2024年12月12日

ぐんぐん成長していますp(^_^)q

12月12日(木)

舞い散る枯れ葉や冷たい風に、本格的な冬の訪れを感じる頃。
気付けば今年も残りわずかとなりました。
子どもたちは、入園・進級から様々な経験を通して日々たくましく成長しています。

今回は、ひよこ組さん(0歳児)がチャレンジしている事、出来るようになった事を紹介したいと思います(^o^)/

いつも元気いっぱいなひよこ組さんは、色々な事に興味津々(°▽°)
また1、2歳児のお兄さんお姉さん達の様子も近くで良く見ているので、何でも"やってみたい"と意欲的です!

お散歩の身支度では、靴下を自分で履いてみようと一生懸命な表情のEちゃん(1歳6か月)とAちゃん(1歳6か月)。
少しお手伝いもしてもらいながら、最後まで履けた時には嬉しくてにっこり笑顔♡
「すごいね」と拍手で褒めてもらうと、一緒に拍手して喜ぶ姿が可愛いですo(^o^)o
1205①

1205②

また、お友だちや保育士とのやりとりの中で色々な言葉を聞き、仕草を真似していく事で自分でも表現出来るようになりました!

M君(1歳4か月)は「ちょうだい」の仕草が得意☆
出来るようになったきっかけは、大好きなご飯のおかわりをもらう時でした)^o^(
保育士と一緒に手を叩いて「ちょうだい」を繰り返していくうちに、いっぱい出来るようになりました☆
「すご〜い」と褒められると嬉しくてニコニコ笑顔が止まりません♡
1205③

体を動かす事も大好き!
お外では、保育士と一緒に「まてまて〜」と走って追いかけっこをしたり、少し高い所を見つけると"登ってみたい"というように、目をキラキラさせながら「よいしょ、よいしょ」と力いっぱいよじ登って遊んでいますo(^_^)o
Hちゃん(1歳5か月)は運動神経抜群!「そんな事も出来ちゃうの?」と保育士も驚く程、元気いっぱいです☆
1205④

ひよこ組さんで1番小さいSちゃん(0歳11か月)も、ぐんぐん成長中p(^_^)q
ハイハイにもスピードが付いてきて、あっという間にお部屋を移動出来ちゃいます!
最近は、お部屋にある棚や保育士の所に来て順番に掴まり立ちしてみたり、名前を呼ばれたら手を挙げて"は〜い!私はここよ"とアピールしてくれるんです(*^^*)
1205⑤

もちろん!りす組さんとうさぎ組さんも負けないぐらい、たくましく成長していますよᕦ(ò_óˇ)ᕤ

これからもたくさんご飯を食べて、遊んで、元気いっぱい大きくなっていく姿を保護者の方と一緒に見守っていきたいと思います☆

てのひら保育園 桃香


tenohirahoikuenn at 16:48│Comments(0)こどもの様子 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。