個人凍死家テリーの投資生活チラシの裏

ここはおいらのチラシの裏。 投資生活のメモや投資家さんとの交流を記録して行きます。読者の生活に何も役立たないが、一瞬だけ笑顔になれる落書きを目指します。 チラシの裏に内容や数を期待しちゃいけないぜ! e-mail: frozen.investor.telly@gmail.com

「投信ついったらー流行語大賞2021」今更投票開始!

大雪のこの年末、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、誰もが忘れていた、

「投信ついったらー流行語大賞2021」

投票開始だよ!



今年も過去のイカれたメンバーたちを紹介するぜ!(ほとんどコピペでデータ追加しただけ)

過去の
受賞作品はこちらです。

第一回: 
 第1位(最優秀賞) 「高級イタリアン」 
 第2位(優秀賞) 「PGG(パステルグラスグリーン)」 

第二回:
 第1位(最優秀賞) 「ちんあおラップ」 
 第2位(優秀賞) 「債権アウト~」 

第三回:
 第1位(最優秀賞) 「やはり貴殿か!」 
 第2位(優秀賞) 「テリーさんってブロガーだったの?」
 第3位(入賞) 「iDeCo/個人型確定拠出年金」「マスクマン/大胸筋」

第四回:
 第1位(最優秀賞A)「モーネルサンダース/ねるねるねるね」  
 第1位(最優秀賞B)「ジョージ・ホルヘ/サーモン地位向上委員会」※得票数同数のため
 第3位(入賞) 「イデコ不備軍」「つみフェス/つみっぷ/ホッブ・ステップ・つみップ」

第五回:
 (殿堂入り)「例の牛」「いつもの牛」
 第1位(最優秀賞)「辛味投資家」  
 第2位(優秀賞)「ありがとうからの行列/最後尾はこちら」
 第3位(入賞) 「妖怪と握手/実行委員長との握手会」


第六回:
 第1位(最優秀賞)「パコ活note」  
 第2位(優秀賞)「奥さんおらんけど」
 第3位(入賞) 「慰謝料オジサン」


第七回:
 第1位(最優秀賞)「ホッサン」  
 第2位(優秀賞)「煽ってません/炎上」
 第3位(入賞) 「全部テリーのせい」「あばば戦隊」



第一回の詳細: 投信ついったらー流行語大賞 投票結果の詳細発表
第二回の詳細: 【第2回】投信ついったらー流行語大賞 投票結果の発表!
第三回の詳細: 【第3回】投信ついったらー流行語大賞 投票結果の発表!
第五回の詳細: 【第5回 投信ついったらー流行語大賞 遂に結果発表!

「投信ついったらー流行語大賞2021」実際の投票方法は?

【投票方法】 ※例年どおりの投票方法です
senkyo_touhyou

投票権:投信ついったらーの方ならどなたでも(投信ついったらーであるか否かは自称で結構です)
    1人あたり5票。点数配分は自由です。5票を集中投票しても、分散しても結構です。
    ※ぶっちゃけ、多くの方々と「馴れ合い」になるきっかけと考えているので、どなたでも結構です

投票期間:現在~12月29日(水)23:59 着信分まで(今年も手抜きで短期決戦よ!)

投票方法:当方(@Frozen_Telly)までダイレクトメッセージ(DM)にて投票してください。

・下記のエントリされた流行語候補からお選びください。

集計の便のため、流行語の番号を先に、続いて用語、最後に票数をつけてDMいただければ幸いです。(例:「21. 涙拭けよw に5票」 など)
 ※当方がフォローしていない方はDMが受領できませんので、私宛のリプライにてTLに「投票したい」旨ツイートしてください。私のほうからフォローさせていただき、DMを送れるようにさせていただきます。

・本年も主催者による不正防止のため(参考記事:【第2回】投信ついったらー流行語大賞 投票内容を精査して楽しんでみる+反省会とお詫び「信頼できるついったらー」であるすぱいく @Spike_komainu さんに事前に私の投票内容をお伝えしておき、後に監査していただく仕組み(通称、「封じ手」)にしたいと思います。

注意点:DMでなく、TLに投票内容を書き込みますと、発表までのドキドキ感が失われてしまいますので、必ずDMでの投票をお願いいたします。

第8回流行語大賞エントリ(全30用語:ほぼあいうえお順)

1. ありがとうありがとう・最後尾はこちら
2. 井戸掘り
3. 炎上部
4. オヂサン構文/シラチャ構文/ナンチャッテ!
5. オルカンヨウカン

6. 辛い"つらい"→すいさく氏捕捉
7. 北の飯テロ
8. クーポン岸田
9. クゥ-ン……
10. スタバなう

11. スペース記者会見
12. ゼロカロリー理論
13. そびえ立つアレ
14. タワマン小説
15. タンブン

16. 茶番
17. ツイッター婚
18. 飛田新地/空白の30分/疾風丸
19. 涙拭けよw
20. 匂わせ・若いオトコ

21. 二代目テリーbot
22. FIRE文学
23. 某弊県
24. ぼ・へ・み・あ・ん→(熱唱)
25. ボルケーノ!

26. 飯テロ倶楽部
27. やっぱ許せないという気持ちが大きい
28. ~療法
29. レバナス
30. わーいつまらない



※類似のイベントや人物の関する用語はいくつかまとめさせていただいたこと、昨年もエントリーされていたが、受賞まで行っていないため再エントリーされた用語があること、何となく違うな、っていう用語は候補としなかったなど、あくまで主催者権限ですのでお許しください。要するに「俺様が法律だ!」


今年も皆様の投票をお待ちしております!

※普段界隈のツイートをROMだけという方も投票大歓迎です! こういう機会が絡みをはじめるいい機会です! 


今年も皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております!

えっ、テリーさんってブロガーだったの?(今年もお約束)

そうなんですよ! 履歴を見ると、今年この企画以外のブログ記事、FOY投票報告の記事の他は一切ありません!

そもそもFOY投票で有効票になるかすら怪しいのですが、まぁ、マイペースってことで良しとしましょう

さて、本年もいよいよ大晦日。今まで何やってたのよ? っていう気もするのですが、今年はクリスマスくらいからちょっとバタバタしており、投票開始も期間も遅くなったり、その他ゴニョゴニョがあったりと、やや粗いながらも「投信ついったらー流行語大賞」を実施させていただきました。いよいよ結果発表です。

そう、大晦日の午後、必死になりながら文章を練っています。

大賞

今年は「ちょっと休憩」って感じの投票者数

本年第7回は、55名の皆様からの投票をいただきました!
投票者も相場もそろそろ天jy(なんでもないです

・第1回:17名
・第2回:44名
・第3回:41名

・第4回:60名
・第5回:53名
・第6回:72名
・第7回:55名 ←New

ご投票いただきました方に深く感謝申し上げます。

では待望の結果発表!


いきなり 第1位 はこちら!

本年の第1位は

ホッサン

です。(39票、19名)

例年、新年に流行ったやつは記憶の彼方に行ってしまい、流行語大賞に残りにくいという感触があったのですが、こちらは年を通じて皆さんの記憶に残ったようです。

もとはといえば、RTで回ってきた「リロ氏」というついったらさん(投資界隈とは無関係です)
2020-12-31 (25)

の、「ホットサンドメーカーで〇〇(食材)をただ焼くだけの動画」といった形で界隈に広まりました。(動画を見たい方はこちらをどうぞ)

2020-12-31 (28)
2020-12-31 (29)

ホッサンはそもそもホットサンドメーカーとしてパンを焼く道具のはずなのですが、ジビエなどをなさっておられるリロ氏は肉を野外で調理するキャンプ用具として愛用なさっておられたようです。

動画見ると、酒がまた美味そうなんだ、これが。
2020-12-31 (27)


ということで、この界隈でもホッサンメーカーを購入する者多数。かくいう私も1月に買いましたw
2020-12-31 (8)


界隈の料理好きといえば、この男、peroperojackson!
2020-12-31 (18)

2020-12-31 (19)


この方も流行というトレンドラインに乗っていくタイプ。
2020-12-31 (55)

界隈では様々な食べ方でホッサンを自慢する人たちが続出。
2020-12-31 (21)

餡バターサンド とか犯罪的に美味いし。。。

2020-12-31 (22)
こんな使い方も! 焼きおにぎりみたいになって美味しそう!


そして、リロ氏譲りの肉系の使い方も多数出現。
2020-12-31 (14)
2020-12-31 (12)

あーーーー、画像見てたら酒飲みたくなってきた! (アカン)
まだ記事書き終わってないんだよ!

ということで、第1位、おめでとうございます!
2020-12-31 (17)
※そういえば皆さん、最近ホッサンメーカー使ってる?(苦笑)

続いて第2位の発表!

続いて第2位は、

煽ってません/炎上

第2位 煽ってません/炎上 37票(13名から)


第1位(39票)とは2票差の僅差でした。

こちらの受賞作のインフルエンサーはこの方
2020-12-31 (0)

プロフ画像からして、ファーーーー!w


miniさんは本当は、本当は素敵女子枠のはずなんですが、はずなんですが、なぜか今年、炎上ブレイクしてしまった感があります。

まぁ、何をもって炎上なのかは、皆さんの心の中で思い出していただくとして(蒸し返すのもアレなので適当に誤魔化す)、その後のキャラ設定が絶妙な形になりました。

ご本人は、ただ思っていることを素直に言葉にしてるだけなんですっ! 煽ってなんかいないんです!

2020-12-31 (4)

ねっ!

2020-12-31 (5)

えっ!? 「最近は」っていうことは、過去には煽ってt(銃声


昨今は「煽り柱」として別格の存在となり、継子にもなれない我々とは別格のオーラを纏われておられます。
2020-12-31 (2)


そして「ナチュラル鬼畜」という認定まで行われる始末w
2020-12-31 (6)

miniさんは決してそんな人じゃないんですよ! 昨年は108回のズンドコを決めた人望厚い素敵女子なんですよっ!(ここで全力フォロー態勢に入るテリー君)
2020-12-31 (7)

まぁ、いずれにせよ入賞おめでとうございます。
来年は、炎上も煽りも減る(といいな!)


第3位はこちら!

続いて第3位は得票同数で2作品あります。

全部テリー(さん)のせい

第3位 全部テリー(さん)のせい 35票(16名から)


あばば戦隊

第3位 あばば戦隊 35票(13名から)


前者は、まぁ、いいでしょう。触れないでおきましょう。はい、次いきましょー

さ、さ、気を取りなおして後者。


あばば戦隊
  → ファーーーー!w
2020-12-31 (35)

あ、あいつらか、あいつらが遂に出てきてしまったのか!
2020-12-31 (36)

あばば戦隊、いったいどっから来たんだよ! って辿っていったら、命名者はシラチャ シャッチョさんだったのねw
2020-12-31 (39)

あばば戦隊独身ジャー!

そして続々と集結する隊員たち。
2020-12-31 (40)

入隊者があるかと思えば除隊者もあり。それがあばば戦隊。人事発令通知↓
2020-12-31 (33)

2020-12-31 (32)

末野屋長助(スットコ)@秋吉会ヒラ部員 さん、無事除隊が叶いました。おめでとうございます。

そういえば除隊に向けて怪しい動きが観測されていました。

2020-12-31 (34)

末野屋隊員が抜けても。あばば戦隊は最だぜ!

2020-12-31 (37)
(うさぎさんのコラはいつ見ても粗い。実に粗い。 #だがそれがいい)


さて、これでやっと年末の仕事終わったぜ、酒飲むぜ! みんな良いおとs


えっ? ここでクレーム? なに?

ここに来て大チョンボ発覚!

えー、投票にあたって、無効票が5票発見されました。

「今日のゼロカロリー理論」に5票

というものでした。

ああ、あれ、流行ったね、ずいぶん使ってたね! って言って集計しようとしたら、

集計表にこの用語がない!

ファッ!

慌てて確認します。
すると、なんということでしょう、用語候補として挙げていていただいたにもかかわらず、私が転記を忘れ、正式候補作品に書き連ねなかったのです!

2020-12-31 (56)

 おー、みすていく!

何が偉そうに「登記。」やねん! 登記してへんやろ、テリー!

候補出し→用語正式採用の間に「主催者裁量」があることにはなっていましたが、これは特段配慮が必要な用語ではなく、当然、載っているものだと思い込んでいました。

ですが、投票者の皆さんからすると「審査落ち」と理解されますよね。
2020-12-31 (52)

ごめんなさい、カロリーもゼロですが、得票数もゼロです。


本当に申し訳ございません!(高嶋政伸の声で)

2020-12-31 (57)


お詫びとして、本作を主催者権限」にて「特別賞」を授与することとします!(ドヤッ)
(↑なに、ミスやらかして偉そうにしてんねん!)

ということで、特別賞「今日のゼロカロリー理論」を振り返ってみましょう

この理論を全世界に知らしめた偉大な学者先生は、この方

2020-12-31 (41)

2020-12-31 (42)
2020-12-31 (44)
2020-12-31 (46)
2020-12-31 (47)
2020-12-31 (49)

ほら、先生の理論、誰でもわかりやすいやろ!

でもね、
2020-12-31 (50)

いや、このりくつはおかしい!

ということで、最後、トラブルは起こりましたが、丸く収まり、これでやっと記事を書き終えて酒が飲めます。
Twitterでメシテロ画像集めていたら、滅茶苦茶腹減ってきてもう限界! もう飲んでやる!

2020-12-31 (10)

そうそう、候補作品を見落としたのも、フォロー外の人の通知を切っていて大事なリプライを見落として迷惑かけたのも、

全部テリーのせいだ!

みんな来年もいい年でな! 今年もたくさん遊んでくれてありがとな!


5b9c143d300128ea86170a7183291b17

あばよ!




「投信ついったらー流行語大賞2020」やっと投票開始するってよ!

みなさん、こんにちは。このところプライベートでガタガタしていたテリーです。
何とかヤマを乗り越え、落ち着きましたので、遅ればせながら毎年恒例のこれをやります!

20200909-124834-IMG_0040
(アイキャッチは皆さんに評判の良かった聳え立つタワマン)

今年は1年、相場はよかったですが、生活面では忍耐の年、守りの年だったように思います(しみじみ)
さて、なかなか街中で大騒ぎできなくなってしまった昨今ですが、年末お約束の内輪受けタイムがやって参りました。

「投信ついったらー流行語大賞2020」です!

なんとなんと、今回で7回目! まだやってんのかよ! という声も聞かれる中、今年唯一のまともなブログ記事、それこそが、

「投信ついったらー流行語大賞2020!」

今年も過去のイカれたメンバーたちを紹介するぜ!(ほとんどコピペ)

過去の
受賞作品はこちらです。

第一回: 
 第1位(最優秀賞) 「高級イタリアン」 
 第2位(優秀賞) 「PGG(パステルグラスグリーン)」 

第二回:
 第1位(最優秀賞) 「ちんあおラップ」 
 第2位(優秀賞) 「債権アウト~」 

第三回:
 第1位(最優秀賞) 「やはり貴殿か!」 
 第2位(優秀賞) 「テリーさんってブロガーだったの?」
 第3位(入賞) 「iDeCo/個人型確定拠出年金」「マスクマン/大胸筋」

第四回:
 第1位(最優秀賞A)「モーネルサンダース/ねるねるねるね」  
 第1位(最優秀賞B)「ジョージ・ホルヘ/サーモン地位向上委員会」※得票数同数のため
 第3位(入賞) 「イデコ不備軍」「つみフェス/つみっぷ/ホッブ・ステップ・つみップ」

第五回:
 (殿堂入り)「例の牛」「いつもの牛」
 第1位(最優秀賞)「辛味投資家」  
 第2位(優秀賞)「ありがとうからの行列/最後尾はこちら」
 第3位(入賞) 「妖怪と握手/実行委員長との握手会」


第六回:
 第1位(最優秀賞)「パコ活note」  
 第2位(優秀賞)「奥さんおらんけど」
 第3位(入賞) 「慰謝料オジサン」



第1回を見直すと、あぁ、懐かしいなぁ、という気持ちになってきます。
各回の詳細は下記の記事をご覧ください。これはこれで見直してみるとくっそ懐かしいです。

第一回の詳細: 投信ついったらー流行語大賞 投票結果の詳細発表
第二回の詳細: 【第2回】投信ついったらー流行語大賞 投票結果の発表!
第三回の詳細: 【第3回】投信ついったらー流行語大賞 投票結果の発表!
第五回の詳細: 【第5回 投信ついったらー流行語大賞 遂に結果発表!
第六回の詳細: 【第6回】 投信ついったらー流行語大賞2019 懲りずに結果発表!

「投信ついったらー流行語大賞2020」実際の投票方法は?

【投票方法】 ※例年どおりの投票方法です
senkyo_touhyou

投票権:投信ついったらーの方ならどなたでも(投信ついったらーであるか否かは自称で結構です)
    1人あたり5票。点数配分は自由です。5票を集中投票しても、分散しても結構です。
    ※ぶっちゃけ、多くの方々と「馴れ合い」になるきっかけと考えているので、どなたでも結構です

投票期間:現在~12月29日(火)23:59 着信分まで(今年は短期決戦よ!)

投票方法:当方(@Frozen_Telly)までダイレクトメッセージ(DM)にて投票してください。

・下記のエントリされた流行語候補からお選びください。

集計の便のため、流行語の番号を先に、続いて用語、最後に票数をつけてDMいただければ幸いです。(例:「12. コロナショック に5票」 など)
 ※当方がフォローしていない方はDMが受領できませんので、私宛のリプライにてTLに「投票したい」旨ツイートしてください。私のほうからフォローさせていただき、DMを送れるようにさせていただきます。

・本年も主催者による不正防止のため(参考記事:【第2回】投信ついったらー流行語大賞 投票内容を精査して楽しんでみる+反省会とお詫び「信頼できるついったらー」であるすぱいく @Spike_komainu さんに事前に私の投票内容をお伝えしておき、後に監査していただく仕組み(通称、「封じ手」)にしたいと思います。

注意点:DMでなく、TLに投票内容を書き込みますと、発表までのドキドキ感が失われてしまいますので、必ずDMでの投票をお願いいたします。


第7回流行語大賞エントリ(全26用語:ほぼあいうえお順)

1. あばば戦隊
2. 煽ってません/炎上
3. エビデンス
4. エリートサラリーパースン(エリートサラリーパーソン)
5. オンラインオフ会

6. お金返してっ!(例の絵つき)
7. 勝てそうやん、お前よく頑張ったな。またお互い4年頑張ろうな
8. GAFA会長
9. GAFA錬金術/匿名2.0
10. 今日もあかんな

11. 靴磨きおじさんお嬢様
12. コロナショック
13. サンワード貿易
14. 妻子は固定費
15. 全部テリー(さん)のせい

16. Twitterでのマネタイズ興味なし
17. 朋子ちゃん/涼子
18. 2番底
19. ピー(ビープ音)活
20. ブロッコリースプラウト

21. ホッサン
22. ○○で学ぶ投資
23. 南から目線
24. 山岡家女子部
25. 四千万円以下は発言権なし

26. 四万円の箱

※類似のイベントや人物の関する用語はいくつかまとめさせていただいたこと、昨年もエントリーされていたが、受賞まで行っていないため再エントリーされた用語があること、何となく違うな、っていう用語は候補としなかったなど、あくまで主催者権限ですのでお許しください。要するに「俺様が法律だ!」


今年も皆様の投票をお待ちしております!

※普段界隈のツイートをROMだけという方も投票大歓迎です! こういう機会が絡みをはじめるいい機会です! 


今年も皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております!

↑このページのトップヘ