遠足

2008年08月05日

はじめまして!手嶋屋アルバイトの井本健です!

最近はとろけそうな暑さが続いていましたが、今日は一変して大雨でしたね!!
雷がすごいのなんのって。。。おかげで今日の手嶋屋ランチは手嶋屋に最も近い高田屋でしたよ!!



最近の話題はさておき、先月末に遠足に行ってきたんです!
そう!あの Fuji-Rockです!!


DSCN2634


見てください!この人の多さ!!
実際に自分の目でみると圧倒されますよ!!!今までテレビや雑誌で見てきた風景を直接みることができるなんて。。。この一番大きなステージにいったときにはなんかしみじみしちゃいましたよ。



会場の中には林があったり川があったりと大自然にも触れることができてほんとによかったな〜。

DSCN2641



大自然の中で音と酒を楽しむ。
こんなすばらしいことはホントないですね!
またぜひ行きたいですね!!!





2日間の様子を写真とともにBlogにアップしてるのでぜひぜひ見てください!!

いもろぐ

手嶋屋メンバーでフジロックに行ってきました!!





早いもので、あっという間に8月に入り、季節はもう夏本番!
寝苦しい毎日を過ごしているサーバ管理の篠原です。

今年の夏は本当に暑い!
昔は夏が大好きでしたが、最近は嫌いになりそうな勢いです、、、

そんな熱い夏といえば、手嶋屋遠足フジロック!
少し報告が遅くなってしまいましたが、
夏の幕開けを告げる、最高に楽しいイベントでした!!

フジロック2
Powered by PICS



行く前までは、フジロックと言えば、
超豪華アーティストの共演が目玉!
だとばかり思ってましたが、
自分がフジロックに実際行ってみて、
一番感じたことは、「お祭りの楽しさ」でした。

大自然と音楽を通じて、集まった人々が、
本当に心のままにお祭りを楽しむ、
大騒ぎする、フジロックはそんな場所でした。

主役はとにかく「楽しんでる人」!
音楽も、アーティストも、自分が楽しむための演出。

手嶋屋の面々も、踊ったり、飲んだり、食ったり、おおはしゃぎ。

お客さんも様々。
テンションのやたら高い日本人、外国人。
コスプレをした外国人軍団に、萌系メイド。
バーカウンターに登って踊りだす外人のおねーさん(笑)

フジロック1
Powered by PICS



とにかく楽しくて不思議なできごとが盛りだくさんでした!!

詳細は写真と一緒に、自分のブログにアップしましたので、興味が
ある方は是非覗いて見てください☆

昼編

夜編

2008年07月14日

サーバ管理アルバイトの篠原です。
突然暑くなったり、雨になったり、不安定なお天気が続きますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

実は今月から、バイトの鈴木君こと、
ラッコのラッキーとともに、フジロック遠足係に任命され、
少しばかり広報の仕事のお手伝いをしています。

仕事の内容は、スケジュールの作成、出欠確認、
雑務全般ですが、今回はそんな仕事の一つ、
手嶋屋Tシャツの製作過程を、ちょっとだけご紹介します☆

実は手嶋屋でTシャツを制作するのは今回が初。
僕とラッキーがデザインを考えていると、
社員で開発担当の東さん、営業の山田さん
アルバイトの井本さんが、横からいろいろ言ってきます。

井本   「前も後ろもでっかく『手嶋屋』って入れましょうよ!!
      とにかく目立てばいいっす!!」
東    「手嶋屋のQRコード入れましょうよ!!」
山田   「いっそのこと前面に手嶋さんの顔を入れちゃえばいいんじゃない?」
ラッキー 「手嶋屋のロゴを変えて僕の名前にしましょうよ!!」
井本   「いやいや、だったら『チーム井本』にしましょうよ!!」
篠原   「・・・・・・・」

みんな、言いたい放題です。
見かねた手嶋から一言。

「じゃあさ、篠原さんが最後は決めてさ、
 出来上がったらいろいろ批評すればいいじゃない?」と、
結局サクッと、任されてしまいました。

それならやっぱりシンプルが一番だということで、
みんなの案の中から、なるべくシンプルなものをチョイス。
手嶋屋の誇る、デザイナーの藤本さんに、いろいろとお願いをして
完成した今回のデザイン。

手嶋にデザインの最終案を見せたところ
「無難でいいんじゃないかな」とのこと。

やっぱりシンプルイズベストですね。
(しかし、これはデザインしたと言えるのだろうか、、)

そんなTシャツの完成予想図がこちらです↓

手嶋屋Tシャツ
Powered by PICS



7月下旬には、業者さんから完成したTシャツが届く予定なので、
届き次第、手嶋屋マスコット、
ラッコのラッキーに着せてみます!

画像もアップしますので、みなさんお楽しみに☆