2016年08月17日
妊娠〜後期の話〜
妊娠後期の話です。
大雑把過ぎて、本当に申し訳ないです…
【食事•体調】
•第一子の時
中期と変わらず、でした。
•第二子の時
一気に食欲が減って、体重も増えなくなりました。
そのため、赤ちゃんの成長もゆっくりに…。
それでも、体重は、第一子の時に比べると3キロ多いです。
でも、やっぱりお腹が小さめなので、妊娠後期というと、周りにビックリされます。
「全然お腹が目立たない!」と…。
やはり、普段の食事が質素だからかなと思います。
お腹の調子も、普段と特に変わらず、和食中心であれば安定しています。
ここからは、クローン病とは関係ない話なのですが
私が助産院で産むには、最低2つ、クリアしなければならない条件があります。
①貧血(ヘモグロビン10.5以上なければいけない)を改善
→現在、ヘモグロビン9.4
②GBS検査が陰性でなければいけない
→現在、陽性で、飲み薬で治療中
これがクリアできなければ、助産院と連携している産婦人科で産むことになります。
第一子の時も、この2つにひっかかり、一体どちらで産むことになるのかと、ヤキモキしました。
結局出産直前ギリギリで、なんとかクリアでき、助産院で産めたのですが…
まさか、今回も悩まされるとは
どうか、無事クリアできますように。
そして、助産院の先生手作りのおいしいご飯が、食べれますように。
そう、ただの食いしんぼうです…。
大雑把過ぎて、本当に申し訳ないです…

【食事•体調】
•第一子の時
中期と変わらず、でした。
•第二子の時
一気に食欲が減って、体重も増えなくなりました。
そのため、赤ちゃんの成長もゆっくりに…。
それでも、体重は、第一子の時に比べると3キロ多いです。
でも、やっぱりお腹が小さめなので、妊娠後期というと、周りにビックリされます。
「全然お腹が目立たない!」と…。
やはり、普段の食事が質素だからかなと思います。
お腹の調子も、普段と特に変わらず、和食中心であれば安定しています。
ここからは、クローン病とは関係ない話なのですが

私が助産院で産むには、最低2つ、クリアしなければならない条件があります。
①貧血(ヘモグロビン10.5以上なければいけない)を改善
→現在、ヘモグロビン9.4

②GBS検査が陰性でなければいけない
→現在、陽性で、飲み薬で治療中

これがクリアできなければ、助産院と連携している産婦人科で産むことになります。
第一子の時も、この2つにひっかかり、一体どちらで産むことになるのかと、ヤキモキしました。
結局出産直前ギリギリで、なんとかクリアでき、助産院で産めたのですが…
まさか、今回も悩まされるとは

どうか、無事クリアできますように。
そして、助産院の先生手作りのおいしいご飯が、食べれますように。
そう、ただの食いしんぼうです…。
tekuteku_days at 12:02│Comments(0)