2023年01月19日
ドキドキワクワクのお当番さん♪
1月19日(木)
また一段と寒くなりましたが、子ども達はそんな寒さも何のその!
冬ならではの発見を楽しんだり、鬼ごっこをして沢山体を動かしたりと、保育園は子どもたちの元気と明るい声で毎日賑わっています(о´∀`о)
逞しい姿が嬉しいです♪
てのひらでは、1月からうさぎ組(2歳児クラス)さんのお当番係が始まりました!
お当番さんは可愛いバッチをつけて、皆の前に立って挨拶をしたり、お片付け等先生のお手伝いをしたりと頑張ってくれています☆(2歳児クラス)

お当番さんは日替わりで順番にお願いしているのですが、毎日自分の名前が呼ばれるのを楽しみにしている子ども達(*´ー`*)
今回のブログでは、皆の憧れお当番さんの様子をお伝えしたいと思います。
お当番さんになってお名前を聞かれたRちゃん(3歳2か月)「Rちゃんです♡」と可愛くお名前が言えました☆笑顔から嬉しさが伝わってきますね( ^∀^)

お当番さんお願いします。と名前を呼ばれたSちゃん(3歳か7月)嬉しさと恥ずかしさで先生の背中に隠れてしまいましたが、この後良い姿勢でしっかりご挨拶ができましたd=(^o^)=b

先生と一緒に「よいしょ♪」と言いながら笑顔いっぱいで遊具を運ぶIちゃん(2歳10か月)
一生懸命お手伝いをしながらも、格好いいお当番さんバッチが気になるKくん(3歳2か月)
みんなにありがとうと言われると照れ笑いを浮かべて誇らしげな2人でした(о´∀`о)

皆の前に出るのがちょっぴり恥ずかしくて、バッチをつけなかったKくん(3歳6か月)ですが、お片付けを率先して手伝ってくれました☆
それを見て、周りのお友だちも真似をして丁寧に片付けてくれていましたよ(*^ー^)ノ

おやつの時間のいただきますのご挨拶を、元気いっぱいの明るい声でしてくれたHちゃん(2歳11か月)
とっても格好よく上手に〝お手てパチンのポーズ〟をしてくれたRくん(3歳8か月)
皆の前にたって挨拶するのが嬉しくて、この後は可愛いポーズとウルトラマンタロウのポーズも披露してくれました(*´∀`)

色んなことが上手にできるうさぎ組さんは、皆の頼れるお兄さん・お姉さんです♪
そんな皆の事が大好きなてのひらの子ども達♡
いつもお手伝いありがとう(ノ´∀`*)
てのひら保育園 文子
tenohirahoikuenn at 17:26│Comments(0)│こどもの様子
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。