2024年07月08日

てのひらの夏!水遊びスタート(*^o^*)

7月5日(金)

夏のお楽しみといえば...やっぱり!水遊び!(゚∀゚)
ということで、今回は全身びしょ濡れになりながら楽しんでいるうさぎ組さん、りす組さんの様子をお伝えしたいと思います♪
まずは準備体操!
水遊びパンツに着替えて、ジャンボリーミッキーを元気に踊っています(^_−)
0726①

0726②

準備体操の後は、全身シャワーだけでなく、お尻を石鹸で洗います。この間も上手に座って順番を待てるんですよ!すごいですね。
シャワーの後は、滑って転ばないようにゆっくり歩いて、プールにザブーン!!(≧∀≦)
みんな気持ち良さそう❤️
0726③


0726④

0726⑤

お顔が濡れて、泣いちゃうお友達もいるかもしれないなぁ( ; _ ; )と思っていましたが...
そこは「しんぱい!ごむよーーう!!」(๑>◡<๑)
誰も泣きません!楽しんでくれて良かった🎵
0726⑥-1

0726⑦

0726⑧

まだまだ暑い日が続きそうなので、水遊びもたっぷり楽しめそうですね!夜はしっかり睡眠をとり、美味しくご飯を食べて、この夏を元気に楽しく子ども達と一緒に過ごしていきたいと思います!

てのひら保育園 香菜子

昨年度、足立区から「排泄が自立していない3歳児までは、同じプールに複数人入ることをしないように」と指導されました。
てのひらでは、0歳児は個別たらいでの行水です。
1.2歳児はプールの水(温水器を通したぬるま水)は、都度取り替えていますし、入る前に各児の汗などをシャワーで洗い流し、お尻は特に石鹸で洗っています。もちろん上がる時もシャワーをしています。
そうした状況をお伝えして、保護者にお伺いしましたら全保護者が「同じビニールプールに複数人入って遊んでよい」と回答されました。
水遊びは、お友達と一緒に遊ぶと楽しいし、遊びが広がっていくんですよね。
園前のひさしの下で行いますが、猛暑の夏になりそうなので熱中症に十分注意しながら、子ども達の大好きな水遊びを体験させたいと思います。

https://tenohira-kids.com/ あっこ


tenohirahoikuenn at 09:50│Comments(0)こどもの様子 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。