November 19, 2008
来年早々日本公開だそうです、
007最新22作目の「慰めの報酬」。
全米ではシリーズ最高の業興成績だそうで
なによりです(^^)。
予告編は見ましたが、変わらず体張ってるなあ、
ダニエルは。でも、スタントを極力使わない、
主役本人のアクションこそ伝統なので。
Mの部屋もリニューアルしてた気がします。
必ず訪れるもの、
「死」「税金」「ボンド映画の成功」
こんなことを数十年前に書いていた雑誌が
かつてありましたが、今もって尚そんな感じです。
日本公開は世界最遅だそうですが( ̄□ ̄‖)、
まあ、楽しみに待つことにします。
007最新22作目の「慰めの報酬」。
全米ではシリーズ最高の業興成績だそうで
なによりです(^^)。
予告編は見ましたが、変わらず体張ってるなあ、
ダニエルは。でも、スタントを極力使わない、
主役本人のアクションこそ伝統なので。
Mの部屋もリニューアルしてた気がします。
必ず訪れるもの、
「死」「税金」「ボンド映画の成功」
こんなことを数十年前に書いていた雑誌が
かつてありましたが、今もって尚そんな感じです。
日本公開は世界最遅だそうですが( ̄□ ̄‖)、
まあ、楽しみに待つことにします。
November 10, 2008
約10ヶ月ぶりですか。
さほど法律の絡むことをブログすることもなく、
いきなり卒業論文を書いてしまいました。
一応相場に携わってはいますので、
題材は「金融商品取引法」、
テーマは「不招請勧誘」「適合性原則」を
取り上げてみました。
金融教育が欧米に比べてまだまだ遅れている
わが国にとってはまだまだ法の果たす役割が
あるようですね、行為規制が市場や業界にとって
いいか悪いかは別ですが。
ちなみに、同法によって不招請勧誘が禁止されて
いるのは店頭取引のFXですが、商品先物取引にも
導入するかでかなり意見が割れているようですね。
第5回産業構造審議会商品取引分科会
金融商品取引法第1条は、個人投資家の保護と
国民経済の発展を法の目的として挙げています。
つまり個人投資家が安心して取引出来る範囲で
いろんな施策を行なってねということです。
法の面からみれば、健全な市場とは、個人投資家の
保護と国民経済の発展に資することの出来る市場です。
そして法は個人投資家の知識・経験と業界の研鑽との
バランスを図るべく行為規制などをするわけですが、
どういう市場が健全かは既に法1条で掲げられている
ところであり、業界が目指すべき到達地点は明確に
示されていると思うのです。
ちなみに、不招請勧誘について言えば、適用対象である
店頭取引のFX市場が適用によって縮小の一途を辿ったと
いうのは聞いたことがない。投資家保護として一定の
機能があるということの証左といえるでしょう。
さほど法律の絡むことをブログすることもなく、
いきなり卒業論文を書いてしまいました。
一応相場に携わってはいますので、
題材は「金融商品取引法」、
テーマは「不招請勧誘」「適合性原則」を
取り上げてみました。
金融教育が欧米に比べてまだまだ遅れている
わが国にとってはまだまだ法の果たす役割が
あるようですね、行為規制が市場や業界にとって
いいか悪いかは別ですが。
ちなみに、同法によって不招請勧誘が禁止されて
いるのは店頭取引のFXですが、商品先物取引にも
導入するかでかなり意見が割れているようですね。
第5回産業構造審議会商品取引分科会
金融商品取引法第1条は、個人投資家の保護と
国民経済の発展を法の目的として挙げています。
つまり個人投資家が安心して取引出来る範囲で
いろんな施策を行なってねということです。
法の面からみれば、健全な市場とは、個人投資家の
保護と国民経済の発展に資することの出来る市場です。
そして法は個人投資家の知識・経験と業界の研鑽との
バランスを図るべく行為規制などをするわけですが、
どういう市場が健全かは既に法1条で掲げられている
ところであり、業界が目指すべき到達地点は明確に
示されていると思うのです。
ちなみに、不招請勧誘について言えば、適用対象である
店頭取引のFX市場が適用によって縮小の一途を辿ったと
いうのは聞いたことがない。投資家保護として一定の
機能があるということの証左といえるでしょう。