2016年01月28日
クローン病と結婚
結婚については、随分悩みました。
特に、食生活、そして、妊娠•出産についてです。
まず食事…。
私は、クローン病になってからは、食事のことが原因で親と別居しました。
親と一緒に住んでいると、お菓子や揚げ物など、おいしい誘惑に自分がどうしても負けてしまうからでした。
なので、彼との共同生活を初めは心配しました。
でも、慣れてきた今、
•お菓子は目につくところに置かない
•お菓子を目の前で食べる時は、妻の許可を取る(笑)
が、暗黙の了解になり、なんとかうまくやれています。
あぁ、協力してくれる夫に、もっと感謝しないといけないなぁ
そして、妊娠•出産について…。
私は、生理が定期的にこないことがほとんどでした。
クローン病で体重が激減したことも関係したのかもしれません。
ひどい時は2年とかこない時もありました。
あと、クローン病で入院し腹部エコーした時、影がうつり、調べると、卵巣に奇形種ができているということが分かりました。
その時点で、良性で、摘出する必要はないとのことでしたが、先生は「妊娠しづらいということも、可能性としてある」とおっしゃいました。
私は、彼に言いました。
本当に申し訳ないけれど、子どもを授かる自信がないと…。
彼は、一生2人の生活で構わないと言ってくれました。
そして、彼のご両親も、近い人に病気で子どもを諦めたご夫婦がいたようで、子どものことは全く気にしないとおっしゃってくださいました。
今も、いつも私の体を気遣って、時間がある時は子どもをよく面倒みてくれて、ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。
結婚は、育った環境が全く違う者同士が一緒に暮らすので、苦労もたくさんあります。
子どもが生まれる前は、ケンカしたことのない私たちでしたが、ケンカもするようになり…。
でも、それが、より本物の家族になった!という感じもしていて、悪くないなと思っています。
(こうやって、振り返って文章を打っていると、あの時の夫の言葉や、今に、感謝しなきゃなという思いが生まれて…振り返ってみてよかったです。)
特に、食生活、そして、妊娠•出産についてです。
まず食事…。
私は、クローン病になってからは、食事のことが原因で親と別居しました。
親と一緒に住んでいると、お菓子や揚げ物など、おいしい誘惑に自分がどうしても負けてしまうからでした。
なので、彼との共同生活を初めは心配しました。
でも、慣れてきた今、
•お菓子は目につくところに置かない
•お菓子を目の前で食べる時は、妻の許可を取る(笑)
が、暗黙の了解になり、なんとかうまくやれています。
あぁ、協力してくれる夫に、もっと感謝しないといけないなぁ

そして、妊娠•出産について…。
私は、生理が定期的にこないことがほとんどでした。
クローン病で体重が激減したことも関係したのかもしれません。
ひどい時は2年とかこない時もありました。
あと、クローン病で入院し腹部エコーした時、影がうつり、調べると、卵巣に奇形種ができているということが分かりました。
その時点で、良性で、摘出する必要はないとのことでしたが、先生は「妊娠しづらいということも、可能性としてある」とおっしゃいました。
私は、彼に言いました。
本当に申し訳ないけれど、子どもを授かる自信がないと…。
彼は、一生2人の生活で構わないと言ってくれました。
そして、彼のご両親も、近い人に病気で子どもを諦めたご夫婦がいたようで、子どものことは全く気にしないとおっしゃってくださいました。
今も、いつも私の体を気遣って、時間がある時は子どもをよく面倒みてくれて、ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。
結婚は、育った環境が全く違う者同士が一緒に暮らすので、苦労もたくさんあります。
子どもが生まれる前は、ケンカしたことのない私たちでしたが、ケンカもするようになり…。
でも、それが、より本物の家族になった!という感じもしていて、悪くないなと思っています。
(こうやって、振り返って文章を打っていると、あの時の夫の言葉や、今に、感謝しなきゃなという思いが生まれて…振り返ってみてよかったです。)
2016年01月12日
クローン病と恋
幸い(?)、クローン病になってから好きになった人は1人(現在の夫)でした。
出会って数ヶ月後、お付き合いすることになりました。
本当は、お付き合いする前に病気のことを打ち明けないといけないのに、できませんでした。
隠していることに罪悪感がいっぱいで
「今日こそは、病気のことを打ち明けよう」と、決心して、でも、顔を見たら、言えなくて…。
それを繰り返して、なんと3ヶ月も経ってしまいました。
(これって、恋愛詐欺?
)
その間、食事をどうしていたかというと、
「今日はもう食べてきて、お腹一杯!」とか、「今は食欲ないから、大丈夫」とか言って、彼が食べている所をニコニコ見ていました。
本当は、デート中にお腹痛くならないように、あまり食べずに彼に会っていたので、おなかがペコペコの時がほとんどでした。
でも、あの時は、会えるのが嬉しくて、おしゃべりが楽しくて、空腹も苦にならなかった。
恋ってすごい
あとは、バイキングのお店を選んで、自分の食べれそうなものを選んで、ちょこっと食べていました。
デートが台無しにならないように、長く一緒にいられるように。
そのために、お腹を壊さないよう、細心の注意を払っていました。
丸一日かけて、遠くに出かけることになって、そうなると、食事のことをごまかせない!
追いつめられ、もうこれ以上隠し通せない…と観念し、病気のことを白状しました。
それまで、クローン病のことを、不思議と怖いと思ったことはありませんでした。
クローン病と知って、長い間原因不明の下痢の理由がわかって、安心したほどでした。
病気について、あまり深く考えていませんでした。
でも、好きな人ができたら、いろんなことが怖くなりました。
相手がどう思うか。
もし、クローン病の私を受け入れてくれたとしても、
体調不良でたくさん迷惑かけるんじゃないだろうか。
相手の家族がどう思うか。
普段の食事はどうするのか。
考え過ぎだけど、もし、結婚なんて考えた時、普通に一緒に生活できるのか。
無事、妊娠、出産できるのか?
こんなことを、取り留めなく、ぐるぐる考えました。
夫に、何と話したか、実ははっきり覚えていません。
でも、大泣きしたのは覚えています。
病気の告知を受けた時より、治療の痛みの時より、一番涙が出ました。
今まで、病気のことを隠していて、本当に本当に申し訳なくて。
もしかして、これで嫌われて、明日からは会えなくなるのでは、と思って…。
ワンワン泣く私を、夫は「今までと何も変わらないよ」的なことを言って(実は夫がなんて言ってくれたか、これもはっきり覚えていないです。夫、ごめん…)、なだめてくれたのでした。

にほんブログ村

クローン病 ブログランキングへ
出会って数ヶ月後、お付き合いすることになりました。
本当は、お付き合いする前に病気のことを打ち明けないといけないのに、できませんでした。
隠していることに罪悪感がいっぱいで
「今日こそは、病気のことを打ち明けよう」と、決心して、でも、顔を見たら、言えなくて…。
それを繰り返して、なんと3ヶ月も経ってしまいました。
(これって、恋愛詐欺?

その間、食事をどうしていたかというと、
「今日はもう食べてきて、お腹一杯!」とか、「今は食欲ないから、大丈夫」とか言って、彼が食べている所をニコニコ見ていました。
本当は、デート中にお腹痛くならないように、あまり食べずに彼に会っていたので、おなかがペコペコの時がほとんどでした。
でも、あの時は、会えるのが嬉しくて、おしゃべりが楽しくて、空腹も苦にならなかった。
恋ってすごい

あとは、バイキングのお店を選んで、自分の食べれそうなものを選んで、ちょこっと食べていました。
デートが台無しにならないように、長く一緒にいられるように。
そのために、お腹を壊さないよう、細心の注意を払っていました。
丸一日かけて、遠くに出かけることになって、そうなると、食事のことをごまかせない!
追いつめられ、もうこれ以上隠し通せない…と観念し、病気のことを白状しました。
それまで、クローン病のことを、不思議と怖いと思ったことはありませんでした。
クローン病と知って、長い間原因不明の下痢の理由がわかって、安心したほどでした。
病気について、あまり深く考えていませんでした。
でも、好きな人ができたら、いろんなことが怖くなりました。
相手がどう思うか。
もし、クローン病の私を受け入れてくれたとしても、
体調不良でたくさん迷惑かけるんじゃないだろうか。
相手の家族がどう思うか。
普段の食事はどうするのか。
考え過ぎだけど、もし、結婚なんて考えた時、普通に一緒に生活できるのか。
無事、妊娠、出産できるのか?
こんなことを、取り留めなく、ぐるぐる考えました。
夫に、何と話したか、実ははっきり覚えていません。
でも、大泣きしたのは覚えています。
病気の告知を受けた時より、治療の痛みの時より、一番涙が出ました。
今まで、病気のことを隠していて、本当に本当に申し訳なくて。
もしかして、これで嫌われて、明日からは会えなくなるのでは、と思って…。
ワンワン泣く私を、夫は「今までと何も変わらないよ」的なことを言って(実は夫がなんて言ってくれたか、これもはっきり覚えていないです。夫、ごめん…)、なだめてくれたのでした。

にほんブログ村

クローン病 ブログランキングへ
2016年01月06日
2016年の抱負
明けましておめでとうございます。
賑やかなお正月もあっという間に過ぎていきました。
普段通りの生活がスタートです。
今年の抱負は、
◇早寝•早起き
◇毎日ヨガする
◇ネットをする時は、メリハリよく、時間を決めてする
◇アーユルヴェーダを勉強し、生活の中で実践していく
にしました。
(ここに書くことで、自分を追い込んでいます…。)
食事もですが、睡眠と運動も、とても腸に良い気がする。
なんだか、すごく基本のことのようで恥ずかしいですが、やっと最近、身を持って実感できてきました。
最近は、ついつい、子育て中ということもあり、言い訳して、いろんなことが疎か気味でした
今年は、ちょっと気合い入れて、がんばろう!
(いつまで続くか分からないけれど…。)
毎年、家族と見に行く初日の出。
今年の初日の出は、素晴らしかったです。

みなさまにとって、素晴らしい一年になりますように
賑やかなお正月もあっという間に過ぎていきました。
普段通りの生活がスタートです。
今年の抱負は、
◇早寝•早起き
◇毎日ヨガする
◇ネットをする時は、メリハリよく、時間を決めてする
◇アーユルヴェーダを勉強し、生活の中で実践していく
にしました。
(ここに書くことで、自分を追い込んでいます…。)
食事もですが、睡眠と運動も、とても腸に良い気がする。
なんだか、すごく基本のことのようで恥ずかしいですが、やっと最近、身を持って実感できてきました。
最近は、ついつい、子育て中ということもあり、言い訳して、いろんなことが疎か気味でした

今年は、ちょっと気合い入れて、がんばろう!
(いつまで続くか分からないけれど…。)
毎年、家族と見に行く初日の出。
今年の初日の出は、素晴らしかったです。

みなさまにとって、素晴らしい一年になりますように
