高橋さんの写真館(分館)

こちら、「高橋さんの写真館」(分館)です。 ゼヒ~ご覧ください。^±^ノ 姉妹サイトの「高橋さんの写真記念館」は https://tekukame.blog135.fc2.com/ です。 皆様のお役に立てるものはこちらに入れています。 普段は当ブログで活動してます。 なお、アダルト・嫌がらせはお断り・消去します。

HN、てくっぺ(テクッペ)です。^±^ノ
こちらには豊富に写真を載せるつもりですが。
私はクサガメの化身です。
ですからこんな顔でございます。
よろしくです~^±^ノ
 
一度はFC2のブログ「高橋さんの写真館」のリンク先をSLL化したのですが、変更するとブログが見られないくなる方がいらっしゃるようなので、元に戻しました。

私を武甲に連れてって。^±^ノ7・今日一のベストはここかよ、の巻

私を武甲に連れてって。^±^ノ
武甲山のシリーズは、ついに最終回です。^±^
やっと終わるか!(゚Д゚)ノx±x

いつの間にか24丁目に進みました。^±^ 
20110910・武甲山7-01
 
このあたりの山道は、松葉のじゅうたんです。 
20110910・武甲山7-02
 
そして、木の橋を渡れば・・・。
今日一のベスト・・・。^±^ノ 
20110910・武甲山7-03・14:20着
 
そうです。不動滝です。^±^ノ
14時20分到着です。
見飽きないですよね。^±^
なお、山ガールがいらっしゃったので写真を撮ってあげました。^±^
ついでに武甲温泉まで車で乗せてあげたんですがね。^±^;
山ガールをナンパしてどーする!(゚Д゚)ノx±x
また、露出時間や絞りなどを変えると、滝の水の流れがこんなにも違ってくるのが不思議ですね。

絞り値=f/4。露出時間=1/30秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=10mm。最大絞り=4。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-04
 
絞り値=f/5。露出時間=1/25秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=23mm。最大絞り=4.65625。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-05
 
絞り値=f/3.4。露出時間=1/30秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=5mm。最大絞り=3.53125。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-06
 
絞り値=f/3.4。露出時間=1/30秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=5mm。最大絞り=3.53125。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-07
 
絞り値=f/5。露出時間=1/25秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=38mm。最大絞り=4.65625。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-08
 
絞り値=f/5。露出時間=1/30秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=33mm。最大絞り=4.65625。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-09
 
絞り値=f/4.5。露出時間=1/25秒。ISO速度=ISO-800。露出補正=0ステップ。焦点距離=16mm。最大絞り=4.34375。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-10
 
絞り値=f/4.5。露出時間=1/125秒。ISO速度=ISO-800。露出補正=0ステップ。焦点距離=16mm。最大絞り=4.34375。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-11
 
絞り値=f/3.4。露出時間=1/100秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=5mm。最大絞り=3.53125。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-12
 
絞り値=f/4。露出時間=1/30秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=8mm。最大絞り=4。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-13
 
絞り値=f/5。露出時間=1/6秒。ISO速度=ISO-125。露出補正=0ステップ。焦点距離=8mm。最大絞り=4。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-14
 
絞り値=f/4。露出時間=1/40秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=10mm。最大絞り=4。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-15
 
絞り値=f/3.4。露出時間=1/30秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=5mm。最大絞り=3.53125。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-16
 
絞り値=f/3.4。露出時間=1/30秒。ISO速度=ISO-400。露出補正=0ステップ。焦点距離=5mm。最大絞り=3.53125。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-17
 
絞り値=f/3.4。露出時間=1/30秒。ISO速度=ISO-250。露出補正=0ステップ。焦点距離=5mm。最大絞り=3.53125。測光=パターン。フラッシュ=フラッシュなし、強制。 
20110910・武甲山7-18
 
水を汲んでるところまでカメラの数値を入れなくてもいいってーの!(゚Д゚)ノx±x
さてと、滝の水を飲んだら出発しますか。^±^ 
20110910・武甲山7-19
 
18丁目石です。 
20110910・武甲山7-20
 
14時35分。手を合わせたら、出発です。^±^ノ
ちゃんと手を合わせろよな!(゚Д゚)ノx±x
お前はいつも中途半端じゃねえか!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山7-21・14:35発
 
さらに先の橋のあるところが17丁目。 
20110910・武甲山7-22
 
17丁目石です。^±^ 
20110910・武甲山7-23
 
この沢の水の流れもいいですよ。^±^ノ 
20110910・武甲山7-24
 
素敵な吊り橋ですね。^±^ 
20110910・武甲山7-25
 
橋を渡り、急坂を下れば、林道でぶつかります。^±^ノ 
20110910・武甲山7-26
 
ただいま、14時45分です。^±^
滝でかなりゆっくりしちゃいました。
だからって、指さすなって散々言ってるだろう!(゚Д゚)ノx±x
放射能うつしてやるからな!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山7-27・14:45
 
むしろ、林道歩きの方がつらかったりして・・・+±+ 
20110910・武甲山7-28
 
コンクリートが疲れを運んできますゎ。x±x 
20110910・武甲山7-29
 
途中で出会ったオヒキ君です。^±^…オヒキって
群馬の藤岡では、ヒキガエルをオヒキと言います。^±^ 
20110910・武甲山7-30
 
集落のある細い道に入ってます。 
20110910・武甲山7-31
 
やがて一の鳥居の駐車場が見えました。^±^ノ
15時5分到着。^±^ノ
コラムも、長丁場でした。^±^ノ
お疲れ様でした。^±^ノ (゚Д゚)ノ←いつの間に仲良くなってるし 
20110910・武甲山7-32
 
・・・あ、別に山ガールはナンパしてませんよ。^±^
札所巡りをしたかったので、偶然、途中まで道が一緒だっただけです。^±^;


そんなこんなで、ニュース。^±^ノ

明日の空倶楽部は武甲山の空と、素敵な場所の写真を1024ピクセルの大きさで入れます。
オタノシミニ~^±^ノ

私を武甲に連れてって。^±^ノ6・杉が多すぎ~、の巻

今日は13時10分からですね。^±^
武甲山をずんずんと降りて行きます。

上から見ても、傾斜がきついんですね。^±^ 
20110910・武甲山6-01
 
登りと違って、あっという間に50丁目。^±^
・・・「あっという間」だと?(゚Д゚)ノ   ^±^;…ああ、口が滑っちゃった
メンドクセ歩きはどーしたんだ!(゚Д゚)ノx±x
もうメンドクセ歩きも、メンドクセ!^±^ノ
それを言っちゃおしまいだろうが!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山6-02
 
ばれちゃ、しょうがねえ。^±^ノ
こうなったら、ズンズン下りますゎ。^±^…ヤケクソ
開き直るなよな!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山6-03
 
横を見ると、傾斜がきつい・・・。 
20110910・武甲山6-04
 
岩もゴロゴロしてますね。 
20110910・武甲山6-05
 
しばらく進むと・・・。
これは何だろう?^±^ 
20110910・武甲山6-06
 
見てみたいけど、この傾斜なので行くに行かれず・・・。^±^
万止むを得ず断念します。^±^ノ
うそつけ!くたびれてるから行かなかったんだろうが!(゚Д゚)ノx±x
まあ、行くのもメンドクセ・・・だったのですがね・・・。^±^
時間を費やしてでもゆっくりと・・・。(゚Д゚)ノx±x
色々な場所を見るんじゃなかったのかよ!(゚Д゚)ノx±x
それが目的じゃなかったのかよ!(゚Д゚)ノx±x
もっと積極的にいけよな!(゚Д゚)ノx±x
日和るなよな!(゚Д゚)ノx±x…ひよってないってば 
20110910・武甲山6-07
 
林から外れると、ゴロゴロとした石灰岩が・・・。 
20110910・武甲山6-08
 
ゴロゴロ岩に行く道もないんですがね・・・。^±^…うちは林の中でゴロゴロするのが関の山だし 
20110910・武甲山6-09
 
このように、道もゴロゴロした岩だらけなのですが・・・。
それか、松葉ですね。^±^; 
20110910・武甲山6-10
 
山鳥の羽を拾いました。^±^ノ 
20110910・武甲山6-11
 
森の小径は涼しくて気持ちがよかったですよ。
まるでエアコンの中にいるみたいな・・・。 
20110910・武甲山6-12
 
38丁目、そのまま通過です。^±^ノ 
20110910・武甲山6-13
 
下りは休みもナシかよ!(゚Д゚)ノx±x
いよいよ、ダンプカー並みだな!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山6-14
 
そして、大杉の広場の大杉。
っつうか、杉が多すぎ~。^±^ノ
それでもダジャレのつもりか!(゚Д゚)ノx±x
子供だってもっと気の利いたダジャレを言うぞ!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山6-15
 
13時45分、大杉の広場に到着です。 ^±^
山の肩から35分。やけに早いじゃねえか!(゚Д゚)ノx±x
推奨してるメンドクセ歩きはどうしたんだ!(゚Д゚)ノx±x
・・・と、と、とにかく、ここでキャ、キャンプを張れるかな?^±^;…シドロモドロ~
図星をさされたからって、うろたえてるんじゃねえぞ!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山6-16・13:45着
 
大杉の広場。標高1000メートル。
ここから駐車場まで50分です。登りの50分と下りの50分とは登りのほうがきついので、距離的にはまだ半分以上あるってわけね。 
20110910・武甲山6-17
 
ところで、もうひとつここには看板があります。
ここまできたね、あと60分。 
20110910・武甲山6-18
 
微妙な顔のガキンチョが何か言ってますが・・・。
何を言ってるのかわかりませんでした。x±x 
20110910・武甲山6-19
 
というよりも。^±^; 
20110910・武甲山6-20
 
こちらは60分。^±^ 
20110910・武甲山6-21
 
こちらは50分。^±^;
どっちが正しいのか・・・。^±^; 
20110910・武甲山6-22
 
・・・つうか、お前はここから山頂まで何時間かかったんだ?(゚Д゚)ノx±x
え?何時間かかったんだよ!(゚Д゚)ノx±x…い、1時間半です
遅くても1時間の道を1時間半もかけやがって!(゚Д゚)ノx±x
お前はな、お前はな!(゚Д゚)ノx±x
このガキンチョよりも遅いんだぞ!(゚Д゚)ノx±x…メンドクセ歩きだからしょうがないじゃん
帰りは普通の人よりも早かったくせに!(゚Д゚)ノx±x
都合のいいときだけメンドクセ歩きを持ち出すな!(゚Д゚)ノx±x。…ソンナニナグルコトナイノニ

とにかく、5分ほどここで無理に休んで、13時50分出発です。^±^
しょうがない時間稼ぎするなよな!(゚Д゚)ノx±x
というより、最初から言ってるんだが・・・。(゚Д゚)ノ ^±^…?
指さすなって言ってるだろうが!(゚Д゚)ノx±x
今度指さしたら、お前のこと、後ろ指をさすからな!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山6-23・13:50発
 
とにかく、面白い場所も探しながら登ってたんですが、取り分けて何もないので、どんどんと通過します。 
20110910・武甲山6-24
 
さらに下った途中で、このように苔の美しい場所もあったりするのですがね。 
20110910・武甲山6-25
 
そのような場所で、ちょっと立ち止まって深呼吸をします。
これが気持ちいいんですよね。^±^ 
20110910・武甲山6-26
 
いい景色でしょう?^±^ 
20110910・武甲山6-27
 
やはり、下りはスイスイですね。 
20110910・武甲山6-28
 
登りでは苦労した、祠です。^±^ 
20110910・武甲山6-29
 
祠を越えると、しばらくで28丁目。 
20110910・武甲山6-30
 
さらにズンズンと下って、ここで思わずぎょっとしました。x±x 
20110910・武甲山6-31
 
熊さんかと思いましたよ。+±+
ただの枯れ木でした。x±x 
20110910・武甲山6-32・熊と思った。x±x
 
そしてお次で最終回です。^±^

私を武甲に連れてって。^±^ノ5・開き直って山頂、の巻

もうここまで来れば武甲山山頂はすぐです。^±^
もう少しがんばりましょう。10分もすれば山頂なんですがね。

武甲山の由来が書かれておりました。 
20110910・武甲山5-01
 
こちらはサムネイルでくわしく。^±^…クリックして拡大してみてね 
20110910・武甲山5-01くわしく
 
御嶽神社に到着だぉ。^±^ 
20110910・武甲山5-02

最後の、52丁目石です。
オツカレチャ~~~ン。^±^ノ
お前ってゲンキンなやつだな!(゚Д゚)ノx±x
急に元気になったな!(゚Д゚)ノx±x…ソレハ気ノセイダォ 
20110910・武甲山5-03
 
御嶽神社です。 
20110910・武甲山5-04
 
こちらも、やせ細った栄養不足の狛犬さんがお出迎え。 
20110910・武甲山5-05
 
こちらも栄養が足りなそうです。^±^ノ←こいつは頭が足りなそうです 
20110910・武甲山5-06

麓でも言ったが、大きなお世話だぞ!(゚Д゚)ノx±x
狛犬の悪口を言うとたたられるぞ!(゚Д゚)ノx±x
それに、これは「阿吽(あうん)」なんだからな!(゚Д゚)ノx±x
一対なんだから、どっちも栄養失調で当たり前じゃ!(゚Д゚)ノx±x…自分だって栄養失調って悪口を言ってるじゃん
うるせえ!(゚Д゚)ノx±x
だったらてめえが施しやがれ!(゚Д゚)ノx±x…ソンナ無茶苦茶ナ
つうか・・・。(゚Д゚)ノ
これは狛犬じゃねえぞ!狼だぞ!(゚Д゚)ノx±x

阿吽の阿の狼「ワオーン。間違えないで下さいよ~」
阿吽の吽の狼「ワオーン。ただの狛犬じゃありませんよ~」
 
オオカミのご利益は山間部においては五穀豊穣や獣害避け、都市部においては火難・盗賊避けという意味があります。
三峰山も狼信仰で、猪鹿・火盗除けということなのでこちらも一緒かもしれませんね。
オオカミを「大神」と当て字で表記していた地域も多いのです。

鐘つき堂です。 
20110910・武甲山5-07
 
神社からも、少し登ってます。 
20110910・武甲山5-08
 
第2展望所です。^±^ノ 
20110910・武甲山5-09
 
柵が邪魔で、大していい景色ではありませんでした。+±+ 
20110910・武甲山5-10
 
ならば、第1展望所に向かいましょう。^±^
いちいち指をさすな!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山5-11
 
武甲山山頂!
12時40分到着。
3時間30分かかりました。^±^…恐るべし、メンドクセ歩き 
20110910・武甲山5-12・12:40着
 
三角点です。 
20110910・武甲山5-13
 
山頂から秩父の景色です。^±^ 
20110910・武甲山5-14
 
残りのコーヒーも、ガブガブ全部飲んじゃった・・・。^±^ 
20110910・武甲山5-15
 
しかし、ここでハタと気づいた・・・。^±^; 
20110910・武甲山5-16
 
ヒルメシ、パンだったんだよなあ・・・。^±^; 
20110910・武甲山5-17
 
おまけに、おやつも乾き物・・・。x±x
山登りに乾き物は究極につらい・・・。+±+
柿の種、ピーナッツともに乾き物と・・・。
ダブル乾き物だけに、始末に終えない・・・。^±^
狛犬にやれよ、狛犬に!(゚Д゚)ノx±x…さっき狼だって言ったくせに 
20110910・武甲山5-18
 
しょうがないので、ハムだけ食べました。^±^ノ
とにかく、不動滝の水も、コーヒーも、すべて飲んじゃった以上・・・。
頼りになるのは、このサイダーの飴のみ・・・。^±^…アア、ナサケナイ 
20110910・武甲山5-19
 
今日はスカッパレ。
ポンチョの役も立たなかったし・・・。^±^←一番役に立たないお前が言うな、って話 
20110910・武甲山5-20
 
武甲山。標高1304メートル。 
20110910・武甲山5-21
 
秩父の町は結構だが、その手前の砕石工場がしらけるし痛々しい・・・。 
20110910・武甲山5-22
 
山頂からの展望レリーフです。 
20110910・武甲山5-23
 
少し拡大されます。クリックしてみてね。^±^ 
20110910・武甲山5-23 -くわしく
 
もう一度山頂を拝みます。^±^ノノ パン!パン! 
20110910・武甲山5-24
 
秩父の町並みですね。 
20110910・武甲山5-25
 
もっと澄んでいれば、赤城山あたりも見られるのですが。 
20110910・武甲山5-26
 
次の空倶楽部をお楽しみに、^±^ノ
宣伝をしたところで、13時5分、山を降ります。^±^
だから、指をさすなってば!(゚Д゚)ノx±x
しみだらけの手をしやがって!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山5-27・13:05発
 
ズンズンズンと、下っていきます。^±^ノ 
20110910・武甲山5-28
 
ズンズンズンズン・・・。^±^ノ 
20110910・武甲山5-29
 
先ほどの狛犬、いや、狼のところまで降りていきました。
乾き物、ちゃんとお供えしたか!(゚Д゚)ノx±x…シマッタ~、ワスレタ~ 
20110910・武甲山5-30
 
ノコンギクが咲いてました。^±^
ノコンギク。キク科、シオン属。野紺菊。 
20110910・武甲山5-31・ノコンギク
 
1時10分発。武甲山の肩。
ここからは一気に下ります。
といっても、走って下りません。^±^;
ここで急いで下ったら・・・。
「下りだけは元気だな!」とイヤミを言われそうで・・・。^±^
とうとう馬脚を現しやがったな!(゚Д゚)ノx±x
下りだけは元気だな!(゚Д゚)ノx±x…嫌味ヲイワナイデヨ
登りが遅いダンプカーみたいだな!(゚Д゚)ノx±x…ソコマデイウ?
・・・つうか。(゚Д゚)ノx±x
何度も口をすっぱくして言ってるが・・・。(゚Д゚)ノx±x
指をさすなって言ってるだろうに!(゚Д゚)ノx±x
しかも杖で面倒くさそうに指をさしやがって!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山5-32・13:10
 

・・・といわれるのが嫌で、下りも、メンドクセ歩きを実行しましたがね。^±^


リアルニュース。x±x

パソコンにウィルスが入ってしまいました。x±x←こいつの脳みそにもウイルスが入ってる
現在、スキャン中です。
ウィルスのチェックを数日行ないます。
現在はまだ安全とはいえません。
訪問はもうしばらく控えさせてくださいね。^±^←その以前に、こいつと付き合うとバカが移る、って話

今月の雑草倶楽部(2011年9月)

今月の花です。^±^

グランプリはこれでしょう。^±^
レンゲショウマ。^±^ノ 
20110828・秩父植物19・レンゲショウマ4

レンゲショウマの群落です。 
20110828・秩父ドライブ4・23

蕾もかわいいですね。 
20110828・秩父ドライブ4・22

ちょっと下から。^±^
エッチ~。^±^ノ
20110828・秩父ドライブ5・01

そして、色々な花に出会えました。^±^v
日和田山から埼玉県民の森です。

フシグロセンノウ。 
20110828・秩父植物17・フシグロセンノウ4
 
ソバナ。 
20110828・秩父植物16・ソバナ4
 
キバナアキギリ。 
20110828・秩父植物12・キバナアキギリ4
 
キツネノカミソリ。 
20110828・秩父植物02・キツネノカミソリ1
 
ガンクビソウ。 
20110828・秩父植物04・ガンクビソウ2
 
アキノタムラソウ。 
20110828・秩父植物05・アキノタムラソウ3
 
ウツボグサ。 
20110828・秩父植物06・ウツボグサ3
 
ツリガネニンジン。 
20110828・秩父植物08・ツリガネニンジン3
 
ツルニンジン。
20110828・秩父植物22・ツルニンジン5

家の近所の花です。
 
キダチチョウセンアサガオ。ナス科、キダチチョウセンアサガオ属。木立朝鮮朝顔。 
20110824・狭山湖夜の散歩24・エンジェルトランペット

緑の森博物館です。

アカネ。アカネ科、アカネ属。茜。 
20110904・自然観察会18・アカネ

オトギリソウ。オトギリソウ科、オトギリソウ属。弟切草。 
20110904・自然観察会40・オトギリソウ
 20110904・自然観察会31・ヌマトラノオ

ガガイモ。ガガイモ科、ガガイモ属。蘿藦、鏡芋、芄蘭。 
20110904・自然観察会72・ガガイモ

武甲山です。

カノツメソウ。セリ科、カノツメソウ属。鹿の爪草。 
20110910・武甲山1-14・カノツメソウ
 
カメバヒキオコシ。シソ科、ヤマハッカ属。カメバヒキオコシ。 
20110910・武甲山1-15・カメバヒキオコシ


それからこちらをご覧になられた後は・・・。
雑草倶楽部の皆様のところへ、ゼヒゼヒ、ご訪問してね~。^±^ノ
よろしくお願いしますね~。^±^

ついでに「高橋さんのスポーツ云々・時々芸能」もたまにやってますよ。^±^

高橋さんのスポーツ云々・時々芸能

こちらもよろしくです。^±^ノ


そして、今回はコラムが過密状態なので、9月18日に行った狭山湖の出来事を少々。

ついつい散歩したくなる天気でした。^±^ 
20110918・狭山湖01
 
アベリア。スイカズラ科、ツクバネウツギ属。Abelia。 
20110918・狭山湖02・アベリア
 
そもそも、ヤブランの別名はリリオペ、サマームスカリです。
フイリヤブラン。ユリ科、ヤブラン属。斑入藪蘭。 
20110918・狭山湖03・フイリヤブラン
 
スイフヨウ。アオイ科、フヨウ属。酔芙蓉。 
20110918・狭山湖04・スイフヨウ
 
スイフヨウの花です。 
20110918・狭山湖05・スイフヨウ
 
ヒャクニチソウ。キク科、ヒャクニチソウ属。百日草。 
20110918・狭山湖06・ヒャクニチソウ
 
フヨウ。アオイ科、フヨウ属。芙蓉。 
20110918・狭山湖07・フヨウ
 
歩いてるうちにいつの間にか給水場に。^±^ 
20110918・狭山湖08
 
そして狭山湖です。
第3のビールで乾杯。^±^ノ 
20110918・狭山湖09
 
2杯、飲んじゃった・・・^±^ 
20110918・狭山湖10
 
狭山湖には季節はずれのツツジも咲いてました。
ツツジ。ツツジ科、ツツジ属。躑躅。 
20110918・狭山湖11・ツツジ
 
さて、狭山湖から、まっすぐ帰る予定でしたが・・・。
せっかくなのでコスモス畑にも寄ってみることにします。^±^ノ

サルスベリの花です。 
20110918・狭山湖12・サルスベリ
 
サルスベリ。ミソハギ科、サルスベリ属。百日紅。 
20110918・狭山湖13・サルスベリ
 
花はしぼんでいますが、マルバルコウソウです。
マルバルコウソウ。ヒルガオ科、サツマイモ属。丸葉縷紅草。 
20110918・狭山湖14・ユウガオ
 
花畑に着きました。^±^ 
20110918・狭山湖15
 
今年はサンパチェンスが咲いていました。
他はいつもと一緒です。 
20110918・狭山湖16・サンパチェンス
 
サンパチェンス。ツリフネソウ科、インパチェンス属。Sun Patience。 
20110918・狭山湖17・サンパチェンス
 
キバナコスモスです。キバナコスモスの黄色花ですね。 
20110918・狭山湖18
 
こちらは普通のコスモスですね。 
20110918・狭山湖19
 
コスモス畑です。^±^ノ 
20110918・狭山湖20
 
普通のキバナコスモスです。
コスモス(キバナコスモス)。キク科、コスモス属。秋桜。 
20110918・狭山湖21・キバナコスモス
 
こちらはトウガンですかね?
トウガン? ウリ科、トウガン属。冬瓜。 
20110918・狭山湖22・トウガン?
 
さらに北野天神にも寄って・・・。 
20110918・狭山湖23
 
帰ったらいつの間にか15000歩を超えてました。^±^ノ 
20110918・狭山湖24
 
ああ、面白かった・・・。^±^

私を武甲に連れてって。^±^ノ4・エンヤコラ、最後のひと登り、の巻

私を武甲に連れてって。
しつこく続いてます。
道のりもようやく残りちょっとです。^±^

こちらは35丁目。山の傾斜もこのような状態。 
20110910・武甲山4-01・35丁目
 
35丁目石です。^±^ 
20110910・武甲山4-02
 
さらに登って、37丁目。
しまった・・・。37丁目の景色を撮ってないのでした。^±^;
いえね、37の数字が縁起がよさそうなので撮影しただけなんですよね。^±^
紛らわしい撮影の仕方をするな!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山4-03
 
木の幹に苔が生えて、なんとも気持ちのいい場所です。 
20110910・武甲山4-04
 
40丁目に差し掛かります。
都会ではちょうど猛暑だと聞きますが・・・。 
20110910・武甲山4-05
 
なんのなんの。こちらは涼しいですよ。 
20110910・武甲山4-06
 
11時35分、40丁目に到着。 
20110910・武甲山4-07・11:35着
 
このあたりから、ますます傾斜がきつくなります。x±x 
20110910・武甲山4-08
 
ゆっくり休んでます。
水分補給ターイム!^±^ノ
こちらで18丁目の不動滝の水をいただきます。
どうせ帰りも水を汲みますので、がぶがぶ飲んじゃった・・・^±^
さらに家から持ってきたコーヒーも少し飲んじゃった・・・。^±^ 
20110910・武甲山4-09
 
11時45分に40丁目を出発です。
普通の人なら、もう武甲山に着いている時間です。^±^
でもこちらはメンドクセ歩きです。^±^ノ
誰だ!この怪しいMC風というか、ラッパー風のやつは!(゚Д゚)ノx±x…40丁目石を背景に「自分撮り」をしますた 
20110910・武甲山4-10・11:45発
 
11時50分。
標識には、階段コースと一般コースとありますが・・・。
階段コースは通行禁止です。+±+
高山植物を見るなら階段コースと思って楽しみにしていたんですが・・・。 
20110910・武甲山4-11・11:50
 
そう、こちらは「42丁目分岐」です。
黄色い紙テープが恨めしい・・・。x±x 
20110910・武甲山4-12・42丁目分岐
 
ちょうどこの辺から、山頂の尾根が見えてきます。^±^ノ 
20110910・武甲山4-13
 
しかし甘い!(゚Д゚)ノx±x
こちらは43丁目ですが。 
20110910・武甲山4-14
 
このあたりから、傾斜がきつくて遅々として進まぬ。x±x 
20110910・武甲山4-15
 
苔のついた岩をめでながら歩きます。 
20110910・武甲山4-16
 
山頂までじきだというのに・・・。+±+ 
20110910・武甲山4-17
 
最後のひと登りが、きついのです。x±x 
20110910・武甲山4-18
 
45丁目石です。 
20110910・武甲山4-19
 
1分休んで、先を急ぎましょう。
いちいち指をさすなよな!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山4-20
 
そして46丁目。 
20110910・武甲山4-21・46丁目
 
46丁目には12時5分に到着。とうとうお昼になっちゃいました。+±+ 
20110910・武甲山4-22・12:05着
 
10分休んで、12時15分に出発。x±x
このマイペースこそが、メンドクセ歩きの真骨頂なのです。^±^
ただくたびれてるくせに、よく言うよ!(゚Д゚)ノx±x
真骨頂でなく、愚の骨頂だぞ!(゚Д゚)ノx±x
3時間も経ってるじゃんかよ!(゚Д゚)ノx±x
いつ着くんだぉ!(゚Д゚)ノx±x
え?いつ着くんだぉ!(゚Д゚)ノx±x
ブログを見てる人がイライラしてるぞ!(゚Д゚)ノx±x
負けおしみばかり言うと、お里が知れるぞ!(゚Д゚)ノx±x…負け惜しみじゃないってば 
20110910・武甲山4-23・12:15発
 
これからが、最後のきつい心臓破り。急坂です。x±x
指をさすなってば!(゚Д゚)ノx±x…登りがきついという意味なんだぉ 
20110910・武甲山4-24・ここから急坂
 
エンヤコラ、最後のひと登り。^±^;
こんなにすごい傾斜です。x±x 
20110910・武甲山4-25
 
この傾斜を我慢すれば、50丁目です。^±^ 
20110910・武甲山4-26
 
山頂の肩が見えてまいりました。もう僅かですよ。^±^ 
20110910・武甲山4-27
 
51丁目を難なく超えると・・・。 
20110910・武甲山4-28
 
武甲山山頂の肩です。^±^ 
20110910・武甲山4-29
 
12時30分到着。^±^ノ 
20110910・武甲山4-30・12:30
 
ここにはトイレもありますよ。^±^ 
武甲山山頂トイレです。
20110910・武甲山4-31
 
別に休むことなく、山頂へ急ぎますがね。^±^ 
20110910・武甲山4-32
 
お待たせしました。^±^ノ
次回、やっと山頂です。^±^;
・・・っつうか、遅い!(゚Д゚)ノx±x

明日は雑草倶楽部なので、1日おいて、26日に続きます。^±^
オタノシミニ~。^±^ノ

私を武甲に連れてって。^±^ノ3・面倒なことを起こす必要はない、の巻

「私を武甲に連れてって・・・」(´∀`)ノ
「私も、連れてって・・・」^-^*
「どうしても行きたいんだな、しょうがない・・・」^±^
と、ひとりハーレムをやってる場合ではない・・・。^±^…ひとりハーレムはさびしいものがあるなあ
とにかく、動くのが、遅い。x±x
武甲山イッテコイするだけだというに・・・。^±^;…アア、青春イッテコイ

不動滝が見えてまいりました。^±^ 
20110910・武甲山3-01・不動滝
 
10時着。出発してから50分も経ってます。+±+
でもあわてず騒がず、水を冷やします。^±^ 
20110910・武甲山3-02・10:00着
 
こんなきれいな自然の下(もと)、時間もたっぷりあるわけで・・・。^±^
面倒なことを起こす必要はない・・・。 
20110910・武甲山3-03
 
それより、水を蓄えて、滝をゆっくりと見て・・・。おいしい空気を吸って。
ゆっくりと行きましょうや。^±^…動くの、メンドクセ 
20110910・武甲山3-04
 
贅沢に時間を使います・・・。 
20110910・武甲山3-05
 
それがメンドクセ歩きの醍醐味です。^±^…もー、登るのもメンドクセ 
20110910・武甲山3-06
 
一の鳥居の案内板では、ここ不動滝まで50分とあって、ぴったり合ったし。 
20110910・武甲山3-07
 
こちらはお不動様ですかね。 
20110910・武甲山3-08
 
お約束の18丁目石です。^±^…数えるの、メンドクセ 
20110910・武甲山3-09
 
そんなこんなで、10分経ってしまいました。^±^…山頂に行くのも、メンドクセ
10時10分。そろそろ出発すんべ。^±^ノ…ヤレヤレ、すべてがメンドクセ
メンドクセってなあ、お前!(゚Д゚)ノx±x
山頂まで行かなくっちゃコラムの意味ねえんだぞ!(゚Д゚)ノx±x…ワカッタ、ワカッタ 
20110910・武甲山3-10・10:10発
 
しょうがなく吊り橋を渡りまして。^±^…コラム書くのも、メンドクセ
ゴルァ!(゚Д゚)ノx±x
そこまで言っちゃアウトだぜ!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山3-11
 
サイダーの飴をなめて、パワー全快ッス。^±^…バリバリだぜ←発言がいちいち昭和だなあ 
20110910・武甲山3-12
 
19丁目付近。
しかし、この登山道は、ずっと松葉が落ちていて・・・。
歩きづらく、パワー全快のつもりが、パワー全壊に・・・。x±x
ざまあみろぃ!(゚Д゚)ノx±x
面倒くさがったからだぞ!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山3-13
 
そんな松葉の19丁目です。 
20110910・武甲山3-14
 
そして20丁目には・・・。 
20110910・武甲山3-15
 
武甲山御嶽神社の石標も。^±^ 
20110910・武甲山3-16
 
10時15分到着。 
20110910・武甲山3-17・10:15
 
頂上まではまだまだですが、ゆっくり行きましょう。
何も早く行くことだけが、人生じゃない・・・。^±^
もう一度言いますが、面倒なことを起こす必要はない・・・。^±^ 
20110910・武甲山3-18
 
さらにオネオネと、山を登っていきます。^±^ 
20110910・武甲山3-19
 
時刻は10時30分です。^±^
ラジオの時報か!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山3-20・10:30
 
ここは26丁目です。
山頂が52丁目ですから、丁目では半分。^±^ノ 
20110910・武甲山3-21・26丁目
 
さらに高さを稼ぎます。 
20110910・武甲山3-22

28丁目に到着。 
時刻は10時40分です。^±^
だから、ラジオの時報か!(゚Д゚)ノx±x
20110910・武甲山3-23・10:40着
 
山の空気はうまいなあ・・・。^±^
タダだからいっぱい吸いたい・・・。^±^ノ
ケチくさいこと言ってんじゃねえよ!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山3-24
 
10時50分。28丁目を出発。^±^ノ
寝転がってたら、10分経過してしまった・・・。 
20110910・武甲山3-25・10:50発
 
こちらは29丁目あたりの祠です。
このような信仰グッズがところどころにあります。
信仰グッズって・・・^±^
そういうことを言ったらバチが当たるぞ!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山3-26
 
31丁目に到着。 
20110910・武甲山3-27
 
31丁目周辺にはこのような、見事に縦に割れた大木がありました。
20110910・武甲山3-28・31丁目
 
大杉の広場着。
大杉の広場が11時をお知らせします。^±^
完全にラジオの時報じゃんかよ!(゚Д゚)ノx±x…♪ポッ、ポッ、ポッ、ポーン~
20110910・武甲山3-29・11:00着

ちょうど標高1000メートルです。
時間的に、ここで半分。^±^…ヤレヤレ、メンドクセ
距離的には登り50分と下り50分とは違うので、登山口より山頂に近いんですね。
「メンドクセ」って言いながら、半分以上も登りやがって!(゚Д゚)ノx±x
おめでとうの愛のムチじゃ!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山3-30
 
で、帰りもゆっくり寄ることにして、10分ほど休んで、11時10分に出発。 
20110910・武甲山3-31・11:10発
 
涼しい風を感じて・・・。^±^ノ 
20110910・武甲山3-32
 
というわけで、まだまだ山頂まで道のりがありますぞ。^±^…まったくもって、メンドクセ

私を武甲に連れてって。^±^ノ2・普通の道でばてたのが見当違い、の巻

さて、私を武甲に連れてって・・・。
前回は4丁目までしか行ってなくて、ひんしゅくを買ってました。^±^;
当たり前だ!(゚Д゚)ノx±x
コラムの無駄遣いだぞ!(゚Д゚)ノx±x
・・・叱責を受けて、なおもメンドクセ歩きが続いてます。^±^
5丁目石でございます。^±^; 
20110910・武甲山2-01・9:18
 
5丁目周辺の景色です。 
20110910・武甲山2-02・5丁目
 
さすが、荒幡富士の1合目から9合目とは訳が違います。^±^


6丁目着。9時20分。 
20110910・武甲山2-03・9:20
 
6丁目周辺の景色なのだ。^±^ 
20110910・武甲山2-04・6丁目
 
小さな生川(うぶがわ)集落内をゆっくり歩いていきます。 
20110910・武甲山2-05
 
8丁目には、登山標識があります。 
20110910・武甲山2-06
 
熊出没注意の貼紙がここにもあります。+±+…クマサンコワー 
20110910・武甲山2-07
 
たぶん、アレチヌスビトハギですかぃ。(゚Д゚)ノ
アレチヌスビトハギ。マメ科、ヌスビトハギ属。荒地盗人萩。 
20110910・武甲山2-08・荒地
 
9丁目石です。 
20110910・武甲山2-09
 
9丁目の景色です。 
20110910・武甲山2-10・9丁目
 
そして10丁目に着いたのは9時30分。 
20110910・武甲山2-11・9:30
 
ここで休みましょう。^±^ノ
ところで丁目石についてですが、武甲山山頂の御岳神社まで丁目石は続きます。
山頂の丁目石は52丁目です。
また、最初の1丁目は、生川の一の鳥居にあります。
これすなわち、武甲山表参道と呼びます。^±^ノ
丁目石は、山頂までの目安となります。^±^ノ
ですが、等間隔で丁目石が立っているわけではありません。x±x
10~20メートル先にあるかと思えば、100メートル歩いてもない場合もあります。
気まぐれです。+±+ 
20110910・武甲山2-12・10丁目
 
9時35分、11丁目着。 
20110910・武甲山2-13・9:35
 
その先に、廃道に近い道が分かれてます。x±x 
20110910・武甲山2-14
 
持山寺跡、シラジクボへの道のようです。^±^←こいつはシラケクボ 
20110910・武甲山2-15
 
しかし林道は登山道より疲れます。x±x
下がコンクリできつい坂は、土の道よりも辛いものがあります。
早くもばててます。+±+
山ならまだしも、普通の道でばてたのが見当違いです。x±x 
20110910・武甲山2-16
 
またしばらく歩くと、車がひっくり返っていました。^±^; 
20110910・武甲山2-17
 
脱輪して転げ落ちたんでしょうか?x±x
お前もついでに転げ落ちろ!(゚Д゚)ノx±x…エンギワルイコト、イワナイデヨ 
20110910・武甲山2-18
 
13丁目。9時40分到着。 
20110910・武甲山2-19・9:40
 
そして沢を渡ったところに14丁目があります。
この先すぐで、登山道に入ります。 
20110910・武甲山2-20・14丁目
 
やがて登山道の分岐点に。^±^ 
20110910・武甲山2-21
 
登山道入口に、9時45分着。
ここでまた休みましょう。^±^ノ
休んでばかりだな!(゚Д゚)ノx±x…これがメンドクセ歩きたるゆえんだってば 
20110910・武甲山2-22・9:45着
 
標高1000メートルの大杉の広場まで50分、さらに武甲山山頂までは1時間40分とあります。
1295.4メートルとありますが、2002年に三角点周辺を調査したところ、もう少し高い場所があって、1304メートルが正式な標高になったようです。 
20110910・武甲山2-23
 
ここからいよいよ、見ての通りの山道です。^±^ 
20110910・武甲山2-24
 
この分岐点には堰堤の滝があります。 
20110910・武甲山2-25
 
これが涼しいのなんのって。
ゆっくり、くつろいじゃった・・・。^±^ 
20110910・武甲山2-26
 
9時50分出発です。^±^ 
20110910・武甲山2-27・9:50発
 
少し登ったのち、曲がったところに・・・。 
20110910・武甲山2-28
 
15丁目石がありました。^±^ 
20110910・武甲山2-29
 
吊り橋を渡ると・・・。 
20110910・武甲山2-30
 
17丁目です。 
20110910・武甲山2-31
 
この17丁目石付近にもきれいな水場がありますが、もう少し先を急ぎましょう。 
20110910・武甲山2-32
 
さて、次回は不動滝からです。^±^ノ

びみょーなる一族(2011年9月)

今回のビミョーは出たとこ勝負です。^±^
前日になって、大慌てで編集してみますた。^±^;
まあ、あわてることもないのでしょうけど。^±^

新所沢のビミョーなものです。

散歩の途中で拾った金魚です。^±^ 
20110816・新所沢散歩02
 
米の無料販売機の旗です。
鹿児島なのにコシヒカリって、矛盾してしまう。
最近の米は全部そういう傾向がありますが。 
20110816・新所沢散歩12
 
亀仙人の看板。 
20110816・新所沢散歩31
 
やはりこいつが操ってたか・・・。^±^ 
20110816・新所沢散歩33
 
ジジババって・・・^±^ 
20110816・新所沢散歩57
あ、これはネオン広告のネタでしたね。x±x
 
ビミョーな信号。赤と黄色。
赤です。x±x 
20110816・新所沢散歩66-1
 
黄色です。^±^ 
20110816・新所沢散歩66-2
 

今回、ネタが少ないので、妄想話でも・・・。^±^…ビミョーな妄想ですがね 
20110828・秩父ドライブ3・01
 
この「関八州見晴台」で見たシャッターの謎。

一番左は、ドラえもんに出て来る、のび太でしょうか?^±^
もしものび太だったら、隣はドラえもんのはずなのでしょうけど、生憎、シャッターの真ん中の絵は、変顔のウサギですからね。
ドラえもんを頼りにするのを生きがいにしてきたのび太ですが、これじゃ何も頼めませんし。
ひょっとすると「英会話教室NOVAに無料で入れて!」と頼んでるのかもしれませんね。
すると真ん中はNOVAウサギでしたか。^±^
しずかちゃん、アメリカに留学するんで、一緒に行きたくなったんですね。
でも、NOVAつぶれちゃったし・・・。x±x
ということは、その右隣は破産管財人かも。
うんにゃ。
・・・でも、頬に傷跡があるなあ。^±^;
違う違う!
コイツ、まっとうな人生を歩んだやつじゃないぞ。^±^;…わけありだな
ということは、株主総会屋ってことか・・・。x±x
NOVAのつぶれた落とし前を、全部のび太につけさせようっていうのか。(゚Д゚)ノ
のび太、ピーンチッ!x±x
で、ドラえもんに泣きつけど・・・。x±x
ドラえもんは、そんなもん知らん、の一点張りなんだろうな。+±+…いざとなったら冷たいやつだな
「もうドラえもんには頼まないよ!」とのび太は仲間割れの時によく使う決め台詞を言えども、どうしても今回は首を縦に振らないんだな、これが。
のび太はあわててご機嫌取りをして、大好物のドラ焼きを用意すれど、笛吹けど踊らず。
「のび太君、買収には乗らないよ!」
この行為が却ってドラえもんの怒りに触れて、仲たがいするんだろうな。x±x
そして総会屋は毎日のように巻き舌でのび太を脅すんだろうな。^±^
 
そういう事情も一切わからぬまま、しずかちゃんは単身、海外へ。
そこで外人さんと出会うんだろうな。
外人さんは、すかさず、 
「ホームステイ用ノ安イホテルアルヨ」と。
そしてこうも言うんだな。
「場合ニヨッテハ、タダニシテヤッテモイイヨ~」。

しかし、よく言われるとおり、「ただこそ高いものはない」・・・。x±x 
しずかちゃんはというと、お礼のつもりで外人さんと、一晩だけのパラダイス~。
そしてのび太のことなんか忘れて、外人さんとエチー。^±^ノ←意地悪なストーリーだなあ
で、デキちゃって、おなかポンポコリン。φ^±^ノ…♪ピーヒャラピーヒャラ、お腹ポンポコリン
アニメが違うぞ!(゚Д゚)ノx±xノφ 

♪こんな子がいいな、できたらいいな・・・φ^±^ノ
♪あんな体位、こんな体位、いっぱいあるけど~・・・φ^±^ノ
♪みんなみんなみんなかなえてくれる、春画を見ながらかなえてくれる~・・・φ^±^ノ
♪無理な体勢で、いきたいな~・・・φ^±^ノ
♪はい、松葉くずし~・・・φ^±^ノ
♪「アン♥、アン♥、ア~ン♥、○○○○大好き~」、ヨガえもん~・・・φ^±^ノ

20歳未満禁止になっちゃうじゃんか!(゚Д゚)ノx±x…体操のヨガだよ~
だったら、体操なのに「春画」とか「松葉くずし」ってなんじゃ!(゚Д゚)ノx±x…バレタカ 
とにかく、子供の夢、ぶち壊しだよ!(゚Д゚)ノx±x…シィマシェ~~~ン

・・・と、と、とにかく、失意のうちに風の噂でそれを知ったのび太・・・。x±x
ああ、泣きっ面にスズメ蜂。+±+
しかも、この外人さんが実はとても悪いマフィアだったわけだときたもんだ。
「日本カラキテ疲レタデショ。コノ注射ヲ打ツト気持チイイヨ」。
最初は猫なで声の優しい顔つきをしていた外人さんも、次第に化けの皮がはがれ、本性が現れ、ただのホームステイのはずのホテルが、修羅場と化していく~。
しずかちゃんは知らず知らずのうちに麻薬にのめりこんでゆき、ついには堕天使と化すのであった・・・。
外人さんは麻薬を買えという。
頭(かぶり)を横に振るしずかちゃんに、豹変した外人さんは、横っ面を張り倒し、こう言う・・・。
ガッデム! だったら、体を使って払えと。
ああ、哀れなるしずかちゃん。x±x
夜はおさわりキャバレーで夜な夜な男と寝る娼婦となるのであった・・・。
しかし稼いでも稼いでも、所詮素人であばずれの1$ガール。^±^…イチドルガールって
人目を忍んでは・・・薬を打つ・・・。
外人さんの借金には、稼ぎが追いつけるはずもなく・・・。

・・・フクラムゾ、フクラムゾ、妄想ガ、フクラムゾ~^±^ノ←バカかこいつ

さらにまずいことに、この外人さん、のび太を脅してるやくざとつながりがあったのだ。
NOVAがつぶれた落とし前だけでなく、しずかちゃんの借金の肩代わりをしろと毎晩脅し、時には暴力も振るうのであった・・・。
いよいよ困り果てて、顔を腫らしたままドラえもんに土下座をするのび太。
知らん振りするドラえもん。^±^;
哀れなのび太は、とうとう強制労働させられるために、ブラジルへ・・・。

アア、デモ、海外ニ行ケテ、ヨカッタジャン。^±^ノ←意地悪だなあ
めでたしめでたし。^±^
めでたくねえぞ!(゚Д゚)ノx±x
強引なストーリー展開だな!(゚Д゚)ノx±x

こうして妄想は次々ときりがなく浮かぶのだった・・・^±^;…のび太に、総会屋って
つうか、のび太、まだ子供じゃんか!(゚Д゚)ノx±x…童顔なんだぉ 

>頭(かぶり)を横に振るしずかちゃんに、豹変した外人さんは、横っ面を張り倒し、こう言う・・・。
ああ、それでここの近くを「顔振峠」というのか。^±^
違うぞバカヤロウ!(゚Д゚)ノx±x
何が「ガッデム!だったら体を使って払え」じゃ!(゚Д゚)ノx±x


毎月21日が会合日です。^±^ノ
ご入会されたい方はだぁな様のところへ。^±^
下記をクリックしてみてね。^±^

だぁなさんのだぁな神殿

妄想話はいかがでしたか?^±^
うちの妄想は南海キャンディーズの山里亮太さん並みといわれるんですよ。^±^
山里さんはかわいい妄想、ぉぃらは怖い妄想ですが。+±+
なにしろ悲観的なA型の妄想ですから。
妄想も悲観的ですゎ。x±x…この続きは?といわれると、もう、そうは出ないんですがね
くだらねえ!最後はダジャレでシメかよ!(゚Д゚)ノx±x
ジャネバ~イ。^±^ノ


リアルニュース。^±^ノ

明日の未明から、群馬にお墓参りとちょっとどこかに出かけてきます。
来週戻ってきます。^±^
その間、コメントはそのままになると思います。x±x
叔父の家のパソコンが壊れたらしいので、たぶん、そこからも入れないかもしれません。
お前がいちいちパソコンを開くからだぞ!(゚Д゚)ノx±x
それで壊れたんだろうが!(゚Д゚)ノx±x

私を武甲に連れてって。^±^ノ1・メンドクセ歩きが致命傷、の巻

私を武甲に連れてって。^±^ノ
まあ、そんな大層なものではありませんがね。^±^;
9月10日、武甲山に行ってきました。^±^ノ

武甲山は日本百名山には入りませんが、それでも日本二百名山です。
武甲山は、表参道から行きましょう。^±^
とはいっても、原宿の表参道ではありましぇん。x±x
当たり前だろうが!(゚Д゚)ノx±x
ここ、一の鳥居、標高518メートルから、武甲山山頂、標高1304メートルまで、一気に780メートル以上も登ります。
さすが、「日本二百名山」です。^±^

生川(うぶがわ)の一の鳥居駐車場についたのが午前9時近くでした。
我が家を出たのが午前7時だったので、結構かかりました。
まあ、途中ガソリンの給油もしましたがね。^±^
登山靴を履き替え、登山届けを書いたりして、そして出発は9時10分です。

ところで、うちは、ゆっくり山頂に行こうと思ってます。
普通なら1時間50分ほどで山頂ですが、寝転びたい場所があったら寝転び、景色がよかったら居座る・・・。
このメンドクセ歩き作戦で行きたいと思ってます。^±^ノ…「メンドクセ歩き」って
目標は13時まで・・・4時間かけて行きます。あ、くどいようですが、普通は1時間50分~2時間10分ですよ。
まあ、単独ならではかもしれませんがね。

したがって、老人にも子供にも抜かれます。+±+
でもそれでいいのです。^±^
「山と遊ぶ」のが目的ですからね。天候が変わったらやめればいいし。
いずれにせよ、山は逃げないのですからね。^±^…ゆとりですゎ
それに、別に早く着いたからといって、勝ち負けはないんだし・・・。いずれ着けばいいんだし、あせる必要はなし・・・。
若いころは、「いつ着くか、何人抜くか」と、くだらないことばかり考えてましたけど、そんなの何のたしにもならないって気づきましたゎ。
無理してそういうことをすると、怪我や疲れが余計に来るばかりか、ひいては遭難の元です。
いきがってても、疲れた人が最終的に負けですゎ。^±^ノ
但し、熊よけにラジオは必携ですよ~。^±^ノ
・・・ってどのくらいうなずいてくれるんだろう?

だから、結論から言います。
私を武甲に連れてって。^±^ノ」とお願いされても、ゆっくりしたいと思わない人、どこの山を何時まで登らなければいけないっていう先入観しか持ってない人は、気疲れするだけですから、ぉぃらと一緒に行くのはやめたほうがいいですよ。
わがままだな、こいつ!(゚Д゚)ノx±x…それでもうちはメンドクセ歩きを推奨しますぉ

武甲山に向ってます。^±^ 
20110910・武甲山1-01
 
キャラバンシューズを履いて、カタチから入ります。^±^ノ
いわゆる山ボーイです。^±^ノ
ボーイってツラかよ!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山1-02
 
出発点は一の鳥居です。もちろん、山頂にある御嶽神社に対する鳥居ですよ。
武甲山(ブコウザン)・・・。
日本武尊が登山されて武具・甲冑を岩蔵に納め、東征の成功を祈ったところから山名が「武甲山」になったという伝説が元禄時代の頃から秩父の人々に伝承され定着しました。 
20110910・武甲山1-03
 
さて、狛犬はやせ細ってます。 
20110910・武甲山1-04
 
栄養失調なんですかね。^±^
失礼なことを言うな!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山1-05
 
えさくれ~、えさ~。^±^ノ
本当にバチアタリだな!お前ってやつは!(゚Д゚)ノx±x 
20110910・武甲山1-06
 
一の鳥居全貌。いかにもこれから山に登るといった雰囲気です。 
20110910・武甲山1-07
 
武甲山の全体図を見ましょう(こちらは拡大されません)。 
20110910・武甲山1-08
 
こちらはサムネイル版。クリックすれば拡大されますよ。^±^ 
20110910・武甲山1-08・大
 
武甲山の歩行行程時間ですが、この際無視。 
20110910・武甲山1-09
 
では、登山前に必ず書きましょう。(´∀`)ノ 
20110910・武甲山1-10
 
そして、クマさんにお願いです。^-^* 
20110910・武甲山1-11
 
登山届を入れるボックスです。(゜∀゜)ノ 
20110910・武甲山1-12
 
では、登山届を出します。
武甲山往復、いわゆるイッテコイ、ですね。^±^ノ
イッテコイって・・・^±^ 
20110910・武甲山1-13
 
こちらはカノツメソウですか。
カノツメソウ。セリ科、カノツメソウ属。鹿の爪草。 
20110910・武甲山1-14・カノツメソウ
 
そして、カメバヒキオコシです。
カメバヒキオコシ。シソ科、ヤマハッカ属。カメバヒキオコシ。 
20110910・武甲山1-15・カメバヒキオコシ
 
ゲンノショウコです。こちらはアカバナですね。
ゲンノショウコ。フウロソウ科、フウロソウ属。現の証拠。 
20110910・武甲山1-16・ゲンノショウコ
 
9時10分。いよいよ出発です。^±^ノ 
20110910・武甲山1-17・9:10
 
ところどころ、このような標識がありますので迷いません。 
20110910・武甲山1-18
 
最初は林道歩きです。
この林道が厄介なんですよね。 
20110910・武甲山1-19
 
また、川に沿って歩きます。
今日は都会では真夏というのに、こちらはのっけから涼しいです。 
20110910・武甲山1-20
 
シュウカイドウも咲いてました。
シュウカイドウ。シュウカイドウ科、シュウカイドウ属。秋海棠。 
20110910・武甲山1-21・シュウカイドウ
 
ミズヒキですね。
ミズヒキ。タデ科、ミズヒキ属。水引。 
20110910・武甲山1-22・ミズヒキ
 
この武甲茶屋あたりが4丁目です。
しかしもう営業はしていないとか。
年なので・・・と、店のご主人様。x±x
こちらの味噌おでんが絶品だっただけに、もったいない・・・。+±+ 
20110910・武甲山1-23・4丁目
 
4丁目石です。^±^ 
20110910・武甲山1-24・9:15
 
まだ4丁目かよ!(゚Д゚)ノx±x
このグズが!(゚Д゚)ノx±x
グズグズとメンドクセ歩きなんか推奨するから!(゚Д゚)ノx±x
だから時間がおしちゃったんだぞ!(゚Д゚)ノx±x
メンドクセ歩きよりもお前のコラムの方がメンドクセだわ!(゚Д゚)ノx±x

そんなわけでまだ林道をダラダラ歩いてるのですが・・・。^±^

武甲山のWIKIも入れておきますね。^±^ノ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B2%E5%B1%B1

そして、この続きは、1日おいて、22日になります。^±^

自然観察会の空とヤモリ。by空倶楽部

2011年9月4日、自然観察会に参加した時の空です。^±^ノ

トンボの湿地の空。 
20110904・自然観察会空01
 
雑木林広場への道、その空。 
20110904・自然観察会空02
 
西久保湿地の空とワレモコウ。その1。 
20110904・自然観察会空03
 
西久保湿地の空とワレモコウ。その2。 
20110904・自然観察会空04
 
台風後の西久保湿地の空。 
20110904・自然観察会空05
 
緑の森付近の高台。台風の中で。その1。 
20110904・自然観察会空06
 
緑の森付近の高台。台風の中で。その2。 
20110904・自然観察会空07
 

そうそう・・・。
我が家にヤモリが来ました。^±^ 
20110909・ヤモリ1
 
かわいいヤモリです。^±^ 
20110909・ヤモリ2
 
すぐにどこかに行っちゃいましたがね。^±^;


空倶楽部は毎月、9のつく日に行っております。
詳しくは、かず某さんchacha○さんのところへどうぞです。^±^

あ、課題の鉄塔はありませんでした。x±x
あるのは電線だけです。
徹頭徹尾、あやまります。+±+
シィマシェ~~~ン。^±^…鉄塔だけに徹頭徹尾って
誠意のないあやまり方だな!(゚Д゚)ノx±x…いよいよ明日から武甲山登山シリーズです
プロフィール

てくっぺ

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
翻訳
QRコード
QRコード
ブログランキング
にほんブログ村ランキング参加用リンク
タグクラウド
メンバーリスト
あし@
エディタ・コミュニティ
edita.jp【エディタ】
ちょび読み~^±^ノ
  • ライブドアブログ