2025年03月29日
子どもだけではなく私も大好きでした 「てのひら卒園式」
3月29日(土)
桜も咲き始めたのに冷たい雨になった今日、てのひら保育園と第2てのひら保育園の2歳組児の卒園式でした。
おしゃれをしたうさぎ組さんがママパパと登園です。
いつもと違う雰囲気にちょっと緊張気味。そして式が始まりました。




ママパパの拍手の中、入場してから「てのひら保育園の歌」を振り付け付きで歌いました。
その後は1人ずつに卒園証書を渡しました。
練習の時はにこにこして受け取ってくれたのに、無表情!?!入園以来初めて見せた緊張の姿の子もいました。
これも成長ですね。


そしてみんなで、英語で遊ぼうで習った「Happy Song」と「ちゅーりっぷ」を歌いました。



子どもたちには一旦ここで退場してもらって、ママパパお一人おひとりから「てのひらに預けた感想」をお伺いしました。

・入園当初は心配しましたが、子どももてのひらが大好きでしたが、私も大好きでした。朝の先生からの明るい「行ってらっしゃい」や帰りの「おかえりなさい」にどれだけ励まされたか。
・ただ近いというだけで選んだ「てのひら」でしたが、日が経つにつれて本当にいい保育園に巡り合えたと感じています。いつまでもここに居たいと思いました。
・初めての子で、育児の不安がとても強かった。そんな相談に親身に乗ってくれて「大丈夫だよ」と言ってもらって心強かった。
・2歳クラスで入園しましたが、その時は心配でした。が今はとってもおしゃべりで活発になりました。また、下の子の出産で妻が入院した時、朝早くから遅くまで預かっていただいて本当に助かりました。
・お野菜が食べられるようになったのも、お話が上手になったのも保育園のおかげです。保育園に育ててもらったといっても過言ではないくらいです。
・0歳児からの入園でした。息子は保育園が大好きで毎日登園を楽しみにしていました。トイトレも息子の状況を見て取り組んでいただき、ジャストのタイミングでした。
・1年前に転職して息子の送り迎えをできるようになり、息子と色々話す機会も増えてその成長を感じて楽しいです。もっと早くに転職すればよかったと思いました。
・発達がゆっくりな息子も、この保育園は登園を嫌がることもなく、先生たちも息子に合わせて対応していただき本当に感謝しています。ありがとうございました。
・上の子からこの保育園にお世話になっていますが、7年間殆どの先生が変わることなくいらっしゃるので、こんな保育園があることに驚き嬉しく思いました。育児と仕事の両立は大変でしたが、保育園での先生からの暖かい笑顔が、仕事のONとOFFの切り替えになっていました。
・仕事がメインでなかなか子どもと遊ぶ時間もなかったのですが、16時過ぎに届く連絡帳と添付されている写真を見るのが毎日の楽しみでした。
と、たくさんの嬉しいお言葉を頂きました。声が詰まってしまったママも多くて、改めてこれまでの3歳までの子育てが大変だったことや、保育園が果たすべき「子育て支援」を強く感じました。
最後に園からのプレゼントとママパパと一緒に記念写真です。


みんな揃っての記念写真も撮りましたよ。
4月からそれぞれの新しい園に通う子どもたちです。
時々立ち寄って元気な顔を見せてね!
てのひら保育園 あっこ
桜も咲き始めたのに冷たい雨になった今日、てのひら保育園と第2てのひら保育園の2歳組児の卒園式でした。
おしゃれをしたうさぎ組さんがママパパと登園です。
いつもと違う雰囲気にちょっと緊張気味。そして式が始まりました。




その後は1人ずつに卒園証書を渡しました。
練習の時はにこにこして受け取ってくれたのに、無表情!?!入園以来初めて見せた緊張の姿の子もいました。
これも成長ですね。






・入園当初は心配しましたが、子どももてのひらが大好きでしたが、私も大好きでした。朝の先生からの明るい「行ってらっしゃい」や帰りの「おかえりなさい」にどれだけ励まされたか。
・ただ近いというだけで選んだ「てのひら」でしたが、日が経つにつれて本当にいい保育園に巡り合えたと感じています。いつまでもここに居たいと思いました。
・初めての子で、育児の不安がとても強かった。そんな相談に親身に乗ってくれて「大丈夫だよ」と言ってもらって心強かった。
・2歳クラスで入園しましたが、その時は心配でした。が今はとってもおしゃべりで活発になりました。また、下の子の出産で妻が入院した時、朝早くから遅くまで預かっていただいて本当に助かりました。
・お野菜が食べられるようになったのも、お話が上手になったのも保育園のおかげです。保育園に育ててもらったといっても過言ではないくらいです。
・0歳児からの入園でした。息子は保育園が大好きで毎日登園を楽しみにしていました。トイトレも息子の状況を見て取り組んでいただき、ジャストのタイミングでした。
・1年前に転職して息子の送り迎えをできるようになり、息子と色々話す機会も増えてその成長を感じて楽しいです。もっと早くに転職すればよかったと思いました。
・発達がゆっくりな息子も、この保育園は登園を嫌がることもなく、先生たちも息子に合わせて対応していただき本当に感謝しています。ありがとうございました。
・上の子からこの保育園にお世話になっていますが、7年間殆どの先生が変わることなくいらっしゃるので、こんな保育園があることに驚き嬉しく思いました。育児と仕事の両立は大変でしたが、保育園での先生からの暖かい笑顔が、仕事のONとOFFの切り替えになっていました。
・仕事がメインでなかなか子どもと遊ぶ時間もなかったのですが、16時過ぎに届く連絡帳と添付されている写真を見るのが毎日の楽しみでした。
と、たくさんの嬉しいお言葉を頂きました。声が詰まってしまったママも多くて、改めてこれまでの3歳までの子育てが大変だったことや、保育園が果たすべき「子育て支援」を強く感じました。
最後に園からのプレゼントとママパパと一緒に記念写真です。


みんな揃っての記念写真も撮りましたよ。
4月からそれぞれの新しい園に通う子どもたちです。
時々立ち寄って元気な顔を見せてね!
てのひら保育園 あっこ
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。