2006年01月17日
今、そこにある反社会的商法

細木数子の個人鑑定を受けるためには、まず「勉強会」に参加する必要がある。これは東京と大阪で月に一回開催され、参加費用は“1万円”とされている。個人鑑定はこの「勉強会」が終わったあとに申し込む。
鑑定料は「人生相談」は一件につき「10万円」 。(例えば「恋愛・仕事・病気」のことで相談したければ、30万円となる)その他の相談については「お墓の建立・5万円」「命名・50万円」「家の設計・100万円」などとされている。
個人鑑定は、事前に三代前までの先祖の戸籍謄本をとって提出しなければならない。鑑定当日は事務所の従業員に「細木先生に聞かれたこと以外の口をきいてはならない」という趣旨の念押しをされ鑑定室に通される。
鑑定では細木から下記のような紙が渡される。
1枚目
古い仏壇の供養の仕方
新しい仏壇の開眼供養に必要なもの
新しい位牌の戒名
本尊の仏像
2枚目
古い墓地の供養の仕方
新しい墓地に建てるお墓の図
開眼供養の日にち
個人鑑定直後に仏壇・墓石業者との交渉が始まり、墓石代や永代使用料で一千万円を超える契約をした人までいる。
墓石業者、久保田家石材商店の久保田秀二郎氏は『週刊文春』90年8月16・23日号で「細木先生を通じてウチにきはるお客さんで、年間十億と語っている。全国に7箇所にある細木事務所が実は全部、同社の現地営業所や関連会社の事務所でもあったのである。
自著『幸せになるための先祖の祀り方』(KKベストセラーズ)の中で「私は墓石屋さんや墓園業者、あるいは仏壇屋さんと組んでいるわけではありません。そうした疑問を抱く方もときおりおられますが、心が曲がっていることを残念に思います」と書き、『新潮45』(2005年4月号)のインタビューでは、「ずっと関係があると言われてきた墓石屋だって、十年も前に潰れて今はどうなっているのかも知らない」と語っているが、「久保田家石材商店」は「亘徳」と名前を変えただけである。
京都府にある細木の京都事務所は「玉実己」と言う墓石店と同じ場所にある(京都市西京区山田中吉見町7-1)が「玉実己」を経営しているのは「亘徳」である。ちなみに「玉実己」は細木専用の墓石店であるため、普段はシャッターを下ろしている。電話で問い合わせても「細木先生の紹介がなければ来店はお断りします」と来店を拒否される。

仏壇については昔は「翠雲堂」というところと組んでいたが(山口もえの実家として有名)、最近は「光仙堂」という業者を薦められるらしい。「光仙堂」のホームページには「グループリンク」と称して「亘徳」のバナーが貼り付けられている。
ちなみに細木数子の東京事務所(有限会社 薫白莟) の代表取締役は、「久保田家石材商店」(現「亘徳」)の代表取締役久保田英嗣氏の義父である。それについて細木本人は「代表が女だと良くないので名前を借りた」と述べている。
細木の京都での鑑定会は宗教法人・阿龍山瑞専寺の大国教会(京都府京都市右京区嵯峨観空寺谷町1-2)で開かれる事が多いが、久保田茂多呂 著『世にも不思議なお墓の物語』(1982/01)の出版社がこの大国教会である。
ちなみに宗教法人の墓の販売(永代使用料)・寄付・おみくじ、お守り、お札の販売などは公益事業とみなされその収益に対しては非課税となる。
真偽の程は明らかではないが、下記のサイトで宗教法人・阿龍山瑞専寺は東京シティファイナンスを破綻させた一因の不良貸出先とされている。
『論談:第一勧業銀行の内部告発』
http://www.rondan.co.jp/html/news/dkb/kokuhatu.html
第一勧業銀行の内部告発(その7) 平成10年6月28日
例えば京都に阿龍山瑞専寺という宗教法人があります。ここは宗教法人とはいえ実質は株の仕手集団です。バブル期には 2000億円の資金を動かしていたそうです。
宗教法人とはいえ実業ではなく明らかな虚業に山林を担保に巨額の資金を貸すことはいくら銀行の強い要請でもすべきではありません。

↓アクセスカウンター
無料カウンター
墓石屋、久保田家石材商店の請求書を入手
2006年01月16日
墓石商法、佐賀地裁で訴えられる

最初に彼女が細木と出会ったのは1985年のことで、ヨーロッパ留学を予定していた長女について占ってもらうために個人鑑定を受けたと言う。
このとき細木から「この恥知らず」と罵倒され「この子は23歳で自殺する。そういう因縁を持っている」と脅された。「因縁を切るためには『五輪塔』の墓を建てることだ」と言われ、後日開催される「勉強会」に参加するよう勧められた。
この間、約10分で鑑定料は6万円。
2週間後、東京で開催された勉強会(参加費一万円)に参加したAさんは、細木が力説する五輪塔の重要性を聞くが、結局あまりにも高額であるため夫が許してくれず、このときは墓を買うことはなかった。
ところが3年後の1988年に夫はガンで死亡。娘はヨーロッパ留学へと旅立つことになった。夫が亡くなることで不安を感じていたAさんの目に「六星占術 細木数子特別講演会 入場無料」と書かれた新聞広告が留まった。
無料ということで参加してみると、300人ほどの聴衆が集まっており、講演内容は「因縁や祟りをなくすために墓を建てなさい」というものであったと言う。
講演が終わると有料の「勉強会」への参加を促され、Aさんは、再び個人鑑定を受けることになった。このときに持参させられたのは、鑑定料20万円と戸籍謄本、家系図、墓と仏壇の写真であったと言う。
Aさんが「夫が亡くなり経済的にも苦しい。留学中の長女も心配だ」と悩みを相談すると細木は「ほら、みてごらん。あんたのようなバカは見たことがない。私の言ったとおりにすればご主人は死ななかった」と言い放ち、持参させられた墓の写真を見せると「こんなの墓じゃない。このままでは不幸がどんどん起こる」と脅されたという。
そこには石材店の社長や社員が同席しており、その場ですぐに契約の話になった。このとき「夫が亡くなり経済的にも苦しい」と窮状を訴えたが「借金してでも買わないと大変だ」と言われた。その後再三Aさん宅を訪れた久保田家石材商店の社員と細木の秘書に説得され「細木先生の言うことに間違いはない。借金をして墓を建てても必ずうまくゆく」結局、自宅の土地を担保に銀行から借金することになった。
細木が示した図面にもとづき、久保田家石材商店と交渉の結果、墓石代(据付工事含)約900万円、墓園の永代使用料が約100万円、そして旧墓の解体料なども含めると、総額で1000万円以上の額になった。
訴状によれば『(執拗な勧誘により)一種の思考停止状態に陥って、返済の目途のないまま』借金をして墓を買ったため『運勢が上向くどころか、たちまちその返済に窮し、他に収入の途もなかったことから経済的に追いつめられ、借入金返済の重圧に苦しみぬくことになった』とあり「細木講演会」→「勉強会」→「個人鑑定」の最終目的は「墓石の販売」であるにもかかわらず、その目的を隠して、顧客の不幸、不安につけこむ詐欺・脅迫的な違法行為だと指摘している。
さらにAさんが依頼した弁護士が、800万円余で購入した墓石を別の2業者に見積もらせたところ、2業者とも約200万円との見積もり結果を出した。
この裁判は訴えから3年後の1996年12月26日に、原告が提訴を取り下げた。
上記のケースについては日本共産党の機関紙でも紹介されている。
『しんぶん赤旗』
「現代こころ模様・葬儀考」 第4部「『墓』と人生」

↓にも投票をお願いします
『日本ブログ大賞 ニュース部門』
2006年01月15日
「ライブドア株価5倍発言」は「風説の流布」か?! (動画付き) ※フジテレビ関係者を名乗る方から抗議がありましたが当方の質問には無回答です※
※この記事についてフジテレビ関係者を名乗る方から抗議がありましたが、当方からの質問には無返答です※
細木数子の占いでライブドア株が急騰
2005年07月23日フジテレビの25時間テレビで、ライブドア堀江貴文社長と対談。そこで細木氏がライブドアを持ち上げながら、「ライブドアの最新の株価は427円ですよね。5倍になるわよ」と言い放ったことで週明け25日のライブドア株には買いが殺到した。出来高は前週末の約4倍の4116万株に膨らみ、株価は23円高の450円まで上昇。フジテレビとの和解後の高値をつけたのだ。
「ライブドアには新しい材料はなく、個人投資家が“占い”に飛び付いて注文を出したとしか考えられない。プロ投資家の中には『後場には急落する』とカラ売りを掛ける者もいた。
しかし、株価の勢いは衰えず、結局、450円の高値引けとなった。上昇率は5.39%。発行株数が10億株を超す大型株が5%を超す上昇というのは異例のことです」(証券アナリスト)
兜町では「春日大社のお告げ」などゲンを担ぐ向きは多いが、生身の占い師の“ご託宣”で株価がハネ上がったことはない。当の細木氏はやや戸惑い気味で、
「あらーッ、そうなの。びっくりしたけど、彼(堀江社長)にはパワーがあるから、もっと上がっていいと思いますよ。放送後、えらいこと言っちゃったと思ったけれど……」(2005年7月26日付記事)
また放送したフジテレビはライブドア株を1億3374万株(12.75%)も保有している大株主である。
===============================================
細木数子氏、ホリエモン占い当たった強調
占い師の細木数子氏(67)が3日、フジテレビのバラエティー番組「幸せって何だっけ」の中で、堀江容疑者についての占いが当たったことを強調した。細木氏は「彼はスッテンテンになりますよ。(かつてのテレビ番組で堀江容疑者に対し)『スッテンテンになります』って言ってるでしょ」と自信満々に述べた。ちなみに昨年7月、同局の「25時間テレビ」では「女には気を付けなさいよ。スッテンテンになるから」と“女性で失敗する”というニュアンスで発言していた。
細木氏は過去、同局の番組などで何回も堀江容疑者と対談。「ライブドア株価が5倍になる」などと“予言”していた。それを信じて同社株を購入した株主もおり、強制捜査後、暴落で大損した一部株主から、細木氏に対する批判の声も上がっていた。だが同番組で細木氏は「『(堀江容疑者が)こうなる』と言った。常識と知識がないから、していいことと悪いことの『基礎工事』を教えられていない。今、こういう子ばかり」と斬(き)り捨てた。
[2006/2/4/07:47]
細木数子の占いでライブドア株が急騰
2005年07月23日フジテレビの25時間テレビで、ライブドア堀江貴文社長と対談。そこで細木氏がライブドアを持ち上げながら、「ライブドアの最新の株価は427円ですよね。5倍になるわよ」と言い放ったことで週明け25日のライブドア株には買いが殺到した。出来高は前週末の約4倍の4116万株に膨らみ、株価は23円高の450円まで上昇。フジテレビとの和解後の高値をつけたのだ。
「ライブドアには新しい材料はなく、個人投資家が“占い”に飛び付いて注文を出したとしか考えられない。プロ投資家の中には『後場には急落する』とカラ売りを掛ける者もいた。
しかし、株価の勢いは衰えず、結局、450円の高値引けとなった。上昇率は5.39%。発行株数が10億株を超す大型株が5%を超す上昇というのは異例のことです」(証券アナリスト)
兜町では「春日大社のお告げ」などゲンを担ぐ向きは多いが、生身の占い師の“ご託宣”で株価がハネ上がったことはない。当の細木氏はやや戸惑い気味で、
「あらーッ、そうなの。びっくりしたけど、彼(堀江社長)にはパワーがあるから、もっと上がっていいと思いますよ。放送後、えらいこと言っちゃったと思ったけれど……」(2005年7月26日付記事)
また放送したフジテレビはライブドア株を1億3374万株(12.75%)も保有している大株主である。
===============================================
細木数子氏、ホリエモン占い当たった強調
占い師の細木数子氏(67)が3日、フジテレビのバラエティー番組「幸せって何だっけ」の中で、堀江容疑者についての占いが当たったことを強調した。細木氏は「彼はスッテンテンになりますよ。(かつてのテレビ番組で堀江容疑者に対し)『スッテンテンになります』って言ってるでしょ」と自信満々に述べた。ちなみに昨年7月、同局の「25時間テレビ」では「女には気を付けなさいよ。スッテンテンになるから」と“女性で失敗する”というニュアンスで発言していた。
細木氏は過去、同局の番組などで何回も堀江容疑者と対談。「ライブドア株価が5倍になる」などと“予言”していた。それを信じて同社株を購入した株主もおり、強制捜査後、暴落で大損した一部株主から、細木氏に対する批判の声も上がっていた。だが同番組で細木氏は「『(堀江容疑者が)こうなる』と言った。常識と知識がないから、していいことと悪いことの『基礎工事』を教えられていない。今、こういう子ばかり」と斬(き)り捨てた。
[2006/2/4/07:47]
2006年01月14日
『民放連放送基準』に抵触!? 事もあろうに当時の会長は日枝久(フジ)!!!
『日本民間放送連盟放送基準』
8章 表現上の配慮
(46) 人心に動揺や不安を与えるおそれのある内容のものは慎重に取り扱う。
正確な情報を伝えることは放送の使命であるが、情報を伝える際には、視聴者の不安をあおるような表現は極力、避けるべきである。
(53) 迷信は肯定的に取り扱わない。
(54) 占い、運勢判断およびこれに類するものは、断定したり、無理に信じさせたりするような取り扱いはしない。
現代人の良識から見て非科学的な迷信や、これに類する人相、手相、骨相、印相、家相、墓相、風水、運命・運勢鑑定、霊感、霊能等を取り上げる場合は、これを肯定的に取り扱わない。
「地獄に堕ちる」「自殺する」などとズバリ言うのは明らかに抵触しているではないか。

日枝会長
井上副会長
2005年度日本民間放送連盟役員
会 長 日枝 久(フジテレビジョン会長)
副 会 長 井上 弘 (東京放送社長)
副 会 長 間部 耕苹 (日本テレビ放送網相談役)
副 会 長 広瀬 道貞 (テレビ朝日会長)
副 会 長 村上 光一 (フジテレビジョン社長)
副 会 長 菅谷 定彦 (テレビ東京社長)
副 会 長 松井 純 (静岡放送社長)
副 会 長 土井 共成 (讀賣テレビ放送会長)
副 会 長 権藤 満 (九州朝日放送社長)
専務理事(常勤) 玉川 寿夫
常務理事(常勤) 森 忠久 (元 通信総合研究所次長)
※フジテレビ関係者を名乗る方から当ブログに抗議がありましたが、当方からの質問にはフジテレビは無返答です※
8章 表現上の配慮
(46) 人心に動揺や不安を与えるおそれのある内容のものは慎重に取り扱う。
正確な情報を伝えることは放送の使命であるが、情報を伝える際には、視聴者の不安をあおるような表現は極力、避けるべきである。
(53) 迷信は肯定的に取り扱わない。
(54) 占い、運勢判断およびこれに類するものは、断定したり、無理に信じさせたりするような取り扱いはしない。
現代人の良識から見て非科学的な迷信や、これに類する人相、手相、骨相、印相、家相、墓相、風水、運命・運勢鑑定、霊感、霊能等を取り上げる場合は、これを肯定的に取り扱わない。
「地獄に堕ちる」「自殺する」などとズバリ言うのは明らかに抵触しているではないか。

日枝会長
井上副会長
2005年度日本民間放送連盟役員
会 長 日枝 久(フジテレビジョン会長)
副 会 長 井上 弘 (東京放送社長)
副 会 長 間部 耕苹 (日本テレビ放送網相談役)
副 会 長 広瀬 道貞 (テレビ朝日会長)
副 会 長 村上 光一 (フジテレビジョン社長)
副 会 長 菅谷 定彦 (テレビ東京社長)
副 会 長 松井 純 (静岡放送社長)
副 会 長 土井 共成 (讀賣テレビ放送会長)
副 会 長 権藤 満 (九州朝日放送社長)
専務理事(常勤) 玉川 寿夫
常務理事(常勤) 森 忠久 (元 通信総合研究所次長)
※フジテレビ関係者を名乗る方から当ブログに抗議がありましたが、当方からの質問にはフジテレビは無返答です※
2006年01月13日
暴言? 妄言! 北朝鮮に即時巨大援助を!!!!(動画付き)
2006年12月29日、テレビ朝日放送の「細木数子の緊急大予言SP」に於いて北朝鮮に対して多額の援助と賠償金の支払いを主張。横田めぐみさんの両親を非難、挙句、日本企業で援助利権を貪ればいいなどと言いたい放題。
ここまで強硬な政治的発言を見せられると彼女自身にも何らかの北朝鮮利権があるのではないかと勘ぐってしまうのは私だけか?
※天誅降注:「援助に絶対反対」などと言った政治的意図を持った記事ではありません。
ここまで強硬な政治的発言を見せられると彼女自身にも何らかの北朝鮮利権があるのではないかと勘ぐってしまうのは私だけか?
※天誅降注:「援助に絶対反対」などと言った政治的意図を持った記事ではありません。
2006年01月11日
島倉千代子、ピンハネ事件

島倉千代子は70年頃、ステージ上でファンの投げたテープが眼に当たり、大けがをするという事故に見舞われている。一時は失明の危機にまで陥ったが、担当医の治療により無事回復。これが縁で島倉と担当医は深い仲になる。彼はその後、さまざま事業で失敗して島倉に莫大な借金が残った。島倉のもとには、暴力団が取り立てにやってきて、劇場の楽屋で騒がれたり、車のボンネットの上に乗られたりと、嫌がらせを受ける毎日。
1977年そんな借金まみれの島倉の前に現れたのが、赤坂などで水商売を立ち上げていた細木だった。
細木によれば、77年に債権者に追われて島倉が泣きついたのが、暴力団「二率会」の4代目会長(当時相談役)で小金井一家の幹部だった堀尾昌志という人物の知人であったという。この知人から相談を受けた堀尾は、自ら1億5000万を作って島倉の債権者に返済したと言う。(かつての細木の証言によれば、赤坂で自身がサパークラブを経営していたときに、偶然に島倉と出会ったという事になっている)
「その筋にも顔が利く」ということで、島倉はマネージメントのすべてを任せ、島倉の興行権を手に入れた堀尾は、芸能プロダクション「ミュージック・オフィス」を設立。細木数子が「光星龍」という名前で社長に就任する。島倉は、毎月数百万円ずつ返済することになった。
後に細木は堀尾との関係を、「夫婦以上、親子以上」だと語っている。
細木は当時「光星龍」の名で作詞も手がけている。
昭和54年5月 「噂」、「女の私が得たものは」
昭和55年1月 「春秋の舞唄」、「千歳扇の舞」
昭和55年5月 「女がひとり」
昭和55年7月 「綱わたり」
ヒットはない。
島倉クラスのタレントなら、月に400〜500万円は稼げた時代。本来なら、これで懸命に働けば借金は完済できるはずだった。しかしそうはならなかったのである。いつまで働いても、借金は完済できなかったのだ。島倉は「もしや細木とその筋が示し合わせて、金を吸い取られているのではないか?」と疑念を抱き、島倉は所属レコード会社の「コロムビア」に借金を肩代わりしてもらうことで、細木と別れ1981年に別の事務所に移籍してしまう。
2005年3月5日号の『週刊現代』で、細木は次のように答えている。
「冗談じゃないわよ。(中略)借金を返し終わったとたん、お千代(島倉千代子)は出て行っちゃった。それっきり音沙汰もなし。助けてくれた堀尾のお墓には線香の一本もなし」
細木の当初の話では、「島倉が抱えていた負債は4億3000万円(当初は2億4000万といわれたが、実際は4億3000万円てせあった)で、それを債権者側に三分の一の1億5000万で納得させた」、という話であった。
だがこの後、借金の額がコロコロ変わっていくのである。
まず1980年5月8日号の『週刊平凡』で細木は「16億円あった借金を、6億円にしてやった」と語っている。
それが1982年の『六星占術による運命の読み方』(ごま書房)では、「4億数千万の負債」となり、1988年に出版された『女の履歴書』(廣済堂)では「後に判明した金額は13億円で、それを三分の一の4億3000万円で債権者に納得させた」となっている。
前出の『週刊現代』2005年3月5日号の取材に対しては「12億円だった負債を2億4000万で債権者に納得させた」と答えている。
ことあるごとに島倉千代子を再生させた手腕を喧伝する細木に対して、島倉が憤っていると言う話もある。

↓にも投票をお願いします
『日本ブログ大賞 ニュース部門』
2006年01月09日
六星占術に盗作疑惑

『細木数子に疑惑浮上』
「05年から3年間は大殺界に入るから、その間はおとなしくする」と公言していた人気占い師の細木数子(67)。だが、おとなしくなるどころか、テレビに出ずっぱりで相変わらずブイブイいわせている。それが原因とも思えないが、細木を震撼させるような疑惑が浮上し始めた。
細木の看板である占い手法“六星占術”。細木は六星占術を「長年の研究の末、独自に編み出した」と自著で説明していたが、「細木さんの六星占術は実は“0(ゼロ)学占星術”という占いのパクリといっていい。0学は土星、金星など12の星のタイプに分けて占いますが、六星占術は6つの星で占う。しかし、これは0学の星数を半分にしてプラスとマイナスをつけただけなのです」(ある占い師)
0学の方式や早見表は特許・実用新案として認可・登録されており、無断使用は許されないという。「六星占術のパクリ疑惑は去年くらいから囁かれていました。でも細木さんが出演すると視聴率が稼げるし、本を出せば確実に売れるからテレビ局も出版社も頭が上がらない。ワイドショーや週刊誌も報じないのは当然です」(マスコミ関係者)細木の個人事務所に疑惑について見解を聞くと「細木先生は出張中で回答できない」(事務所)とのことだった。
日刊ゲンダイ【2005年10月15日掲載】
これについては『大久保占術研究室』と言うサイトが詳細に解説しているが、四柱推命と言う古典的な占いの一部を抜粋したに過ぎないようだ。

↓にも投票をお願いします
『日本ブログ大賞 ニュース部門』
2006年01月08日
外れた占いの数々

三浦友和と山口百恵夫妻は「相性が最悪」で、昭和59年(or昭和64年)に離婚の危機。
『六星占術による運命の読み方』で「59年に離婚の危機」と書いて見事にハズした後、増補改題版『運命を読む 六星占術入門』で同じ箇所を「64年に離婚の危機」書きかえをしておきながら、結局2度目も見事にハズレ
黒川紀章と若尾文子はすぐに離婚・・・ハズレ
渡辺徹と榊原郁恵は昭和63年に離婚の危機・・・ハズレ
長門裕之と南田洋子は昭和59年に離婚の危機・・・ハズレ
江川卓は昭和59年に巨人を追われる・・・ハズレ
1986年は中日が優勝する・・・ハズレ
1987年の1位2位は中日、阪神、日本ハム、南海・・・ハズレ
松井秀喜はメジャーで腰を痛めて日本に帰ってくる・・・ハズレ
松井稼頭央はメジャーで成功する・・・ハズレ
新庄はチームメイトともめて辞める・・・ハズレ
2004年に新庄はプロ野球界を引退する・・・ハズレ
田村亮子氏は金メダル取れない・・・ハズレ
谷という性になったら金メダルを取れなくなる・・・ハズレ
2005年プレーオフを制するのは、ソフトバンク・・・ハズレ
2003年阪神日本一・・・ハズレ
2005年阪神4−1ロッテで阪神日本一・・・ハズレ
YOU氏は芸能界をやめないともうすぐ死ぬ・・・ハズレ
横峰さくらのキャディーは男がいい・・・ハズレ、4アンダー13位
ジーコは代表監督を解任される・・・ハズレ、みごとワールドカップ一番乗り
和田アキ子の新曲売れない・・・ハズレ、トップ10入り
ライブドアの株価が5倍になる・・・ハズレ
ハイヒールのモモコの子どもに「テレビに出していると7歳まで生きられない」。
田代まさしに対し「あんたはこれからどんどん良くなる」・・・ハズレ
昭和64年(平成元年)に株が大暴落 ・・・ハズレ
1995年に関東大震災・・・ハズレ
1999年に第三次世界大戦勃発・・・ハズレ
ワールドカップで日本はいい所までいく・・・ハズレ(結果:日本予選最下位)
ボクサーの川嶋勝重は大殺界に世界チャンピオン。
さらに2005年1月は月の大殺界だったが防衛に成功。
その後、細木数子は携帯サイトで「川嶋選手の今年1年は絶好調、防衛回数を増やす」と占い、川嶋も気を良くするが、すぐ後の7月に防衛失敗。王座陥落。
改名を勧めた方々
映画の題名(「ゴーストネゴシエーター」→「ゴーストシャウト」)を変えれば大ヒット・・・ハズレ
お猿がモンキッキーに改名で大当たり・・・ハズレ
コアラがハッピハッピーに改名で大当たり・・・ハズレ、離婚の危機に
「結婚できない」と言われた人たち
細川直美さん・・・結婚
セイン=カミューさん・・・結婚
出川哲朗さん・・・結婚
渡辺満里奈・・・結婚
ウッチャン(内村光良)は2008年まで結婚できない・・・結婚
ライブドアの乙部秘書に
『でもね、来年いい人現れるわよ』 →既婚
西郷輝彦・・・・自殺する
↓『西郷輝彦のつぶやきblog』
”ズバリ言うわよ”視てくれた?バラエティーやからね、あくまで。
正直言うて、自殺なんて考えた事もないよ。あんなしんどいことするんやったら生きてる方が楽違う?生かされてるんやからね。どんな苦しくても長生きしたいよね。
ドン小西・・・・・おへその上にガンがある。それも手遅れに近い。
↓【120】ドン小西、ガンじゃなかった宣言![2006/03/08]
収録後、僕は行きつけの病院で、とりあえずすぐに血液検査をしてもらった。結論から言うと、今のところガンの疑いはナシ。
細木数子のホリエモン占いが大外れ
正月特番に出まくった細木数子が窮地に陥っているライブドア堀江貴文社長を占ったが、ことごとく外れていた。「幸せって何だっけ」(フジテレビ)のSPではホリエモンを「日本を変える良い魂と腹を持っている」などと持ち上げ、「新規事業をぶちかませる」と語った。ライブドアの危機にはまったく触れていなかった。
日刊ゲンダイ【2006年01月20日】

←細木から贈られた化粧まわしを着け土俵入りする朝青龍(2006年初場所・結果11勝4敗)

2006年01月07日
間違いだらけの細木の日本語
2005年7月23日に放送された25時間テレビでライブドアの堀江貴文と対談した際
「欠如(けつじょ)」を「けつにょ」
「何卒(なにとぞ)」を「なにそつ」
「出る杭は打たれる」を「出る釘は打たれる」
「紆余曲折」を「紆余屈折(うよくっせつ)」
「一朝一夕」の事を「一長一短」
「乱高下」を「乱気流」
などと不思議な日本語を連発した。
最近でも、
「公私混同」⇒「公私混合」
「魂」⇒「元鬼」
「裸一貫」⇒「裸一匹」
「ドクロ」⇒「トグロ」
「腕力」⇒「わんりき」
「箸にも棒にもかからない」⇒「箸にも棒にも負えない」
「赤穂浪士」⇒「あかほろうし」
「適材適所」⇒「てきざいてきそ」
「見てくれ」→「見たくれ」
「意識改革」→「意識開化」
それ以外にも「勝者」⇒「しょうじゃ」「敗者」⇒「はいじゃ」「万人」⇒「まんにん」「巣窟」⇒「すくつ」など漢字の読み間違えも非常に目立つ。
滝沢馬琴が読めず、「ルビふれ」と逆ギレした事もある。
梶原しげる ひと・ことば研究室
言葉の達人カジワラが、細木先生をズバリ斬るわよ!

「天然パーマの人は心が曲がってる」と言う珍説もあったが、釈迦の像は一般的に「螺髪」と呼ばれる天然パーマである。
(←画像・一閻浮提第一立像 釈迦牟尼世尊)
礼儀作法を説きながら、スパゲティを食べる時、フォークにスプーンをあてがったり、子供の弁当箱に箸を突っ込み取り皿も使わず口に運んだりと言った場面も見られる。
ウンチクについても「懐石料理は茶道から来ている」などと自信満々に説教していたが、茶道が懐石料理を取り入れたのが正解。
非常に一夜漬けな知識で説教をしている事が分かる。

↓にも投票をお願いします
『日本ブログ大賞 ニュース部門』
「欠如(けつじょ)」を「けつにょ」
「何卒(なにとぞ)」を「なにそつ」
「出る杭は打たれる」を「出る釘は打たれる」
「紆余曲折」を「紆余屈折(うよくっせつ)」
「一朝一夕」の事を「一長一短」
「乱高下」を「乱気流」
などと不思議な日本語を連発した。
最近でも、
「公私混同」⇒「公私混合」
「魂」⇒「元鬼」
「裸一貫」⇒「裸一匹」
「ドクロ」⇒「トグロ」
「腕力」⇒「わんりき」
「箸にも棒にもかからない」⇒「箸にも棒にも負えない」
「赤穂浪士」⇒「あかほろうし」
「適材適所」⇒「てきざいてきそ」
「見てくれ」→「見たくれ」
「意識改革」→「意識開化」
それ以外にも「勝者」⇒「しょうじゃ」「敗者」⇒「はいじゃ」「万人」⇒「まんにん」「巣窟」⇒「すくつ」など漢字の読み間違えも非常に目立つ。
滝沢馬琴が読めず、「ルビふれ」と逆ギレした事もある。
梶原しげる ひと・ことば研究室
言葉の達人カジワラが、細木先生をズバリ斬るわよ!

「天然パーマの人は心が曲がってる」と言う珍説もあったが、釈迦の像は一般的に「螺髪」と呼ばれる天然パーマである。
(←画像・一閻浮提第一立像 釈迦牟尼世尊)
礼儀作法を説きながら、スパゲティを食べる時、フォークにスプーンをあてがったり、子供の弁当箱に箸を突っ込み取り皿も使わず口に運んだりと言った場面も見られる。
ウンチクについても「懐石料理は茶道から来ている」などと自信満々に説教していたが、茶道が懐石料理を取り入れたのが正解。
非常に一夜漬けな知識で説教をしている事が分かる。

↓にも投票をお願いします
『日本ブログ大賞 ニュース部門』
2006年01月06日
再び逮捕!! 落選続きのアウトロー、実弟・細木久慶
細木の弟は細木久慶という人物で、千葉新聞社社長時代の1994年に「記事を掲載する」などと偽り千葉県小見川町議会議長から200万円を恐喝、また同様の手口で同県佐原市内の建設会社社長から500万円を脅し取り、、執行猶予つきの有罪判決を受けている。
================================================
※速報ニュース※
細木数子さんの弟逮捕 茨城の2900万円詐欺事件共犯
茨城県の融資制度を悪用し、融資名目で信用金庫から金をだまし取ったとして、茨城県警日立署は二十七日、詐欺の疑いで、東京都町田市、画家、細木久慶容疑者(66)を逮捕した。細木容疑者は占い師としてテレビ番組などに出演している細木数子さんの実弟。
調べでは、細木容疑者は昨年四月十六日、知人の茨城県友部町、無職、白山真一被告(59)=詐欺罪で起訴=ら四人と共謀し、同県内の信用金庫に経営実態のない建設会社の粉飾決算書や架空の工事請負契約書などを提出して信用させ、融資名目で約二千九百万円を引き出してだまし取った疑い。
細木容疑者は調べに対し、「白山被告から相談を受けて偽の書類をつくるようには言ったが、だますつもりはなかった」などと供述し、容疑を否認しているという。
細木容疑者は平成六年、当時の千葉県小見川町議会議長を恐喝し、執行猶予付きの有罪判決を受けている。二年には衆院選にスポーツ平和党から出馬し落選した。
細木数子さんの代理人の弁護士は「コメントは差し控えさせていただきたい」としている。(産経新聞) - 1月28日2時52分更新
==================================================
さらに2001年にはJBA(ジャパン・バリアフリー・アソシエイション)の会長として「元衆議院議員で自民党本部の幹部」と経歴を詐称した上に、パソコンを使ったマルチ詐欺事件で告訴されている。(現在係争中)
ジァパンバリアフリーアソシエイション
http://mami.hp.infoseek.co.jp/sub2.htm

ジァパンバリアフリーアソシエイション
会長 細木久慶
所在地 東京都新宿区早稲田町12番地ニュー早稲田ビル3F/4F
電話03−3208−7720 FAX03−3208−7840
発足 平成11年11月11日URLhttp:www.jba.gr.jp
払込資本金 10億円 授権資本金 40億円
社会福祉
今年から小学校でも、パソコン学習の義務付け開始。
JBAでは他の先進国に負けないパソコンの普及を目指します。
JBAはコミッションの10%を日本赤十字社等を通して福祉に還元。
細載は各一般新聞紙上にて発表いたします。
この機会にご家族のスキルアップと収入アップ
社会福祉に参加してください。
=====================================================
選挙にも落選し続けていて・・・・

1980年衆議院議員選挙 東京4区
当 1 粕谷茂 自民前 4 142,100
当 2 松本善明 共産前 6 86,600
当 3 和田耕作 民社前 6 79,000
当 4 金子みつ 社会前 4 77,600
当 5 大久保直彦 公明前 5 68,400
6 鈴木公子 自ク新 40,400
7 細木久慶 無新 9,200
8 工藤泰治 無新 8,400
9 古市隆雄 無新 700
1983年衆議院議員選挙 東京4区
当 1 粕谷茂 自民前 5 79,000
当 2 金子みつ 社会前 5 70,600
当 3 松本善明 共産前 7 67,600
当 4 大久保直彦 公明前 6 66,100
当 5 藤原哲太郎 民社新 1 62,200
6 高橋一郎 自民新 56,700
7 佐々木清成 諸新 37,100
8 日高達夫 無新 11,800
9 増田卓二 無新 8,500
10 細木久慶 無新 3,100
1986年衆議院議員選挙 千葉3区
当 1 浜田幸一 自民前 6 105,900
当 2 石橋一弥 自民前 5 75,300
当 3 森美秀 自民前 7 75,100
当 4 中村正三郎 自民前 4 66,700
当 5 吉浦忠治 公明前 4 61,600
6 辻田実 社会新 54,900
7 丹下敬二 共産新 12,100
8 細木久慶 無新 7,400
1990年衆議院議員選挙 東京4区
当 1 粕谷茂 自民前 7 78,100
当 2 石原伸晃 無新 1 73,900
当 3 高橋一郎 自民前 2 72,200
当 4 外口玉子 無新 1 69,100
当 5 沖田正人 社会新 1 66,300
6 松本善明 共産前 [8] 61,300
7 大久保直彦 公明前 [7] 58,900
8 岩附茂 社民新 29,300
9 田中良 進歩新 11,500
10 細木久慶 諸新 4,800
11 日高達夫 無新 3,600
12 藤原和秀 無新 2,800
13 麻原彰晃 諸新 1,800
14 町田徹 無新 700
15 高岡紀代子 諸新 300
16 森田優一 諸新 200
17 重松九州男 諸新 200
=========================================================
↓こんな事件にも名前が出てくる↓
『NPO法人やまびこ会事件とは』
「生ゴミや廃タイヤを完全燃焼しダイオキシンを発生させないボイラー(焼却炉)を開発した。そのボイラーを用いてゴミを燃やす際に発生する熱を利用しマンネンタケを栽培する。それを1キロあたり12万円以上で買い取るから投資をしないか」「出資したお金が一年で2倍以上になってその後も配当が続く」と言った、言わば分かりやすい詐欺事件である。
『やまびこ会』とは1999年9月16日に内閣総理大臣の認証を受けているNPO法人で、設立目的は『聴覚障害者等へ福祉・教育・生活等の情報を提供すると共に、聴覚障害者等と健常者の地域交流の場を作り、もって保険、医療又は福祉の増進を図り、社会教育の推進を図ること』 とされているが、2000年5月から始めた事は「スリーエンジェルスクラブ」に入会する事で「7万円の出資で4ヵ月後に15万円相当のハワイ旅行にいける」と言う企画である。「7万円をスリーエンジェルスクラブがDVDの販売等で運用し、利益を生ませ、 3倍以上に膨らませるので15万円の旅行が可能になる」と説明していた。約340人から4億数千万円を集めた。
02年8月からは「エコインシナレーションテクノロジー」への出資を1口120万円で募集する。「エコ社に120万円を出資すれば半年後に250万円を振り込む。さらに、10年間にわたって毎月6万円の報酬を支給する」「ゴミ焼却炉を設置販売する買付資金で売却益を分配する」と言う話で「既に米軍基地に約240基設置済みで、その他にも設置箇所あり」との説明であった。2次募集は1口 60万円。約840人から総額約15億円を集めた。
そして03年5月からは前出の『マンネンタケ栽培への投資話』となるのだが、、架空のキノコ類栽培・販売事業への出資話で、約900人から約4億円を集めてた。
そうこうしているうちに「スリーエンジェルスクラブ」の当初会員の満期となり金策に「ロシア絵画のオークション」を始めるが、05年3月23日に内閣府が〈1〉特定非営利活動を目的とした団体とはいえない〈2〉定款で定められた以外のキノコ類販売事業や絵画オークション事業を展開している――ことなどを理由にに認証を取消して万事休す。
5年6月15日、同会元代表理事の松井明(62)、元理事の森田政明(61)ら5容疑者を詐欺容疑で逮捕された。やまびこ会の幹部には、2002年に詐欺罪で摘発された「八葉グループ」の関係者が含まれていたと言う。
2005年6月16日の某スポーツ紙によると
やまびこ会の名誉総裁は元皇族。「りんごの唄」で知られる歌手の並木路子さんが「初代理事長」などと宣伝。同会のセミナーには、占い師細木数子さんの実弟久慶氏が出席し、細木さんの名を出して講演していたという。
とある。
何故か消されているが↓のキャッシュを拾った。

News Land by ジャーナリスト大林高士
ジャーナリスト大林高士が取材、執筆した記事を御自由に御覧いただくことが出来ます。
メイン | 第二回公判が開かれました »
2004年06月25日
やまびこ会 情報提供者求む
6月25日、午前10時 東京地方裁判所605法廷で、やまぎこ会、松井 明 および 細木和子の実弟、細木久慶らを相手取った第二回公判が開かれました。
近日訴状の一部を、このNEWSLANDで公開しますので、しばらくお待ちください。
情報提供をお待ちしております。
ぜひ、告発キャンペーンにご協力ください。
=====================================================
下記サイト内で細木久慶(千葉新聞社・社長)として登場する場面ではこんな記述がある。
論壇・第七章 富士銀行幹部の犯罪とその役割
http://www.rondan.co.jp/html/news/fuji/8.html
巨額の不正融資事件は迫ってくる八月の株主総会を前に神洋問題をなんとしても解決したいという富士銀行の方針だったと思われる。
こうした裏舞台に、フィクサー役として登場したのが細木久慶だった。
細木の説明では、橋本頭取の御意見番、松沢卓二相談役の話し相手にもなっており、アングラ人脈に強く、中野とも個人的に関係が深い北朝鮮側の在日団体 「朝鮮総連」 に顔が利くという人物らしい。
中野利久は北朝鮮籍で本名を李利久という。朝銀千葉信用組合の理事を兼ね、北朝鮮へ通じる、ブラックマネーの地下のパイプ役を果たしていると、神洋関係者の中にも噂する人間は多くいたが実態を知る人は少ない。
事実、中野は毎年一度は朝鮮に渡り、金日成・金正日親子と逢い、毎年一千万円を献金している。
こうした複雑な背後関係を持つと思われている中野を相手にするために、フィクサー的役割を果たす細木久慶が登場したことも理解が出来る。

↓にも投票をお願いします
『日本ブログ大賞 ニュース部門』
================================================
※速報ニュース※
細木数子さんの弟逮捕 茨城の2900万円詐欺事件共犯
茨城県の融資制度を悪用し、融資名目で信用金庫から金をだまし取ったとして、茨城県警日立署は二十七日、詐欺の疑いで、東京都町田市、画家、細木久慶容疑者(66)を逮捕した。細木容疑者は占い師としてテレビ番組などに出演している細木数子さんの実弟。
調べでは、細木容疑者は昨年四月十六日、知人の茨城県友部町、無職、白山真一被告(59)=詐欺罪で起訴=ら四人と共謀し、同県内の信用金庫に経営実態のない建設会社の粉飾決算書や架空の工事請負契約書などを提出して信用させ、融資名目で約二千九百万円を引き出してだまし取った疑い。
細木容疑者は調べに対し、「白山被告から相談を受けて偽の書類をつくるようには言ったが、だますつもりはなかった」などと供述し、容疑を否認しているという。
細木容疑者は平成六年、当時の千葉県小見川町議会議長を恐喝し、執行猶予付きの有罪判決を受けている。二年には衆院選にスポーツ平和党から出馬し落選した。
細木数子さんの代理人の弁護士は「コメントは差し控えさせていただきたい」としている。(産経新聞) - 1月28日2時52分更新
==================================================
さらに2001年にはJBA(ジャパン・バリアフリー・アソシエイション)の会長として「元衆議院議員で自民党本部の幹部」と経歴を詐称した上に、パソコンを使ったマルチ詐欺事件で告訴されている。(現在係争中)
ジァパンバリアフリーアソシエイション
http://mami.hp.infoseek.co.jp/sub2.htm

ジァパンバリアフリーアソシエイション
会長 細木久慶
所在地 東京都新宿区早稲田町12番地ニュー早稲田ビル3F/4F
電話03−3208−7720 FAX03−3208−7840
発足 平成11年11月11日URLhttp:www.jba.gr.jp
払込資本金 10億円 授権資本金 40億円
社会福祉
今年から小学校でも、パソコン学習の義務付け開始。
JBAでは他の先進国に負けないパソコンの普及を目指します。
JBAはコミッションの10%を日本赤十字社等を通して福祉に還元。
細載は各一般新聞紙上にて発表いたします。
この機会にご家族のスキルアップと収入アップ
社会福祉に参加してください。
=====================================================
選挙にも落選し続けていて・・・・

1980年衆議院議員選挙 東京4区
当 1 粕谷茂 自民前 4 142,100
当 2 松本善明 共産前 6 86,600
当 3 和田耕作 民社前 6 79,000
当 4 金子みつ 社会前 4 77,600
当 5 大久保直彦 公明前 5 68,400
6 鈴木公子 自ク新 40,400
7 細木久慶 無新 9,200
8 工藤泰治 無新 8,400
9 古市隆雄 無新 700
1983年衆議院議員選挙 東京4区
当 1 粕谷茂 自民前 5 79,000
当 2 金子みつ 社会前 5 70,600
当 3 松本善明 共産前 7 67,600
当 4 大久保直彦 公明前 6 66,100
当 5 藤原哲太郎 民社新 1 62,200
6 高橋一郎 自民新 56,700
7 佐々木清成 諸新 37,100
8 日高達夫 無新 11,800
9 増田卓二 無新 8,500
10 細木久慶 無新 3,100
1986年衆議院議員選挙 千葉3区
当 1 浜田幸一 自民前 6 105,900
当 2 石橋一弥 自民前 5 75,300
当 3 森美秀 自民前 7 75,100
当 4 中村正三郎 自民前 4 66,700
当 5 吉浦忠治 公明前 4 61,600
6 辻田実 社会新 54,900
7 丹下敬二 共産新 12,100
8 細木久慶 無新 7,400
1990年衆議院議員選挙 東京4区
当 1 粕谷茂 自民前 7 78,100
当 2 石原伸晃 無新 1 73,900
当 3 高橋一郎 自民前 2 72,200
当 4 外口玉子 無新 1 69,100
当 5 沖田正人 社会新 1 66,300
6 松本善明 共産前 [8] 61,300
7 大久保直彦 公明前 [7] 58,900
8 岩附茂 社民新 29,300
9 田中良 進歩新 11,500
10 細木久慶 諸新 4,800
11 日高達夫 無新 3,600
12 藤原和秀 無新 2,800
13 麻原彰晃 諸新 1,800
14 町田徹 無新 700
15 高岡紀代子 諸新 300
16 森田優一 諸新 200
17 重松九州男 諸新 200
=========================================================
↓こんな事件にも名前が出てくる↓
『NPO法人やまびこ会事件とは』
「生ゴミや廃タイヤを完全燃焼しダイオキシンを発生させないボイラー(焼却炉)を開発した。そのボイラーを用いてゴミを燃やす際に発生する熱を利用しマンネンタケを栽培する。それを1キロあたり12万円以上で買い取るから投資をしないか」「出資したお金が一年で2倍以上になってその後も配当が続く」と言った、言わば分かりやすい詐欺事件である。
『やまびこ会』とは1999年9月16日に内閣総理大臣の認証を受けているNPO法人で、設立目的は『聴覚障害者等へ福祉・教育・生活等の情報を提供すると共に、聴覚障害者等と健常者の地域交流の場を作り、もって保険、医療又は福祉の増進を図り、社会教育の推進を図ること』 とされているが、2000年5月から始めた事は「スリーエンジェルスクラブ」に入会する事で「7万円の出資で4ヵ月後に15万円相当のハワイ旅行にいける」と言う企画である。「7万円をスリーエンジェルスクラブがDVDの販売等で運用し、利益を生ませ、 3倍以上に膨らませるので15万円の旅行が可能になる」と説明していた。約340人から4億数千万円を集めた。
02年8月からは「エコインシナレーションテクノロジー」への出資を1口120万円で募集する。「エコ社に120万円を出資すれば半年後に250万円を振り込む。さらに、10年間にわたって毎月6万円の報酬を支給する」「ゴミ焼却炉を設置販売する買付資金で売却益を分配する」と言う話で「既に米軍基地に約240基設置済みで、その他にも設置箇所あり」との説明であった。2次募集は1口 60万円。約840人から総額約15億円を集めた。
そして03年5月からは前出の『マンネンタケ栽培への投資話』となるのだが、、架空のキノコ類栽培・販売事業への出資話で、約900人から約4億円を集めてた。
そうこうしているうちに「スリーエンジェルスクラブ」の当初会員の満期となり金策に「ロシア絵画のオークション」を始めるが、05年3月23日に内閣府が〈1〉特定非営利活動を目的とした団体とはいえない〈2〉定款で定められた以外のキノコ類販売事業や絵画オークション事業を展開している――ことなどを理由にに認証を取消して万事休す。
5年6月15日、同会元代表理事の松井明(62)、元理事の森田政明(61)ら5容疑者を詐欺容疑で逮捕された。やまびこ会の幹部には、2002年に詐欺罪で摘発された「八葉グループ」の関係者が含まれていたと言う。
2005年6月16日の某スポーツ紙によると
やまびこ会の名誉総裁は元皇族。「りんごの唄」で知られる歌手の並木路子さんが「初代理事長」などと宣伝。同会のセミナーには、占い師細木数子さんの実弟久慶氏が出席し、細木さんの名を出して講演していたという。
とある。
何故か消されているが↓のキャッシュを拾った。

News Land by ジャーナリスト大林高士
ジャーナリスト大林高士が取材、執筆した記事を御自由に御覧いただくことが出来ます。
メイン | 第二回公判が開かれました »
2004年06月25日
やまびこ会 情報提供者求む
6月25日、午前10時 東京地方裁判所605法廷で、やまぎこ会、松井 明 および 細木和子の実弟、細木久慶らを相手取った第二回公判が開かれました。
近日訴状の一部を、このNEWSLANDで公開しますので、しばらくお待ちください。
情報提供をお待ちしております。
ぜひ、告発キャンペーンにご協力ください。
=====================================================
下記サイト内で細木久慶(千葉新聞社・社長)として登場する場面ではこんな記述がある。
論壇・第七章 富士銀行幹部の犯罪とその役割
http://www.rondan.co.jp/html/news/fuji/8.html
巨額の不正融資事件は迫ってくる八月の株主総会を前に神洋問題をなんとしても解決したいという富士銀行の方針だったと思われる。
こうした裏舞台に、フィクサー役として登場したのが細木久慶だった。
細木の説明では、橋本頭取の御意見番、松沢卓二相談役の話し相手にもなっており、アングラ人脈に強く、中野とも個人的に関係が深い北朝鮮側の在日団体 「朝鮮総連」 に顔が利くという人物らしい。
中野利久は北朝鮮籍で本名を李利久という。朝銀千葉信用組合の理事を兼ね、北朝鮮へ通じる、ブラックマネーの地下のパイプ役を果たしていると、神洋関係者の中にも噂する人間は多くいたが実態を知る人は少ない。
事実、中野は毎年一度は朝鮮に渡り、金日成・金正日親子と逢い、毎年一千万円を献金している。
こうした複雑な背後関係を持つと思われている中野を相手にするために、フィクサー的役割を果たす細木久慶が登場したことも理解が出来る。

↓にも投票をお願いします
『日本ブログ大賞 ニュース部門』
2006年01月05日
昨日、TBSに行ってきた。細木数子のズバリ言うわよ!という番組の収録。
面白いブログ記事を見つけたので引用させて頂きます。
やる気モード 2006-03-25
■[身の回りの出来事]舛添要一のバカ!バカ!バカ!
>2時間スペシャルの1コーナーで、ニート50人に細木数子が喝を入れてやろう、という内容。んで、ニート50人に対して、社会人も50人来てもらい、いろいろ意見を言ってもらいましょー、というもの。
>個人的には、ニートという存在に対して、いろいろ思うところもあり、世の中の役に立つだろうと思って参加してみた。
>なんでも4月4日に放映されるらしい。興味のある人は見てみると良いと思う。
>以下収録の雑感。
テレビなんてこんなモンです(笑)
やる気モード 2006-03-25
■[身の回りの出来事]舛添要一のバカ!バカ!バカ!
>2時間スペシャルの1コーナーで、ニート50人に細木数子が喝を入れてやろう、という内容。んで、ニート50人に対して、社会人も50人来てもらい、いろいろ意見を言ってもらいましょー、というもの。
>個人的には、ニートという存在に対して、いろいろ思うところもあり、世の中の役に立つだろうと思って参加してみた。
>なんでも4月4日に放映されるらしい。興味のある人は見てみると良いと思う。
>以下収録の雑感。
テレビなんてこんなモンです(笑)
2006年01月04日
マスコミ・番組スポンサー等に公開質問状

私は↓のメールを該当すると思われる企業に送付します。結果は全て公開します。
公開質問状A
「細木数子氏についての公開質問状」
このメールは細木数子氏を起用しているTV局、TV製作会社、出演番組のスポンサー、出版社など、細木数子氏の活動を支援していると思われる企業・団体に同一の文面で送付されています。
貴社は上記の企業に含まれると考えます。
私は
「細木数子を踏み潰すブログ」
http://blog.livedoor.jp/tenchu13
の製作・管理者であり、細木氏の商業活動を反社会的と考えており、貴社が直接・間接的に細木氏の活動を支援している事について道義的な意味から疑問を感じております。
是非、貴社のご見解をお聞かせ下さい。
このメールを送付した事実や返信された内容については全て「細木数子を潰すブログ」で公開されます。2ちゃんねる等、公共掲示板で公開される可能性もあります。
http://blog.livedoor.jp/tenchu13/archives/50009661.html
===============================================
公開質問状B
「細木数子氏についての公開質問状」
このメールは細木数子氏出演番組の放送を行っている放送局に原則として同一の文面で送付されています。
私は「細木数子を踏み潰すブログ」
http://blog.livedoor.jp/tenchu13
の製作・管理者であり、細木氏の商業活動を反社会的と考えており、貴社が直接・間接的に細木氏の活動を支援している事について道義的な意味から疑問を感じております。
また、放送内容そのものが『日本民間放送連盟放送基準・8章 表現上の配慮 ・(46) 人心に動揺や不安を与えるおそれのある内容のものは慎重に取り扱う。(53) 迷信は肯定的に取り扱わない。(54) 占い、運勢判断およびこれに類するものは、断定したり、無理に信じさせたりするような取り扱いはしない。』に明らかに抵触するものと考えます。
是非、貴社のご見解をお聞かせ下さい。
このメールを送付した事実や返信された内容については全て「細木数子を潰すブログ」で公開されます。2ちゃんねる等、公共掲示板で公開される可能性もあります。
http://blog.livedoor.jp/tenchu13/archives/50009661.html
===============================================
公開質問状C 2006年2月26日
「義家弘介委員の番組出演についての公開質問状」
横浜市教育委員会の義家弘介委員が、3月3日放送のフジテレビジョン『幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜』に出演する事との予告が番組のホームページにて下記のように紹介されております。(2006年2月26日現在)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kazukazu/
>トークコーナーは、教育現場の最前線から、「ヤンキー先生」でおなじみ、最年少で横浜市の教
>育委員を務める義家弘介がゲスト。細木数子とともに、「ゆとり教育について」「教師の質、親の
>質」「不登校、ニート問題」「凶悪犯罪の低年齢化」などなど、現在、教育の現場で問題となってい
>るさまざまな事柄について意見を戦わせ、最後は「子供の幸せって何?」というテーマで締める。
>細木vs義家の、教育問題について熱いトークに乞うご期待!!
私は「細木数子を踏み潰すブログ」
http://blog.livedoor.jp/tenchu13
の製作・管理者であり、細木氏の商業活動を反社会的と考えており、横浜市が直接・間接的に細木氏の活動を支援している事について道義的な意味から疑問を感じております。
是非、横浜市のご見解をお聞かせ下さい。
このメールを送付した事実や返信された内容については全て「細木数子を潰すブログ」で公開されます。2ちゃんねる等、公共掲示板で公開される可能性もあります。
http://blog.livedoor.jp/tenchu13/archives/50009661.html

↓にも投票をお願いします
『日本ブログ大賞 ニュース部門』
2006年01月03日
公開質問状の送付先
2006年1月26日 第一回送付先企業一覧(順不動)
公開質問状A
※スポンサーを降りた可能性のある企業(2月17日現在)
『ズバリ言うわよ!』
P&G ジャパン
pginfojp.im@pg.com
小林製薬株式会社
https://hint3.kobayashi.co.jp/kobayashi2/kobayashi.php?action=WebFormAction&webform_no=8
ユニリーバ・ジャパン株式会社
http://www2.unilever.co.jp/cib/mail/enquiry.asp
明治製菓株式会社
https://net.meiji.co.jp/cgi-bin/inq/input.cgi?THEME=4
スズキ株式会社
ichinot@hhq.suzuki.co.jp
株式会社ドクターシーラボ
https://www.ci-labo.com/help/rcv.html?fctg=4
※セキスイハイム
https://www.sekisuiheim.com/cgi-bin/inquire/inquire.cgi?md=1
『幸せってなんだっけ』
ライオン株式会社
https://www.lion.co.jp/support/fb/s_profrm.html
日本メナード化粧品株式会社
http://www2.menard.co.jp/sitepolicy/entry1.htm
クリナップ株式会社
https://cleanup.jp/toiawase/koho.html
株式会社ヤマダ電機
http://www.yamada-denki.jp/contact/store.html
キユーピー株式会社
https://www.kewpie.co.jp/form3/index.html
※株式会社日本航空
https://rgst.jal.co.jp/goiken/svc_mailform_jal.html
日産自動車株式会社
http://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/ask.html
※株式会社アパマンショップネットワーク
https://wwws.apamanshop-secure.com/inquiry/cojp/info/toiawase_form.asp?mail_kbn=2&site_kbn=2
※日本興亜株式会社
http://www.anshinmy.com/webapp/guest/FrameInquiryFormNK.jsp
なお、下記ニ社についてはメールアドレス等が分からず、住所を探られたり声を録音されたりが嫌なので今回送付を見送ります。
※株式会社三井住友銀行
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 企画部IR室
住所 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2
TEL 03-5512-3411(代表)
日清オイリオグループ株式会社
広報・IR担当 TEL 03−3206−5109
2006年2月8日 第ニ回送付先企業一覧(順不動)
公開質問状B
『幸せってなんだっけ』
株式会社フジテレビジョン
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resother&flash=1
北海道文化放送株式会社
https://www.uhb.co.jp/uhb/goiken/bbs/program/program01.html
株式会社岩手めんこいテレビ
bangumi1@menkoi-tv.co.jp
株式会社仙台放送
https://mobile-it.jp/joox/c_form/form.asp?no=1
秋田テレビ株式会社
webmaster@akt.co.jp
株式会社さくらんぼテレビジョン
arrange@sakuranbo.co.jp
福島テレビ株式会社
hensei@fukushima-tv.co.jp
株式会社新潟総合テレビ
http://www.nsttv.com/other/mailform.shtm
株式会社長野放送
nbs@nbs-tv.co.jp
富山テレビ放送株式会社
info@bbt.co.jp
石川テレビ放送株式会社
http://www.ishikawa-tv.com/sendmail/index.html
福井テレビジョン放送株式会社
https://www.fukui-tv.co.jp/question/question.html
株式会社テレビ静岡
http://www.sut-tv.com/contact/index.html
東海テレビ放送株式会社
http://www.tokai-tv.com/others/webmaster/index.html
関西テレビ放送株式会社
http://www.ktv.co.jp/cgi-bin/formmail.cgi
岡山放送株式会社
hensei@ohk.co.jp
株式会社 テレビ新広島
https://tssweb02.tss-tv.co.jp/form/form_main.cgi?m=PC&bno=17006
株式会社テレビ愛媛
info@ebc.co.jp
高知さんさんテレビ 株式会社
admin@sunsuntv.co.jp
株式会社テレビ西日本
http://www.telebeam.jp/pc/inquiry_form.php
株式会社サガテレビ
https://www.sagatv.co.jp/top/inq/inquiry.html
株式会社テレビ長崎
info@ktn.co.jp
株式会社テレビ熊本
webinfo@tku.co.jp
株式会社テレビ大分
https://www.tostv.jp/contact/
鹿児島テレビ放送株式会社
http://www.kts-tv.co.jp/home/mail/mail001.html
沖縄テレビ放送株式会社
bangumi@otv.co.jp
『ズバリ言うわよ!』
株式会社 東京放送
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
北海道放送株式会社
info@hbc.co.jp
株式会社青森テレビ
atv@infoaomori.ne.jp
株式会社アイビーシー岩手放送
http://www.ibc-dqp.com/
東北放送株式会社
http://www.tbc-sendai.co.jp/otayori/form_t.html
株式会社テレビユー山形
https://www.tuy.co.jp/annai/mail.html
株式会社テレビユー福島
tuf@tuf.co.jp
株式会社新潟放送
kouhou@bsn-niigata.co.jp
信越放送株式会社
sbc-center@sbc21.co.jp
株式会社テレビ山梨
uty@uty.co.jp
株式会社チューリップテレビ
https://secure01.red.shared-server.net/www.jojh.net/form/index.html
北陸放送株式会社
hensei@mro.co.jp
静岡放送株式会社
webmaster@shizuokaonline.com
中部日本放送株式会社
http://www.hicbc.com/whatscbc/tvform.htm
株式会社毎日放送
http://mbs.jp/kouhou/mail/index.html
山陽放送株式会社
tv-hensei@rsk.co.jp
株式会社中国放送
tv@rcc.net
株式会社山陰放送
http://bss.jp/rikuesuto/index.html
テレビ山口株式会社
hensei@tys.co.jp
あいテレビ
info@itv-ehime.co.jp
株式会社 テレビ高知
info@kutv.co.jp
アール・ケー・ビー毎日放送株式会社
otoiawase@rkb.ne.jp
長崎放送株式会社
tv-hensei@nbc-nagasaki.co.jp
株式会社熊本放送
tv-hensei@rkk.jp
株式会社 大分放送
obs@e-obs.com
株式会社宮崎放送
mrtwebm@mrt.jp
株式会社南日本放送
mbctv@mbc.co.jp
琉球放送株式会社
info@rbc-ryukyu.co.jp
山陰中央テレビジョン放送株式会社 0852−23−3434(代表)
(FNN系列局)についてはメールアドレスが不明な為、送付を見送ります。
2006年2月26日 第三回送付先
公開質問状C
横浜市
https://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/teian/shigai/form_shigai.html
2006年3月14日 第四回送付先企業一覧(順不動)
公開質問状A
『ズバリ言うわよ!』
味の素ゼネラルフーヅ株式会社
https://www.agf.co.jp/7_faq/7_2mailus/7_2_2form.html
株式会社ベネッセコーポレーション
https://www.benesse.co.jp/cgi-bin/contact/form1.pl
『幸せってなんだっけ』
アメリカンファミリー生命保険会社
https://www.aflac.co.jp/inquiry/inquiry_input.phtml
株式会社 東芝
https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/inq/
両番組
松下電器産業株式会社
https://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin/03csform.cgi?selectj=p-ad
KDDI株式会社
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
公開質問状A
※スポンサーを降りた可能性のある企業(2月17日現在)
『ズバリ言うわよ!』
P&G ジャパン
pginfojp.im@pg.com
小林製薬株式会社
https://hint3.kobayashi.co.jp/kobayashi2/kobayashi.php?action=WebFormAction&webform_no=8
ユニリーバ・ジャパン株式会社
http://www2.unilever.co.jp/cib/mail/enquiry.asp
明治製菓株式会社
https://net.meiji.co.jp/cgi-bin/inq/input.cgi?THEME=4
スズキ株式会社
ichinot@hhq.suzuki.co.jp
株式会社ドクターシーラボ
https://www.ci-labo.com/help/rcv.html?fctg=4
※セキスイハイム
https://www.sekisuiheim.com/cgi-bin/inquire/inquire.cgi?md=1
『幸せってなんだっけ』
ライオン株式会社
https://www.lion.co.jp/support/fb/s_profrm.html
日本メナード化粧品株式会社
http://www2.menard.co.jp/sitepolicy/entry1.htm
クリナップ株式会社
https://cleanup.jp/toiawase/koho.html
株式会社ヤマダ電機
http://www.yamada-denki.jp/contact/store.html
キユーピー株式会社
https://www.kewpie.co.jp/form3/index.html
※株式会社日本航空
https://rgst.jal.co.jp/goiken/svc_mailform_jal.html
日産自動車株式会社
http://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/ask.html
※株式会社アパマンショップネットワーク
https://wwws.apamanshop-secure.com/inquiry/cojp/info/toiawase_form.asp?mail_kbn=2&site_kbn=2
※日本興亜株式会社
http://www.anshinmy.com/webapp/guest/FrameInquiryFormNK.jsp
なお、下記ニ社についてはメールアドレス等が分からず、住所を探られたり声を録音されたりが嫌なので今回送付を見送ります。
※株式会社三井住友銀行
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 企画部IR室
住所 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2
TEL 03-5512-3411(代表)
日清オイリオグループ株式会社
広報・IR担当 TEL 03−3206−5109
2006年2月8日 第ニ回送付先企業一覧(順不動)
公開質問状B
『幸せってなんだっけ』
株式会社フジテレビジョン
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resother&flash=1
北海道文化放送株式会社
https://www.uhb.co.jp/uhb/goiken/bbs/program/program01.html
株式会社岩手めんこいテレビ
bangumi1@menkoi-tv.co.jp
株式会社仙台放送
https://mobile-it.jp/joox/c_form/form.asp?no=1
秋田テレビ株式会社
webmaster@akt.co.jp
株式会社さくらんぼテレビジョン
arrange@sakuranbo.co.jp
福島テレビ株式会社
hensei@fukushima-tv.co.jp
株式会社新潟総合テレビ
http://www.nsttv.com/other/mailform.shtm
株式会社長野放送
nbs@nbs-tv.co.jp
富山テレビ放送株式会社
info@bbt.co.jp
石川テレビ放送株式会社
http://www.ishikawa-tv.com/sendmail/index.html
福井テレビジョン放送株式会社
https://www.fukui-tv.co.jp/question/question.html
株式会社テレビ静岡
http://www.sut-tv.com/contact/index.html
東海テレビ放送株式会社
http://www.tokai-tv.com/others/webmaster/index.html
関西テレビ放送株式会社
http://www.ktv.co.jp/cgi-bin/formmail.cgi
岡山放送株式会社
hensei@ohk.co.jp
株式会社 テレビ新広島
https://tssweb02.tss-tv.co.jp/form/form_main.cgi?m=PC&bno=17006
株式会社テレビ愛媛
info@ebc.co.jp
高知さんさんテレビ 株式会社
admin@sunsuntv.co.jp
株式会社テレビ西日本
http://www.telebeam.jp/pc/inquiry_form.php
株式会社サガテレビ
https://www.sagatv.co.jp/top/inq/inquiry.html
株式会社テレビ長崎
info@ktn.co.jp
株式会社テレビ熊本
webinfo@tku.co.jp
株式会社テレビ大分
https://www.tostv.jp/contact/
鹿児島テレビ放送株式会社
http://www.kts-tv.co.jp/home/mail/mail001.html
沖縄テレビ放送株式会社
bangumi@otv.co.jp
『ズバリ言うわよ!』
株式会社 東京放送
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
北海道放送株式会社
info@hbc.co.jp
株式会社青森テレビ
atv@infoaomori.ne.jp
株式会社アイビーシー岩手放送
http://www.ibc-dqp.com/
東北放送株式会社
http://www.tbc-sendai.co.jp/otayori/form_t.html
株式会社テレビユー山形
https://www.tuy.co.jp/annai/mail.html
株式会社テレビユー福島
tuf@tuf.co.jp
株式会社新潟放送
kouhou@bsn-niigata.co.jp
信越放送株式会社
sbc-center@sbc21.co.jp
株式会社テレビ山梨
uty@uty.co.jp
株式会社チューリップテレビ
https://secure01.red.shared-server.net/www.jojh.net/form/index.html
北陸放送株式会社
hensei@mro.co.jp
静岡放送株式会社
webmaster@shizuokaonline.com
中部日本放送株式会社
http://www.hicbc.com/whatscbc/tvform.htm
株式会社毎日放送
http://mbs.jp/kouhou/mail/index.html
山陽放送株式会社
tv-hensei@rsk.co.jp
株式会社中国放送
tv@rcc.net
株式会社山陰放送
http://bss.jp/rikuesuto/index.html
テレビ山口株式会社
hensei@tys.co.jp
あいテレビ
info@itv-ehime.co.jp
株式会社 テレビ高知
info@kutv.co.jp
アール・ケー・ビー毎日放送株式会社
otoiawase@rkb.ne.jp
長崎放送株式会社
tv-hensei@nbc-nagasaki.co.jp
株式会社熊本放送
tv-hensei@rkk.jp
株式会社 大分放送
obs@e-obs.com
株式会社宮崎放送
mrtwebm@mrt.jp
株式会社南日本放送
mbctv@mbc.co.jp
琉球放送株式会社
info@rbc-ryukyu.co.jp
山陰中央テレビジョン放送株式会社 0852−23−3434(代表)
(FNN系列局)についてはメールアドレスが不明な為、送付を見送ります。
2006年2月26日 第三回送付先
公開質問状C
横浜市
https://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/teian/shigai/form_shigai.html
2006年3月14日 第四回送付先企業一覧(順不動)
公開質問状A
『ズバリ言うわよ!』
味の素ゼネラルフーヅ株式会社
https://www.agf.co.jp/7_faq/7_2mailus/7_2_2form.html
株式会社ベネッセコーポレーション
https://www.benesse.co.jp/cgi-bin/contact/form1.pl
『幸せってなんだっけ』
アメリカンファミリー生命保険会社
https://www.aflac.co.jp/inquiry/inquiry_input.phtml
株式会社 東芝
https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/inq/
両番組
松下電器産業株式会社
https://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin/03csform.cgi?selectj=p-ad
KDDI株式会社
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
2006年01月02日
公開質問状に対する各社の返信
Subject: アパマンショップより
Date: Thu, 26 Jan 2006 17:14:29 +0900
****************************************************
******** お問合わせを受け付けました ************
****************************************************
<受付日>2006年1月26日17時14分
アパマンショップネットワークホームページをご利用いただきありがとうございます。
お客様のお問合わせを受け付けさせて頂きました。
なお、このメールは受付確認のため、自動的に配信させて頂いております。
ご不明な点などございましたら下記メールアドレスまでお願いいたします。
===============================================
Subject: メール受領致しました。
Date: Thu, 26 Jan 2006 17:20:43 +0900 (JST)
お客様からのメールを受領いたしましたので、確認のために当メールを自動送信させていただきます。
なお、土・日・祝日及び年末年始の期間におきましては、次営業日以降のお返事となりますので
予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
日本航空サービス推進センター
================================================
Subject: 小林製薬 Webお問い合わせ受付致しました
Date: 26 Jan 2006 17:44:17 +0900
天誅 降 様
平素よりご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
お客様からのお問い合わせ、確かに承りました。
お問い合わせ受付番号は、【104938】です。
担当者からお客様に順次回答を差し上げておりますので、
お待ちくださいますようお願い申し上げます。
※なお、土・日・祝日にお受け致しました電子メールに
つきましては、翌営業日の受付となりますので
何卒ご了承ください。
宜しくお願い申し上げます。
※このメールはお問い合わせいただいた全てのお客様に
自動配信しております。
===+===+===+===+===+===+===+===+===+===
小林製薬株式会社
URL:http://www.kobayashi.co.jp/
===+===+===+===+===+===+===+===+===+===
==================================================
Subject: [明治製菓]お問い合わせありがとうございます
Date: 26 Jan 2006 08:45:47 -0000
明治製菓へのお問い合わせありがとうございます。
お客様からのご質問・ご意見を受け付けました。
(お問い合わせ番号: T033725)
お客様から頂いたご質問・ご意見については、内容
を確認の上、回答の手続きを取らせていただきます。
なお、回答につきましては、Eメールまたはお電話
にて対応させていただきます。すぐに回答の準備に
入らせていただきますが、内容によってはご返事を
差し上げるまでに、数日かかる場合や、ご返事を差
し上げられない場合がございます。予めご了承いた
だけますようお願い申し上げます。
○== Meiji ==============================○
明治製菓株式会社
〒104-8002 東京都中央区京橋2-4-16
URL http://www.meiji.co.jp/
○============================== Meiji ==○
====================================================
Subject: 「細木数子氏についての公開質問状」について
Date: 15 Feb 2006 15:30:00 +0900
From: "webmaster"
To: undisclosed-recipients:;
いつもNSTをご覧いただきありがとうございます。
NSTのホームページに寄せられましたご意見につきましては、
社内で検討の上、今後の番組編成の参考にさせていただきます。
NSTの番組への貴重なご意見、ありがとうございました。
NSTホームページ担当
=====================================================
※フジテレビの関係者からメールを頂きましたが↓、個人のメールアドレスであるようなので、業務への支障も考慮して伏字とさせて頂きます。アドレスから推測できる差出人は「M・M」(編成制作局バラエティ制作センター部長)様でした。(天誅降)
=====================================================
Subject: フジテレビの映像使用
Date: Wed, 15 Feb 2006 09:48:11 +0900
From: <×××@fujitv.×××>
http://blog.livedoor.jp/tenchu13/
内でフジテレビの映像を使用されているのを拝見しました
メールアドレスからお分かりのようにフジテレビの関係者です
当該映像は昨年7月の25時間テレビ内のものであります
使用に際して何らかの許諾作業をされているのでしょうか?
もしされているとしたら窓口担当は誰だったのでしょうか?
万が一、無断使用でしたら著作権侵害に該当すると思われます
明確な回答なき場合は法的手段も視野に入れて対応したいと考えています
=====================================================
※上記のメールに下記の返信をいたしました。(天誅降)
======================================================
Date: Wed, 15 Feb 2006 21:18:31 +0900 (JST)
Subject: 「細木数子を踏み潰すブログ」の作成・管理者の天誅降です。
To: ×××@fujitv.×××
「細木数子を踏み潰すブログ」の作成・管理者の天誅降です。
当ブログは報道を目的として作成されたブログです。ご指摘の記事は細木氏の発言と貴社のライブドア主要株主としてのモラルを問う内容であります。証拠としての映像の使用には報道としての公益的な必然性があり、著作権法第三十二条の規定にある引用の要件を満たすものと考えております。
なお、引用につきましては以下のような文化庁の指導があり、本件記事はその指導に従っております。
>他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
>(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
>(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
>(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
>(4)出所の明示がなされていること。(著作権法 第48条)
貴社におかれましては先の公開質問状の指摘に誠意ある回答を頂きたく存じます。
======================================================
※フジテレビホームページを経由して上記メールについて照会しました。メールアドレスや実名はここでは伏字とします(天誅降)
======================================================
『メールアドレスの照会です』
昨日、「フジテレビの関係者」と名乗る方からメールを頂きました。
○○○○@fujitv.××
は実際に貴社に在籍されている社員、又は関係者のメールアドレスでしょうか。内容は「著作権使用に関して法的手段を講ずる」旨の警告であり、当方と致しましてもイタズラであるのか、確認する必要が生じました。
1、@fujitv.××は貴社が業務で用いられているメールアドレスであるのか。
2、○○○○@fujitv.××が貴社の社員、若しくは関係者のメールアドレスであるのか。
3、上記のいずれにもあたらない場合、なぜ私のメールアドレスが第三者に洩れたのか。
4、「○○○○」と同名である「M・M」と言う方が貴社に在籍されているが、関連はあるのか。
以上、ご回答願います。
======================================================
Subject: 【ベネッセ全般】お問い合わせ承りました
Date: Tue, 14 Mar 2006 23:09:23 +0900
From: communication1@mail.benesse.co.jp
ベネッセコーポレーションへのお問い合わせを
受付いたしました。
---------------------------------------------------------
このメールは、お問い合わせをいただいた確認として、
自動で配信しております。
こちらに返信いただいても回答できませんのでご了承ください。
---------------------------------------------------------
ベネッセコーポレーションのホームページを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇
お問い合わせ内容やお返事について
◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇
・お問い合わせ受付日時 2006/03/14 23:09:23
・ご回答は、ご入力いただいたメールアドレスあてに、3日前後を
目安に返信させていただきます。
(土・日・祝日・ゴールデンウィーク・年末年始(12/29〜1/4)を除きます)
ただし、お問合せ内容によっては、更に返信までにお時間をいただく
場合や、返信を差し控えさせていただく場合(個人または法人からの
営業メール、等)もございますので、予めご了承ください。
・また、お問い合わせの内容によっては、弊社より確認のお電話をさせて
いただくこともございますので、合わせてご了承ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ
くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
このメールの内容にお心当たりのない方は、お手数ですが、
以下よりお知らせください。
▽メールでのご連絡フォーム▽
http://www.benesse.co.jp/contact/
※お客様の個人情報を保護し、安心して送信いただくために、
SSL(Secure Socket Layer)を通したフォームを
ご案内しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆株式会社ベネッセコーポレーションのホームページ
http://www.benesse.co.jp/
◆メールでのお問い合わせ
http://www.benesse.co.jp/contact/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 株式会社ベネッセコーポレーション
=====================================================
Subject: [アフラックダイレクト]お問い合せありがとうございます[#300770#]
Date: Tue, 14 Mar 2006 23:15:30 +0900 (JST)
From: アフラックダイレクト
◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇
アフラック(アメリカンファミリー生命)のインターネット通販<アフラックダイレクト>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>> お問い合せいただきまして、ありがとうございます <<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇
この度は、お問い合せをいただきまして、ありがとうございます。
お問い合わせのメールは確かに承りましたので、近日中に担当者から
ご回答いたします。今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
◆〓 ご質問内容によっては、アフラック(アメリカンファミリー生命)もしくは
担当アソシエイツよりご回答する場合もございます。
◆〓 ご質問内容によっては、電話にてご回答する場合もございます。
なにとぞ、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お問い合せはこちら■
アフラックダイレクトインターネットカスタマーオフィス
<e-mail> einfo@aflacdirect.com
<電 話> フリーダイヤル 0120-710-571
(AM9:00〜PM9:00 土・日・祝日は除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================================================
Subject: [042006031401350] お問い合わせの内容について
Date: Wed, 15 Mar 2006 11:44:19 +0900
From: "au by KDDI"
〔※天誅降:注釈〕
KDDI株式会社から返信がありましたが「本メールの内容を転載・引用することを堅くお断り致します」と文中において要求されております。
当ブログは報道を目的として作成されたブログです。返信メールの公表は報道としての公益的な必然性があり、著作権法第三十二条の規定にある引用の要件を満たすものと考えております。従って要求に従う必要はないと言うのが当ブログの立場であります。
また公開質問状への返信の公開・非公開を私が恣意的に決定する事になれば、それは著しく公平性を欠く行為ともなり得ます。
しかしながら、公開性にこだわる事が各社、団体等の意見表明の妨げとなるのであれば、それは本末転倒と言う事になります。
よって、転載・引用を拒む要求がある場合には、原則としてその意思を尊重する事に致しました。
〔KDDI株式会社の返信メールの趣旨:天誅降編〕
番組のスポンサーをする事はあるが、番組に出演している個人を特定して支援することはない。
この窓口はサービスへの問い合わせ窓口なのでこのような質問は受け付けていない。
この窓口からの返信の転載・引用は断る。
Date: Thu, 26 Jan 2006 17:14:29 +0900
****************************************************
******** お問合わせを受け付けました ************
****************************************************
<受付日>2006年1月26日17時14分
アパマンショップネットワークホームページをご利用いただきありがとうございます。
お客様のお問合わせを受け付けさせて頂きました。
なお、このメールは受付確認のため、自動的に配信させて頂いております。
ご不明な点などございましたら下記メールアドレスまでお願いいたします。
===============================================
Subject: メール受領致しました。
Date: Thu, 26 Jan 2006 17:20:43 +0900 (JST)
お客様からのメールを受領いたしましたので、確認のために当メールを自動送信させていただきます。
なお、土・日・祝日及び年末年始の期間におきましては、次営業日以降のお返事となりますので
予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
日本航空サービス推進センター
================================================
Subject: 小林製薬 Webお問い合わせ受付致しました
Date: 26 Jan 2006 17:44:17 +0900
天誅 降 様
平素よりご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
お客様からのお問い合わせ、確かに承りました。
お問い合わせ受付番号は、【104938】です。
担当者からお客様に順次回答を差し上げておりますので、
お待ちくださいますようお願い申し上げます。
※なお、土・日・祝日にお受け致しました電子メールに
つきましては、翌営業日の受付となりますので
何卒ご了承ください。
宜しくお願い申し上げます。
※このメールはお問い合わせいただいた全てのお客様に
自動配信しております。
===+===+===+===+===+===+===+===+===+===
小林製薬株式会社
URL:http://www.kobayashi.co.jp/
===+===+===+===+===+===+===+===+===+===
==================================================
Subject: [明治製菓]お問い合わせありがとうございます
Date: 26 Jan 2006 08:45:47 -0000
明治製菓へのお問い合わせありがとうございます。
お客様からのご質問・ご意見を受け付けました。
(お問い合わせ番号: T033725)
お客様から頂いたご質問・ご意見については、内容
を確認の上、回答の手続きを取らせていただきます。
なお、回答につきましては、Eメールまたはお電話
にて対応させていただきます。すぐに回答の準備に
入らせていただきますが、内容によってはご返事を
差し上げるまでに、数日かかる場合や、ご返事を差
し上げられない場合がございます。予めご了承いた
だけますようお願い申し上げます。
○== Meiji ==============================○
明治製菓株式会社
〒104-8002 東京都中央区京橋2-4-16
URL http://www.meiji.co.jp/
○============================== Meiji ==○
====================================================
Subject: 「細木数子氏についての公開質問状」について
Date: 15 Feb 2006 15:30:00 +0900
From: "webmaster"
To: undisclosed-recipients:;
いつもNSTをご覧いただきありがとうございます。
NSTのホームページに寄せられましたご意見につきましては、
社内で検討の上、今後の番組編成の参考にさせていただきます。
NSTの番組への貴重なご意見、ありがとうございました。
NSTホームページ担当
=====================================================
※フジテレビの関係者からメールを頂きましたが↓、個人のメールアドレスであるようなので、業務への支障も考慮して伏字とさせて頂きます。アドレスから推測できる差出人は「M・M」(編成制作局バラエティ制作センター部長)様でした。(天誅降)
=====================================================
Subject: フジテレビの映像使用
Date: Wed, 15 Feb 2006 09:48:11 +0900
From: <×××@fujitv.×××>
http://blog.livedoor.jp/tenchu13/
内でフジテレビの映像を使用されているのを拝見しました
メールアドレスからお分かりのようにフジテレビの関係者です
当該映像は昨年7月の25時間テレビ内のものであります
使用に際して何らかの許諾作業をされているのでしょうか?
もしされているとしたら窓口担当は誰だったのでしょうか?
万が一、無断使用でしたら著作権侵害に該当すると思われます
明確な回答なき場合は法的手段も視野に入れて対応したいと考えています
=====================================================
※上記のメールに下記の返信をいたしました。(天誅降)
======================================================
Date: Wed, 15 Feb 2006 21:18:31 +0900 (JST)
Subject: 「細木数子を踏み潰すブログ」の作成・管理者の天誅降です。
To: ×××@fujitv.×××
「細木数子を踏み潰すブログ」の作成・管理者の天誅降です。
当ブログは報道を目的として作成されたブログです。ご指摘の記事は細木氏の発言と貴社のライブドア主要株主としてのモラルを問う内容であります。証拠としての映像の使用には報道としての公益的な必然性があり、著作権法第三十二条の規定にある引用の要件を満たすものと考えております。
なお、引用につきましては以下のような文化庁の指導があり、本件記事はその指導に従っております。
>他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
>(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
>(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
>(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
>(4)出所の明示がなされていること。(著作権法 第48条)
貴社におかれましては先の公開質問状の指摘に誠意ある回答を頂きたく存じます。
======================================================
※フジテレビホームページを経由して上記メールについて照会しました。メールアドレスや実名はここでは伏字とします(天誅降)
======================================================
『メールアドレスの照会です』
昨日、「フジテレビの関係者」と名乗る方からメールを頂きました。
○○○○@fujitv.××
は実際に貴社に在籍されている社員、又は関係者のメールアドレスでしょうか。内容は「著作権使用に関して法的手段を講ずる」旨の警告であり、当方と致しましてもイタズラであるのか、確認する必要が生じました。
1、@fujitv.××は貴社が業務で用いられているメールアドレスであるのか。
2、○○○○@fujitv.××が貴社の社員、若しくは関係者のメールアドレスであるのか。
3、上記のいずれにもあたらない場合、なぜ私のメールアドレスが第三者に洩れたのか。
4、「○○○○」と同名である「M・M」と言う方が貴社に在籍されているが、関連はあるのか。
以上、ご回答願います。
======================================================
Subject: 【ベネッセ全般】お問い合わせ承りました
Date: Tue, 14 Mar 2006 23:09:23 +0900
From: communication1@mail.benesse.co.jp
ベネッセコーポレーションへのお問い合わせを
受付いたしました。
---------------------------------------------------------
このメールは、お問い合わせをいただいた確認として、
自動で配信しております。
こちらに返信いただいても回答できませんのでご了承ください。
---------------------------------------------------------
ベネッセコーポレーションのホームページを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇
お問い合わせ内容やお返事について
◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇
・お問い合わせ受付日時 2006/03/14 23:09:23
・ご回答は、ご入力いただいたメールアドレスあてに、3日前後を
目安に返信させていただきます。
(土・日・祝日・ゴールデンウィーク・年末年始(12/29〜1/4)を除きます)
ただし、お問合せ内容によっては、更に返信までにお時間をいただく
場合や、返信を差し控えさせていただく場合(個人または法人からの
営業メール、等)もございますので、予めご了承ください。
・また、お問い合わせの内容によっては、弊社より確認のお電話をさせて
いただくこともございますので、合わせてご了承ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ
くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
このメールの内容にお心当たりのない方は、お手数ですが、
以下よりお知らせください。
▽メールでのご連絡フォーム▽
http://www.benesse.co.jp/contact/
※お客様の個人情報を保護し、安心して送信いただくために、
SSL(Secure Socket Layer)を通したフォームを
ご案内しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆株式会社ベネッセコーポレーションのホームページ
http://www.benesse.co.jp/
◆メールでのお問い合わせ
http://www.benesse.co.jp/contact/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 株式会社ベネッセコーポレーション
=====================================================
Subject: [アフラックダイレクト]お問い合せありがとうございます[#300770#]
Date: Tue, 14 Mar 2006 23:15:30 +0900 (JST)
From: アフラックダイレクト
◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇
アフラック(アメリカンファミリー生命)のインターネット通販<アフラックダイレクト>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>> お問い合せいただきまして、ありがとうございます <<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇
この度は、お問い合せをいただきまして、ありがとうございます。
お問い合わせのメールは確かに承りましたので、近日中に担当者から
ご回答いたします。今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
◆〓 ご質問内容によっては、アフラック(アメリカンファミリー生命)もしくは
担当アソシエイツよりご回答する場合もございます。
◆〓 ご質問内容によっては、電話にてご回答する場合もございます。
なにとぞ、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お問い合せはこちら■
アフラックダイレクトインターネットカスタマーオフィス
<e-mail> einfo@aflacdirect.com
<電 話> フリーダイヤル 0120-710-571
(AM9:00〜PM9:00 土・日・祝日は除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=====================================================
Subject: [042006031401350] お問い合わせの内容について
Date: Wed, 15 Mar 2006 11:44:19 +0900
From: "au by KDDI"
〔※天誅降:注釈〕
KDDI株式会社から返信がありましたが「本メールの内容を転載・引用することを堅くお断り致します」と文中において要求されております。
当ブログは報道を目的として作成されたブログです。返信メールの公表は報道としての公益的な必然性があり、著作権法第三十二条の規定にある引用の要件を満たすものと考えております。従って要求に従う必要はないと言うのが当ブログの立場であります。
また公開質問状への返信の公開・非公開を私が恣意的に決定する事になれば、それは著しく公平性を欠く行為ともなり得ます。
しかしながら、公開性にこだわる事が各社、団体等の意見表明の妨げとなるのであれば、それは本末転倒と言う事になります。
よって、転載・引用を拒む要求がある場合には、原則としてその意思を尊重する事に致しました。
〔KDDI株式会社の返信メールの趣旨:天誅降編〕
番組のスポンサーをする事はあるが、番組に出演している個人を特定して支援することはない。
この窓口はサービスへの問い合わせ窓口なのでこのような質問は受け付けていない。
この窓口からの返信の転載・引用は断る。
2006年01月01日
※参照させて頂いたサイト※
『超常現象の謎解き』
http://www.nazotoki.com/
予言・占い
『しんぶん赤旗』
http://www.jcp.or.jp/akahata/「現代こころ模様・葬儀考」 第4部「『墓』と人生」
『きっこの日記』
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
2004/10/01 (金) ズバリ言うわよ!(笑) 2〜4
『サイゾー』
http://www.ultracyzo.com/index.html
人気占い師細木数子の過去 島倉千代子50周年の陰で語られた
『2ちゃんねるあーと』
http://2chart.fc2web.com/
細木数子
『★阿修羅♪』
http://asyura2.com/index.html
「現代こころ模様・葬儀考」 第4部「『墓』と人生」(しんぶん赤旗)
占い師の細木数子について言及してあり、お勧めの記事です
『J Coffeeの株式投資日記』
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/
■兜町事件簿(7巻)■
『FDクラススタッフ控室(地下2階)』
http://kitadai.air-nifty.com/fd/
August 20, 2004 マスコミが触れない細木数子
『悪徳商法?マニアックス ココログ支店』
http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/
2004.08.23 細木数子
『PEKOPO -original-』
http://ameblo.jp/pekopo/
2005-10-30 13:58:47 細木 数子 の プロフィール
『Stevieの注目! ニュース芸能Factry』
http://stevie.seesaa.net/
細木数子の占いでライブドア株が急騰
『某Wiki【ヤクザ】』
http://genko.system.to/wiki/wiki.cgi/ykz?page=FrontPage
■二率会
『教えて!goo』
http://oshiete.goo.ne.jp/
質問:安岡正篤氏と細木数子さんについて
『西郷輝彦のつぶやきblog』
http://saigo.exblog.jp/
生かされている事
『大久保占い研究室』
http://www.pinkvalley.com/fortune/index.html
細木数子さんの六星占術とは? 細木数子さんの六星占術…仕組みと正体について
『日本政治小分析』
http://freett.com/sugawara_taku/index.html
『やまびこ会関連』
特定非営利活動法人の設立の認証の取消し
NPO法人 やまびこ会 について
悪徳NPO法人にご注意を!
「やまびこ会」出資金詐欺事件 幹部に詐欺罪で摘発された八葉グループ関係者も
やまびこ会 会長松井明ら5人遂に逮捕される
日本政治データ
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
細木数子
※参考文献※
細木数子 地獄への道 細木数子被害者の会 (著) 鹿砦社
あぶく銭師たちよ!―昭和虚人伝 佐野 眞一 (著) ちくま文庫
京都に蠢く懲りない面々―淫靡な実力者たち 湯浅 俊彦, 一ノ宮 美成, グループK21 (著) 講談社プラスアルファ文庫

↓にも投票をお願いします
『日本ブログ大賞 ニュース部門』
http://www.nazotoki.com/
予言・占い
『しんぶん赤旗』
http://www.jcp.or.jp/akahata/「現代こころ模様・葬儀考」 第4部「『墓』と人生」
『きっこの日記』
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
2004/10/01 (金) ズバリ言うわよ!(笑) 2〜4
『サイゾー』
http://www.ultracyzo.com/index.html
人気占い師細木数子の過去 島倉千代子50周年の陰で語られた
『2ちゃんねるあーと』
http://2chart.fc2web.com/
細木数子
『★阿修羅♪』
http://asyura2.com/index.html
「現代こころ模様・葬儀考」 第4部「『墓』と人生」(しんぶん赤旗)
占い師の細木数子について言及してあり、お勧めの記事です
『J Coffeeの株式投資日記』
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/
■兜町事件簿(7巻)■
『FDクラススタッフ控室(地下2階)』
http://kitadai.air-nifty.com/fd/
August 20, 2004 マスコミが触れない細木数子
『悪徳商法?マニアックス ココログ支店』
http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/
2004.08.23 細木数子
『PEKOPO -original-』
http://ameblo.jp/pekopo/
2005-10-30 13:58:47 細木 数子 の プロフィール
『Stevieの注目! ニュース芸能Factry』
http://stevie.seesaa.net/
細木数子の占いでライブドア株が急騰
『某Wiki【ヤクザ】』
http://genko.system.to/wiki/wiki.cgi/ykz?page=FrontPage
■二率会
『教えて!goo』
http://oshiete.goo.ne.jp/
質問:安岡正篤氏と細木数子さんについて
『西郷輝彦のつぶやきblog』
http://saigo.exblog.jp/
生かされている事
『大久保占い研究室』
http://www.pinkvalley.com/fortune/index.html
細木数子さんの六星占術とは? 細木数子さんの六星占術…仕組みと正体について
『日本政治小分析』
http://freett.com/sugawara_taku/index.html
『やまびこ会関連』
特定非営利活動法人の設立の認証の取消し
NPO法人 やまびこ会 について
悪徳NPO法人にご注意を!
「やまびこ会」出資金詐欺事件 幹部に詐欺罪で摘発された八葉グループ関係者も
やまびこ会 会長松井明ら5人遂に逮捕される
日本政治データ
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
細木数子
※参考文献※
細木数子 地獄への道 細木数子被害者の会 (著) 鹿砦社
あぶく銭師たちよ!―昭和虚人伝 佐野 眞一 (著) ちくま文庫
京都に蠢く懲りない面々―淫靡な実力者たち 湯浅 俊彦, 一ノ宮 美成, グループK21 (著) 講談社プラスアルファ文庫

↓にも投票をお願いします
『日本ブログ大賞 ニュース部門』
2004年01月01日
※「フジテレビ関係者」を名乗る方からのメールについて
『公開質問状に対する各社の返信』 で
=====================================================
※フジテレビの関係者からメールを頂きましたが↓、個人のメールアドレスであるようなので、業務への支障も考慮して伏字とさせて頂きます。アドレスから推測できる差出人は「M・M」(編成制作局バラエティ制作センター部長)様でした。(天誅降)
=====================================================
と書きましたが、ネットで実名を挙げて、差出人と思われる個人を誹謗・中傷する方もおられるようですのでここで注記を書きます。
他人が「M・M」氏のメールアドレスを使って本人に成りすましている可能性もあります。現在フジテレビにメールアドレスの使用者について照会しています。
マスコミ・スポンサー等に送る時に使用しているメールアドレスはここでは非公開のフリーアドレスを使い分けており、そのアドレスを知り得る人が限られるのも事実です。また、『フジテレビの関係者』のメールアドレスの形式はアカウント名を含めてフジテレビ社内で用いられている形式であるようです。
メールのヘッダを一部公開しますので詳しい方の鑑定を頂けるとありがたいです。
当該メールアドレスに『Subject: 「細木数子を踏み潰すブログ」の作成・管理者の天誅降です。』を返信しているのでもし返信先が「M・M」氏ご当人のアドレスで、『Subject: フジテレビの映像使用』について送信した覚えがないであれば是非ご返答頂きたいものです。
もし私が訴えられましたら答弁書はここで公開します。しかし、訴状については公開できないかも知れません。著作権の問題で。(冗談です)
重複になりますがこれまでの経緯を添付しておきます。(天誅降)
↓↓↓↓
=====================================================
※フジテレビの関係者と名乗る方からメールを頂きました。メールアドレスの形式はフジテレビで一般に使用されている形式であるようです。個人のメールアドレスですので、業務への支障も考慮して伏字とさせて頂きます。アドレスから推測できる差出人は「M・M」(編成制作局バラエティ制作センター部長)様でした。(天誅降)
=====================================================
X-Apparently-To: 天誅降@------.co.jp via ---.---.---.---; Wed, 15 Feb 2006 09:44:49 +0900
from=fujitv.--------; domainkeys=neutral (no sig)
X-Originating-IP: [202.214.64.137]
Return-Path:
Received: from 202.214.64.137 (EHLO mas31b.mxl.2iij.net) (202.214.64.137)
by ------.co.jp with SMTP; Wed, 15 Feb 2006 09:44:49 +0900
Received: from unknown [210.138.42.2] (EHLO postprd1.site.fujitv.co.jp)
by mas31b.mxl.2iij.net (mxl_mta-2.14.0-06)
with ESMTP id 18972f34.1854581680.7746.mas31b.mxl.2iij.net (envelope-from);
Wed, 15 Feb 2006 09:44:49 +0900 (JST)
Received: from cxgms04.site.fujitv.------ (unknown [10.8.168.2])
by postprd1.site.fujitv.------ (Postfix) with ESMTP id 03BD6348002
for <天誅降@------.co.jp>; Wed, 15 Feb 2006 09:44:49 +0900 (JST)
Received: from ---.-.-.- (root@localhost)
by cxgms04.site.fujitv.------ (Switch-2.2.5/Switch-2.2.4) with ESMTP id Y1F02CRO20645
for <天誅降@------.co.jp>; Wed, 15 Feb 2006 09:48:27 +0900
Message-Id: <200602150048.Y1F02CRO20645@cxgms04.site.fujitv.------>
Message-Type: Multiple Part
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="GMAILSMTPBOUND01060215094820"
To: <天誅降@------.co.jp>
From: MM@fujitv.×××
Sender: MM@fujitv.×××
Date: Wed, 15 Feb 2006 09:48:11 +0900
Priority: normal
Importance: normal
Subject: フジテレビの映像使用
X400-Content-Identifier: X43F27A4200000M
X400-MTS-Identifier: [/C=JP/ADMD=CXGMS04/PRMD=CXGMS04/;CXGMS04060215094802APX]
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Spam: exempt
X-MAIL-FROM: MM@fujitv.×××
X-SOURCE-IP: [210.138.42.2]
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
http://blog.livedoor.jp/tenchu13/
内でフジテレビの映像を使用されているのを拝見しました
メールアドレスからお分かりのようにフジテレビの関係者です
当該映像は昨年7月の25時間テレビ内のものであります
使用に際して何らかの許諾作業をされているのでしょうか?
もしされているとしたら窓口担当は誰だったのでしょうか?
万が一、無断使用でしたら著作権侵害に該当すると思われます
明確な回答なき場合は法的手段も視野に入れて対応したいと考えています
=====================================================
※上記のメールに下記の返信をいたしました。(天誅降)
======================================================
Date: Wed, 15 Feb 2006 21:18:31 +0900 (JST)
Subject: 「細木数子を踏み潰すブログ」の作成・管理者の天誅降です。
To: ×××@fujitv.×××
「細木数子を踏み潰すブログ」の作成・管理者の天誅降です。
当ブログは報道を目的として作成されたブログです。ご指摘の記事は細木氏の発言と貴社のライブドア主要株主としてのモラルを問う内容であります。証拠としての映像の使用には報道としての公益的な必然性があり、著作権法第三十二条の規定にある引用の要件を満たすものと考えております。
なお、引用につきましては以下のような文化庁の指導があり、本件記事はその指導に従っております。
>他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
>(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
>(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
>(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
>(4)出所の明示がなされていること。(著作権法 第48条)
貴社におかれましては先の公開質問状の指摘に誠意ある回答を頂きたく存じます。
======================================================
※フジテレビホームページを経由して上記メールについて照会しました。メールアドレスや実名はここでは伏字とします(天誅降)
======================================================
『メールアドレスの照会です』
昨日、「フジテレビの関係者」と名乗る方からメールを頂きました。
○○○○@fujitv.××
は実際に貴社に在籍されている社員、又は関係者のメールアドレスでしょうか。内容は「著作権使用に関して法的手段を講ずる」旨の警告であり、当方と致しましてもイタズラであるのか、確認する必要が生じました。
1、@fujitv.××は貴社が業務で用いられているメールアドレスであるのか。
2、○○○○@fujitv.××が貴社の社員、若しくは関係者のメールアドレスであるのか。
3、上記のいずれにもあたらない場合、なぜ私のメールアドレスが第三者に洩れたのか。
4、「○○○○」と同名である「M・M」と言う方が貴社に在籍されているが、関連はあるのか。
以上、ご回答願います。
======================================================
=====================================================
※フジテレビの関係者からメールを頂きましたが↓、個人のメールアドレスであるようなので、業務への支障も考慮して伏字とさせて頂きます。アドレスから推測できる差出人は「M・M」(編成制作局バラエティ制作センター部長)様でした。(天誅降)
=====================================================
と書きましたが、ネットで実名を挙げて、差出人と思われる個人を誹謗・中傷する方もおられるようですのでここで注記を書きます。
他人が「M・M」氏のメールアドレスを使って本人に成りすましている可能性もあります。現在フジテレビにメールアドレスの使用者について照会しています。
マスコミ・スポンサー等に送る時に使用しているメールアドレスはここでは非公開のフリーアドレスを使い分けており、そのアドレスを知り得る人が限られるのも事実です。また、『フジテレビの関係者』のメールアドレスの形式はアカウント名を含めてフジテレビ社内で用いられている形式であるようです。
メールのヘッダを一部公開しますので詳しい方の鑑定を頂けるとありがたいです。
当該メールアドレスに『Subject: 「細木数子を踏み潰すブログ」の作成・管理者の天誅降です。』を返信しているのでもし返信先が「M・M」氏ご当人のアドレスで、『Subject: フジテレビの映像使用』について送信した覚えがないであれば是非ご返答頂きたいものです。
もし私が訴えられましたら答弁書はここで公開します。しかし、訴状については公開できないかも知れません。著作権の問題で。(冗談です)
重複になりますがこれまでの経緯を添付しておきます。(天誅降)
↓↓↓↓
=====================================================
※フジテレビの関係者と名乗る方からメールを頂きました。メールアドレスの形式はフジテレビで一般に使用されている形式であるようです。個人のメールアドレスですので、業務への支障も考慮して伏字とさせて頂きます。アドレスから推測できる差出人は「M・M」(編成制作局バラエティ制作センター部長)様でした。(天誅降)
=====================================================
X-Apparently-To: 天誅降@------.co.jp via ---.---.---.---; Wed, 15 Feb 2006 09:44:49 +0900
from=fujitv.--------; domainkeys=neutral (no sig)
X-Originating-IP: [202.214.64.137]
Return-Path:
Received: from 202.214.64.137 (EHLO mas31b.mxl.2iij.net) (202.214.64.137)
by ------.co.jp with SMTP; Wed, 15 Feb 2006 09:44:49 +0900
Received: from unknown [210.138.42.2] (EHLO postprd1.site.fujitv.co.jp)
by mas31b.mxl.2iij.net (mxl_mta-2.14.0-06)
with ESMTP id 18972f34.1854581680.7746.mas31b.mxl.2iij.net (envelope-from
Wed, 15 Feb 2006 09:44:49 +0900 (JST)
Received: from cxgms04.site.fujitv.------ (unknown [10.8.168.2])
by postprd1.site.fujitv.------ (Postfix) with ESMTP id 03BD6348002
for <天誅降@------.co.jp>; Wed, 15 Feb 2006 09:44:49 +0900 (JST)
Received: from ---.-.-.- (root@localhost)
by cxgms04.site.fujitv.------ (Switch-2.2.5/Switch-2.2.4) with ESMTP id Y1F02CRO20645
for <天誅降@------.co.jp>; Wed, 15 Feb 2006 09:48:27 +0900
Message-Id: <200602150048.Y1F02CRO20645@cxgms04.site.fujitv.------>
Message-Type: Multiple Part
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="GMAILSMTPBOUND01060215094820"
To: <天誅降@------.co.jp>
From: MM@fujitv.×××
Sender: MM@fujitv.×××
Date: Wed, 15 Feb 2006 09:48:11 +0900
Priority: normal
Importance: normal
Subject: フジテレビの映像使用
X400-Content-Identifier: X43F27A4200000M
X400-MTS-Identifier: [/C=JP/ADMD=CXGMS04/PRMD=CXGMS04/;CXGMS04060215094802APX]
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Spam: exempt
X-MAIL-FROM: MM@fujitv.×××
X-SOURCE-IP: [210.138.42.2]
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
http://blog.livedoor.jp/tenchu13/
内でフジテレビの映像を使用されているのを拝見しました
メールアドレスからお分かりのようにフジテレビの関係者です
当該映像は昨年7月の25時間テレビ内のものであります
使用に際して何らかの許諾作業をされているのでしょうか?
もしされているとしたら窓口担当は誰だったのでしょうか?
万が一、無断使用でしたら著作権侵害に該当すると思われます
明確な回答なき場合は法的手段も視野に入れて対応したいと考えています
=====================================================
※上記のメールに下記の返信をいたしました。(天誅降)
======================================================
Date: Wed, 15 Feb 2006 21:18:31 +0900 (JST)
Subject: 「細木数子を踏み潰すブログ」の作成・管理者の天誅降です。
To: ×××@fujitv.×××
「細木数子を踏み潰すブログ」の作成・管理者の天誅降です。
当ブログは報道を目的として作成されたブログです。ご指摘の記事は細木氏の発言と貴社のライブドア主要株主としてのモラルを問う内容であります。証拠としての映像の使用には報道としての公益的な必然性があり、著作権法第三十二条の規定にある引用の要件を満たすものと考えております。
なお、引用につきましては以下のような文化庁の指導があり、本件記事はその指導に従っております。
>他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
>(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
>(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
>(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
>(4)出所の明示がなされていること。(著作権法 第48条)
貴社におかれましては先の公開質問状の指摘に誠意ある回答を頂きたく存じます。
======================================================
※フジテレビホームページを経由して上記メールについて照会しました。メールアドレスや実名はここでは伏字とします(天誅降)
======================================================
『メールアドレスの照会です』
昨日、「フジテレビの関係者」と名乗る方からメールを頂きました。
○○○○@fujitv.××
は実際に貴社に在籍されている社員、又は関係者のメールアドレスでしょうか。内容は「著作権使用に関して法的手段を講ずる」旨の警告であり、当方と致しましてもイタズラであるのか、確認する必要が生じました。
1、@fujitv.××は貴社が業務で用いられているメールアドレスであるのか。
2、○○○○@fujitv.××が貴社の社員、若しくは関係者のメールアドレスであるのか。
3、上記のいずれにもあたらない場合、なぜ私のメールアドレスが第三者に洩れたのか。
4、「○○○○」と同名である「M・M」と言う方が貴社に在籍されているが、関連はあるのか。
以上、ご回答願います。
======================================================