屋社員たちの格好の昼寝場所になりそうですね…

東京IT新聞2

さて、その東京IT新聞さんの記事が、昨日届きました。
手嶋屋のほかに、たくさんの会社が取り上げています。
それぞれの会社の特色が出ていて、
なかなかおもしろい構成です。


これからの事業展開のほか、手嶋屋での社内SNSの
使いっぷりなどが紹介されています。

東京IT新聞さんのHPでも記事が読めますので、ぜひご一読ください!!

東京IT新聞1

新聞に興味を示す取締役の大平。
写真に写らなくて残念ですが、
片足あげて妙なバランスで読んでいました。




2008年05月12日

こんにちは。

ゴールデンウィークも明け、いかがお過ごしでしょうか?
五月病にかかっていませんか?
遊びたいけど金がない、学生バイトの鈴木です。
そんなわけで、わたしはゴールデンウィークに遊びきれなかったので、
軽く五月病にかかってしまいました。


さて、5月9日金曜日に、みずほ情報総研株式会社本社別館にて、
みずほ情報総研さん主催の「Enterprise2.0 活用事例紹介セミナー」
が開催されたのですが、そこで、手嶋も
「企業内SNSの具体的事例とその効果」をテーマに講演させていただきました。

神保町駅から会場まで歩いて向かったのですが、神田周辺は、
街並みが新宿御苑と違って、あらゆるオフィスがキレイに立ち並んでいて
何か緊張感のようなものを感じました。

場所柄のせいでしょうか?
会場にはどことなく緊張感や真面目さが漂っています。
しかし、長丁場のセミナーの後半となるとどうやら皆さんお疲れムードです。

ここで手嶋の登場です。
いつもは私服の手嶋も、ここぞとばかりスーツで決めてきました。

講演は? といいますと、
手嶋は持ち前のユーモアセンスを発揮!
受講者の面々にところどころ笑顔がうかがえました。

お疲れムードの中でも気楽に聞いていただけたみたいです。
なので、今回も手嶋はスーツでなくても良かったかもしれません。

SNSに普段馴染みのない方も、OpenPNEに興味を持って
いただけたのではないでしょうか?

本セミナーを通して、SNS利用が増えるといいですね!


2008年05月07日

こんばんは。
広報担当の白石です。
今日もいい天気ですね。
ゴールデンウイークは楽しまれましたか?

さて先月、手嶋の誕生日に、サンドバッグやヘリコプター、
卓球ラケットなどが贈られたのは、お伝えしたとおりですが、
喜んで使っているのは手嶋より、まわりの人たちのようです。

なかでも、学生バイトの「えびちゃん」は、
サンドバッグがお気に入り。
気がつけば、頭の後ろのほうから
ポカポカやっている音が聞こえてきます。

このサンドバッグ、ストレス解消にすこぶるいいみたい。
どうせなら、社員にしかられたバイトさんが
心からすっきりできるように、社員の顔をぐるりと貼って、
好きな顔を選べるようにしたらいいんじゃないか〜
という意見もでました。

しかし、取締役の大平さん、首をたてに振りません。
「顔写真があると、本気になってポカポカやってしまう。
倒れて後ろのサーバーが壊れたら…」というのが理由のようです。

しかし、写真があってもなくても、えびちゃんはおかまいなし。
パンチだけではあきたらず、サンドバッグを抱えて、
「大外刈り!」と柔道の技まで繰り出して、ひとりで遊んでいます。

ねこ付きサンドバッグ

すると、心配したアルバイトの女の子が、
猫ちゃんの絵を描いてサンドバッグに貼りました。
かわいいから、えびちゃんのパンチも弱まるだろう、
というもくろみのようです。


…だめでした。
じゃらじゃらに大喜びで爪を出す猫のように、
いつまでも飽きる気配がありません。

やはり猫の絵だからでしょうか?
ほどよくやる気をなくす動物ってなんでしょう?
かわうそ? つちのこ? らっこ?
ほどよくえびちゃんのやる気をなくす動物がいたら、
ぜひ教えてください。

えびちゃんの後ろに


※柔道の技をかけていたエビちゃんの
写真がどこかに消えてなくなりました。
かわりの写真は、「えびちゃんをいじめる山口さん」