電波デッキも一通り組んで飽きてきたので、真面目なデッキを考え始めました
蟲姫のなんとかって何弾だっけ?14弾くらいだっけ?
というわけで、新環境になっていろいろとデッキ組んで遊んでいます。
今回の弾における環境の変化として大きいところは
・ダムスタの登場で11kライン意識がほぼ必須に
・ ミカエルが超強化、アルクスの登場、前環境から引き続きいるアニムス、ソリアセなど、墓地メタする意味が非常に強くなった
・アルクス、タルティニの登場でライフを単体で奪う害悪カードが増えてつらい。
もっといろいろと思うことはあるけど、そんなところ。
特に大きいのはダムスタの登場ですね。
控えめにいってファッキンポイント高い。
ただでさえ、前環境の時点でやらなきゃいけないことが
・自衛能力を持つエトナ、ヘリカル、シンクロトロンetc...の突破
・ソリアセされたらある程度返せるギミックの採用
・早いデッキに殺されないように祈らなくても済むようにする。(こいついつも祈ってるな?)
とまあ、もうゼクスの環境は混沌としすぎて全部メタるのは常識的に考えてむーりぃ
そういえば、どうでもいいけど、今更モバマス始めました。
というわけで、メタを考えるのが無理なので、今回の弾でできるようになったことを逆に考えてみます。
・序盤、多少無理してでも守れるクシナダの登場、ただ固いダムスタ、こちらの動きを阻害することなくダンサー、ペンギンへの対処ができるガーディアンの子などなど、ゼクスを使ってライフを守るという動きが非常にやりやすくなる。
・アルクスの登場で5コス以下のCIP効果はかなり使いやすくなりました。マシャカが筆頭。
一番でかいのはクシナダですね、バウンス絡めるウィニーデッキへの耐性はこのカードでぐんとあげられそうです。
また、手札補充もアルクスの登場でかなりやりやすくなったかも。
なお、9リソまで生きれるかわからん環境の模様。や速糞(やっぱ速攻ってクソだわ)
そうなると、防御札として、期待の高まるクシナダさん。
やっぱ、ラスダの7コスは遅いので、序盤の攻防できっちり仕事をしてくれるクシナダさんですね。
・早いデッキに殺されないように祈らなくても済むようにする。(こいついつも祈ってるな?)
の条件を満たすため、スタートラインとして、クシナダを使うが決まりました。
4 クシナダ
4 ダムスタ
ん?ダムスタもデッキにいるって?そりゃお前、ダムスタ強いんだもん。とりあえず積むさ
・アルクス、タルティニの登場でライフを単体で奪う害悪カードが増えてつらい。
もクリアできるようになるし
次に考えたのは対11kライン突破札です。
これは赤を使うならかなり選択肢は多く、ジェミーナ、ガントレット、アーサーとかなり選択肢は多いです。
せっかくなので、新しい弾に何かいないかなということで、11kラインの構築に役立ちそうな関羽を使ってみようかなと思います。

白2枚要求ですが、非常に緩い条件で11kを出すことができ、遠隔で飛ばせるのでちょっとサイズが足りないようなタイミングでも仕事をしてくれそうなので、採用
オーラガルーダ?知らない子ですね…
4 関羽
4 クシナダ
4 ダムスタ
4 ジェーミナ
4 ガント
デッキの方向性がだいぶ見えてきたので、ここからは適当にそれっぽい白のカードを採用します。
ダムスタで青が出せるので、いっそ、トリコジェスカイカラーも視野に入れていこうと思います。
そうすると、使用できるようになるのが、同じく今回の弾のシャリーノです。

¥
4 ダムスタ
4 関羽
4 シャリーノ
4 クシナダ
4 ジェーミナ
4 ガント
メイン枠残り9枚。ハンドがしょっぱいデッキになりそうなので、手札補充札として、マシャカを入れてみます。
青も絡んでいるのでガントが6500乗るので、パワーライン的にキリアも採用してちょっとだけバウンスマシャカに寄せてみます。アヴィはダムスタ考えると無理かな。あ、そうなるとVBはパスサールかな
全体的に6コス以下が多くなったので、ガルマータも採用してみます。ついでにマトック
4 ダムスタ
4 関羽
2 シャリーノ
4 ガルマータ
2 マトック
4 クシナダ
4 マシャカ
4 ジェーミナ
4 キリア
4 パスサール
4 ガント
とりあえず、原案が大分固まってきたので、ここで
・ソリアセされたらきっちりと返せるギミックの採用
・自衛能力を持つエトナ、ヘリカル、シンクロトロンetc...の突破
に乗り出します。
しかし、困ったことに残り枠がわずかに1。自衛力のあるゼクスというか、大型ゼクスに焚いてはガントジェミーナでほかのデッキよりは幾分かましなので、
・ソリアセされたらある程度返せるギミックの採用
に乗り出し、ハジェスの採用を視野に入れてみます。
ただし、枠が1しかないので、何か削ります。 マトックはソリアセへの体制がある程度つくので、削りたくないので、シャリーノで
4 ダムスタ
2 ハジェス
4 関羽
1 シャリーノ
4 ガルマータ
2 マトック
4 クシナダ
4 マシャカ
4 ジェーミナ
1 張り切るフロン
4 キリア
4 パスサール
4 ガント
メイン枠が確定し現在
青5 白4 赤20
ぐぬぬ。白4はまずい。関羽のためにも。
いっそシャリーノとキリアあきらめて赤白tダムスタ二色し、キリアもあきらめます。
4 ダムスタ
1 トリシューラ
2 ハジェス
4 関羽
4 ガルマータ
2 マトック
4 クシナダ
4 マシャカ
4 ジェーミナ
1 張り切るフロン
4 マンチカン
8 白バニラ
4 パスサール
4 ガント
こんなところでしょうか。
高コスト帯への対処を意識しすぎている感じがするので、ハジェス増やしたさありますね。
ジェーミナ探すの面倒だから多分組まない((((
適当なコメント返信
赤黒なら今回のルビーファルコンも絡めて、ミスアド採用したトルマリンウルフコントロールデッキとか組めそうですよね。
よくハンニバルコントロールでも採用されていましたし。
でもクシナダ回収だけならたぶん今回のキャサリンのがよさそう。手札増えるし。
ナメコは言いすぎだろ、俺の股間は5コス5000バニラくらいあるぞ(震え声
というわけで、新環境になっていろいろとデッキ組んで遊んでいます。
今回の弾における環境の変化として大きいところは
・ダムスタの登場で11kライン意識がほぼ必須に
・ ミカエルが超強化、アルクスの登場、前環境から引き続きいるアニムス、ソリアセなど、墓地メタする意味が非常に強くなった
・アルクス、タルティニの登場でライフを単体で奪う害悪カードが増えてつらい。
もっといろいろと思うことはあるけど、そんなところ。
特に大きいのはダムスタの登場ですね。
控えめにいってファッキンポイント高い。
ただでさえ、前環境の時点でやらなきゃいけないことが
・自衛能力を持つエトナ、ヘリカル、シンクロトロンetc...の突破
・ソリアセされたらある程度返せるギミックの採用
・早いデッキに殺されないように祈らなくても済むようにする。(こいついつも祈ってるな?)
とまあ、もうゼクスの環境は混沌としすぎて全部メタるのは常識的に考えてむーりぃ
そういえば、どうでもいいけど、今更モバマス始めました。
というわけで、メタを考えるのが無理なので、今回の弾でできるようになったことを逆に考えてみます。
・序盤、多少無理してでも守れるクシナダの登場、ただ固いダムスタ、こちらの動きを阻害することなくダンサー、ペンギンへの対処ができるガーディアンの子などなど、ゼクスを使ってライフを守るという動きが非常にやりやすくなる。
・アルクスの登場で5コス以下のCIP効果はかなり使いやすくなりました。マシャカが筆頭。
一番でかいのはクシナダですね、バウンス絡めるウィニーデッキへの耐性はこのカードでぐんとあげられそうです。
また、手札補充もアルクスの登場でかなりやりやすくなったかも。
なお、9リソまで生きれるかわからん環境の模様。や速糞(やっぱ速攻ってクソだわ)
そうなると、防御札として、期待の高まるクシナダさん。
やっぱ、ラスダの7コスは遅いので、序盤の攻防できっちり仕事をしてくれるクシナダさんですね。
・早いデッキに殺されないように祈らなくても済むようにする。(こいついつも祈ってるな?)
の条件を満たすため、スタートラインとして、クシナダを使うが決まりました。
4 クシナダ
4 ダムスタ
ん?ダムスタもデッキにいるって?そりゃお前、ダムスタ強いんだもん。とりあえず積むさ
・アルクス、タルティニの登場でライフを単体で奪う害悪カードが増えてつらい。
もクリアできるようになるし
次に考えたのは対11kライン突破札です。
これは赤を使うならかなり選択肢は多く、ジェミーナ、ガントレット、アーサーとかなり選択肢は多いです。
せっかくなので、新しい弾に何かいないかなということで、11kラインの構築に役立ちそうな関羽を使ってみようかなと思います。

白2枚要求ですが、非常に緩い条件で11kを出すことができ、遠隔で飛ばせるのでちょっとサイズが足りないようなタイミングでも仕事をしてくれそうなので、採用
オーラガルーダ?知らない子ですね…
4 関羽
4 クシナダ
4 ダムスタ
4 ジェーミナ
4 ガント
デッキの方向性がだいぶ見えてきたので、ここからは適当にそれっぽい白のカードを採用します。
ダムスタで青が出せるので、いっそ、
そうすると、使用できるようになるのが、同じく今回の弾のシャリーノです。

¥
4 ダムスタ
4 関羽
4 シャリーノ
4 クシナダ
4 ジェーミナ
4 ガント
メイン枠残り9枚。ハンドがしょっぱいデッキになりそうなので、手札補充札として、マシャカを入れてみます。
青も絡んでいるのでガントが6500乗るので、パワーライン的にキリアも採用してちょっとだけバウンスマシャカに寄せてみます。アヴィはダムスタ考えると無理かな。あ、そうなるとVBはパスサールかな
全体的に6コス以下が多くなったので、ガルマータも採用してみます。ついでにマトック
4 ダムスタ
4 関羽
2 シャリーノ
4 ガルマータ
2 マトック
4 クシナダ
4 マシャカ
4 ジェーミナ
4 キリア
4 パスサール
4 ガント
とりあえず、原案が大分固まってきたので、ここで
・ソリアセされたらきっちりと返せるギミックの採用
・自衛能力を持つエトナ、ヘリカル、シンクロトロンetc...の突破
に乗り出します。
しかし、困ったことに残り枠がわずかに1。自衛力のあるゼクスというか、大型ゼクスに焚いてはガントジェミーナでほかのデッキよりは幾分かましなので、
・ソリアセされたらある程度返せるギミックの採用
に乗り出し、ハジェスの採用を視野に入れてみます。
ただし、枠が1しかないので、何か削ります。 マトックはソリアセへの体制がある程度つくので、削りたくないので、シャリーノで
4 ダムスタ
2 ハジェス
4 関羽
1 シャリーノ
4 ガルマータ
2 マトック
4 クシナダ
4 マシャカ
4 ジェーミナ
1 張り切るフロン
4 キリア
4 パスサール
4 ガント
メイン枠が確定し現在
青5 白4 赤20
ぐぬぬ。白4はまずい。関羽のためにも。
いっそシャリーノとキリアあきらめて赤白tダムスタ二色し、キリアもあきらめます。
4 ダムスタ
1 トリシューラ
2 ハジェス
4 関羽
4 ガルマータ
2 マトック
4 クシナダ
4 マシャカ
4 ジェーミナ
1 張り切るフロン
4 マンチカン
8 白バニラ
4 パスサール
4 ガント
こんなところでしょうか。
高コスト帯への対処を意識しすぎている感じがするので、ハジェス増やしたさありますね。
ジェーミナ探すの面倒だから多分組まない((((
適当なコメント返信
>ミスアドはトルマリンウルフのデッキに使えるんじゃないかと思っていますー
>クシナダ回収できる・手札減らない・落ちれば手札捨てられると三拍子揃ってますよー
赤黒なら今回のルビーファルコンも絡めて、ミスアド採用したトルマリンウルフコントロールデッキとか組めそうですよね。
よくハンニバルコントロールでも採用されていましたし。
でもクシナダ回収だけならたぶん今回のキャサリンのがよさそう。手札増えるし。
>エリンギだったなんて幻滅しました...
>ナメコ汁作ってきます...
ナメコは言いすぎだろ、俺の股間は5コス5000バニラくらいあるぞ(震え声
コメント
コメント一覧 (3)
保証する
>トリコ(打消し線)ジェスカイカラー
これはどういうネタなんだ?