テニスの大地

僕はテニスコーチになる為に生まれて来た!テニスの大地で一生戦い続ける!

ふたりデート

3月になりました。
実は三連休の私ですが、
末っ子がインフルエンザでね。
親子水入らずなのです。
一日なんでもいいから何かをインプットしながら

娘とも出かけないとね。

またまた行って来ました。
原宿です。
image

さぁ、目的地へ!いざ、出発
平日にもかかわらずこの人通り
image

さすがの竹下通りを歩き
image

突き抜けて、この時計の路地を右に入っていきます。と、
image
サーブ&ボレー&つめてボレーを
image

5回ほど練習した左手にありました。
image

遂に2/27オープン日本スクイーズセンターへ
image

WAKWAKしながら2階へ
image

俺からしたらなんのこっちゃっ!
image

念願のパンを手に入れたようだ。
スクセン最高〜って言ってる娘
image

よくわからないまま
そのあとも原宿を探索。
image

サン宝石
image

ピクニック
image

原宿は小学生の聖地となっているようだ。
昔も今も竹下通りは凄いね。
俺もマーシーショップや所さんや加トちゃんのお店に行ったなぁ〜って思い出した。

中学生のときによく行った
ムラサキスポーツは今はもうない、、、

さて、そのあとは二人でごはん命令!
image

家まで待てないらしい
出しまくりの触りまくり
なんだかんだ、話しがたえないから
ありがとう、娘。
二人デート楽しかった。
また行こうね。
image



2月前半戦

料理をしているときが一番楽しい〜
って最近は新しい料理に挑戦中です。
この前はコーラで作るスペアリブ!
image

ちょっと焦げちゃったけど
それなりに美味しかった。
まだ簡単なものしか作れないからね
image

肉巻きスティックおにぎりもおいしかったな。
そんなこんなの2月前半
まずはデビスカップ
日本vsフランス戦
image

超満員でした。
image

結果は日本の負けとなってしまいましたが、
いい試合がたくさん観れました。

そのあとはイベント続きの1週間の予定でしたがなんとインフルエンザでダウン⤵
5日間お休みを頂きました。
体温計で40,0って見ると一瞬なんだっけこれ?って思いますよ。
大変な一週間でした。
その5日間でひげをはやしてみました。
熱はあってもひげは伸びる伸びる
image


それから、事業所対抗戦にも行って来ました。
会場は武蔵小杉
image

結果は負けちゃいました。
image

来年に向けてまたがんばりましょう!
とみんなで誓いました。

それでは、2月の後半戦スタートです。

浦和競馬

年末の話だが
image

敷き布団マットとマイ枕を購入した。
それなりにしたが良質な睡眠を求め
バスクリンの炭酸入浴剤にもこだわり
今年は体のリカバリーを意識した
40代を迎えている

そんな40歳の私だが、
テニス以外に趣味という趣味があまりない。
あえて言うなら料理かな?

しかし、恋妻家宮本からの昨今は
料理教室に通いたいとは言いづらい

ということで
久々に行ってみました。
image

お馬さんはかわいいね。
image

昔はよく来たのですが、
最近は来ても、年に一二回程度かな
image

競馬は好きだが得意ってわけではない。
久々にきても詳しいことはわからない。
新聞みながら考えているだけだが、
結局は誕生日って感じになるときも
image

1R〜12Rまで勝ったり負けたりで
ナンダカンダ遊ばせてもらえました。


全豪オープンからテニスの話題

全豪オープンが始まり
日本人選手の活躍が多く、
うれしいです。

穂積選手は初のグランドスラム本戦出場でした。
予選を勝った瞬間の映像を観みました。
今までたくさん努力されたことがあって
そして、しっかりとチャンスを掴み取った!

感動しました。

さて、私たちも負けていられない
私たちのできることを

高島平インドアテニススクール
テニスの話題づくりを!
TiTichの撮影です。
image

image


近日公開予定。

内容はというと?
image

お楽しみということで
秘密にしておきましょうか!

冬休み!

冬休みがおわり学校がはじまった。
image

始業式にはこの前、
原宿で買った服を来ていくと決めているらしい。
image


冬休みもいろいろ出掛けたね。
USJに行って
image

大阪観光して
image

としまえんに行って
image

三蔵法師が持ち帰ったお経を聞きに
護国寺に行って
image

映画も行きました。
image

それから原宿ね。
楽しかった。
image

ついつい買ってあげちゃう2パターン目!
image

パパ甘いね。

原宿デート

今日は原宿へ
image

娘と二人で竹下通りデート
image

目的地はここ
小学生の間で大人気らしい
image

ホントに小学生がいっぱいいる。
image

その大人気商品がこのスクイーズである。
image

それからぶらぶら買い物して
image

気づけば可愛い娘のために
いっぱい洋服買っちゃったよ。
そのあとは娘のリクエストに答えてランチ
image

image

中学生、高校生になってもデートしてくれるかな?
ガンバロー、、、

厄除け

昨日はイベントレッスン
仕事初め、休んだあとは体力って怖い。
やっぱり継続が大切ですよ。

さて、厄年の私
真言宗豊山派護国寺へ
image

三蔵法師が持ち帰ってお経を聞きに来ました。
image

知恵を大切にする教えを頂きました。
image

そのあとは、親戚の家に
image

たくさん集まるとそれだけで楽しいね。
さらに東武練馬へ
image

AEONで二人で映画
image

これにて厄除け終了の一日でした。
image

2017年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。
2017年もよろしくお願い致します。

まずは地元の神社へ初詣です。
image

子どもたちも勢ぞろい
兄弟仲が良いからありがたい
image

image


その足で実家へ新年の挨拶にきました。
image

お餅を焼いて
image


お家に帰ってきて
福笑い
image

image

絶対に笑ってはいけない科学博士をみる元日となりました。

大晦日

お墓参りをしてから
image

明治神宮に行って来ました。
image

image

今年のご報告と御礼に。

それから今年最後のとしまえん
image

木馬の会はいいね。
image

スケートの入場券がもらえました。
来年こようね。
それからとしまえんに新しいものが増えています。
まずはこれ巨大迷路
image

スタート口が3つある
image

男チームが知力コース
女チームが体力コースにわかられて
勝負することに
いざ、スタート!
image

女子13分、男子28分で完敗でした。
それからアスレチック公園が変わり
イルミネーションも増えました。
image

image

image

素敵になっていましたよ。

さらに高島平インドアテニススクールも仕事納め
最後のイベントはフットサル大会
チーム40
image

vsチーム20
image

結果はチーム40の快勝です。
楽しい大晦日となりました。
image


今年も一年が終わります。
2016年、ありがとうございました。
2017年もよろしくお願い致します。

良いお年を!

大阪観光

image

さて、最終日
ユニバーサルシティをあとにして出掛けた
次の目的地はここ
image

大阪城
image

大阪城と大坂城ってどう違うか知ってますか?
image

時代で違うそうですよ。
image


そのあとは心斎橋からアメリカ村へ
image

image

さらに食べ歩きがつづく
image

牛乳アイス
image

シャリシャリしてておいしかった。
カプチーノがおすすめです。
そんなこんなで
道頓堀に着地のポーズ
image

グリコのお決まりポーズ
image

帰りの新幹線のお弁当をかに道楽で買い
image

これにて大阪観光はおしまい
image

遊びすぎて帰りの新幹線、新大阪に7分前に着いたのには少し焦っちゃった。


USJに行ってきた。

お久しぶりです。
いろいろあった12月
今年ももうあとわずかとなりましたね。

今年は子どもたちと過ごすことを決めていた一年
いっぱいおでかけができました。
今年の最後はUSJに行って来ました。
image

2年ぶりですが進化してます。

まずは『ダイナソーパニック』
image

目の前に恐竜が!
image

image

ホントにパニックでしたよ。

それからここ
image

ハリーポッターも
image

魔法が使えるところが何ヵ所もあるらしい
でも、先端がセンサー付き
違った、先端が繊細な杖がないとダメなんだって。
そりゃそうだよね。

そんなこんなでオリバンダーの店の前を通ると
10分待ちってなってます。
下の子は前回選ばれたことがあるので
長女が選ばれたらいいなって思いで並んでみました。

すると、まさかの
image

オリバンダーさん、えっ、俺ですか!

こういうのって普通は子どもじゃないの?って
思いながらも任されたからにはやるしかない。

しかし、このあとが問題だ!
『杖があなたを選んだので〜す。』
てきなことで、
おめでとうございますてきなことで、
『おいくらか?』って聞くと。

4900円する〜!
さらにお店のお兄さんに聞くと
話題の魔法が使える杖らしい。

奥さんの反対を押切もえ
仕方ない、『買います。』
そのあとは各所で魔法使いなることなりました。
魔法は面白いですよ。
とくに汽車のところは難しく
成功率が低い。

練習が必要だったりで
是非行ったらおすすめです。
image

image

image

そんなこんなでメリークリスマス
image

ですね。

テニス日本リーグ

応援に行って来ました。
テニス日本リーグ
image

ファーストステージは横浜国際プール
レック興発
image

image

このステージは全勝で終えることができ
決勝トーナメント進出も決定しました。
次はセカンドステージでリーグ順位を決める戦いになります。
日本リーグの動画をHPやTiTchでも配信予定みたいですよ。

明日から12月

image

明日で12月になる
クリスマスツリーを出す。
あという間の一年だったとふりかえる。
年末年始のイベントも満員御礼。
image

それから年末ジャンボを買いに行きますか?
10億当たったら、、、何します?

さて、先日のお話
レック実業団チーム選手
image

12/1〜12/4まで横浜国際プールテニスコートで
テニス日本リーグの1stステージが始まります。
応援よろしくお願いします。

大きくなったね。

学芸会に来ました。
image

ちゃんとできるのかなぁ?って
親の心配は無用のようだ。
image

大きな声でセリフを言い
大きな声で歌っている
大きくなった。
image


学芸会のあとは
image

電車乗って豊洲駅まで
image

テクテク歩いてららぽーとへ
image

3階に上がってお買いもの
image

ではなく、久々に来ました。
KidzaniaTokyoです。
image

まずは過去のお金を全ておろすと
こんなにたくさん。
金持ち気分にひたる。
image

しばらく来てなかったからね。
image

image

うーん、もうデカイ。
大きくなったね。
おはぎ出来上がり!
image

さて、次は新聞社へ
image

携帯ショップでスマホを借りて待ち時間対策
image

そのあとはクライミングに挑戦して
image

サッカーにも挑戦!
image

キッザニア東京は
新しいお店も増えていて進化していました。
流石です。
10周年おめでとうございます。
image


大山駅へ行く!

地元の大山駅
image

ひさしぶり来たのでお昼は
昔、よく行っていたお店に!
駅を出て左へ
image

マックのもう一本先の道を右に曲がり
image

50mくらい行くと
はいっ!ここが
『ランチハウス 洋庖丁』
image

ここも全メニュー制覇してます。
おすすめはこれ!
『からし焼肉ランチ』
塩と黒胡椒が美味しい焼肉ランチ
image

二十歳前後左右のときは
毎週食べてました。
かれこれ15年ぶりくらいに食べるのかな?

それでは、「いただきま〜す。」

いゃ〜久々に食べたら
まぁ〜塩辛い。

びっくりしちゃいましたね〜

若い時って塩分が必要だったんですね。
今のわたしにはもっと薄味で大丈夫でした。
そんな体になっていたことに
気付いた日となりました。
でも、本当においしい。
完食させていただきました。

さて、大山駅に来たのには別の目的が、、、
いざ出発。
image

大山駅はお店がいっぱいありますね。
美味しそうな食べ物屋さんのお店ばかりでした。

てくてく歩いて、さぁ到着!
中学の卒業式をやった思いでの場所
image

板橋文化会館
image

今日は娘の連合音楽会でした。
小学生の歌声と演奏にちょっと感動して
先生方の歌声に感動して。

子どもたちは天気が大切なことを知りました。

ALLRECチャンピオンシップ

ALLRECチャンピオンシップ
image

二日間にわたるダブルス大会
image

二日間で6〜7セットやりますからね。
ケガの無いようにがんばりましょう!
image


さてさて、初日からスペシャルゲストの登場です。
鈴木貴男プロが試合を見て
明日につながるアドバイスということで
ダブルスクリニックを開催してくれました。
image

ストレートの使い方などたくさんのアドバイスがあり
二日目がまた楽しみになりました。

夜には鈴木貴男プロのトークショー開催
image

わたしは同年代ということで司会を担当
image

フェデラー戦の秘話や山口智子の話まで
盛りだくさんの1時間!
最後には鈴木貴男プロ愛用のタンスから出してきたという
OAKLEYのフェアをプレゼント
ジャンケン大会は大盛り上がりでした。
実演指導までありましたよ。
image

楽しい時間はあっという間でしたね。

さて、二日目はいよいよ決勝戦です。
さらに、空いてる時間にはプロクリニック!
image


二日目も激戦ばかりありましたが、

そして、優勝は?
image

なんと高島平校の手に!
男子ダブルス優勝です。
男女も含め初優勝!
高島平校初の栄冠!
『おめでとうございます!』

いや〜本当にうれしい〜!

最後に
選手の皆さんお疲れ様でした。
課題も見つかったと思いますが、
とてもいい試合ばかりでした。
また、高島平インドアで一緒練習して
来年も出場しましょう。
image



ベイビーステップテニス教室

ベイビーステップテニス教室
image

1/64を狙う練習やエアKに一本集中の股抜きショットまで。
image

普段やらないようなテーマですが、
できなくてもtryすることが大切ということで。

トータルポイント250ポイントでジュニアが優勝!

素晴らしい!

また、来年もお楽しみに!

ハッピーハロウィーン

世の中はハロウィーン
image

バレンタインデーを追い越す
勢いのあるイベントへなりつつある。
確実に恵方巻は抜かれちゃったかな?

俺にはまだ馴染みがないが、
10月30日なのか31日なのかもよくわからないけど、なんか楽しそうだからいいねよね。

娘は
ゾンビメイク
image


image

壁に手作りペイント
その1
image

その2
image

その3
image

その4
image

その5
image


おいっ!
ハロウィーンと関係なくなっちゃったよ。

『どうやるの〜?』って、えっ、やり方知らないの?

家族でくら寿司へ
image

当たったー!
image

ついにシャリーカレーパンまできたか!
image

これを食べたらお腹いっぱい
これな〜んだ?
image

答えは
image

はら踊りでした。

書いといて

『どうやるの〜?』って
えっ、やり方知らないの?

高島平フェスタDVD

高島平フェスタDVD
image

参加してくれたスタッフたち全員にプレゼント
image

本藤さんが作ってくれました。
編集が最高の仕上がりです。
思いでを形に残してくれて本当に感謝です。

記憶は徐々に薄れるものですが、
色あせずにいられます。

何より自分の思いでよりも感動的だからスゴい!
本当にありがとう!
image

一部ですが、高島平インドアでも放映中です。

お楽しみに!

レックテニススクールプレミアムキャンプ

レックテニススクールプレミアムキャンプ
image

年に一度の4校合同のキャンプです。
コーチも食事もプレミアムということで!

さて、ディナーは
スープからはじまり前菜へ
image

image

メインの前にお口直し
image

そして、お肉と赤ワイン
image

最後にデザートとコーヒー
image

そのあとに恒例の
江口コーチのプレミアムジェスチャークイズ
image

プレミアムな二日間でした。
お疲れ様でした。

全日本テニス選手権2016

全日本テニス選手権に行って来ました。
image

男子予選一回戦
TeamREC鈴木貴男プロ
image

開始前のアップドキドキが止まりませんでした。
しかし、試合6-1,6-1と快勝でした。
image

続いて
竹島駿朗プロの一回戦
image

こちらも6-2,6-2で初戦突破です。
残念ながら予選決勝で負けてしまいましたが、
まだ、ダブルスも関口周一も全日本に残っています。
是非、有明に足を運んでください。
いい試合がたくさんたくさん観られますよ。

鈴木貴男プロ研修

鈴木貴男プロ
image

image

研修に行って来ました。

今回はネットプレイです。
とてもとても参考になりました。
image

本当すごいですよ。
貴男さんはプロです。

プレイもそうですが、
コーチとしても
観察力がスゴすぎます。

診断と矯正

ALLRECが楽しみです。

テニス人生だからこそ

今期、第2戦
ダブルスに出場
image

40オーバーペアだけに
キレのあるプレイというよりも
味のあるプレイにかわるというか。
まぁ〜派手なプレイはほぼほぼない。
image

6-0,6-1で勝ててホッとしました。

今期、第3戦
シングルスに出場
ダブルスが一勝一敗でシングルスにまわり
大切なシングルス3
image

スコアは6-2,6-2だが、
後ろでのラリー戦では決めてのないテニス
ならばネットプレイの数を増やすことが課題。
そして、やっぱりテニスは足だ!と痛感。

ボールが追えないのではなく
踏ん張りがきかなくなる。

下半身が踏ん張れるとボールのコントロールも質もよくなることを体感しました。
10代,20代,30代とはまた違う
40代のテニスにまた出会えるような
気がしてワクワクしています。
ねっ!ワクワクしてそうな顔でしょ。
image

変わることって勇気がいることかもしれません。
新しい自分に出会えるチャンス!
まだまだチャレンジを楽しんでみてみます。

秋のリーグ戦終了

実業団秋季リーグ
初戦
image


第二戦
image


最終戦
image

このメンバーで挑みました。

三戦全勝でリーグ戦を1位で通過することが出来ました。
今回も沢山の応援ありがとうございました。

今期はプレイオフが11/5(土)昭和の森で行われます。
昇格目指しがんばりますので引き続き
応援をよろしくお願いします。

power充電

トリックアートを作ってみた
image

立体的にみえてるかな?
テレビでやってた。
もっと上手にできそうだけど
今回はこんな感じです。

さて、久しぶりに温泉
七福の湯
image

壺湯でゆっくりして
そのあとは
キンキンのビールと冷奴
image


今日の締めはこんな感じで、
明日から気力を蓄えました。

レック興発東京

今週日曜日
image

大宮健保コート10:00から
レック興発東京チーム
7部最終戦
SecondTeamも10部からはじめています。
私と宮田コーチも出場予定
応援よろしくお願いします。

高島平フェスタ番外編

高島平フェスタ番外編
舞台裏の光景
image

image

かわいいね。
これは

『ヒューマン&ヒューマン』だね!

※ちょっと使ってみたかっただけ

それから全日のリハーサル
image

練習の日々
image

フォーメーションの練習の日々
image

この頃は町田コーチもメンバーでした。
image

ある事情により断念。
メイキングムービーをお楽しみに!

高島平フェスタ終了

高島平フェスタ開幕!
まずは大東文化大学落研の漫才からスタートです。
オープンはウトイダーの登場!
image

続いて男女のお笑いコンビ
ネコとヤカンへ!
それから次男坊コンビ
ファニーファンクションへ
image

image

盛り上げくれました。
大学生たち良くがんばりましたね。
見てたら俺も漫才やりたくなっちゃったから
栗田さん誘って即興漫才やってみたした。
失笑って感じだったかな?
さて、そのあとはコーチたちのダンスへ
オープニングムービーからこだわってます。
image

image

image

皆さんの声援のおかげもあり、
盛り上がりました。
ありがとうございました。
さらに、服部名々子さんのライブへ
image

最後の曲は『chance』で全員右手を挙げて
ひとつに!

そして、コーチたちの対抗戦
成田組vs宮田組
ファンタスティックボンバーへ
image

image

息子と解説席
私の試合が最終戦
image

image

結果は成田組0-4宮田組
く〜っ全敗か〜。
まっしかたないか。

そういうことで400名以上の方に
ご参加頂き、大成功のイベントとなりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。
image

高島平フェスタ10/9(日)19:00開演

高島平フェスタ前夜は
最終リハーサルとなりました。
ステージ造りからまずはスタートです。
こんな感じになりました。
image


それからそれから
ファニーファンクションもリハーサルに参加
image


漫才を披露
image


いよいよ明日!
高島平フェスタは19時開演です。
皆様、お待ちしております。

ファニーファンクション

高島平フェスタ
image

ダンス練習
みんながんばってますよ。

さて、さて
パフォーマーとして登場する
お笑いコンビ
『ファニーファンクション』
image

どんな漫才になるのか楽しみなんですが、
ちょっと心配な親心。
右側がうちの次男坊でして
応援をよろしくお願いします。








フェスタであっち向いてホイ

高島平フェスタまであと5日
image

みなさん応援メッセージ、
ありがとうございました。

そして、フロアーでは
フェスタCMが流れています。
こんな感じとか?
image

こんな感じとか?
image

ボコボコにしてやるとか?
image

持ってるとか持ってないとか?
image

上を向かせてやるからとか?
image


また、あっち向いてホイになったら必ず
上向かせてやりますよ。
お楽しみに!

完成品を使う

陶芸が届きました。
image

ジュニアキャンプで作った作品
これと
image

これ!
image

がんばって作ったからね。
image

使ってみると
ちょうどいい大きさだ!

大成功だね!

楽天ジャパンオープンテニス

楽天ジャパンオープンに来ました。
初日からクオカードです。
好カードでした。
じょうだんどんぶり〜
※40歳になり、こういうのもちょくちょく入れるよ。

さて、会場内は?
image

活気にみちみち溢れてます。
image

image

image

image

ベルダスコが通ります。
image

年に一度のこの一週間、
すごくいい大会です。
今日はロイヤルということで
image

image

image

美味しい食事も頂きました。

さてさて今日は錦織圭の一回戦です。
image

image

世界での戦いを間近でみると
レベルがやばすぎることを改めて気付かされます。

とんでもないレベルで一年中戦っている錦織圭は本当にスゴすぎます。
是非、楽天ジャパンオープン観戦に行ってください。
感じてもらえると思います。
結果はヤングに4-6,6-2,6-2で初戦突破です。

40歳からの戦いとは?

今日で40歳になりました。
みなさんに感謝、スタッフに感謝、
家族に感謝、親に感謝です。
たくさんのお便り、ありがとうございました。
image


高島平のスタッフたちが用意してくれました。
ちょっと恥ずかしかったけど、すごく嬉しかった。

本当にありがとうございます。

表題の件ですが、
まずは健康かな。

東京ドームは広島戦

image

ローラースケートで立ち上がる勇気に気付いた
そのあとはバッティングセンターへ
image

それからストラックアウトへ
image

東京ドームは巨人対広島戦が
image

今年は広島東洋カープは強かったですね。
ドラゴンズファンの私も25年ぶりの優勝
『おめでとうございます!』と言いたいですね。
選手を育て、助っ人外国人に手厚く、若手も育ち、ベテランが引っ張り、愛犬に「優勝」って名前を付けちゃう緒方監督がまとめる。
いいチームですよね。
image

ドラゴンズは森新監督の下
しばらくは育てる期間に入りますが
応援し続けるわけで!

行こうぜー燃えよドラゴンズ!

ローラースケートは人生

さてさて、久しぶりに子どもたちとお出かけだ。
東京ドームローラースケート
image

久々に来たけど、子どもたちも少しスベれるようになってきたかな!?

男の子と女の子では滑り方が違うところが面白い!

転ばないように慎重に滑る女の子と
image

転ぶのを大前提で突っ走る男の子がいる
image

めげない
image

直ぐに立ち上がる
image


『人生とはそういうものだ!』

何度転んでも直ぐに立ち上がればいいだ。

おばあちゃんもドリカムもそう言ってたことを思い出した。

高島平フェスタまであと

さて、さて!
高島平フェスタです。

10/9(日)19:00〜

お待ちしております。

そのために練習、練習、練習あるのみ。
テニスに
image

ダンスに
image

歌に
image


みなさん
お楽しみに!

クランクアップ

おはようございます。
昨日は高島平フェスタのCM撮影を行いました。
監督兼カメラマンの指示通りに
クランクアップを迎えることができました。
image

出来上がりが楽しみです。
クラブハウスのモニターで放映します。
お楽しみに!

それからダンスも順調のようです。
練習の模様はまた後日。

あとはファンタスティックボンバーですね。
いい試合が見せられるように頑張ります。

夏の成果の優勝!

私と母
image

娘と妹
image

家族が集まり
お墓参りに行って来ました。
そのあとはお買い物へ!
image

どうかな?

そのころ、奥さんともう一人は
高島平インドアテニススクール
ジュニアオレンジボール大会に出場中!

結果は優勝だって。
夏の頑張りの成果かな。
おめでとう!
image


思いの外・・・

image

男二人で飯になり
二人歩いて安楽亭焼肉
image

自分で焼けるようになったしお願いね。

俺はもう思いの外、
食べれません。

そんなお年頃の1976生まれでした。

高島平フェスタ

高島平フェスタ2016/10/9
image


今年はファンタスティックボンバーに加え
パフォーマーを呼び開催!

お笑いライブあり、
コーチダンスゆにっとあり、
服部名々子ライブありと、
盛りだくさんでお送りします。

ファニーファンクションは実は
うちの次男!
笑ってあげてね。
よろしくです。

そうそう、その次男
先日、NHKの取材を受けました。
東北の復興支援に行ったときのだそうです。
その様子はNHKオンラインニュースに。


流し冷やし中華

image

榛名から帰って来ました。
閉会式を行いっていざ帰宅。
お土産話で楽しかったことが伝わってくる。

よかった、よかった。

「好きなもの何が食べたい」

って聞くと

「冷やし中華!」

だってさ。

食べたいものを作ってあげようってことになる。

image


自宅で流し冷やし中華&そうめんを作ってみました。

image

ハンバーガーのポテンシャル

朝マック
image

ダブルフィレオフィッシュ
image

フィレオフィッシュ好きにはたまらない企画!
ただ、ここだけの話だが、あまりダブルにする必要ないかもって思っちゃいました。
たまに食べたくなる程度の者がもの申してファンの皆さんすみません。(反省)


先日のお話、家でもオリジナルハンバーガーを作ってみました。
image

2つで腹がはち切れんばかりになってしまいました。
肉と野菜を同時に取れる食べやすさとボリュームの多さにハンバーガーポテンシャルの凄さを感じました。

それが言いたかっただけです。

お誕生日

image

image

『君の名は。』を観に行きました。
娘の誕生日だったので二人でね。
オススメの映画です。
スピード感もあり面白かったです。
ラストの階段のシーンは鳥肌がたちました。
娘はスピード感についていけなかったみたい。
『同級生だよね?』って
まっ仕方ないか!

二人のデートを終えて家に帰りお誕生会
image

image

image

happybirthday
産まれてきてくれてありがとう。

USオープンと榛名へ

USオープンの優勝はワウリンカに!
決勝もすごい試合でしたね。
ジョコビッチのプレッシャーに打ち勝ったという感じでした。
メンタル、、テクニック、フィジカル
全てが世界のトップにならなければ、
グランドスラムの優勝はできないことを
ワウリンカが証明していました。
運も必要だと思いますが、実力あってこそ、
運をものにできることなんですね。
全豪、全仏、全米を取り、
気づけばあとウィンブルドンだけじゃないですか。
英雄フェデラーがいたことでスイスの二番手としていた時代。確かに遅咲きの選手。
フェデラーがいたからこそここまでこれたのかもしれません。
しかし、このUSオープンの決勝を観て、
31歳ワウリンカのメンタルは
めちゃくちゃ凄いと感じました。

第4セットの3-1ワウリンカサーブの場面。
チェンジコートじゃないとろこでのメディカル!
あのジョコビッチの戦術に耐え、次のサーブゲームを何度となくしのいでのゲームキープ。
あのゲームは凄いメンタルでしたね。

あのときの心境は『俺が中3のとき、お前、中1だろ!』ってスタンはノバクのことをおもってたに違いありません。(笑)

このUSオープン、錦織圭ベスト4はうれしいニュースでした。
しかし、グランドスラム優勝の夢はまた来年に持ち越しです。
私たちが絶対に信じることですよね。
絶対に錦織圭は自分を信じてると思います。
グランドスラム優勝を!

さて、さて、9月に入りました。
学校まで荷物をもって一緒に登校。
image

こどもが榛名移動教室へ!
出発式
image

image

いってらっしゃい。
沢山思い出つくってきてね。



今年の夏休み8

8月31日
ついに夏休み最終日となってしまいました。

今年の夏休みは子どもたちと一緒に遊ぶと決めた。
決めたからにはベストを尽くしたつもり。
結果25日間も一緒に出かけることができました。
※もちろん仕事もしてますよ。

朝とか夕方とか1日も半日もあるけど。
できる限り一緒の時間を過ごしました。
一緒の時間はやっぱり楽しかった。
夏休みが終わるのがとても寂しと感じました。

さて、さて、いよいよ最終日のお出かけはここ!
image

もちろん『としまえん』
今季プールは5回でフィニッシュ!
私もコンガリいい色に焼けました。
image


しかし、最後のプールで大失敗を・・・

忘れてしまった。

いつものテント。

しまったぜー。

仕方がないので有料席を初めて借りました。
image

プールサイドはいっぱいで、ファミリーシート的なところに。
混んでるときはゆったり使えてお得感満載でしたよ。
プチ贅沢だから毎回はないけどよかったかも!

image

image


これで、今年の夏休みは終了です。

今年の夏休み7

今年の夏休み7

日本橋まで金魚を見に行った。
image

すげー混んでる。
image

image

image

image

image

さすが10年目だ。
宣伝が上手なのかな?
男たち二人、来年はもういいね!
image

って話し合ったとか合わなかったとか!



今年の夏休み6

今年の夏休み6

電車に乗って
image

鋸山に来ました。
image

image

image

ハイキング気分で来てみたが
いや〜大変だった。
image

アップダウンが激しいというか急な階段ばかり
image

子どもたちは二度と行かない宣言してたけど、
俺はスゲー楽しかったな。

ハイキングのあとはプールで癒され
この日も夕日と富士山がとても綺麗でした。
image


夜は卓球して
image

盆踊りを踊って
image

遊んで
image

トリックアート行って
image

image

image

この日は詰め込み過ぎちゃったかな?
疲れました。

今年の夏休み5

今年の夏休み5

image

今年初の神宮球場に来ました。
image

次男も一緒に男だけでね。
そうそう、この次男。
高島平フェスタで漫才やるので
笑ってあげてくださいね。
コンビ名は「ファニーファンクション」っていいます。
よろしくお願いします。
image

プロの試合を観たあとはこうなる
image

やりたくなる!
image

そして、うちの家族は俺意外
みんな左打席なのです。
1(右)対5(左)
打席数が無いのでみんなでやると時間がかかるのがちょっとした問題点だったりして。

さて、まとまった休みをとりお出かけ
千葉へ
穴子好きな子供は一本穴子をみて笑みが溢れてます。
image

お昼を食べて目的地のここへ
image

ちょっとした会議をしたと話題のこの場所!
あとは勝浦に行けば、三日月コンプリートだ。
image

遊ぶ場所もいっぱいある。
image

image

夕日もとてもキレイ!
image

思い出をいっぱい作って帰ろーね。
Profile

テニスの大地

Archives
テニスメルマガ
テニス界最強メルマガ!
[レックテニスメールマガジン]
(まぐまぐID:0000218565)
読者登録フォーム
メールアドレス(半角)
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: