image

4月16日は僕の活動拠点とさせていただいている北鎌倉 雪堂美術館にて 『第三回ありがとう祭』を開催させていただきます。

小野田雪堂という書を通じて人品を磨き、どんな状況にあろうと境涯にあろうとも、この今の中に感謝できることを自らみつけ、笑顔を選択された素晴らしい人物でした。

僕がもし、弟子でなかったとしても、出逢ったら一度で大好きになってしまうような方だったと思います。

〜この世に生まれ、
あの世に生まれて悔いはない〜

旅立たれる直前に歌われた唄、、、

生前の雪堂先生の姿を見ていただきたく、奥さまにお願いしましたら雪堂先生がお元氣なころの特別なVTRを見つけてくださりました。

最近の集大成の響きをじっくりさせていただき、雪堂先生のお話もお伝えさせていただきながら、そんな映像もご覧いただけたらと思います。

また第一回ありがとう祭にも参加してくれた仲間 極地建築家の村上祐資くんが行きます〜と電話をくれました。

彼は南極越冬隊員やエベレスト山など、人の生命が危ぶまれるような自然環境の中に身を置きながら、極地と言われるような場所に人が暮らせる場を作る建築家です。

先日、彼は約3年間の選考を経て、「地球にある火星」で長期の実験生活を送るプロジェクトの副隊長として世界から集う7名のメンバーと共にこの秋より新たなる活動が始まります。

雪堂美術館ともご縁の深い村上くんにも登場してもらったりしながら、雪堂先生を囲むようにみなさまとゆっくり同じ場を分かち合わせていただけたらと思います。

北鎌倉にてお会い出来ますことを心より楽しみにしています。
      
雪堂先生の作られた燭台で広島で灯させていただいた火と共に、、、

       KNOB拝

第三回 ありがとう祭

日時 2016年4月16日(土) 
会場 北鎌倉 雪堂美術館
 鎌倉市山ノ内1391-1
アクセス JR北鎌倉駅より徒歩5分

受付 13時
開会 13時30分

会費 3000円
  
お申し込みは
   knob29@gmail.com
 までお願い致します。

主催 ありがとう祭実行委員会  
協力 株式会社ソウツ(THOUGHTS INC.)
雪堂美術館