2025年02月28日

ほっこリズム🎵

2月28日(金)

まだまだ寒い日が続いていますが、暖かい日差しに少しずつ春の訪れも感じるようになってきました。桃の節句、ひな祭りを楽しみに子どもたちは製作や衣装を身に付けお雛様やお内裏様になりきってみたりと行事に向けた楽しみかたにも成長を感じるこの頃です。
0228①

0228②

0228③

前回お伝えした教育プログラムの英語で遊ぼうに引き続き、今回はもう一つの教育プログラム、リトミックについてお伝えしたいと思います🎹
休み明けの月曜日、元気な子どもたちを待っているのは楽しい楽しいリトミック。歌や音楽が大好きな子どもたち。
まき先生のピアノに合わせたほっこリズムの歌から始まります🎼手を開いたり閉じたり、膝を叩いてリズムを取ったりとこれから始まるリトミックにワクワクでいっぱいです🙌
0228④

特にみんなのお気に入りは頭の上からザザ〜っと体を撫でていく動き。自分の体だけではなく先生の体やお友だちの体もザザ〜。いつしか笑顔が溢れます(*^o^*)
0228⑤

歩いて🎵歩いて🎵振り向いて「いないいないばあ」のリズム遊びでは「きゃー」と大喜びの子、全力で変顔を披露してくれる子(笑)と様々🫣
0228⑥

そしてこの日のテーマは冬ならではの遊びです。🎵「北風〜小僧の寒太郎〜」の歌に乗ってフワリと舞ってきた色とりどりの布。手でくしゃっと丸めてみても開くとあら不思議ふんわり開きます。上に投げたらどうなるかな?とみんなで1、2の3!で投げてみたり😆
0228⑧

ふんわりお顔に乗せてみたりと、、、(*´∀`*)
0228⑦

子どもたちの熱気とは逆に、降ってきたのは、真っ白な雪❄️
「わーい🙌」と誰からともなく雪合戦が始まりました💦
0228⑨

たくさん遊んでも溶けない不思議な雪。最後は可愛い可愛い雪だるまを作りました。それぞれ選んだ帽子を被せて完成〜⛄️
0228⑩

ひとときの雪遊びを楽しみました(^^)
0228⑫

こうした季節にちなんだ遊びを全身で楽しませてくれる「まき先生のリトミック」。また、小さいお友だちと手を繋いで一緒に参加してくれたりと優しいうさぎぐみさんの姿もあり、まさに「ほっこリズム」な楽しい時間ですね(о´∀`о)
0228⑪

今年度、あとひと月ほどですが元気いっぱいの子どもたちと一日一日を大切に、たーくさん遊ぼうね\(^o^)/

    てのひら保育園 恵美



tenohirahoikuenn at 10:57│Comments(0)こどもの様子 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。