2023 年度主催イベント出店のご案内
1059Riders(十国峠株主会)の来年度の主要イベント予定が決定いたしました。
来年は 5/6(土)にバイカーズパラダイス南箱根で南箱根カブパラダイス、 7/16(日)に森の駅十国峠駐車場で十国峠”GENTSUKI”ミーティング、
の二会場でイベントを進めていく予定です。
昨今の業界事情もあり、各店舗の皆様のスケジュールのバッティングを出来るだけ避ける為、早い段階での出店募集のご案内をさせていただきたく思います。
皆様方の参加のご検討をお願いいたします。
1059Riders(十国峠株主会)
南箱根カブパラダイス
日時/2023 年 5 月 6 日(土曜日) 10:00-14:00
会場/バイカーズパラダイス南箱根
(静岡県田方郡函南町桑原1348-2)
(静岡県田方郡函南町桑原1348-2)
■ イベントコンセプト
ユーザーは勿論、スーパーカブに乗らない方々にもカブの魅力、楽しさを知ってもらおう。
南箱根カブパラダイスはカブに乗ってないバイカーの皆さんにもカブの楽しさ、魅力を知ってもらおうのコンセプトの元、 2020 年 10 月から始まり、今回で 5 回目を数えます。
この会場ではマフラーを噴かしても全く問題ありませんので特にマフラーメーカーさんには是非会場の利を活かした展示ができますのでご活用いただければと思います。
また試走コースを準備して実際に走行してもらうことも可能です。
今年に入り、カブイベントの開催頻度が高く、スケジュールが立てられず今年秋の開催が出来なかった経緯もあり、今年は半年前に来年のスケジュールをご案内いたしました。
(秋開催につきましてはスケジュール上の都合から、年末開催の1059 EARLY X’MAS PARTY!に代替することといたしました。何卒ご了承ください。)
3 回、4 回と雨が続いておりますが、今回こそはと晴天でという気持ちで開催します。是非出展をご検討いただければと思います。

◎会場予定図
過去四回と会場レイアウトは変わりませんが、夏に e-TrailPark 南箱根がオープンしたため、オフロードコースが使用不可になりました。
駐車スペースは会場内に出来るだけ入れて、入らない車両は通路側に誘導します。 その為、通路側には今回出展枠を設けず、会場内の出店スペースのみとします。
今回も試走スペースを準備します。 今まで同様、試乗車の試走、カブレーサーの走行体験、模擬走行など引き続きできるようなスタイルでイベントを開催します。
■ 一般参加料
バイカーズパラダイスの指定する GateCost(500 円)を負担していただければどなたでもご参加いただけます。
■ 動員実績
晴天時……最大950名(第二回)
雨天時……約300名(第四回)
※通常、雨天は中止だが、第三回、第四回はイベント中に降雨
■ 出展概要
来場者にカブの魅力をPR できるもの、またはユーザーに提案したい商品、サービスがあればどなたでも出店いただけます。新規、近隣の店舗の出店も歓迎します。
※尚、会場側の要請でフードカーの出店は出来ません。
■ 出展料
5000 円
今回から会場 MC を依頼することになった関係と、イベントのコンテンツを充実させる為の経費として出展料の値上げをさせていただきました。
また、会場の集まりすぎを防止する為、森の駅十国峠を第二会場とし、フードカーを集めた企画開催等を現在検討中です。
それに関しては十国峠サイドとの打ち合わせの上、開催の是非を判断する予定です。
◎申し込み方法
・企業名と担当者の氏名
・住所と担当者直通の連絡先
・出展内容(資料などあればありがたいです。)
を記入の上、下記のアドレスに送ってください。
(Gmailの受信設定をONにしてください。)
十国峠 “GENTSUKI”ミーティング
日時/2023 年 7 月 16 日(日曜日) 10:00-14:00
会場/森の駅箱根十国峠駐車場
(静岡県田方郡函南町桑原 1400-20)
(静岡県田方郡函南町桑原 1400-20)
■ イベントコンセプト
125cc以下の原付カスタムの祭典!!
2016 年に当会主催で開催していた十国峠カブミーティングは元々『カスタムカブの祭典』として企画され三回開催されましたが、悪天候などの理由でそれ以降開催できませんでしたが、ユーザーサイドから復活の声も多く、現在に至っております。
スーパーカブのイベントが乱発していることや、他のイベントとの差別化を図ることを考慮し、カブのイベントではなく、レギュレーションを『ベース車両が原付、原付二種』であることというものに変更し、原付カスタムの祭典として復活させていただくこととなりました。
このイベントでは各イベントでアワードを獲得した審査員の皆さんと出店サイド、そして観客投票で順位を決定するリアルガチなカスタムコンテストイベントとなっております。 一味違うカスタムイベントに是非出展をご検討ください!!
■ コンテストレギュレーション


◎基本レギュレーション
・ベースが原付一種、二種の車両であること。
・ベース車両が 125cc 未満の原付、原付二種であること。
・参加総枠は先着順総枠200台。(ミッション部門、電動スクーター部門合計)

①ミッション部門
・形式問わずミッションエンジン搭載車両であること。
・ATシャリィエンジン搭載の車両はこちらのカテゴリーとする。
※ジョルカブ、ベスパ等、スクーターフレームにミッションエンジンが搭載されているバイクは当部門とする。

②電動・スクーター部門
・トライク等を含めたスクーターと電動バイク。(変速機付き電動バイクも含む)
・ミッションバイクにスクーターの駆動系、電動モーターを組み込んだバイクはこちらの部門とする。
※尚、車両判断が難しい車両に関しては運営スタッフの協議の上判断する。
■ 参加者エントリーフィー
1000 円
※参加者エントリー開始は2023年4月1日の予定です。
※出店サイドでエントリーを希望される場合は別途案内。
■ 一般見学
500 円(予定)
■ 審査方法
当会が認定する審査員と出店担当者、メディア関係者でミッション部門、電動スクーター部門の各カテゴリーで上位三傑を選抜。 一位(+3P)、二位(+2P)、三位(+1P)で計算し、各カテゴリーの一位、二位を選定。また、参加者にも投票を募り、観客選定の総合一位も表彰する。
※更に別途各賞も準備予定。

■ 会場案内図
参加車両のエントリー枠は200 です。会場黄色枠が出店スペースです。
この会場は従来の会場同様、エンジンの空ぶかしは厳禁になってますのでご注意ください。
■ 出展概要
スクーター、4mini 関係の原付ユーザーにPR できるものがあればどなたでもご参加いただけます。また、パーツ販売などのフリーマーケットなどの出店も可とします。
また、フードカーの受け入れもいたします。(要会場サイドの審査)
※森の駅箱根十国峠で提供しているメニューと重複がないかの審査です。
事前に公式サイトのほうでご確認ください。
■ 出店総枠
24 枠(予定)
■ 出展料
1 枠=5000 円
※尚フードカーは会場規定により売上の20%(最低保証5000円)が出店料となります。
支払いは会場サイドの方に納めていただく形になります。
■審査ご協力のお願い
出店サイドの皆さんにおきましては当日カスタムコンテストの審査に加わっていただきます。
空き時間に審査のご協力をよろしくお願いします。
※強制ではありませんので参加を辞退したい方にはその旨お伝えください。
◎申し込み方法
・企業名と担当者の氏名
・住所と担当者直通の連絡先
・出展内容
・枠数 を記入の上、下記のアドレスに送ってください。
(Gmailの受信設定をONにしてください。)
◎お問い合わせ先
1059Riders(十国峠株主会)
(Gmailの受信設定をONにしてください。)