アイランド

監督:マイケル・ベイ
出演:ユアン・マクレガー
スカーレット・ヨハンソン
スティーヴ・ブシェミ
ショーン・ビーン
【ネタバレ注意】
「感情や思い出がないと臓器が成長しない!」と言うセリフがクローンに自我を
持たせた理由になっていたのでロボット等が自我に目覚めてパニックを引き起こす
話が大嫌いなボクだけどこのセリフがあったお陰でキッチリと穴が埋まった感じが
してかなり楽しめました。
奴隷化しているクローンを開放することになるE・マクレガーの役名がリンカーン
ってのが心憎いし騒動を避けるために異性への感情を省いたことによって互いを
ニックネームなどでは呼ばずに苗字で呼び合ったところや1匹の蝶で完璧と思われて
いたシステムが破綻するというところはかなり好感が持てた。大統領のクローンが
どことなくブッシュに似ていてしかもバカ呼ばわりしていたのは最高!どこでセックスに関する知識を手に入れたのか?だけど結局交わっちゃったのが残念。
これはやっぱりクローンとは言え本能なのだろうか?
S・ブシェミが最高にカッコよかった!夜の趣味は微笑ましかったな〜。
(個人的にはナースのコスチュームが好き♪)
例えクローンの使用目的がどうであれ姿を一度でも見ることもなかったり植物同様に
感情もなく育成されている言われればああもアッサリともう一人の自分を罪悪感も
感じずに殺したり見殺しにできるものなんだろうか?
雇い主と言われる連中を見ていると違うと言われる方もいるだろうけどまるで
まだ人の形を成さず感情すらも芽生えていない嬰児を堕胎するような感情に
襲われて怖くなった。
さてチョックラはばかりで用でもたしてくるかな♪
Posted by tenjikumaru19 at 01:11│
Comments(14)│
TrackBack(77)
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/tenjikumaru19/28792454
国際フォーラム「アイランド」試写会。
ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン主演のSF映画、しかもマイケル・ベイ監督の超大作らしいと耳にした時は、主演二人の顔合わせとSFとの組み合わせに魅力を感じ、観たいと思っていた。
しかし予告編を観てから、全てのシ
「アイランド」【試写会帰りに。】at 2005年07月24日 01:25
評価:60点
アイランド
まぁ、期待以上でも期待以下でもないです。
大作映画としては、そつのない出来でしょう。
金を使えば、これだけのもんは出来るっていう感じです。
ストーリーもそこそこの驚きがあり、
アクションもそこそこあり、
男女の絡みもそこそこあり
予告編で十分か・・・ 「アイランド」【平気の平左】at 2005年07月24日 01:39
■ アイランド
原題:THE ISLAND
?
?
「生きたい」というこの世で一番純粋な祈り。「愛し合う」というこの世で一番素直な想い。この上もなく無垢な魂が生み出す、真実の“アイランド”とは…。臓器調達のためのクローン生産という緊迫したストーリーを背景に展開され
アイランド【ヲイラのだいあり?】at 2005年07月24日 02:39
?
■ ユアン・マクレガー
Ewan McGregor
1971年3月31日生まれ
スコットランド
本名:Ewan Gordon McGregor
?
・ロボッツ (2005) 声優
・スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐
(2005)
・アイランド
(2005)
・恋は邪魔者 (2003)
・ビッグ・フィ
ユアン・マクレガー【ヲイラのだいあり?】at 2005年07月24日 02:40
■ スカーレット・ヨハンソン
Scarlett Johansson
1984年11月22日生まれ
アメリカ / ニューヨーク州
?
・アイランド
(2005)
・ロスト・イン・トランスレーション (2003)
・真珠の耳飾りの少女 (2003)
・スパイダー パニック! (2002)
・ゴーストワール
スカーレット・ヨハンソン【ヲイラのだいあり?】at 2005年07月24日 02:40
?
■ ショーン・ビーン
Sean Bean
1959年4月17日生まれ
イギリス / ヨークシャー州
?
・アイランド
(2005)
・フライトプラン (2005)
・トロイ (2004)
・ナショナル・トレジャー (2004)
・キング・オブ・ファイヤー (2003)
・ロード・オブ・ザ・リング /
ショーン・ビーン【ヲイラのだいあり?】at 2005年07月24日 02:40
先日、映画「アイランド」を見に行ってきました。臓器移植のために育てられたクローン...
アイランド【よっしーの脳内世界】at 2005年07月24日 03:16
本日3本目は「アイランド」です。
「人々は地上最後の楽園アイランドに行くことを夢見る。しかしリンカーン(ユアン・マクレガー)はこの世界に疑問を、持ち自ら調査を進めるうちに衝撃の事実を知ってしまう。そして友人のジョーダン(スカーレット・ヨハンソン)と
アイランド【★☆★ Cinema Diary ★☆★】at 2005年07月24日 04:57
-----『アイランド』って監督がマイケル・ベイだよね。
ということは今回も超大作だ。
予告を観る限りでは<クローン>をテーマにしてるみたいだね。
「うん。舞台は大気汚染から守られた清潔な都市空間。
そこで暮らす人々の夢は,地上に残された最後の楽園『アイランド』に
『アイランド』【ラムの大通り】at 2005年07月24日 10:49
ユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンソン主演のSF映画
シスの復讐のオビワン役ユアン・マクレガーが大活躍
リンカーン・エコー役ユアン・マクレガーは自分がクローンと知らない
同じクローン、ジョーダン・デルタ役スカーレット・ヨハンソンが
選ばれた者としてア
アイランド THE ISLAND【travelyuu とらべるゆうめも MEMO】at 2005年07月24日 15:23
いわゆる、“クローン”を扱った作品。
2000年に、“シックス・デイ”という作品があったが、同じく、人間のクローンが登場する。
しかも、今回は主人公でだ(でだ って書くと、戸田奈津子みたい・・・)。
幸い、今回は翻訳は別の人だった。
見所
.泪ぅ吋襦Ε
アイランド【うぞきあ の場】at 2005年07月24日 15:31
今年は、車の横っ腹にぶつけられる映画が多くないですか?
今回もやられちゃいました。過去に車の横にぶつけられたことのある人にとっては、一瞬のうちに記憶が甦ってくるのです。『ボーン・スプレマシー』『フォーガットン』『ダニー・ザ・ドッグ』、そしてこの『アイ
アイランド【ネタバレ映画館】at 2005年07月24日 15:33
【監督】マイケル・ベイ【出演】ユアン・マクレガー/スカーレット・ヨハンソン/ジャイモン・フンスー/ショーン・ビーン/マイケル・クラーク・ダンカン/スティーブ・ブシェミ【公開日】2005/7.23【製作】アメリカ【ストーリー】海に浮かぶ緑豊かな島。憧れの地『アイ
アイランド(評価:☆)【シネマをぶった斬りっ!!】at 2005年07月24日 16:30
試写会「アイランド」開映14:30@よみうりホール
「アイランド」 THE ISLAND 2005年 アメリカ
配給:ワーナー・ブラザーズ
監督:マイケル・ベイ
製作:マイケル・ベイ、イアン・ブライス、ローリー・マクドナルド、
ウォルター・F・パークス、ケニー・
試写会「アイランド」【こまったちゃんのきまぐれ感想記】at 2005年07月24日 16:42
ユアン・マクレガー主演の『アイランド』を観てきた。
場末の劇場だったので100人収容なのに朝一番のせいか6人で貸しきった感じだった。こんな人数で座席指定なんてマヌケだ。
ストーリーは、臓器取得や養子のためのクローンを育てている施設で始まる。クローンは
『アイランド』を観てきた!【映画観たよ(^^)】at 2005年07月24日 16:43
邦題:アイランド
『安全で快適なコミュニティで暮すリンカーンは、自分が人間に肉体のパーツを提供するために作られたクローンであることを知ってしまう。そこでアイランド行きが決まったジョーダンとともに外の世界へ脱出する。』
director ...Michael Bay(Pearl Ha...
The Island★★★★☆【なおのオススメ文芸。】at 2005年07月24日 17:15
今SWで話題のジョージ・ルーカスの処女作「THX1138」(1971)
をご覧になった事はありますか?
近未来、コンピューターが支配する世界で人間は地下都市に住み、
認識番号が名前で、全員白い服着用、頭はスキンヘッド、そして
男女の恋愛は禁止。その社会から逃亡...
アイランド【It's a Wonderful Life】at 2005年07月24日 17:19
7月19日(火)試写会(TOHOシネマズ木曽川)にて
この作品って、予告編を観ると思い切りネタをばらしちゃっているんだけど、それって知らない方が絶対に映画を楽しめると思うので、私は予告編で触れているネタばれには触れずに書こうと思っている。
とある施設で働く
予告編はネタばらしすぎ◆『アイランド』【桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」】at 2005年07月24日 18:03
アイランド ★★★★☆ かなーり楽しみにしていたこの作品。 クローンの話やこういったSFぽいのが好きなのですが、 今回は、内容は二の次でした。 第一目的は・・ ショーン・ビーン! 今回、悪玉トップ、というか神でした彼は(笑) 今回、まともな感想じゃあ・・ないで.
アイランド ショーンとユアン満足度★4【おえかき上達への道】at 2005年07月24日 18:34
タイトル:アイランド(原題:The ISLAND)/ワーナーブラザーズ
ジャンル:SFアクション&エンターテイメント/2005年/136分
映画館:梅田ピアカデリー3(403席)
鑑賞日時:2005年7月23日(土),19:05〜 120人
私の満足度:65%
オススメ度:65%
◇公式HPイントロより
大気汚染
アイランド 主人公が死なないSFアクション映画の決定版?【もっきぃの映画館でみよう】at 2005年07月24日 18:40
ユアン・マクレガー
スカーレット・ヨハンソン、ショーン・ビーン
ジャイモン・フンスー、スティーブ・ブシェミ
出演のアクション。
公開日:7月23日
☆ストーリー☆
海に浮かぶ緑豊かな島――憧れの地「アイランド」を目の前に、
海へ引きずりこまれてしまうい
【アイランド】【ココアのお部屋】at 2005年07月24日 20:48
公開日 2005年 7月 23日
?
2005年製作 アメリカ
?
ジャンル SF/サスペンス
期待度 ★★★★☆
初回鑑賞日 2005年7月19日 TOHOシネマズ直方 試写会
総合評価 1400円
感動 ★☆☆☆☆
笑う ★☆☆☆☆
泣く ★★★☆☆
脚本 ★★☆☆☆
映像
アイランド The Island【CLII -映画のような恋をして-】at 2005年07月25日 00:26
マイケル・クラーク・ダンカンがいい!少ない出番ながら、一番印象的でした。派手なアクションが面白いけど、悩みなき主人公が物足りなかった。自分の存在が、臓器移植用クローンだと分かっても、絶望や葛藤がないなんて!何も知らないはずの主人公が、地上で普通に行動で...
★★★「アイランド」ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハン...【こぶたのベイブウ映画日記】at 2005年07月25日 00:48
アイランド 07/23公開
大気汚染から守られた清潔な都市空間。
そこで暮らす人々が抱く共通の夢は、地上に残された最後の楽園「アイランド」へ行くこと。
日々行われる抽選にみな一喜一憂している。
しかし、リンカーンが知ってしまった真実は、そんな夢どころか、自ら
☆今月見たい映画〓その6〓☆【鐚鐚居蒔鐚鐚鐚鐚鐚】at 2005年07月25日 15:45
完結はしているけど、なんとなく尻切れとんぼな印象が…。
鳴り物入りしてきた割には、「ふ〜ん」で終わっちゃうという最近多いタイプの作品かなぁ…。それとも観ている方がヘンなケチ付け過ぎているのかな。でも「で?、この後困るんじゃないの?」となりますね、特にラス
アイランド【lip】at 2005年07月25日 17:54
「アイランド」ジャパンプレミア 東京国際フォーラムA
20:00開演って遅すぎるーー。私も連れも「終電になっても歩いて帰れるね」と言える距離なのでいいんですけど。やっぱり予定通りには始まらず、司会の襟川クロさんが現れたのは20:15そして彼女が紹介もし
「アイランド」ジャパンプレミア【てんびんthe LIFE】at 2005年07月25日 22:47
「パール・ハーバー」「アルマゲドン」のマイケル・ベイ監督が放つ近未来アクション巨編。
ホントは「〜監督作品」というのより、「〜〜」主演作って言われて欲しいけどね。
その主演は、ひらりんお勧めのユアン・マクレガー・・・スターウォーズのオビ=ワンです。
2005
★「アイランド」【ひらりん的映画ブログ】at 2005年07月25日 23:35
自分で作品を観にいっておいてこういうのも何だが、何故こんな作品を観にいってしまったのか大変疑問に思っている。それなら、当ブログに記事を書くのもなんだと思うのであるが、下半期はなるべく新作は記事にしようと思ったし、何かどうしてもひとこと言いたかったのでアッ
アイランド【利用価値のない日々の雑学】at 2005年07月26日 19:29
『アイランド』公式サイト
監督:マイケル・ベイ
出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン
ジャイモン・フンスー 、スティーヴ・ブシェミ
ショーン・ビーン
2005年/アメリカ/136分
ちょっとばかり時間が空いたのでスカーレット
『アイランド』【Rabiovsky計画】at 2005年07月26日 22:33
マイケル・ベイ監督が描く近未来・超大作! 『アイランド』7月23日ロードショー 試写日:2005年07月14日・東京国際フォーラムA ジャパンプレミア試写会 監督:マイケル・ベイ 製作:マイケル・ベイ、イアン・ブレイス、ウォルター・F・パークス 脚本:カスピアン・...
『 アイランド 』 ジャパンプレミア試写会【エンターテインメント アフィニティ 】at 2005年07月27日 01:22
第161回
★★★★(劇場)
クローン技術の進歩。
例えば、死んだペットの再生は現実としてある。ならばどこまで許せるのか?
死産した赤ちゃんなのか、それとも事故死した子供、いやいや早死にした有名人、天才的頭脳を持つ学者なら年寄りでもいいのか
アイランド【まつさんの映画伝道師】at 2005年07月27日 05:22
日本語オフィシャルサイト
「アイランド」がおもしろい。映像の迫力が凄い。
そして、アクション・シーンが凄い。「マトリックス2」を彷彿とさせる。
正直、私はマイケル・ベイ監督は好きでない。特に嫌いなのは、「パール・ハーバー」だ。しかし、今まで
アイランド【シカゴ発 映画の精神医学】at 2005年07月27日 08:25
ポップコーンが食べたくなったので ヒルズへ映画を観に行きました☆ 特に観たい映画がなかった中から選んで『アイランド』。 昨日予約したのに良い席でした。 おもしろかった! 期待度2だったけど満足度10♪ (なぜか10段階評価...
☆★★ 『アイランド』観ました ★★☆(画像あり)【★SASASAWAのよくばり日記★★☆】at 2005年07月27日 10:12
初めてこの映画の予告編を見た時に「おっ!おもしろそう!!」と興奮しました。近未来の遺伝子操作に関するクローンの映画ってガタカっぽいじゃん!と思って。
しかし「監督マイケルベイ」の文字を見た時にザァー(-_-;)と貧血寸前に・・・
もう絶対にダメだ、と思い
アイランド【No Cinema No Life】at 2005年07月27日 10:38
監督・・・・マイケル・ベイ
出演者・・ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン
個人的な評価・・4点(5点満点中)
『ストーリー』
大気汚染から守られた清潔な都市空間。そこで暮らす人々が抱く共通の夢は、地上に残された最後の楽園「アイランド」へ行くこと.
アイランド【日々気ままに!!】at 2005年07月27日 16:12
やっと観てきました。Ewan McGregor様主演の THE ISLAND 予告編の段階で半分くらいネタバレしているようなもので(クローンだの 施設(?)から逃げるだの…)、あんまり細かいことを気にしなければ観て楽しめる。そんな感じの映画でした。なんてったって監督がマイケ
THE ISLAND(2005,U.S.)【The Final Frontier】at 2005年07月27日 18:33
ネタバレはないはずです.〓生きのびろ,〓地上でもっともピュアな魂.多くの爆発シーンが見られるマイケル・ベイ監督の近未来アクションの映画.近未来に大気汚染から逃れて,保護され管理された平和なコミュニティでくらしている一組の男女.彼らの夢は,抽選によって選ば
映画『アイランド』【Trace Am's Life to Success】at 2005年07月27日 19:37
27日は台風一過で暑い1日でした。 あまりにも暑いので(笑)、映画館行って涼んで
アイランド【Black Pepper's Blog】at 2005年07月28日 00:04
お金さへ出せば自分のクローンが作れるなんてあ〜恐ろしい(;-_-) けど 近い将来ありえるかも。クローン人間達が暮らす施設にアイランドときたら本物の自分がクローンを必要としてのお呼び出しだと思ってましたがやはりその通りで。金儲けの為なら法律を犯しても何で...
アイランド〜THE ISLAND〜 <ネタバレあり>【HAPPYMANIA】at 2005年07月28日 01:43
マイケルベイと言えば”大作”が定着してるけど、今回ももちろん
制作費をこれでもかってほどかけた大作。
「クローン」もの。という予備知識のみで鑑賞。
「アルマゲドン」はOK!だけど「パールハーバー」は否だった。
細かいとこツッコミどころ満載なのはいつものことなので
アイランド【我想一個人映画美的女人blog】at 2005年07月28日 08:46
近未来SFアクション映画『アイランド』です。わかりやすい脚本とド派手なアクションシーン満載のこの映画、手に汗握りながらドキドキして鑑賞してしまいました。単純だなあとは思いつつも結構ハマって観てしまいました。この夏の娯楽大作といってもいいでしょう。
映画『アイランド』【EVERSMILE】at 2005年07月28日 20:25
2005年7月29日(金)
凱旋門の日
1836年の今日、ナポレオンが
1806年に建造を命じたパリの凱旋門が
完成したことに由来する。凱旋門とは
兵士が戦地でとりつかれた
悪霊をはらい落とすためのもの
#10
(2005.7月から起算)
アイ
『アイランド』を観て来ました!【★☆★風景写真blog★☆★Happy infectio...】at 2005年07月29日 02:48
究極の医療技術として自分のDNAからクローンを作り、臓器や皮膚その他の器官をいつでも代替できるように培養しているという、近未来のことじゃなく今現在でもどこかでやっていそうな物語。クローンの一人が自分たちがやがては解体されるのだという事実に気付き、反乱を起こす
アイランド【ちょこっとだけシネマブログ】at 2005年07月29日 02:51
ファンが観たら「すっ・・・スティーブ・ブシェミぃぃ〜〜(T△T)」みたいな。
鑑賞前の予備知識から「ガタカ」や「ブレードランナー」あたりを想像(主人公カップルも美男美女だし※1)していたのだが、「パール・ハーバー」「アルマゲドン」のマイケル・ベイ監督ゆえ、当
アイランド ★★+1/2★【ボタン連打】at 2005年07月30日 01:06
監督:マイケル・ベイ 原題:The Island キャスト:ユアン・マクレガー、
アイランド【見なきゃ死ねるか!聴かなきゃ死ねるか!】at 2005年07月30日 14:06
「アイランド」★★★☆
ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン主演
大気汚染から守られた
清潔な都市で暮らす人々。
彼らの共通の夢は
地上の楽園「アイランド」へ行くこと。
視覚的な驚きは
いつも新鮮で、
大画面で見ることの喜びを感じる。
...
地上に楽園は無い!「アイランド」【soramove】at 2005年07月30日 21:26
今日は秀君と「アイランド」の試写会です。秀君が出張から早い時間に帰ってこれると言う事で並んでもらいました。マイケル・ベイ監督作品なのでちょっと期待しつつ、あんまり期待すると・・・と思ったりとか。でも、秀君がたしか4月の頭くらいに行った試写会で予告を見て「
「アイランド」@よみうりホール【旦那にはひ・み・つ (☆o☆)】at 2005年07月31日 18:28
《アイランド》 2005年 アメリカ映画 - 原題 - THE ISLAND
アイランド【Diarydiary!】at 2005年07月31日 19:50
先週の土曜日・・と言えば、ちょうど私の誕生日(いい加減しつこい?)から上映が始まったアイランドを、またお父さんも連れて観に行ってきました。最近、一緒に行くようになったんですが・・予告を見せるとダメですね・・また9月から上映のX-MENちっくな映画を観に...
アイランド★★★★+クローンは是か非か・・!?【kaoritalyたる所以】at 2005年08月01日 08:09
'05.07.21 『アイランド』試写会。
Mッスが当選。Mッスはホントよく当たる。これ結構気になってた。期待半分不安半分だったけど(笑)不安は監督が『パール・ハーバー』のマイケル・ベイだから。期待はスカーレット・ヨハンソンと何と言ってもスティーヴ・ブシェミ! 最..
『アイランド』【・*・ etoile ・*・】at 2005年08月01日 14:26
『アイランド』
観て来ました。
感想は
はぁ〓??
『アルマゲドン』や『パール・ハーバー』のマイケル・ベイ監督による作品。 正直、両方とも好きな作品ではなく、このアイランドも予告で観た時はイマイチだなーって思ったけど、やはり
これも例
『アイランド』 【takin' it easy】at 2005年08月02日 01:40
昨日『亡国のイージス』と合わせて観てきたのが『アイランド』です。
主演は『スター・ウォーズ』新シリーズの「ユアン・マクレガー」、そして『ロスト・イン・トランスレーション』の「スカーレット・ヨハンソン」。監督は『アルマゲドン』『パールハーバー』の「マイケル
「アイランド」劇場にて【xina-shinのぷちシネマレビュー?】at 2005年08月02日 16:29
監督はマイケル・ベイだし、ど派手演出満載でいかにも大金使ってそうな映画だけど・・きっとそれなりに面白いはずだ!と、勝手にそこそこ期待しての劇場鑑賞。
逃亡劇はそれなりに面白くて、追う者追われる者がどんどん派手にやらかしてくれるし、その破壊力がなんともスト
「アイランド」【雑板屋】at 2005年08月03日 04:32
■監督 マイケル・ベイ■キャスト ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ショーン・ビーン、スティーブ・ブシェミ、マイケル・クラーク・ダンカン、ジャイモン・フンスー□オフィシャルHP http://island.warnerbros.jp/ マイケル・ベイ監督が近未来、臓器
『アイランド』【京の昼寝〜♪】at 2005年08月03日 12:20
■The Island アイランド
●ユアン・マクレガーの新作「The Island」(アイランド)は、ちょっと猟奇的というか結構恐い物語、サスペンス・スリラー・・・。
ユアン・マクレガー扮するリンカーン・シックス・エコーは、見た目には21世紀の恵まれた環境、まるでユートピア
■アイランド The Island 主演ユアン・マクレガー【ツボヤキ日記★TSUBOYAKI DIARY】at 2005年08月04日 14:13
近未来を舞台にした豪快なアクション映画。{/good/}ユアン・マクレガーは実は、かなり若い!{/up/}
2005年 アメリカ SF アクション ラブロマンス
2005年8月5日 川崎チネチッタ
監督・製作 マイケル・ベイ(「アルマゲドン」「パール・ハーバー」)
出演 ユアン・マクレ
アイランド【ももママの心のblog】at 2005年08月06日 16:27
近未来を舞台にした豪快なアクション映画。{/good/}ユアン・マクレガーは実は、かなり若い!{/up/}
2005年 アメリカ SF アクション ラブロマンス
2005年8月5日 川崎チネチッタ
監督・製作 マイケル・ベイ(「アルマゲドン」「パール・ハーバー」)
出演 ユアン・マクレ
アイランド【ももママの心のblog】at 2005年08月06日 16:34
映画の日だし、子供はいないしで、午後に見に行ってきました。カップルがいっぱい。いつも午前中なので居心地悪かったです。
マイケル・ベイはあまり好きではないのですが、ユアンがかなり好みなので行きました。予告編を見てるとパニックものっぽかったんだけど、パニ
アイランド【毎週水曜日にMOVIE!】at 2005年08月08日 08:23
あまり深く考えない 主人公は子供の様に純粋無垢なのだから
〓 ストーリー 〓
大気汚染から守られた清潔な都市空間。
そこで暮らす人々が抱く共通の夢は、
地上に残された最後の楽園「アイランド」へ行くこと。
日々行われる抽選にみな一喜一憂している
アイランド【みかんのかんづめ】at 2005年08月09日 22:06
映画「アインランド」の感想をUPしました。コチラからどうぞ。
夢の中で美しい女性(スカーレット・ヨハンソン)と船でアイランドに向かうリンカーン(ユアン・マクレガー)。彼女の手を取ろうとすると、むくつけき男達に海へ引きずりこまれるリンカーン・・・そんなオープ
二人のアイランド・・・【Brain Death】at 2005年08月11日 13:15
おもしろかったー。近未来SFとしてわくわく見ごたえあり。
しかーし、アクション大作な後半には気持ちが離れ気味。
ブシェミが元気なうちが花だったね。
2019年。管理の行き届いた施設で暮らすリンカーン・6=エコー、ジョーダン・2=デルタ。
毎日行われる抽選会で
『アイランド』【かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY】at 2005年08月12日 00:43
★★★★アイランドです。楽しめました。
アイランド【女ざかり映画日記】at 2005年08月14日 09:46
「アルマゲドン」「パール・ハーバー」と、ジェリー・ブラッカイマーとコンビを組んだ大作映画を立て続けにヒットさせてきたマイケル・ベイ監督が、ブラッカイマーとケンカ別れ(!?)して、今度はスピルバーグと組み、1億2500万ドルという巨額の予算をつぎ込んだこの夏話
アイランド【金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等】at 2005年08月14日 23:58
で、下の記事のとおりサッカー見ないで買い物&映画見に行ってました。
6〓7月映画さっぱりで、『交渉人』も『50回目のファーストキス』も『フライダディフライ』も
見そびれていたら、『
アイランド
』も微妙そうでした。やば
アイランド。【だらだら感想日記の日々】at 2005年08月18日 01:33
都合の良い展開があるものの,見応え満点のアクションと,
人類への警告が絡み合い,最後まで飽きずに楽しかった!
アイランド【Akira's VOICE】at 2005年08月18日 10:27
冒頭から少し異様な印象を受けました。冒頭からいかにもSF映画らしいといえばSF映画らしいの美術が展開され、未来都市での集団生活といった光景
アイランド【シネクリシェ】at 2005年08月23日 20:55
「近未来、自然破壊が進み、人々は選ばれた場所でしかすめなくなり、100%管理された街み住み、その街の住民の全員の人生も目標はパラダイスである『アイランド』に行く事。しかし、パラダイスである『アイランド』 の実態は…」という様な記事を読んだ瞬間に惚れ。
近未来
アイランド【*A BOUT DE SOUFFLE*】at 2005年08月25日 15:42
今日は池袋で映画を3本見ました。宇宙戦争、アイランド、星になった少年の順番で見ました。要するに、評判の悪い順に見ました。
以下、感想。ネタバレは白文字なので反転して見るヨロシ。
●宇宙戦争
オーソン・ウェルズの元になった作品を見た事があるんでオチは知っ
宇宙戦争、アイランド、星になった少年見たよ【<】at 2005年08月27日 21:25
(ネタバレ注意!)本作は、西洋形而上学の「肉食・男性論理中心主義」に疑問を投げかけており、単なるSFパニック映画とは一線を画す秀作である。
アイランド
主人公の男性リンカーンと女性ジョーダンは、神ならぬ人間が創造主となった第鏡ぢ紂淵ローン)のアダムとイ
アイランド /男性論理の転倒【マダム・クニコの映画解体新書】at 2005年09月04日 00:25
近未来の巨大施設。
毎日完全な健康管理の下で暮らしている入居者たちの中にリンカーンとジョーダンもいた。
地球は汚染されて、生き延びることのできた彼らは施設で守られているのだと信じていた。
施設で暮らす者達の夢は一つだけ。
汚染を逃れた唯一の場所「アイラン.
アイランド【とりあえずな日々(仮)】at 2005年09月04日 09:05
それ程遠くはないが近くもない未来。
地球は環境汚染が深刻化し、わずかに生き残った人類はコミニティを築いて生活していた。
そこでは食事から衣服まで管理され、日々の厳しい健康管理の中での生活だった。
まるで刑務所のような徹底した管理社会での唯一の楽しみは抽選.
『アイランド』2005年99本目【映画とJ-POPの日々】at 2005年09月05日 18:22
それ程遠くはないが近くもない未来。
地球は環境汚染が深刻化し、わずかに生き残った人類はコミニティを築いて生活していた。
そこでは食事から衣服まで管理され、日々の厳しい健康管理の中での生活だった。
まるで刑務所のような徹底した管理社会での唯一の楽しみは抽選.
『アイランド』2005年99本目【映画とJ-POPの日々】at 2005年09月05日 18:23
監督:マイケル・ベイ
出演:ユアン・マクレガー、スカーレット・ヨハンソン、ジャイモン・フンスー、スティーヴ・ブシェミ、ショーン・ビーン
評価:84点(100点満点)
近未来SFアクション映画。
ひねりもなく、至極真面目にまっすぐに作ってあります。
それはそれ...
アイランド−映画を見たで(今年115本目)−【デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)】at 2005年10月06日 01:02
アイランド
いやぁ、おもしろかった。
うちの姉君、最近、少し良くなってきたのですが、まだ安静生活。で、アイランド見たいから、借りてこい!と、、、新作だから、全部貸し出し中yo。といっても、誰かが返しに来るまで、そこで待っていろ!と、、、
最初の近未来的なお....
アイランド 今年の232本目【猫姫じゃ】at 2005年12月01日 18:18
近未来、完全に管理された施設の中で、過ごすリンカーン(ユアン・マクレガー)。彼は他の者たちと同じ服を着て、同じような食事をして、同じような仕事をして、過ごしている。
彼ら
「アイランド」を観た。【私でもいいですか?新館】at 2005年12月06日 23:16
さるおです。 『THE ISLAND/アイランド』を観たよ。 監督は『BAD BOYS/バッド・ボーイズ』シリーズ、『ARMAGEDDON/アルマゲドン』『PEARL HARBOR/パール・ハーバー』『THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE/テキサス・チェーンソー』など効率よくヒットを生み出すマイケル・ベイ(Mich...
映画鑑賞感想文『アイランド』【さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー】at 2005年12月28日 11:40
映画「アイランド」を観ました(公開は2005年7月)。「アルマゲドン」「パール・ハーバー」のマイケル・ベイ監督が放つ近未来アクション超大作!と言うふれ込みでした。私は、その監督の作品では「アルマゲドン」をレンタルで観て、面白かった部類に入っていたのですが、...
DVDで「アイランド」を観ました。【GOOD☆NEWS】at 2006年01月06日 17:01
やっぱり、メイドファッションでしょう〜♪(爆)
スティーヴ・ブシェミ良かったです!
コメント感謝です♪
やっぱりメイドファッションですかね〜。
今、流行ってますしね・・・悪かぁ〜ないんですが。
う〜ん、やっぱりナースのコスチュームだな♪
こればっかりは譲れません!
突っ込みどころを挙げるとキリがない映画ですよね、
まぁ、マイケルベイですから・・・汗
S・ブシェミはカッコよかったっすよね〜
予告編の彼の演技を見てこの映画を見ようと思ったくらいでした。
役者たちのカッコよさでこの映画を補填していたような気がします。
大統領を馬鹿にしていたネタも僕も好きでした♪
コメント感謝です♪
mobeer殿もやっぱりS・ブシェミですか!
主役の2人よっかかなりイイ味だしてましたよね。
大統領もそうだけどS・ビーンが雇い主たちに対して
躊躇なく一斉リーコルする様に感動しましたよ!
どこぞの自動車メーカー(三○自動車)に見習って
欲しい姿勢でした。
そう言われてみると、リンカーンという名前も奴隷解放にかけてあったようですね。私はジャイモン・フンスーがお気に入りです。
コメント感謝です♪
J・フンスーもヨカッタですね!
奴隷時に付けられた烙印を見せたあたりにグッときました。
彼にああいう過去があったからこその行動だったん
でしょうね。
TBいただきました。
大統領がブッシュに似ていて「こいつは馬鹿だ」と言われ、クローンの方も相当なダメ男。本気で皮肉っているのか、おちょくっているのか分かりませんが、そんな小技が効いていました。
コメント感謝です♪
そう言われればクローンの方も相当なダメでしたね ^^;
たぶん本気でおちょくってるんじゃないでしょうかね。
だってマジで馬鹿ですよヤツは・・・。
はじめまして。
私もマックのS・ブシェミが良かったです♪
奴隷化開放=リンカーンとか、苗字で呼び合う理由とか、なるほど!と感心しました。
全然気づいてなかったんで(^^;)
セックスの知識皆無でするか?て、やっぱり疑問ですよね!あと、性欲あるのか?とかも思いました。
まあツッコミ所もありましたが、楽しめました。
TBさせていただきます。
コメント感謝です♪
性欲あるのか?
う〜ん、確かにそう言われれば確かにそうですな〜。
でも感情を持たせないと臓器が育たないと言ってたから
ある意味、性欲も持たせないとダメなんでしょうかね?
となるとクローンにも生殖能力があるということになり
ますな・・・となれば必然的に子供が出来るワケで・・・。
この疑問は意外と深いですぞ!
こんにちは、かのです。
TBありがとうございました♪
こちらのブログにTBしても良いのかちょっと迷っていただけに嬉しかったです(笑)
気軽に見れるハリウッド大作と言った感じでしたが、なかなか奥が深い作品でしたね。
確かにクローンの「奴隷」解放の立役者がリンカーンと言うのは巧いですね〜。
あとはあの二人がアダムとイヴにも見えました(^^ゞ
とすると林檎を食べさせたヘビの役どころはブシュミですかね??
それにしてもブシュミ、なかなかイイ趣味してましたな( ̄▽ ̄)
コメント感謝です♪
ボクもココがもう旧なのでTBするの迷いましたが
遠慮なくTBさせていただきました ^^;
SF苦手だしコケる覚悟で観に行ったのですがことの
ほか楽しめましたね♪
確かに2人はクローン界のアダムとイヴですね。
S・ヨハンソンの油断したときに半開きになる口が
少々気になりませんでした?
今更ですがTBありがとうございました。
こちらから二重TBしてしまいもしわけありません。
>『アイランド』
クローンを扱っているので硬いのかと思ったのですが、さすがマイケル・ベイ監督、SFアクションになってましたね。
ラストで黒人と協力してクローンを助けるのが意味深でした。
奴隷同然のクローンを助けたのがかつての奴隷の黒人で、その中心人物の名がリンカーン。
マイケル・ベイはただのアクション馬鹿じゃないですね。
コメント感謝です♪
M・ベイ作品ってあまり観たことがないので
あまり気にもしてなかったのですがいろんな方の
感想を読むと「ヤッパリ、M・だよ・・・。」という
のが多かったのにビックリしましたよ。
ボクはかなりヨカッタと思うしただのアクション馬鹿
ではないと感じました♪
二重TB気にしないでください!報告もいらんですよ〜♪
逆にTB数が増えるんで歓迎って気持ちです ^^