みなさんこんにちは。
teN株式会社広報部の横井です。
先日、代表の高原は知り合いに依頼をされて講演会の講師をしてきました。
私も同席させていただいたのですが、その講演は、コミュニケーションや経済についてなど幅広い内容の講演で、高原は、ビジョン(なりたい状態)を描くことについて講師を担当していました。
その話の中で、なりたい状態を描くためのステップを話していたのでその内容を少しだけここでも紹介します♪

なりたい状態を描くためにやること1つ目は、「知ること」
人は自分が考えていることを実現します。ネガティブにいうと、知らずに想像できないことは実現できません。
だからまずは、知ることです。本を読む、新しい知り合いから話を聞くなど、やれることはたくさんあります。
なりたい状態を描くためにやること2つ目は、「具体的に書き出すこと」
これは、お金があったらとか、時間があったらとかそんな条件を一切考えずに、自分ができるできない関係なく、ワクワクすることだけを考えて100個書き出します。
旅行に行きたいのであれば、どこに行きたいのか、誰と行きたいのか、いつ行きたいのか具体的に書きます。
なりたい状態を描くためにやること3つ目は、「やり方を教えてもらうこと」
これは、自分が書き出した、なりたい状態、やりたいことをすでに実現している人に教えてもらいます。
これまでの人生でも自分で考え出して行動するというよりは、何をするにしても教えてもらうことの方が多かったのではないでしょうか。
ビジョンも同じです。
すでにやりたいことを達成している人にやり方を聴くだけです。
以前、高原は、経営の世界で成果をつくる人は必ず学ぶ人を決めているとも仰っていました。
たしかに、私自身も今まで色々な経験をしてきましたが、何をやるにしても学ぶ人がいました。
私はこの3ステップを聴いたときに、やることは本当に簡単なことだなと思いました。
と、同時に「知っている」ではなくて「実践しているか」が本当にビジョン(なりたい状態)を叶えるために大事なことだなと感じました。
今回の講演での学びは、これから新たにチャレンジしていくことにも同じことが言えるなと思います。
私自身もこれからの人生でまだまだたくさんのことにチャレンジし続けていこうと思ってるので、
代表の高原が近くにいてくださることが本当にありがたいです。
代表の高原からたくさんの人生観を学び実践して私自身もビジョンを描き、そして実現していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。