2012年05月03日 10:35

「村」=「邨」 5

 ついでながら、文字学。
 「
「杶」の譌字(ウソ字、誤字)。この「屯」部分が誤って「寸」になったという。このムラの義は「竹+屯」を本字。「屯」「竹+屯」「杶」皆 音通字。又、「邨」を以て代用をなす。「邨」も「屯」を音とする字なり。

 上記(「ムラ」)を整理すると、
・「竹+屯」が本字
・「屯」、「杶」音通
・「邨」代用(「屯」を音とするから)
・「村」=「杶」の譌字
 ということになります。

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
ギャラリー
  • 篆刻家 イメージは
  • 展覧会が多くて
  • 第7回毎日展篆刻会展 古河篆刻美術館にて10月22日まで開催中
  • 第7回毎日展篆刻会展 古河篆刻美術館にて10月22日まで開催中
  • 吉永隆山篆刻教室 稽古日スケジュール
  • 暑い!毎年恒例「印泥の管理」熱中症にさせないように
livedoor プロフィール

吉永隆山

Archives